中国の四大、日本の三大
世界四大文明とは、メソポタミア文明・エジプト文明・ インダス文明・黄河文明の4つと日本の歴史の 教科書などにも出てきますが、 この四大文明は、実は、清朝末期の学者 梁啓超(リャンチーチャオ)が唱えたのが 最初と言われています。たしかに、 中国には長江文明もありましたし、 アンデスなど世界各地に古代文明はありました。 中国では、様々な場面で、四大〇〇というのが多く使われます。 過去に取り上げた中でも、 古代四大美女(グーダイシーダメイニュウ) 四大妖姫(スーダーヤオジ) 四大奇書(シーダーチーシュウ) 四大料理(シーダーリャオリ) があり、他にも有名なものとして、 四大発明(スーダーファーミン)…
2022/06/20 16:54