荷物もまとめ、後は空港に行くだけの状態になった時にスマホを確認すると遅延が判明。遅延するだけならまだしょうがないが乗り継ぎができないことが判明 遅延の報告メ…
プノンペンに住み、生活の中で困った事を同じ様な環境の人や旅行に来る人に知って欲しいと思いSNSが苦手で今まで遠ざかっていましたが移住を機に始めさせていただきました。食生活や文化に触れながら、大好きな旅行、食べ物、お酒についても書いてます。
アトピー・アレルギー・管理栄養士を持つ三十路女が カンボジア[Phnom Penh]で、初の海外在住始めました。 カンボジア生活で感じたことや困った事、 大好きな旅行、食べ物、お酒について発信しています!
いきなりですが北海道へ札幌の大通公園で開催していたオータムフェストへ最終の週末にちょっとだけ行ってきました北海道に観光に来るのにオススメを聞かれると毎回オータ…
姪甥と遊びに円山公園へ花見以来の円山公園内を通ったので10年以上ぶりで凄く懐かしかった 今の時期はどんぐりが落ちていてそれを拾う姪っ子と甥っ子トトロみたいで…
私が札幌でオススメするソフトクリームの1つ。学校法人八紘学園北海道農業専門学校 農産物直売所で売っているソフトクリーム。10年ぶりに行ってきたら高くなってた…
小樽の市場と言えば、小樽駅から直ぐ側の三角市場 前に、滝波食堂へ行って以来。 『【小樽】滝波食堂』小樽の観光客に人気の海鮮丼のお店と言えば、、 小樽駅からす…
母と姉妹、姪と5人で女子会で札幌大通にあるビッセへ兄弟が多いのでこういう集まりはワイワイできて楽しいこちらのお店もタッチパネルランチセットで頼むのも一苦労シャ…
日本でしか買えない飲みたかった今限定のスタバ商品焼き芋 香ばしカラメル フラペチーノ写真とは全然違うけど甘さも丁度よく、くどくもなく程よくて美味しかった 期…
ラーメン好きの友達と「とぐち」というラーメン屋さんへ 野菜ラーメンのみそ味1,000円 中々女友達とご飯すると言ってラーメン屋にはならないが、 ラーメン好き…
長年の友人と昔を思い出しながらゆっくりできる店でびっくりドンキーを選択! おしゃれなカフェも候補に上がりましたが、懐かしのあの味を食べたかったから カ…
日本に帰った時の楽しみの1つ。日本酒とクラシック 北海道に帰ってきたらやっぱりクラシックを飲まないと帰った気がしない 今回は秋田の日本酒です久しぶりに美味し…
カンボジアの女の子達と女子会に型無へ恒例の枝豆手掴み手が大きい子だったので片手でこの量沢山いただきました!豆腐サラダカンボジア人が好きなしめ鯖とKatanas…
ロシアンマーケットの屋台側のパッションフルーツジュースのお店裏から撮影注文した時は凄い行列だったデリバリーも買いに来る人も多く地元民に人気のお店です。理由は安…
二次会で〆のラーメンお腹いっぱい食べた後なのでちょっとだけ食べました でもまだ食べるんかい このクオリティーのラーメンがカンボジアでも食べれるのが幸せです …
カンボジア生活から離れると考えた時に心残りになるのがこのバイサイチュルークが食べれなくなる事。 焼き豚肉のせご飯+ゆで卵トッピングもし離れる事があるならこの…
ロシアンマーケットで有名なスムージーとフレッシュジュースのお店旅行会社の方もここをお勧めする有名なお店で行ってきました メニューはこちら ローカルご飯もあり…
牛角のランチへランチセットタンと本当はハラミが良かったけど無かった 1つはビビンバのセットに。心なしか、器が一回り小さくなっていた気がした こんなに小さかっ…
【シェムリアップ】SALASUSU Old Market Shop
シェムリアップ旅でもう一つ 行きたかったお店SALASUSU Old Market Shopオールドマーケット内のお土産屋さんです。い草を使った商品で今まで…
【アイスクリームとティー】MIXUE(蜜雪冰城)Norodom店
前回に引続きハマってるのでMIXUEのお店へデリバリーではプロモーションがあるからお店では高くなる物もけど元々が安いから気軽に行けるお店 イートインスペース…
日本でも東京と大阪にお店がある中国の飲料チェーン店MIXUE海外に、3,000店舗ありプノンペンだけでも結構多くあり気が付けば店舗が増え続けてます 安か…
いつも気になっていた お肉の屋台レバーやタンなどの部位と カリカリに焼いた豚肉が売っています カリカリ豚肉とタン1本まるまんまをテイクアウトしてみました確か…
前回、飲み放題だったのに飲み足りなくてバサックレーンへ友達の知り合いのお店へ壁画はオーナーが描いたんだって中は暗かったので撮れず。テキーラもいただきました!…
SHAKARiKiで友人と飲み会たこ焼き器で牛タンを焼こうとする発想が凄い!これなら葱落とさずに済むしね 日本では食べられないレバ刺しこれは完全に自己責任美…
カレーのデリバリーを頼んだら大惨事 上のナンは無事でしたが、カップが開いていたのかカレーと辛いソースが漏れていた バターチキンカレーが半分以下位に。お腹減っ…
ロシアンマーケットの市場内で買ったカンボジアのローカルお菓子バナナの葉で包まれています。葛を固めたようなお菓子で前にお店で食べて美味しかったから買ってみました…
シェムリアップ最後の夜の終わりはやっぱりパブストリート! 最後なのに雨でしたV Design Restaurantへここもパブストリートの中心地です。メニュ…
シェムリアップ最終日でこのあと夜行バスに乗るため疲れを癒やすためにマッサージへBlue Spa Siem Reap ご飯を食べたKhmer Taste Re…
【シェムリアップ】Khmer Taste Restaurantメニュー
Khmer Taste Restaurantで食べたものとメニューです。 まずはドリンクメニューから このお店の魅力はいつもハッピーアワー生ビール 0.50…
【シェムリアップ】Khmer Taste Restaurant
目的のお店に到着して数分後大雨が降ってきました なんとかセーフ雨宿りに早めの夕食です。Khmer Taste Restaurantカンボジアの料理が多く種類…
タ・プロー厶からプレループへ遺跡巡りです。 タ・プロー厶から向う途中で雲行きが怪しくなってきたのでバイクからチラ見で良いかと思っていたけど、いざ着くと中が気…
タ・プロームの目玉と言ったらやっぱりこちらの木後ろ側からでも存在感があり目立ちます。圧巻です近くで見ると壮大さが増します根っこ部分ジブリの様なワンピースの空…
「ブログリーダー」を活用して、mocoさんをフォローしませんか?
荷物もまとめ、後は空港に行くだけの状態になった時にスマホを確認すると遅延が判明。遅延するだけならまだしょうがないが乗り継ぎができないことが判明 遅延の報告メ…
一時帰国の前にカンボジアでの食べ納めにタイ料理ソムタムタイナムトックムーシーフードのトムヤムスープガイヤーンもち米 どれも美味しいんだけど私のイチオシは、ト…
前回、23年8月に行って以来行ってなかったスパPimean Massage & Spa日本人在住者にも人気があるって聞いて、バウチャーもあったからまた行きたい…
カンボジアの麺料理の1つノムバンチョック私は食欲が無いときに食べたくなります麺は素麺みたいな米粉麺下には胡瓜とバナナの花が入ってますスープは淡水魚やハーブ・…
KOIで結構前から売り出しているヤクルトとのコラボ商品ヤクルトジャスミン緑茶 日本でも売っていてさっぱりと飲めて最近ハマっていますヤクルトマンゴージュースは…
インド料理とネパール料理のお店CURRY POTへ 無性にバターチキンが食べたくなる時が訪れますバターチキンだけだと飽きちゃうからほうれん草とカッテージチー…
お昼からお気に入りのお店でローカルランチ休日だったので暑いからビールも一緒に 店主と仲良しなのでランブータンをいただきましたランブータンは食べてみたいけど買…
美味しいミニトマトが手に入るオーガニックショップへ KHMER FARMER GARDEN オーガニックなので日によって良いのがあったり無かったりして行った…
友達から美味しくて安いカンボジアの料理が食べられるよって聞いて、カンボジア人の子と一緒に行ってきました Golden Pumpkin Restaurant …
セントラルマーケットへ寄った後クメールニューイヤーが明け、ようやくワットプノンへ行ってきましたニューイヤーの時は近くまで来てたけど、ワットプノン周辺は混むし…
マレーシア土産で貰ったチョコ同じ東南アジアならありそうで見たことなかった メルティーキッスみたいな感じ。 開けてみたら東南アジアはあるあるチョコ溶けてた …
香辛料のお土産で人気のLa Plantation 『【香辛料】La Plantation Phnom Penh - Fair Spices Shop』 ロ…
カンボジアの動物園。続きです。ようやくラスト!最後は出入り口にあるお土産屋さんお土産と言ってもほとんどぬいぐるみですぬいぐるみは要らなかったので特に買うもの…
カンボジアの動物園。続きです。ワニのショーが終わったらフィナーレにチンパンジーのショーへチンパンジーのショーの前にはまた動物がいましたがやっぱり暑いのでぐて…
カンボジアの動物園。続きです。象のショーが終わった後は少し時間を置いてワニのショー時間があるのでまずはキリンさんの所へみんな時間潰しにぞろぞろ。みんな同じ様…
カンボジアの動物園。続きです。小動物のショーが終わった後は象のショーへ象のショーまでの間はオプションで象に餌をあげたり、写真を撮ったり奥の階段を登って乗った…
カンボジアの動物園。続きです。タイガーショーの次のショーはちょうど出入り口の反対側に位置する場所で午後から小動物のショーがあります。今回は小動物シリーズ 柵…
カンボジアの動物園。続きです。ここで動物園内の飲食スペースをご紹介入口付近にもカフェがありますがショーの合間のランチに利用できる飲食店が地図上で北側にありま…
カンボジアの動物園。続きです。タイガーショーが終わった後は次のショーは小動物のショーですが その前に時間があり、内周部分と恐竜ゾーンをご紹介 内周部分は鳥…
カンボジアの動物園。続きです。反時計回りで次のメインはタイガーショーですが、熊から始まります 日本にも生息している熊みたい熊に餌やりも出来ます熊ゾーンを抜け…
前回から5年ぶりのアンコールワットへ アンコールワットの駐車場前がこんなにきれいになっていてびっくりしたー アンコールパルビスって言うみたい お土産屋さん…
アンコールワットに行くまでにチケットチェックする所からアンコールワットまでの間にある民族衣装が着れるお店アンコールワット向かう途中の左側にあるんだけど、右側…
前回の夜行バスで早朝に着き、バス会社前ではトゥクトゥクとは交渉せず、まずは歩いてトイレに寄って身支度に。歩いて4分のガソリンスタンドにセブンイレブンとトイレ…
初めてカンボジアの夜行バスプノンペン→シェムリアップ行き。 今回はカンボジアへ一時帰国中の友人と一緒で時間が限られていて夜行バスからの夜行バスで行く0泊2日…
今年に入ってからできたお店で最近気になっていたサカバニュートウキョウ行ってきました 一階はカウンターのみ 二階はテーブル席 コースターはSuijoとのコ…
マンゴーのお次の旬はマンゴスチン4,000リエル(150円)で約7個(500g) 仕事の休憩中に買って買物袋をぶら下げていたらカンボジア人の同僚から砂糖と一…
セントラルマーケットでは良質な野菜を扱ってるお店がありロシアンマーケットではぼったくりのお店しか無いと思っていたら、意外と野菜も新鮮で価格も悪くないお店を発…
穴場カフェのselapak coffee and eateryTTPエリアのピノッキオジェラートの並びにあります。外からは気が付かないほど中は緑がいっぱいで…
前回に引き続き、カンポット旅行で宿泊したTWIN Hotelお部屋編です。デラックスルーム ツインベッドこちらのホテルのタオルはゾウさんこちらもハンドタオル…
前回に引き続き、カンポット旅行のホテルはアクセス&安さ重視。 前回の所より繁華街からは少しだけ離れてしまうけど、ちょっとだけ過ごしやすそうなホテルへTWIN…
今回のカンポット旅行はホテルはアクセス&安さ重視で決めました。Suorsdei Sawadee 行き当たりばったり旅のため当日にAgodaで予約しました。 …
カンボジア人の友人から辛い鍋を食べに行こうと連れて行かれた Tonfoods カンボジアの料理かと思っていたら中国料理でした日本料理は一切ないお店ですが所々…
今日はカンボジアは祝日でした。 何の日かと思ったらシハモニ国王の誕生日でした カンボジアの祝日の夜は花火が上がります 毎度の事なのでわざわざ観に行く必要は無…
カンポットの繁華街に夜になると現れる屋台豚肉の炙り焼きのおじちゃんの屋台 網とかは無く炙り焼き 職人っぽいおじちゃんが一生懸命炙ってくれます 話すと凄い優…
プノン・チュヌーク(洞窟寺院)の続きです。 『【カンポット】プノン・チュヌークへ』 鍾乳洞の洞窟と歴史がある寺院のプノン・チュヌークという観光地へ カン…
鍾乳洞の洞窟と歴史がある寺院のプノン・チュヌークという観光地へ カンポット市街から12kmでPhnom Kbal Romeasとセットで行くのがおすすめです…
ケップビーチからバイクで3分のKep Crab Marketへ カンポットから来たらこのロータリーが目印です。 マーケットにも銅像があります 実はここも数年…
カンポットからバイクで約30分、ケップへ行ってきました プノンペンからは一番近い海でカニの街 プノンペンからは毎日バスやバンが出ているので、行きやすい観光地…
カンボジアガールに人気のクロミちゃんニセモノでも大人気 今回友達の姪っ子ちゃんに会うのにプレゼントで買いに行きました。 こんなファンシーショップが増えてい…
気が付けば2019年〜カンボジアでの生活が始まり、6年目に突入です。 1年間日本へ帰っていたので正確に言うと5年目! ちゃっかり中堅レベル。 クメール語…