chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ザリガニの飼育 https://reigaku.hatenablog.com/

ザリガニの飼育日記です。ベランダと水槽で飼っています。 交尾と産卵を経て、稚ザリの誕生を目指しています。 息子が突然ザリガニを持って帰ってきて扱いに困っている、という方の 一助になれば幸いです。ザリガニは思っている以上に可愛いです。

れいがく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/13

arrow_drop_down
  • 大往生 #125

    昨日朝(10/28)、カブトムシのオスが旅立ちました。 朝、ケースのフタを開けて生存確認するのが このところの日課となっておりましたが、 昨日フタを開けてみたところ、 足を閉じた状態で土の上にひっくり返っておりました。 とても長生きしてくれたと思います。大往生です。 そして今朝、早朝ですが、 息子と近所の公園の桜の木の下に埋葬してきました。 メスと同じ場所です。 一つとても残念だったのは、 子孫を残させてあげられなかったことです。 残念ながらケース内の土の中に、幼虫は見当たりませんでした。 来年も飼うかどうかは、息子次第といったところです。 コバエとダニが難点と言えば難点ですが、 私自身、幼少…

  • また発見 #124

    週末メダカ鉢の中にまたザリガニを発見しました。 本来いるはずの無い場所で発見すると、一瞬ギョッとします。 前回(9/11)見つけた時は、 水草を取り出して隈なく探し、全部で6匹おり全てを確保したという認識でした。 おそらくその時点ではまだ本当に体が小さくて、 ミナミヌマエビに紛れて発見できなかったのだと思います。 捕まえて、ひとまず単独飼育に。 メスでした。 さて、先に見つけた6匹ですが、 9/26に5匹(オス3、メス2)に減っており、 10/24に4匹(オス3、メス1)に減っていました。 メスは2匹のままで、オスが1匹になると思っていましたので、 私の予想は外れました。 ただ、一番体が大きな…

  • 全滅かもしれない、と思いきや #123

    9月下旬から10月上旬にかけて、 計5匹のメスザリが抱卵しているのを確認しましたが、 当初こぼれ落ちんばかりにお腹にくっついていた卵のかたまりは、 残念なことにどんどんスリムになっていき、 2~3匹はほぼ全滅したと思われます。 抱卵中のメスザリをあまり刺激したくなかったので、 これまではきちんと確認しておりませんでしたが、 今朝、掴んでお腹をじっくり見たところ、2匹は確実に全滅していました。 ですので、もう単独飼育する必要もなくなったため、この2匹は同居させました。 これは全滅かなぁと思って3匹目のお腹を見たところ、 3匹目のお腹にはしっかりと卵が残っており(当初からは多少減っていると思います…

  • 産卵その後のその後 #122

    9/20 メスザリの抱卵を確認 9/26 メスザリの抱卵を確認 9/28 メスザリの抱卵を確認 10/4 メスザリの抱卵を確認 (日付はあくまで抱卵を確認した日であって、産卵日ではありません) オス1、メス2のこちらのケース この中のメスも 10/10 メスザリの抱卵を確認 これで5匹目です。 夏の猛暑が過ぎ去って、一気に秋めいてきましたが、 それと同時に産卵ラッシュとなりました。 しかしながら! 抱卵したほとんどのメスザリが、次々と卵を減らしていっており、 先日裏返してみたメスザリ(一番最初に抱卵を確認した個体)に至っては、 もはや1個しか付いていませんでした。 あの1個も孵(かえ)る気がし…

  • 産卵その後 #121

    9/20 メスザリの抱卵を確認 9/26 メスザリの抱卵を確認 9/28 メスザリの抱卵を確認 9/30に抱卵状況をチェックしてみました。 塩ビ管の近くに、オレンジ色の粒のようなものがあります。 本来は紫がかった黒であるはずの卵が、オレンジ色に変色してしまったら、 残念ながらそれは死んでしまった卵のようです。 体から離れたものが、ケースの中に散見されるようになります。 昨年11月、エアレーション付き水槽で産卵したザリーの時には、 オレンジ色への変色も、落卵も見なかったと思います。 これはやはり、溶存酸素量や水流の関係でしょうか。 今回ベランダで抱卵しているメスザリは、 3匹とも例外なくオレンジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいがくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいがくさん
ブログタイトル
ザリガニの飼育
フォロー
ザリガニの飼育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用