物欲がほとんどなくなった筆者が見つけたセールなどのお得情報の出力先です。 最近はPayPayなどのキャッシュレスのキャンペーン情報が増えています。 時々ニッチなスマホやガジェットの情報も書いています。
【複雑】ヤフーショッピングが年末感謝セールを開催【随時更新】
[細かいセールを連発しがちなYahoo!ショッピングが1ヶ月近くにわたるキャンペーンを予告したのでそれを読み解いて予測し、発表とともに答え合わせをしていく企画] ヤフーショッピングが12月1日から26日の間、年末感謝セールを開催すると発表しました。 しかし、詳細はまだハッキリしていません。
[電気製品などで故障かと思ったらただの接触不良だった場合のシーン別対処方法] みなさんはこの製品を知ってますでしょうか。 知っている人は当たり前のように知っていますが、知らない人も意外に多いと思います。 効果は名前のとおり接点を復活させるのですが、具体的にどういうときに使うものなのかを知っておくと生活の中の色々な場面で助かります。 さて、隠れた名品を1品厳選でお届けする『神の味噌汁』シリーズ第3弾!(シリーズ名は今回より採用) 今回はこの数百円のスプレーを1本買うことで一生得をしてしまうという一見胡散臭い出だしの記事をお届けします。
グー・シムセラーのOCNモバイルONEのセールはこれからが本番
【前回と大差ないgoo Simsellerのセールを別の視点から見てみればおサイフケータイという本命が見えてくる】 11月20日にOCNモバイルONEが新コースを追加し、シムセラーがそれを記念したセールを始めました。 今年の10月から携帯電話にかかる費用周りに大きな変化が生じ、MVNOでありながらスマートフォンを格安で売るシムセラーにも値引きの陰りが見え始めています。
OCNモバイルONEの電話とネットが月額980円から利用できる新コースを事前分析
[当ブログでも「遅い」とレッテルを貼られたMVNOが足かせになっているユーザーを隔離するために始めたと考えられる新プランを普通のユーザーが利用するとどうなるのかとりあえず情報だけで検証してみた] 過去記事にてモバワンの使用感を事細かに書き出しましたが、2019年11月20日に新しい料金プランが登場しましたので、従来のプランとの違いを中心に分析してみたいと思います。
支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2019年12月1日~12月31日編
LINE Pay、d払い、PayPay、Origami Pay、au PAY、merpay、楽天ペイのキャッシュレス・消費者還元事業に対応した還元率一覧表です。 表自体は対象期間をキャンペーンに合わせたことでシンプルになっています。また、還元上限はかなり複雑なのでほぼ省略しました。 他に各キャンペーンの概要を予備知識として載せています。 今回はさらにdポイント交換増量のキャンペーンも紹介しています。
突然ですが、面白いゲームを紹介するブログは多々あると思います。 それらは最新のゲームを買う前に価値があるのか調べたり、行き詰った箇所の攻略法を探すのにとても役立ってくれました。 このブログにも一応テーマがあってゲーム・ブログではありませんが、それでもどうしても紹介したいゲームがあります。 面白かったゲームをいちいち紹介していては他のブログと被ってしまいますが、自分が出会えて良かったと思えた作品があまり有名ではなかったら、たとえ古くても記事にする価値が生まれてくると感じるものです。 そんな自分が今まで長いことゲームをプレイしてきた中で心に残った作品が3つだけあります。今回紹介したいのはその中のひ…
Amazon Music Unlimitedが4か月で99円のキャンペーンを開催【新規】
アマゾンの音楽配信サービスAmazon Music Unlimited(個人プラン月額)で新規登録者に限り4か月で99円というお試しキャンペーンが開催されています。プライム会員は不要です。 先日のecho dotを購入したアカウントはすでに登録済みなので対象外ですが、まだ利用したことのない人はこの機にいかがでしょうか。 開始期限は来年1/6まで。 4ヵ月の間に解約しないと5ヵ月目から通常会員980円、プライム会員780円の月額費用がかかります。 6,500万曲が約120日聴き放題で99円なので、音楽を聴かない筆者でもゲーム音楽だけでも聴いてみようかなと思うほどの料金です。
【おサイフケータイにいくつもの決済サービスを登録しておくとスマホの買い替えや故障・紛失時に手間がかかり、下手をすると残高を失ってしまう可能性があるので現時点での手段をまとめてみた】 実のところ、このような情報はここでまとめなくても検索すればすぐに見つかります。 ただ、今回の内容に関しては以前より思うところがあり、そのことを記事にする前におサイフケータイの移行がどれほど大変で、紛失時の手間とリスクが大きいかを再確認するためにまとめてみました。 まとめてみた、といってもそれはごく一部であり、紛失ともなると実際にかかる手間と不安は計り知れません。
PayPayを使っていてYahoo!プレミアム会員になっている人はPayPayモールで大還元を受けられますが、来る11月11日の「いい買い物の日」には追加で10%のPayPayボーナスライトを還元する予定の店が公開されています。 その中から3店舗をピックアップし、具体的に当日はどれほどの還元になる可能性があるのかを予想してみました。 例として取り上げた商品についての品質は調べ上げていないことをご了承ください。
PayPayモールのAcer Directで安売り&大還元【更に還元増加】
PCモニタ他が安く買えるので取り急ぎ記事にしました。 この記事の対象の人は主にデスクトップパソコンを使っていて、Yahoo!プレミアム会員の人です。 ※最後のリンク先ではノートを含むパソコン本体も取り扱っています。 とりあえず本日限りの速報的な内容なので、製品の性能を細かく調べ上げていない簡素な内容になっていますのでご了承ください。 【追記:11/6も本日限定で還元増加していますので、11/11まで続くのかもしれません】 【追記:11/10までエントリーでボーナスライト+6%追加】
格安になった液晶ペンタブレットでブログを盛り上げてみよう【セール】
[ほぼ老舗企業の独占状態だった液晶ペンタブレット業界に中国企業が入り込んだことで手軽に買えるようになったところに値下げ&セールで誰しもが買いとなった製品を使ってブログやツイッターを楽しくしてみよう] 液晶ペンタブレットといえば昔は「高い」というイメージが先行していました。これは液晶を含むペンタブレットを長年にわたり開発し続け、おいそれとは真似できない技術と特許を武器に市場を独占できていた企業が存在しているからです。 多くの人が「欲しいけど手ごろな製品がない」という腑に落ちないこの状況を長きにわたり嘆いていました。 それこそプロしか使っていなかったような時代は「1インチ1万円」と言われていて、液…
「ブログリーダー」を活用して、あべちゅわさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。