chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびたびアジア https://tabitabi-asia.com/

タイ、台湾、韓国、マレーシアなどの鉄道旅や鉄道で行ける観光地などの行き方などを紹介。何度も行きたくなる場所や風景写真も記事にしています。

moyashimon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑤金崙駅の朝

    早朝の金崙駅を金崙大橋から撮影しました。駅から歩いて15分ほどで上にたどり着きます。朝日が差し込み、陽に映える列車が撮影できました。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑤普快車3672レ

    南廻線といえば普快車。今なお現役でエアコンなし客車が走っています。とりあえず乗っておこうということで乗車しました。今回は普快車の紹介と台東駅から金崙駅までの様子を紹介しています。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅④

    台東駅裏手にある卑南文化公園を散策しました。展望台に上って市内を眺めたり、違う展望台から台東駅を眺めたりしました。そのあと、ホームに停まる普快車の写真を撮って乗車します。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅③

    現在は廃駅になっている旧台東駅に行ってみました。バスターミナルがあったり鉄道芸術村があったりと栄えているようなので観光してきました。近くにあった龍鳳宝玉塔にも上り、絶景を楽しんできました。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅②

    青い海と南廻線、撮り鉄の旅①の続き台北駅から台東駅へプユマ号(普悠瑪号)432■2019年11月21日(木)15:09プユマ432 台北(15:09)→台東(19:14)783元(約2,900円)定刻にやってきました初乗車のプユマ号です。白

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅①

    南廻線の多良駅を目指す旅の第1回。帰りのプユマ号のチケットが取れず自強号を購入するもクレカ使えず撃沈。仕方なく台鉄桃園駅経由で台北駅に向かいました。今回はその様子です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moyashimonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moyashimonさん
ブログタイトル
たびたびアジア
フォロー
たびたびアジア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用