chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GO WITH THE FLOW https://gowiththeflow0906.hatenablog.com

大学生ブロガー。 テーマはワーホリ・旅・語学、です。 僕は昨年大学を休学して、カナダのトロントにワーキングホリデーをしていました。 そのときの経験を中心に書いていきます。

Tim kent
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/08

arrow_drop_down
  • 【No.22】『神・時間術』 感想

    『アウトプット大全』の著者として有名な樺沢紫苑先生の『神・時間術』を読んだ。 樺沢先生の本は、脳科学的な観点から説明されていて、分かりやすく、説得力がすごい!! 今まで様々なビジネス本を読んできたが、樺沢先生の本ほど、「なるほどぉ!!」なることはないです。 「集中力」×「時間」=「仕事量」 同じ時間でも、時間帯によって、作業効率は全く違う。 午後14~16時ころに作業していると、なかなか仕事が進まないという経験がないであろうか? 一方で、朝の起床後の約2時間は、「脳のゴールデンタイム」と呼ばれている。 「朝の30分=夜の2時間」とまで言われているほどだ。 『神・時間術』では、このように朝の時間…

  • 【No.21】『DREAM ACTION』感想

    自由人、高橋歩さんの著書。 歩さんの本は遊び心があって非常におもしろい。 この本では、夢を叶えるための行動モデルが69個書いていて、どれも自分では考えたこともなかったようなアクションモデルで、めちゃめちゃロマンがあります!! 特に、僕がやりたいっ!!って思ったのが、 ・本を出版する ・ガンジス川で死を感じる ・キャンピングカーでアメリカ大陸を縦断する ・小さなバーを経営する です。 他にもめちゃめちゃおもしろいアクションが書かれています! 本当に大学の初期に出会っていたら… 近々ガンジス川にはいきます笑 DREAM ACTION 作者:高橋歩 出版社/メーカー: A-Works 発売日: 20…

  • 【No.20】『モバイルボヘミアン』 感想

    "モバイルボヘミアン"とは、 仕事のために生きるのではなく、自分の好きなことをライフスタイルの中心に据えながら、 旅するように働き、暮らす、自由な生き方のこと。 オリジナルな個人になる これまでは1つのスキルを突き詰めていくことがいいとされてきたが、これからは組み合わせがオリジナリティを生み出す時代。 「なにを中心にいきたい?」 人生を賭けてでも追求したいライフスタイル、 心から大好きだと思えることは、あるだろうか? もしわからない人がいたら 「今すぐ旅にでてみること」 若いうちに旅にでることで、フレキシブルな思考と変化し続けられる姿勢がみにつく。 モバイルボヘミアンとして生きるために整える3…

  • 【No.19】『超習慣術』感想

    悪習慣を直すためのトリガーをみつける 悪習慣を直したいと思うとき、 その前に引き金となっている行動を考えると いうこと。 例えば、ついついチョコレートを食べてしまう といった場合、 まずコンビニに立ち寄らないなど。 20秒ルール なにかを習慣化しようとするとき、 その行為を20秒はやく、取り組みやすいようにすること。 僕の場合、朝起きたらすぐ英語の勉強をしている。 もっとはやく取り組むためには、 寝る前にあらかじめ、机の上に朝取り組む教材を広げてから寝ると、20秒ははやく取り組むことができるはずである。 If thenプランニング 簡単にいえば、 「AをしたらBをする」ということ。 人間はもと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tim kentさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tim kentさん
ブログタイトル
GO WITH THE FLOW
フォロー
GO WITH THE FLOW

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用