chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬好き夫婦が野良猫を飼い始めました https://sainte317.hatenablog.com/

海外生活中に、縁あって出逢った野良猫に見初められ保護することに。予想もしなかった展開に戸惑いながら、野良猫と暮らす夫婦の共同生活を綴っています。

ハナ
フォロー
住所
未設定
出身
静岡市
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 最初に買った猫グッズ

    半野良猫の一時預かり用に、ケージやトイレなどを購入した話。

  • 住人から「ピンキー」と呼ばれる

    動物病院から私たち夫婦の住むコンド ミニアムのロビーに帰った半野良猫 (というか、住人みんなのアイドル的 存在)のヤマト。 一部のアンチ野良猫派に捨てられたり しないよう、飼い猫のようにヤマトに 「首輪」を着けることにした私たち。 ピンクの首輪をしたことから、コンド ミニアムの猫好き住人から「ピンキー」 ちゃんと呼ばれるようになったのだとか。 とはいえ、ヤマトはロビーを拠点に 外で生活しているため、衛生面から 考えて、実はピンクの他にも複数の 首輪を購入していたのですが。 つづく ぽちっとしていただけると励みになります。

  • ヤマト、住み慣れた場所に帰る

    避妊手術を終え、傷が癒えたところで無事に大した半野良猫ヤマト。地域猫としてコンドミニアムに帰って来ました。

  • 半野良猫ヤマト、無事退院!一時預かり

    避妊手術と猫ワクチンを経験後、無事に退院したヤマトを一時自宅で預かったお話です。

  • 祝・ヤマト退院!

    避妊手術を終え、傷が癒えたところで無事に大した半野良猫ヤマト。地域猫としてコンドミニアムに帰って来ました。

  • ヤマト、初の猫ワクチン接種

    半野良猫のヤマトは避妊手術を受けた後、今度は初めての猫ワクチン接種を経験しました。

  • 野良猫ヤマト避妊手術へ

    翌朝、避妊手術のためヤマトを動物病院 へ連れて行った夫と私。 多分、生まれて初めて乗ったであろう車 の中で、ヤマトはずっと大きな声で鳴い ていました。 「怖い思いをさせてごめんね。でも、この 手術をすれば、これ以上不運な猫が生まれる こともないし、今まで通りヤマトはコンド ミニアムのロビーで暮らせるから。」と、 私は心の中でヤマトに謝りました。 獣医さんの話では、この時ヤマトは1歳半 くらいだったそうです。 そして、お腹には3匹の子猫がいたそうです。 成猫とはいえ、まだこんなにあどけない 顔をした猫がお母さんになるなんて…。 当時、ただでさえ住人の一部から野良猫が 増えていることへの不満の声が…

  • ヤマトがメスだと判明

    知人で、野良犬に餌をあげたり、犬の 避妊手術/去勢手術後に地域に戻したり、 里親を探したりというボランティアを している方から、良い動物病院を紹介 してもらった私たち夫婦。 獣医の方に言われた通り、ヤマトの お尻の写真を送ったところ…「間違い なくメス」だと判明しました。 ヤマトはお腹も大きく、妊娠している 可能性も高いため、獣医からは早く病院 に連れて来るように言われました。 また、メスの場合はお腹を切開して 手術するため、12時間は食事を制限 してほしいとのことでした。 そのため(ヤマトには可哀相でしたが) 病院に連れて行く前日の夕方、ヤマト を捕獲し、キャリーバッグに入れること になりま…

  • オス or メス?! ヤマト存続の危機

    ヤマトは私の住むコンドミニアムにおい て、ボスに次いでようやく市民権(❓) を得られ始めたかのように思えた頃。 いつもヤマトに餌をあげてくれている 清掃員の女性から、ちょっと恐ろしい 話を聞きました。 ~☆彡★~☆彡★~☆彡★~☆彡★~ その話というのは、まだ私たち夫婦が このコンドミニアムに住むずっと前に 起こった事件のことでした。 当時、野良猫が2匹コンドミニアム に住み着いていたらしいのですが、 その内の1匹がメスで、子猫を4匹 生んだそうです。 猫が好きな住人は餌をあげたりして 可愛がっていたようですが、一部の 住人から苦情が出て、野良猫を「駆除」 することになったそうです😱その方法が…

  • 初めてキャットフードを購入

    今まで犬しか飼ったことがない夫婦が、海外で初めてキャットフードを購入したお話です。

  • 威風堂堂のボス VS 跼天蹐地のヤマト

    コンドミニアムの住人たちに少しずつ 認知され、暗黙の了解という感じでB棟 ロビーで生活を始めたヤマト。 餌や水の容器が、いつの間にかプラス チックからアルミの容器になりました。 後で知ったことですが、最初に野良猫 ヤマトの存在を認識し、餌や水をあげ 始めたのは、コンドミニアムの清掃員 の女性だったそうです。 そして、その後アルミの容器を寄付して くれたのは、C棟に住む猫好きな男性だ ということです。 この男性は自身も3匹の猫を飼っており、 C棟ロビーに住む先住猫(通称「ボス」) に毎日餌をあげたり、予防接種に連れて 行くほど親切で、猫好きな人です。 ちなみに、ボスとはこんな猫です。 私の知る限…

  • 野良猫を「ヤマト」と命名

    可愛い野良猫と出会って以来、私と夫は 散歩の合間にその猫に会いに行くのが 日課になっていきました。 いつからか親切な人が餌とお水を あげているようで、この猫はコンド ミニアムのB棟ロビーを中心に生活 するようになりました。 撫でさせてはくれるものの警戒心 が強い猫で、なかなかお腹を見せて くれないので、ゴロンと転がる瞬間 を狙い激写しました。 この猫、外で暮らしてはいるものの、 食事は規則的に提供されており、 ロビーとはいえ清潔で屋根もある 場所で暮らしている「半野良猫」。 そんな猫に、夫と私は便宜的に 何か名前を付けようという話に なりました。 そこで夫が「ヤマト」と命名しました。 何故ヤマ…

  • 野良猫との出会い

    今から遡ること1年ほど前のこと。 夫の両親が住むコンドミニアムにしばらく 同居させてもらうことになった私達夫婦 は、ある日散歩に出かけました。 すると、別の棟の草陰から見たことのない 猫に出会いました。 「ここの住人のペットかな?」などとも 思ったのですが、このニャンコは酷く臆病 で、人に慣れていない様子でした。 その猫は綺麗な縞模様をしていて、とても 可愛らしい子でした。 この日は、猫を怖がらせないように優しく 撫でるだけでその場を後にしました。 つづく ぽちっとしていただけると励みになります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナさん
ブログタイトル
犬好き夫婦が野良猫を飼い始めました
フォロー
犬好き夫婦が野良猫を飼い始めました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用