畑のミニトマトを2階のベランダでバケツ水耕栽培していましたが、ほんの数日前までは順調だったのに、急に萎れてしまいました。
息子が結婚して早半年が過ぎ…、初めての夏がやって来る。 https://suetumu.hanyo.info/%e8%b
畑に植わってる人参を少しづつ間引き収穫して食べてはいるが、家庭菜園のニンジンの収穫について…どうするのが正解なんだろう?
夏野菜なんだから、暑くても平気なハズでしょ~?って思うんだけど、この異常な暑さには、夏野菜でも耐えられないらしいとYou
最近の八百屋さん、ずいぶんトマトが安いよね~うち(家庭菜園)で採れてるぐらいなら、農家さんは大豊作~って当たり前の法則な
もうだいぶ前から腐って朽ちてきてると分かってた枕木に、とうとう立派な🍄キノコが生えてるのを見つけました。
梅雨で豪雨が続いて、やっと晴れたと思ったら暑い!(暑すぎる!)畑作業するには地獄だわ…野菜にも地獄? https://s
今朝やっと今年初のキュウリを収穫しました。(7/2) ズッキーニも収穫したんだが、最近のズッキーニは、まるでキュウリのよ
母のマンションのベランダを見ると、4月27日に植えたベランダのミニトマト↓が、上手く育って赤い実が沢山付いてました。 h
もうやらないだろな~と私が行っても最近は【刺し子】の事を全く話さなくなってたのだが、兄からラインが来て… 兄 刺し子をや
ってのが気になったので、計ってみた。 https://suetumu.hanyo.info/embroidery/cro
お味噌汁やスープなど汁物はたいてい塩分が多い!(すまし汁・豚汁・ラーメン・うどん・春雨スープ・カップスープ…いろいろ)
貰えるのは10月下旬かららしいので、まだまだ先ですけど…優待の申込書が届きました♪ きのこのこのこ げんきのこ ♪(嬉し
久しぶりに28ct布の細かいクロスステッチを再開しました。 しばらく、少し目の粗い20ct布へのクロスステッチをしてたも
夏の暑さで家庭菜園が上手く行かないのは嫌だ!頑張ってるのにダメな結果にはしたくない…ん~出来る対策があればしておきたい。
今年は遅いけど、ここ関西はまもなく梅雨入り? 天気予報を見ると…この先は雨の日が多くなるみたい。なので、雨の前にニンジン
ご近所のお婆ちゃんから、庭に咲いているっていうガクアジサイを頂きました。 頂き物 お婆ちゃん「すえちゃんとこにはアジサイ
お庭に植えてるニンジンがだんだん良い感じに育ってきてます。 でも先週、よく見るとまだ間引き忘れの🥕があっ
未満株でコソコソ小遣い稼ぎをしている私。今は、未満株でも手数料が無料(SBI証券)になったので、前よりもっと手軽にコソコ
ほほほほほ…むか~し昔(結婚した当初)は、ちゃんと家計簿を書いてた私です。(今は書いてないけどね~) https://s
採れた♪私の場合、オクラは畑(地面)に植えるより水耕栽培の方が合ってるのかも~?(たまたま…) ↓去年の初収穫は7月に入
我が家のソファ(=ダイニングチェア)のヘタってきた【背もたれ】をパンパンに改造しました。 <!-- START M
今日、ナスを初めて収穫しました。 今からどんどん夏野菜の収穫開始となればいいな~(もうすぐ梅雨入りしちゃうけど…) まだ
昨年の6月15日頃から刺し初めているので、ちょうど1年(ギリ1年以内)が経ち、ついに完成しました。 https://su
だんだん日差しがきつくなって来る。庭にあるデッキのパーゴラ(DIY)にカンカン照りの夏が来る前に《日除け》を付けたい!
だんだん日差しがきつくなって来る。庭にあるデッキのパーゴラ(DIY)にカンカン照りの夏が来る前に《日除け》を付けたい!
友達が帯状疱疹になったと聞いた。 「痛い?」 って聞いたら、「痛いけど、仕事は出来るぐらい。」って言ってた。 でも身体が
家庭菜園では今、ズッキーニが順調に採れている。 https://suetumu.hanyo.info/garden/zu
今、第1弾で植えたインゲンが毎日採れてます。 毎日の料理に大活躍なのよ♪ 第1弾 https://suetumu.han
家庭菜園で植えているピーマン6株がもうボロボロなのよ~(泣)大豊作を夢見てるのに…これじゃぁ豊作どころか、収穫出来ないか
昨日、6月に入った初日にジューン(6月・June)ベリーを採りました。 鳥除けネットしてたのに、スズメやメジロが網の隙間
水耕栽培で育てているオクラの花が咲きそう。(小さいけど…) https://suetumu.hanyo.info/gar
昨年の人参が大成功したので、気をよくしてまた植えた2年目~ちょっと失敗かも? https://suetumu.hanyo
まだ完成じゃないけど、一応最後に到達しました。(ポツポツ穴あき状態…) 刺し進めて終わりに近づくにつれ、足りない糸(色)
母が植えたいと言ってベランダに植えたトマト。行く度に見てますが、ちゃんと脇芽も取ってるし、ちゃんと水もあげてるし、順調み
便利なもので、今は前日には「明日配達に行くよ~」と配達業者からの連絡(メール・ライン)が入るようになってます。 なので、
こういうのが出てるんだ~(知らなかった) 令和6年果樹カメムシ類の注意報の発表状況(by 農林水産省) 愛媛県・神奈川県
やったー、ズッキーニの季節が始まりました♪ せせこましい所に3株。 https://suetumu.hanyo.info
夫が病気(腎臓病)になってからずっと薄い減塩醤油を使ってたもんだから、実家で普通な醤油を久しぶりに使ったら、ビビる程にに
乾燥しまくってたシーズンが終わったっていうのに、私には水分が足りない!とひしひしと感じる。歳のせいかしら…(50代、老い
夏野菜が恋しいぐらい暑くなってきた。 が、八百屋さんに行くと、野菜が高くてビックリ。(キャベツが買えなーい!)家庭菜園が
義母の【暇つぶし】を探して、久々に本屋に行きました。ネットと違い、実物が並んでる本屋は楽しい。自分に欲しいを我慢して、義
ズッキーニが成長して、花が咲いてきだしました。 ちょっと窮屈そうな…3株。 https://suetumu.hanyo.
認知症になった高齢の母と一緒に淡路島へ旅行に行って来ました。(私と夫と母と兄と母のワンコ、そして息子夫婦達…) http
母の日に息子夫婦が旅行を企画をしてくれ、ワンコも泊まれるコテージへ行って来ました。息子夫婦とは現地集合で、私と夫と私の母
今年は木材の値段が下がってた~♪ 庭のデッキは、雨ざらし。お安い木材でお安く作ったから、年数が経つにつれて割れたり腐った
玉は小さいけど…もう葉っぱが倒れてしばらくが経ち、そろそろ収穫しなきゃいけない時期なのよ。(ネット情報によると…) 置い
4月に買って、早く育てよう~と、植えたピーマンと万願寺が、ボロボロになってしまった。(↑表題写真) https://su
只今、スダチの花が満開です。 スダチの木 植えてからは約9年ほど…あんまり大きくしたくないので、小さくまとまるように毎年
めっちゃ良い天気だけど、暑いわね~ 昨日も今日も、暑すぎるからなの?今まで次々といっぱい咲いてたスナップエンドウの白い花
って、長い付き合いのママ友からラインが来た。お互い子育てもとっくに終わってるから、【ママ友】って言えるのか定かではないが
収穫する時期はまだ1か月も先だというのに…我が家のニンニクは、もうヘニャヘニャに倒れてしまった。(↑表題写真) http
GW(ゴールデンウィーク)の平日。息子は休みで、嫁ちゃんはお仕事の日。 ついこの間、新婚旅行のお土産を持って来てくれたの
GWが始まり、とてもいい天気だったので、たまには…と兄と母(認知症)を我が家のお庭に誘いました。きっと来ないだろな~と思
ちょっとしばらく(節約で)コラーゲンの飲む量を減らしてたり、飲まなかったり。をしていたら… 唇内側(口腔内)の皮膚が薄く
夏野菜を沢山育てたいのに畑のスペースが少ないもんで…今年は【水耕栽培】に挑戦する。 水耕栽培 … 土を使わず、水と培養液
雨が上がって良い天気になって、今日はもう暑いぐらいな気温だわ。 防虫と防寒・防風の為に防虫ネットを被せていたニンジンが、
う~み~!昨年に味を占め、今年も天然の潮干狩り(無料)に行って来ました。 https://suetumu.hanyo.i
お隣の一人暮らしお婆ちゃんがご実家に帰省されてました。(ご姉弟が継いでいるご実家へ)結構遠いのに割と頻繁に帰ってて、とて
先週、買ってきた夏野菜の苗を定植しました。 https://suetumu.hanyo.info/garden/vege
庭の一角に、BBQをしても良い場所として、石調コンクリートブロックを敷き詰めてある。 2016年2月ジョイントクリエーシ
我が家のウォシュレットが潰れました! ウォシュレットの寿命 … 約7年~10年 うちのはちょうど9年。家電製品だからいつ
植えて、咲いて、枯れて、掘り上げて、を繰り返して、かれこれ約10年なチューリップの球根。 もうダメ、もうダメ…?って思い
週に一度は実家(母のマンション)へ行くようにしている。 刺し子 https://suetumu.hanyo.info/e
庭のスナップエンドウが、収穫出来そうな大きさに育ってきました。 今日はもう「暑い!」ってぐらいな天気!春ってこんなに暑か
良い天気過ぎて、家に居てるのが勿体なくなる! 朝起きて、窓を開けて直ぐ…私「ちょろっと○○公園でも行かない?」と聞いてみ
昨日は車でちょっと遠いホームセンターへ行ってきた。そこには、シーズン到来って感じで沢山の夏野菜苗が出てました♪ トマト
3月末に種を植えてたズッキーニが、定植しても良いぐらいに育ちました。(まだ少し小さい気もするけど…)畑は既に準備してたの
ネットフリックス(NETFLIX)で、【三体】ドラマが公開されました。私はどんな話かは全く知らず…兄が数年前におススメし
新婚を満喫している我が息子は、昨日も今日もお花見に行ってるようで、ラインで綺麗な桜と楽しそうな写真を送って来てくれた。
雑草が目立って増えてきたな~って思うこの頃。野菜も花も雑草も…何もかもが《萌えいずる春》ですものね~。 野菜や花は嬉しい
終わりが見えてきた?いやいや…いつもの私流の法則(↓)とは違うんだけど、先に右上角に進んでしまいました。 https:/
3月に入った頃だったか、珍しく母から電話がかかってきて、「ベランダで野菜を作りたいの~。私でも出来るかしら?」と言ってき
いよいよ本格的に夏野菜のシーズンが近づいてきました。アレもコレもと沢山の種類を植えたくても、我が家の家庭菜園スペースが狭
写真を管理しているグーグルを開くと、去年の今頃の写真とかが上に表示されるようになってる。それによると、去年はもう桜が満開
私の高齢の母は、つたない手つきで無茶苦茶ながらも、刺し子を刺すのが楽しいようで頑張って刺している。 https://su
私の高齢の母は、つたない手つきで無茶苦茶ながらも、刺し子を刺すのが楽しいようで頑張って刺している。 https://su
家庭菜園を頑張るようになって、葉物野菜が上手く育ってくれると、物凄~く嬉しい。 なんせ育つのが早いし、外葉を収穫してれば
雨続きでうっとおしい天気だけど、あたたかくなってくると、冬にモノを溜め込んでゴチャゴチャしてしまってたお部屋をスッキリさ
無印週間の初日の朝にネットから注文を入れた【リビングでもダイニングでも使えるソファチェア】のソファカバーが届きました。ま
庭の奥まった所にあるレモンの木…近年は花がついても落ちてしまうし、実はなかなか育ってくれません。 昨シーズンの収穫量 …
3月に入って早々にインゲンの種を蒔いたのだが… https://suetumu.hanyo.info/garden/in
長年クロスステッチをしてますが、初めてグリッド線を書いて刺してみました。 グリッド線 … 目安となる罫線・方眼線(完成後
息子の結婚式で貰った【引き出物】のカタログギフト。 https://suetumu.hanyo.info/%e3%81%
昨年9月に【葉っぱ畑】と称し、小松菜・春菊・リーフレタス・チマサンチュを植えてから半年が経ち、そろそろ終わりの時を迎えま
やっと、雨続きの寒い時期を越えたような?天気予報では、良い天気が続きそう。 いざ、庭の家庭菜園の春夏準備! 土を耕す 秋
老人ホームに住んでいる義母(夫の母)に、するかどうかわからない暇つぶし手芸アイテム【刺し子】を差し入れに行きました。 h
母の誕生日に、庭に咲いてたクリスマスローズを切って持って行きました。 何にしようか悩んだけど、やっぱり【お花】が一番無難
「もうすぐはーるですね~♪」と家庭菜園では春の準備をする季節。だけど、今日はめっちゃ寒い!予報を見ると最高気温でも7度ぐ
昨年、ご近所さんの駐車場に生えてた【ど根性ラベンダー】を頂いて、庭に植えました。 https://suetumu.han
家の中にいると寒くて、なかなかコタツから立ち上がれない生活してるけど、いざ、外(庭)に出てみると…太陽が出てれば、外の方
数日前、夫が「来週あたり、老人ホームに行こうと思う!」と言い出した。 はぁ、行くのね…(やっぱり)前回、大量にあれやこれ
母に【麻の葉】模様の刺し子をしたいとリクエストされ、麻の葉を書くことになった私。(ねず子ちゃんのピンクの着物の柄です~)
2月中頃に種の準備を始め植えたピーマンがやっと芽を出しました。 100均ダイソーの種(2袋110円)を、10粒植えて現在
自分で裁断して染色したさらしに、自分で染色した糸で、刺し子をしました。いや~自作感(達成感)があって良いわ~(自画自賛で
手を動かす刺し子 認知症の母。脳を活発化させるために、指先を動かす事はとても良い事らしい。そんな母に、暇つぶしもかねて、
数日前、歯磨きをしながら何気に窓から外を眺めていたら…裏の雑木林との境界にあるフェンスに穴が開いてて、向こう側からやって
2月だというのに、ずーっと雨が続いてる。少し止んでは、また雨…。 寒さ対策の為にビニールを被せてるニンジン畑の様子を見て
最後にして良いのかな~?イマイチ良く分かってないけど、早生の玉ねぎには今肥料を…!とYouTubeで観たので…あげること
こんなことをするのは、小学生時代以来だ… いや、小学生の時は母のお手伝いで毛糸の輪っかを腕に持たされてただけですけど、今
ここんとこ雨続きで、お外(庭)に出ず出づらい。今日もまた雨と曇りの天気予報だわね~ 雨が止んでたので、ちょっと出てみたら
「ブログリーダー」を活用して、すえちゃんさんをフォローしませんか?
畑のミニトマトを2階のベランダでバケツ水耕栽培していましたが、ほんの数日前までは順調だったのに、急に萎れてしまいました。
昨日の夕方、ちょっと無理してしまったようで、ニュースで散々やってる【熱中症】になってしまったかもだ… 家庭菜園 http
7月に入ってからというもの、暑い日が続いているので、ズッキーニを終わらせる事にしました。 まだ元気そうなんだけどね~ 咲
ついについに…長年、普通なノコギリを使って庭木の剪定や廃材の分解等を頑張ってきましたが、とうとう電動を購入しました。 h
テレビで《蘭奢待》の香りが再現されて嗅ぐことが出きる展覧会。と宣伝していたのを観て、行きたーい! と夫に言い、行って来ま
今、我が家の庭の【超やわらかナス】は絶好調~♪たった1株しか植えてないけど…先週中頃から採れだして、綺麗な良い感じの大き
真冬に種を蒔いた🥕ニンジンを、全部掘り上げました。…と言っても、いつまでも大きくならなくて収穫できずにい
出来る時に少しづつ…と刺し進めているクロスステッチ。あまりの細かさに、疲れはするけど、完成品の素晴らしさを想像すると、頑
梅雨が明けたらしい🌞これから毎日、庭の水やり地獄かと思うと、ちょっと憂鬱になる。 ↑表題写真は庭の紫陽花
そりゃそうだよな~ 母の入居している老人ホームから、食事代を1日100円(月約3,000円)値上げすると連絡がありました
今年は、梅干しに挑戦しています。(ちょびっとだけ…) https://suetumu.hanyo.info/garden
今日の収穫。雨の中、ズッキーニを収穫しました。 そして、ついでに今年最初のキュウリも収穫出来ました。(嬉しい~♪) ht
ありがとう~兄から【フジッコ】から届いた優待が2個あるからって、丸っと1箱貰いました。 母(認知症で現在老人ホーム暮らし
春に野菜の苗をホームセンターに買いに行った時、【赤シソ】を売っているのを見つけて、私の脳内である目算が浮かび…1ポット買
うちの庭には、ナメクジが多い!せっかく育ててる野菜達が、ナメクジに喰われてしまう~。 https://suetumu.h
暑いわ~。朝から汗だくだくな庭作業(水やり・収穫・雑草処理)。インゲンを収穫したけれど、収穫した株に新たな花が咲いてない
子供の頃からの親友丸々子(太ってるから…仮名)と一緒にランチしました。 丸々子がジョリパのカッペリーニが食べたいって言う
ミニトマト(アイコ)の実が付き出して1か月近くが経ち、やっと最初の実が赤く色づいて来ました。 ミニトマト ずーっと緑で、
私の母も夫の母(義母)も、場所は違えど、今は共に老人ホーム住まい。 母の老人ホームは私と兄で決めたが、義母は勝手(私達が
息子が結婚して早半年が過ぎ…、初めての夏がやって来る。 https://suetumu.hanyo.info/%e8%b
畑に植わってる人参を少しづつ間引き収穫して食べてはいるが、家庭菜園のニンジンの収穫について…どうするのが正解なんだろう?
夏野菜なんだから、暑くても平気なハズでしょ~?って思うんだけど、この異常な暑さには、夏野菜でも耐えられないらしいとYou
最近の八百屋さん、ずいぶんトマトが安いよね~うち(家庭菜園)で採れてるぐらいなら、農家さんは大豊作~って当たり前の法則な
もうだいぶ前から腐って朽ちてきてると分かってた枕木に、とうとう立派な🍄キノコが生えてるのを見つけました。
梅雨で豪雨が続いて、やっと晴れたと思ったら暑い!(暑すぎる!)畑作業するには地獄だわ…野菜にも地獄? https://s
今朝やっと今年初のキュウリを収穫しました。(7/2) ズッキーニも収穫したんだが、最近のズッキーニは、まるでキュウリのよ
母のマンションのベランダを見ると、4月27日に植えたベランダのミニトマト↓が、上手く育って赤い実が沢山付いてました。 h
もうやらないだろな~と私が行っても最近は【刺し子】の事を全く話さなくなってたのだが、兄からラインが来て… 兄 刺し子をや
ってのが気になったので、計ってみた。 https://suetumu.hanyo.info/embroidery/cro
お味噌汁やスープなど汁物はたいてい塩分が多い!(すまし汁・豚汁・ラーメン・うどん・春雨スープ・カップスープ…いろいろ)
貰えるのは10月下旬かららしいので、まだまだ先ですけど…優待の申込書が届きました♪ きのこのこのこ げんきのこ ♪(嬉し
久しぶりに28ct布の細かいクロスステッチを再開しました。 しばらく、少し目の粗い20ct布へのクロスステッチをしてたも
夏の暑さで家庭菜園が上手く行かないのは嫌だ!頑張ってるのにダメな結果にはしたくない…ん~出来る対策があればしておきたい。
今年は遅いけど、ここ関西はまもなく梅雨入り? 天気予報を見ると…この先は雨の日が多くなるみたい。なので、雨の前にニンジン
ご近所のお婆ちゃんから、庭に咲いているっていうガクアジサイを頂きました。 頂き物 お婆ちゃん「すえちゃんとこにはアジサイ
お庭に植えてるニンジンがだんだん良い感じに育ってきてます。 でも先週、よく見るとまだ間引き忘れの🥕があっ
未満株でコソコソ小遣い稼ぎをしている私。今は、未満株でも手数料が無料(SBI証券)になったので、前よりもっと手軽にコソコ
ほほほほほ…むか~し昔(結婚した当初)は、ちゃんと家計簿を書いてた私です。(今は書いてないけどね~) https://s
採れた♪私の場合、オクラは畑(地面)に植えるより水耕栽培の方が合ってるのかも~?(たまたま…) ↓去年の初収穫は7月に入