プロフィールPROFILE
21回 / 37日(平均4.0回/週)
ブログ村参加:2019/11/04
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 14,800位 | 15,187位 | 15,221位 | 17,295位 | 18,500位 | 17,435位 | 18,666位 | 980,686サイト |
INポイント | 10 | 10 | 30 | 20 | 10 | 30 | 10 | 120/週 |
OUTポイント | 60 | 50 | 90 | 40 | 60 | 110 | 70 | 480/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 九州ブログ | 45位 | 46位 | 45位 | 54位 | 58位 | 54位 | 58位 | 8,826サイト |
北九州情報 | 6位 | 6位 | 7位 | 10位 | 11位 | 11位 | 11位 | 694サイト |
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 15,504位 | 16,030位 | 16,634位 | 18,798位 | 19,120位 | 20,133位 | 22,634位 | 980,686サイト |
INポイント | 10 | 10 | 30 | 20 | 10 | 30 | 10 | 120/週 |
OUTポイント | 60 | 50 | 90 | 40 | 60 | 110 | 70 | 480/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 九州ブログ | 21位 | 22位 | 23位 | 30位 | 33位 | 40位 | 50位 | 8,826サイト |
北九州情報 | 4位 | 4位 | 4位 | 6位 | 6位 | 6位 | 9位 | 694サイト |
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,686サイト |
INポイント | 10 | 10 | 30 | 20 | 10 | 30 | 10 | 120/週 |
OUTポイント | 60 | 50 | 90 | 40 | 60 | 110 | 70 | 480/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 九州ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,826サイト |
北九州情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 694サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、犬の歩きさんの読者になりませんか?
1件〜30件
さて、本日から、第2日目の報告。 歩いたのは12月14日です。 コースについて、迷いましたが、 まず、土地勘の少ない、 遠くの場所から攻める。 これで行きましょう。 となると、犬の歩きの掘立小屋は、 小倉北区にあるので、 八幡東区、西区、若松区と、 およそ夜...
さて、足を引きずりながらの2番札所。 到着です。 そういえば、セブンイレブン、 ここから見て、他のコンビニないものが あることに気付きませんか? そう、セブンのコンビニ、最近できた 所は該当しませんが、 公衆電話が結構店頭にあります。 緊急時便利ですよ。 た...
さぁ、まだまだ続きますよ。 北九州空港に着いて、 セブンに入って ちなみに空港内は24時間営業。 空港だから、夜間の整備もいるし、 ビルメンテは24時間だし。 しかし儲けるのか?と 思いますが・・・。 で領収書。 購入した品物は秘密。 折角来たのだか...
いよいよ、連絡橋を渡りましょう。 とりあえず橋の概況 それでは渡ります。 後3.5キロ まだまだ遠い 空港まであと3キロ。 風速5,6mぐらいですが 体感では、風強い しかしだいぶん目的地に近づきました アーチまでもうすぐ 近く...
さて、曽根干潟を通り過ぎて、 じつはまだ、目的地まで 半分に達していないという 恐ろしい事実。 休憩せず、元気なうちに ドンドン歩きましょう。 やっと海に突き出た道を 歩き始めました。 道路に貼り付けてある表示。 北九州空港まであと6.5キロ こんな場...
昨日に引き続いて。 朽網駅に到着。 なにかいわれにある地名でしょうが、 浅学な犬の歩きは知りません。 ちなみにここから、北九州空港まで 10キロ以上。往復20キロ以上。 先は長いなぁ・・・。 ちなみに朽網駅到着は たぶん10時14分頃。 嘆いても仕方ないの...
さて、昨日予告した、 セブンイレブン遍路。 いよいよ始動開始。 予算が510円なので (実は500円にしようと 最初は思いましたが、 止む得ない理由で 510円にアップ) 効率的に公共機関を 使うため、 木町の交差点→(徒歩)→ 城野駅→(JR,230円...
さてっと、歩くにしても、 目的地、あるいは目標をもって 歩いた方が、歩きやすいというか よりやる気になるというか、 長続きするわけでして。 で歩いているうちに気が付きました。 セブンイレブンの数が半端ではない事に。 でグーグル先生に問い合わせたら、 北九州市内に...
さて、日曜日。 ちょいとリバーウォークに行ってみました。 噂になっているリバーウォークの クリスマスツリー これですね。 まぁ、普通ツリーというのは 見上げるからいいもので、 これは、自然の滝も一緒。 上から見ると こんな感じで迫力がないですね。 当然自...
さて本日もKFP2019の話。 結局まぁ、このブログは どんだけ、何をもらったかの話になる 卑しいブログですので、 ちょっとご気分が悪くなる方も いらっしゃるかと思いますが、 ご勘弁ください。 で頂いたポストカード。 はい、一回目ででた この子から頂きまし...
さて、昨日の続きです。 相変わらずケチなのに強欲な私。 となると大好きな スタンプラリーがあるという事で、 やっぱり参加しました。 スタンプの箇所は8か所。 あるあるCityと総合展示場。 少し離れてますね。 で交換所は総合展示場。 となると、通常総合展示...
行ってきました。KPF2019! 上の女の子は女子無法松企画にいた女の子。 手に持っているのは、 会場で物販されている梅酒1100円也。 消費増税で10%。100円は余分なんですが 世知辛いのぉ~。 なんでもこういう企画のよう...
さてっと、ウォーキング乞食も 目的を果たせて、大満足。 で帰りましょう。 相変わらずの歩きで。 それではウォーキング乞食からの お得情報。 まずは、西日本総合展示場の 催し物案内 北九州動物愛護フェスティバル 今度の日曜ですね。 これまた、入場無料...
さて、いよいよ最終の報告 食品ヘルスケア部門。 と言いながら、 今回は試供品も少なかったので 少しだけ。 しかし”犬の歩き”のような 乞食と言われる人が増えたので 最近メーカーの試供品が 少なくなったと感じる・・・。 という事は置いといて 試供品を唯一頂...
さて3回目。 今日はまず、東京パラリンピックの種目 ボッチャの紹介。 通常の半分ぐらいのコートだそうです。 これが投げる球(6個) これが的になる球 でどちらかが6個投げて 的に近い方のチームの勝ち、 (赤の勝ち) 得点は、上の場合1点 こ...
さて、昨日はお土産を紹介しましたが、 やはり、タダでもらうには忍びないので、 場内の紹介でもしましょうか? すごい長いですよ。それでは開始。 この建物 そう、西日本総合展示場新館 ちなみに小倉駅から5分なそうな。 ”犬の歩き”は家から歩いてきたので、 約1...
さて、ウォーキングな趣味の北九州の皆様。 当然単に目的もなく、 徘徊して回るわけではなく、 ある程度、目的地というか、 コースがあるわけでして。 その中でも私こと”犬の歩き”、 自称ウォーキング乞食でもあります。 そう、イベント事に出没し いろいろお土産をもら...
さて、たどり着いた競馬場。 まぁ詳しい案内はHPをご覧ください。 で中に入って 向かって左側に行くと 馬頭観音様。 当然必勝祈願の為、 お賽銭を入れて、お祈り。 で手入れのさ...
まだまだ続く。 しかし、やっと本日競馬場へ到着します。 その前に 郵便局へ到着 ヤマザキパンの懸賞に応募する、 切手を購入するはずが 今日は土曜日。 なんと閉店! 土曜も営業しているかと思ってた。 川沿いに戻ると サギがまたまたお出迎え そ...
本日11月10日は私用がありまして、歩けず。 申し訳ありません。 まぁ、昨日の分があと3日分ありますので それでお茶を濁させてください。 それでは昨日の続き づんづん、小倉競馬場へ行きましょう。 トライアルで買い物をして 道路を渡って、エネオスの近く ...
さて、1週間ご無沙汰でした。 今日から頑張ります。 といっても、土、日しか 歩かないので、土日の ストックで1週間持たせる、 せこいブログ更新。 まぁ、行って写真撮って万歳の 薄っぺらいブログなのでOK。 ということで、 競馬場への道すがらの風景。 紫川沿...
こんにちは、 本日記念すべき第1報。 と言いながら、 単に散歩の記録。 小倉を流れる一番大きな川と言えば紫川。 こんな川ですね。 それでも最近は、きれいになって 鴨がいます サギもいます ついでに大きなフナもいます。 それで...
昨年から、北九州(主に小倉)を、高血圧、糖尿病対策で 週末、徘徊しています。 別のブログでぼちぼちやってましたが、 話が長くなって、 こちらでお世話になることにしました。 狭い地域での徘徊記録になるかと 思いますが、宜しくお願いします。 次の更新は土曜日かなぁ...