四神と霊獣①
中国では、神話よりも様々な伝説や、 ことわざの由来となった故事などの方が有名で、 古代から現代日本にまで影響を与えています。 今回は、中国の伝説上の四神と霊獣について紹介します。 四神(ししん、スゥシェン) 四神とは、青龍(蒼龍)、白虎、朱雀、玄武の霊獣のことです。 三国志の関羽の武器である青龍偃月刀、幕末の会津藩の白虎隊、 平安京の朱雀門などの名前の由来にもなっています。 ちなみに、日本では、中国の刀のことを青龍刀と言うことがありますが、 中国語で正しくは、柳葉刀(りゅうようとう、リュウイェダオ)です。 さて、四神は、元々、四書五経の中の 『易経』で四象が起源とされています。 『易経』は、古…
2024/04/29 17:48