chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびたびアジア https://tabitabi-asia.com/

タイ、台湾、韓国、マレーシアなどの鉄道旅や鉄道で行ける観光地などの行き方などを紹介。何度も行きたくなる場所や風景写真も記事にしています。

moyashimon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 九份への行き方(2024年2月版)

    九份(ジョウフェン)は金の採掘で賑わった町で一時は衰退したものの映画『悲情城市』のロケ地になったことで観光の街として復活しました。またアニメ映画『千と千尋の神隠し』と世界観が似ているということで日本人にも人気のある観光地です。今回は九份への

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023⑦4日目後半(象山へ)

    前回「駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023⑥4日目前半(桃源谷)」のつづき今回で最終話。ノープランな旅は最後の最後まで迷走します。それでは日本帰国までの様子をどうぞ。DR3100型気動車を撮り鉄■2023年9月24日(日)14:51桃源谷から

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023⑥4日目前半(桃源谷)

    前回「駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023⑤3日目後半(彩虹村)」のつづき本日が旅の最終日。昨晩どこに行くのか悩んで2つに絞りました。 深澳線の八斗子駅から海沿いを歩いて望幽谷。その後、基隆の正浜漁港彩色街屋へ。 宜蘭線の貢寮駅からバスで

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023⑤3日目後半(彩虹村)

    前回「駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023④3日目前半(渓湖糖廠)」のつづき旅も終盤戦に入ってきました。本来なら台中に3泊して近辺をウロウロする予定でしたが天気予報を見ていると週末は台北辺りが快晴になるとのことで最終日は台北より北の基隆あたり

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023④3日目前半(渓湖糖廠)

    前回「駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023③2日目(集集線)」のつづき朝食■2023年9月23日(土)8:30今日はまじめにスケジュールを組んでみました。彰化から9:45発のバスに乗り渓湖へ行き、夜20時までに台北からちょっと北の瑞芳へ。台湾

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023③2日目(集集線)

    前回「駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023②1日目後半(好望角)」のつづき朝食■2023年9月22日(金)9:30前日の疲れもありぐっすり寝て起きたのは8時くらい。シャワーを浴びて朝食を食べに行きました。朝食付きのホテルだったので軽食が用意さ

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023②1日目後半(好望角)

    前回「駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023①1日目前半(空港から海線へ)」のつづき龍港駅でちょっと戸惑う帰りもこの駅に戻る予定なので悠遊カードが使えるのか?チケットが買えるのか?などをチェックしているとぜんぜんそんな機器が見当たりません!唯一

  • 駅から歩こう!台湾鉄道の旅2023①1日目前半(空港から海線へ)

    2023年9月5日前日にタイガーエアのキャンペーン情報をゲット。11時ちょうどから始まったサイトをのぞいてみると自分の休みとぴったり重なる安いチケットがあるじゃないかい!しかも早朝便で25,000円を切る価格設定。もうこんな価格じゃ買えない

  • 桃園国際空港へのアクセス(2023年7月版)

    2017年に開業した桃園メトロ空港線によって渋滞を気にしないで桃園国際空港へアクセスできるようになりました。ここでは台北市内・台中・宜蘭方面からのアクセスをメインに扱います。コロナの影響で以前より本数が減っているもののかなり改善されてきました。

  • 台湾旅行のベストシーズン(台南・高雄編)

    台湾旅行のベストシーズンはいつ?台湾旅行で気になるのが天気です。台湾は南北に長く、嘉義の辺りに北回帰線が走っていて南北ではかなり気候が違います。台湾を北部、中部、南部、太平洋側の4つに分けて天気を中心にベストシーズンを探ります。今回は台南・

  • ナムトク線を貸切ブルトレが走る③

    ナムトク駅についたもののこの先の予定が立っていません。10人くらいの方は早々とソンテウに乗って1つ先のナムトクサイヨーク滝方面に向かわれていました。あたりを見渡すと6人くらい集まっていて、タイ語が堪能な方がソンテウをチャーターしアルヒル桟道橋の対岸にある水上コテージまで行くというの話しをされていました。

  • ナムトク線を貸切ブルトレが走る②

    カンチャナブリ駅を出た列車はゆっくりとしたスピードで左に大きなカーブを描きます。するすると滑り込んだ駅がサパン・クウェー・ヤーイ駅でした。戦場にかける橋で有名なクウェー川鉄橋の手前にあります。列車はここで25分の小休止。

  • ナムトク線を貸切ブルトレが走る①

    2018年某日、当サイトでもとてもお世話になっている方からメールが届きました。『今度ナムトク線の臨時列車に貸切車両を連結して走らせるので参加しませんか?』ものすごい企画、こんなチャンスは滅多にない!ということでおんぶに抱っこで自分も参加させ

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑨6日目後半最終回(大肚駅・台中メトロ)

    本来の計画では台中市内でお土産を買って高美湿地の夕焼けを眺める計画でしたが朝ゆっくりしてしまったので時間的に難しそうです。そこで今回はあきらめて観光客が絶対行かない大肚駅に行くことにしました。

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑧6日目前半(車庫園區・彰化扇形車庫)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑦5日目後半(奉天岩・竹崎)」のつづき阿里山鉄道の車庫園區■2023年5月2日(火)9:00昨日の余韻も残る台湾旅行最終日。シャワーを浴びてゆったりとし、朝9時前にチェックアウト。今日もノープランな1日の

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑦5日目後半(奉天岩・竹崎)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑥5日目前半(嘉義・獨立山)」のつづき獨立山駅から奉天岩へ■2023年5月1日(月)11:35獨立山駅から奉天岩(ホンティンイエン)というところへなんとなく向かいます。再び線路と交わったところがちょうど峠

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑥5日目前半(嘉義・獨立山)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑤4日目(旗津・高雄LRT)」のつづき嘉義から樟脳寮駅へ■2023年5月1日(月)5:30翌朝。なぜか目覚めた早朝5時30分。実は今日の予定がまだはっきりと決めていません。脳内シミュレーション(1) 阿里

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW⑤4日目(旗津・高雄LRT)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW④3日目後半(高雄)」の続き哈瑪星鐵道文化園區■2023年5月1日(日)10:00おはようございます!今日泊まったホテルは朝食付きということでのんびりした朝になっています。睡眠もたっぷり。筋肉痛があるもの

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW④3日目後半(高雄)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW③3日目前半(高雄)」の続き果貿社区公園■2023年4月30日(土)9:20鳳儀門から歩いて10分ほど。観光地ではなく住民の憩いの場。この公園を囲うマンションが円形でインスタ映えスポットでも有名なところで

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW③3日目前半(高雄)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW②2日目(金瓜石)」の続きです。夜行バスで高雄へ■2023年4月30日(土)0:00台北の高速バスターミナルの1つが台北轉運站です。台鉄台北駅と通りをはさんで向かい側にありますが横断歩道がないので地下通路

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW②2日目(金瓜石)

    前回「台湾縦断!鉄道の旅2023GW①1日目(台北)」の続きです。2日目の朝この日は快晴。ホテルから西側を眺めると奥に広がる山々と新旧の建物が乱立する街並みが少しのせわしなさと懐かしさを感じさせて旅の気分が高揚。さっそく荷物を抱えて宿を出発

  • 台湾縦断!鉄道の旅2023GW①1日目(台北)

    コロナの影響で3年以上海外旅行ができませんでした。2023年になって切れたパスポートを再取得。毎日毎日航空運賃とにらめっこしてやっと安い航空券をゲットしました。しかもゴールデンウイーク!鉄道で台湾を1周するゾという予定計画を立ていざ鉄道チケ

  • 桃園国際空港からのアクセス(2023年4月版)

    以前は中正国際空港と呼ばれていましたが2006年9月に現在の台湾桃園国際空港に改称されました。台北から西に約40kmの桃園市にあります。現在第3ターミナルを建設中。桃園国際空港から台北駅へのアクセスですが桃園メトロ、バスが主なルートになりま

  • 台湾旅行のベストシーズン(花蓮・台東編)

    台湾旅行のベストシーズンはいつ?台湾旅行で気になるのが天気です。台湾は南北に長く、嘉義の辺りに北回帰線が走っていて南北ではかなり気候が違います。台湾を北部、中部、南部、太平洋側の4つに分けて天気を中心にベストシーズンを探ります。今回は宜蘭・

  • 台湾旅行のベストシーズン(台中・嘉義編)

    台湾旅行のベストシーズンはいつ?台湾旅行で気になるのが天気です。台湾は南北に長く、嘉義の辺りに北回帰線が走っていて南北ではかなり気候が違います。台湾を北部、中部、南部、太平洋側の4つに分けて天気を中心にベストシーズンを探ります。今回は台中・

  • 台湾旅行のベストシーズン(台北・九份編)

    台湾旅行のベストシーズンはいつ?台湾旅行で気になるのが天気です。台湾は南北に長く、嘉義の辺りに北回帰線が走っていて南北ではかなり気候が違います。台湾を北部、中部、南部、太平洋側の4つに分けて天気を中心にベストシーズンを探ります。今回は台北・

  • 台湾入国時・帰国時に必要なもの【2022年12月版】まとめ

    往復2万円を切る航空券でとてもお安く美味しく楽しめる海外旅行として大人気の台湾。現在は往復3万円以上になってしまいましたがまだまだ魅力は衰えません。コロナに関してかなり厳しい入国制限をしていた台湾ですが緩和傾向にあります。行きたいけどどうし

  • 韓国入国時・帰国時に必要なもの【2022年12月版】まとめ

    韓流ブームの絶頂期からどれくらい経ったでしょうか。しかしまだまだ根強いファンに支えられている韓国旅行です。鉄道ファンとしては中央線の新線切替によるKTXの導入やITXセマウル、そして観光列車など魅力ある列車が目白押しです。近いし安くていつで

  • タイ入国時・帰国時に必要なもの【2022年12月版】まとめ

    微笑みの国タイ。東南アジアの玄関口として今も交通の要衝です。街のあちこちにお寺があり人々がワイをして拝む姿を眺めることができます。東南アジアを手軽に楽しめるタイですがいち早く旅行者の受け入れを始め、積極的に観光客を呼び入れています。出入国に

  • 秩父鉄道三輪(みのわ)線の石灰輸送

    前から気になっていた秩父鉄道三輪線。訪れた日が運休だったり時間が遅すぎたりとなかなかタイミングが合わなくて今回は平日の午前中(10:30~12:30)に訪れてみました。秩父鉄道三輪線の概要秩父鉄道は今も鉄道貨物輸送を行っている路線です。武州

  • 通勤輸送を支える東上鉄道の痕跡を探る②(上福岡駅~川越市駅)

    東上鉄道の痕跡を探る第2弾です。上福岡駅から川越市駅の間を探していきます。レンガの橋台があちこちに残っているのでそれを見つけていきます。

  • 通勤輸送を支える東上鉄道の痕跡を探る①(柳瀬川駅~上福岡駅)

    東武東上線の開業当時の痕跡を探る旅に出かけてきました。第1弾として柳瀬川駅をスタートして北上し上福岡駅までを探索です。歩いたり電車に乗ったり沿線の風景も楽しみながらの旅となりました。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑪台北へ

    太麻里で列車を撮影後に台北に向かいました。日曜日で満席ということで自強号を3つ乗り継いで台北まで戻りました。その様子です。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑩太麻里の撮影ポイント2

    太麻里駅周辺の撮影ポイントをちょっとだけ紹介。海と列車を俯瞰で撮れるポイントをいくつか紹介しています。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑨太麻里の撮影ポイント1

    太麻里の桜木花道踏切と太麻里鉄橋の撮影ポイントを訪れました。撮影はほとんどできませんでしたが海をバックにとてもよい風景でした。後半は金崙の街の散策です。小さな町なので1時間もあれば楽しめました。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑧金崙渓の河原から

    金崙渓の河原から海をバックに通り過ぎる列車の撮影をしました。背景が青でオレンジの列車がとても映えて美しい感じになりました。金崙大橋が後ろにできてしまい、撮影スポットとしては少し難しくなりましたがなかなか雰囲気のよい写真が撮れます。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑦多良駅

    青い海と南廻線、撮り鉄の旅の7回目です。台湾では眺めがとても素晴らしいことで有名な多良駅に行きます。廃止駅なので列車は止まりませんが通過する列車とともに青い海を眺めることができます。金崙から向かいます。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑤金崙駅の朝

    早朝の金崙駅を金崙大橋から撮影しました。駅から歩いて15分ほどで上にたどり着きます。朝日が差し込み、陽に映える列車が撮影できました。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅⑤普快車3672レ

    南廻線といえば普快車。今なお現役でエアコンなし客車が走っています。とりあえず乗っておこうということで乗車しました。今回は普快車の紹介と台東駅から金崙駅までの様子を紹介しています。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅④

    台東駅裏手にある卑南文化公園を散策しました。展望台に上って市内を眺めたり、違う展望台から台東駅を眺めたりしました。そのあと、ホームに停まる普快車の写真を撮って乗車します。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅③

    現在は廃駅になっている旧台東駅に行ってみました。バスターミナルがあったり鉄道芸術村があったりと栄えているようなので観光してきました。近くにあった龍鳳宝玉塔にも上り、絶景を楽しんできました。

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅②

    青い海と南廻線、撮り鉄の旅①の続き台北駅から台東駅へプユマ号(普悠瑪号)432■2019年11月21日(木)15:09プユマ432 台北(15:09)→台東(19:14)783元(約2,900円)定刻にやってきました初乗車のプユマ号です。白

  • 青い海と南廻線、撮り鉄の旅①

    南廻線の多良駅を目指す旅の第1回。帰りのプユマ号のチケットが取れず自強号を購入するもクレカ使えず撃沈。仕方なく台鉄桃園駅経由で台北駅に向かいました。今回はその様子です。

  • 【タイ】スパンブリー線の歴史

    スパンブリー線の歴史です。建設中断などの困難を乗り越え、中途半端な形ではありますがスパンブリー駅までの建設が行われ現在に至っています。その歴史について簡単にまとめました。

  • スパンブリー線、昼間に列車が走る⑤番外編

    タイ国鉄スパンブリー線の昼間に団体臨時列車を走らせようという企画に参加してきました。THN系気動車3両を日本人ツアーで貸し切り、末端駅マーライメーン(マライメン)駅まで行ってきました。今回は番外編です。E&Oが現れます。

  • スパンブリー線、昼間に列車が走る④

    スパンブリー線を昼間に列車を走らせようという企画。41人の参加者を迎えて決行しました。その様子を書いた4回目の記事です。ノンプラドゥック駅からバンコク駅までの内容です。

  • スパンブリー線、昼間に列車が走る③

    タイ国鉄スパンブリー線の昼間に団体臨時列車を走らせようという企画に参加してきました。THN系気動車3両を日本人ツアーで貸し切り、末端駅マーライメーン(マライメン)駅まで行ってきました。今回はマーライメーン駅とスパンブリー駅の様子です。

  • スパンブリー線、昼間に列車が走る②

    タイ国鉄スパンブリー線の昼間に団体臨時列車を走らせようという企画に参加してきました。THN系気動車3両を日本人ツアーで貸し切り、末端駅マーライメーン(マライメン)駅まで行ってきました。今回はナコンパトム駅からドーントーン駅までの様子です。

  • スパンブリー線、昼間に列車が走る①

    タイ国鉄スパンブリー線の昼間に団体臨時列車を走らせようという企画に参加してきました。THN系気動車3両を日本人ツアーで貸し切り、末端駅マーライメーン(マライメン)駅まで行ってきました。今回はフアランポーン駅からナコンパトム駅までの様子です。

  • バトゥーケイブ(バトゥ洞窟)

    バトゥケイブ(Batu Cave)マレーシアの首都クアラルンプール近郊にある洞窟でKLセントラル駅からKTMコミューターに乗り約30分で行くことができる有名な観光地です。またインド系マレーシア人の聖地となっていてヒンドゥー教の神々が祀られて

  • peach「0泊弾丸キャンペーン」

    (画像はピーチのサイトのスクショです)なにげなくpeachのホームページを見ていたらこんなキャンペーンを見つけました。その名も「0泊弾丸キャンペーン」なかなか根性のある企画(笑)。ということで今回はこのキャンペーンを紹介します。0泊弾丸キャ

  • 【タイ】パークナム鉄道

    タイで最初の鉄道~パークナム鉄道の歴史~1893年4月11日、タイで最初となる鉄道が開業しました。現在のフアランポーン駅前のラマシー(ラマ4世)通りからサムットプラカーンのパークナム港までの21.3kmを結ぶ鉄道でパークナム鉄道(パークナー

  • 【韓国】KORAIL(韓国鉄道公社)

    韓国全土の旅客(高速鉄道も含む)や貨物、ソウル近郊の電鉄線などを運行している鉄道公社で本社は大田広域市にある。通称はKORAIL(コレイル)。列車 KTX:韓国高速鉄道、最高速度は305km/h。フランスのTGVの技術を導入した車両。20

  • 【タイ】ドンムアン空港からのアクセス

    スワンナプーム国際空港が開港するまでタイの玄関口はドンムアン空港でした。現在はスワンナプーム国際空港の利用客増加に伴い国内線とLCC(国内線、国際線)を中心とした空港として再活用されています。ターミナル1が国際線、ターミナル2が国内線。ター

  • 【タイ】スワンナプーム国際空港からのアクセス

    東南アジアの玄関口の1つであるスワンナプーム国際空港からのアクセスについてです。バンコク中心部から東に約20km。2006年9月に開港した空港で、名前はプーミポン国王(ラマ9世)によって名付けられたました。開港当時はイミグレーションで長く並

  • J-Bug(チャボルレ)

    ソウルの地下鉄7号線に乗っているととても不思議な光景に出会えます。漢江(ハンガン)を超えるのに地下鉄だけど橋を渡るんです。でも不思議なのはそれじゃなくてメタリックなチューブ状の建物。ひょこっと突如現れます。とっても気になるから行ってみました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moyashimonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moyashimonさん
ブログタイトル
たびたびアジア
フォロー
たびたびアジア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用