施設警備員をしている弱キャラが取引履歴を公開中
施設警備員で薄給の弱キャラがセミリタイアをするまでの記録です。
|
https://twitter.com/yutai_haitou |
---|
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,991サイト |
サラリーマン投資家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,124サイト |
株 中長期投資 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 907サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 140,180位 | 138,289位 | 130,334位 | 121,530位 | 123,288位 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 2,401位 | 2,374位 | 2,299位 | 2,209位 | 2,243位 | 圏外 | 圏外 | 16,991サイト |
サラリーマン投資家 | 352位 | 352位 | 333位 | 318位 | 323位 | 圏外 | 圏外 | 2,124サイト |
株 中長期投資 | 204位 | 205位 | 198位 | 192位 | 190位 | 圏外 | 圏外 | 907サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,991サイト |
サラリーマン投資家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,124サイト |
株 中長期投資 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 907サイト |
9月末の日経平均は31,857円で先月から600円程下がりました。 9月の権利落ちで大きく下がったのは仕方ないと思うのですが、次の日もなかなか厳しい下げでした。(指数以上に大きく下がった感じ。) 長期金利の上昇がみられる等、株式市場からするとマイナスの要因が多かったように思います。 それでは9月の取引です。 2023年9月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年9月取引履歴 買い コンドーテック (7438) @300株 1,179円SHOEI (7839) @100株 2,450円プロシップ (3763) @100株 1,280円SHOEI (7839)…
7月末の日経平均は32,619円で先月から500円程下がりました。 中国の不動産会社が倒産したこと、東京電力による汚染水(表現が悪いかもしれませんが。)の放出による旅行業界、政治への影響と中国の影響が大きくなっているように感じます。 売買はというと、決算銘柄で下がったところを少し拾った感じです。 それでは8月の取引です。 2023年8月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年8月取引履歴 買い ランドコンピュータ (3924) @100株 1,210円ジェイリース (7187) @100株 2,110円ランドコンピュータ (3924) @100株 1,21…
7月末の日経平均は33,172円で先月とほぼ変わらない値でした。 月の前半は下がる展開かなぁという感じでしたが、終わってみれば値を戻しているあたり、底堅いというのでしょうか。 優待銘柄を拾ったくらいであまり大きな取引はしていません。 それでは7月の取引です。 2023年6月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年6月取引履歴 買い 常磐興産 (9675) @100株 1,257円アイ・ケイ・ケイホールディングス (2198) @100株 592円アソインターナショナル (9340) @100株 640円日本電信電話 (9432) @2,000株 163円エ…
6月末の日経平均は33,189円で先月から比べて大きく上昇しました。 ここまで上がると想像できた人はあまりいないのではないでしょうか…。 多分、過去一番お金が増えた1か月です。 来月になって泣いてなければいいけど。 それでは6月の取引です。 2023年6月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年6月取引履歴 買い フジ・コーポレーション (7605) @100株 1,300円 売り フジ日本精糖 (2114) @100株 660円 +14,600円ウィザス (9696) @400株 1,074円 +111,600円 配当金 VYM @2株 224円アドバン…
5月末の日経平均は30,887円で先月から比べて大きく上昇しました。 最終日に多少の下げはあったものの、月を通して大きな下げはなかった安定相場でした。 指数に比べると大きく負けていますが、マイナスではないのでよしとします。 それでは5月の取引です。 2023年5月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年5月取引履歴 買い ジェイリース (7187) @300株 2,126円ジェイリース (7187) @100株 1,980円 売り 毎日コムネット (8908) @100株 828円 +21000円アルテリア・ネットワークス (4423) @300株 1,9…
4月末の日経平均は28,856円で先月から比べて上昇しました。 月全体でみれば、前半の下落はあったものの後半にかけて持ち直しており、3%近い上昇になっていますね。 今月は久しぶりのIPO当選もあり、うれしかったですね~。 それでは3月の取引です。 2023年4月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年4月取引履歴 買い フジ日本精糖 (2114) @200株 502円アソインターナショナル (9340) @600株 695円アークランズ (9842) @100株 1,469円レオス・キャピタルワークス (7330) @100株 1,300円 (IPO)VY…
月末の日経平均は28,041円で先月から比べて上昇しました。 シリコンバレー・バンクの破綻に伴う世界的な金融不安から中旬ごろに大きな下落がありました。しかしながら終わってみれば、先月よりも600円程上昇をして終了をしています。 株価は上がっているものの、私のパフォーマンスはいまいちですね。 損をしていないだけよしとしたいと思います…。 それでは3月の取引です。 2023年3月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年3月取引履歴 買い みずほリース (8425) @100株 3,455円 売り フジ・コーポレーション (7605) @100株 1,319円 …
月末の日経平均は27,445円で先月から微増といった感じ。 あまり大きなイベント等もなく落ち着いていた1か月だったという印象でした。 個別銘柄毎にみれば、決算シーズンも終わり、一安心といったところでしょうか。 それでは2月の取引です。 2023年2月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年2月取引履歴 買い フジ日本精糖 (2114) @400株 520円四国電力 (9507) @200株 730円DDホールディングス (3073) @100株 790円チムニー (3178) @100株 1,128円ジェイグループホールディングス (3063) @100株…
月末の日経平均は27,327円で先月から1300円程上昇しました。 好調だった指数と比較すると私の持ち株はついていけていませんでした。 月の前半までそれなりに指数があがっていたにも関わらず、マイナスで後半になってようやくプラス圏まで上がってきてくれました。 何はともあれ1月はプラスで終わることができましたので、来月以降の上昇に期待をしておこうと思います。 それでは1月の取引です。 2023年1月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2023年1月取引履歴 買い オーウイル (3143) @200株 1,077円テイカ (4027) @100株 1,150円新晃工業…
2022年12月度取引履歴~前月比-41万 年初来+7.8%
日経平均は26,094円で取引を終了しました。 去年の終値は28,800円程だったので、3000円弱の下落となりました。 個別にみると、高配当株は好調な1年だったように思いますが、グロースは強弱様々といった感じでした。 ドルは132円台と高い水準だとは思いますが、落ち着いてきてくれたなぁといった印象。 来年がどうなるかはわかりませんが、大きなリスクはとらずに割安株への分散投資を続けていこうと思っています。 さて、それでは12月のまとめになります。 1年間ありがとうございました。 2022年12月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 クロス損切 投資信託 所見 資産状況 2022年12月取引…
日経平均は27,900円台で、先月から500円弱の上昇となりました。 先週までは調子よく上がっていたんですが、今週に入って少し下火ですね。 それでもそれなりに評価はプラスになっています。 ドルも140円を切るなど、円高が進みました。まだまだ高いと思ってはいますが、会社によっては140円位を今年のドルの基本としているところもあり、この程度の値段で推移していくことになるのかなぁといった感じです。 今月でNISA枠もすべて使い切りました。 来年も使っていければいいなぁ。 クロス取引は2銘柄のみ。11月は少ないですね~。 さて、それでは11月のまとめになります。 どうぞー。 2022年11月取引履歴 …
日経平均は27,500円台となり、先月と比較すると1,500円以上上昇しました。 さすがに評価もプラスになっています。 為替の水準は相変わらず高い水準で推移しており、私が今年の前半にドルを円に換えたのは愚策でしたね。。。 今月は売買少な目。思えばあまり相場も見ていなかった時が多かったなぁと思います。 クロス取引はというと最低限はできたかなぁといった感じ。 神戸物産がたくさん出てきてびっくりでしたw さて、それでは10月のまとめになります。 どうぞー。 2022年10月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2022年10月取引履歴 買い ビジネスブレイン太田昭和 (…
日経平均は25900円台となり、26,000円を割り込みました。先月と比較すると2000円程の下落となります。 月内では日銀の為替介入が実施され、一時的に円高へと振れましたが、効果は薄く、144円後半あたりを推移しています。 一応、145円の蓋は意識されつつあるのかもしれないです。 私の保有株も当然のようにマイナスになりました。 正直、株の先行きが不透明みたいな雰囲気も出てきているので、まだまだ下げてくるのかなぁといった印象です。 どこら辺から買いに向かうかが今年の成績を大きく左右しそう。 こういう展開になると、良株も含めて下落する可能性が高いので、そこを拾っていければいいなぁと思っています。…
日経平均は28,000円台で、先月から200円程度のプラスとなりました。 28,000円台は回復したわけですが、一度は月内に29,000円を突破した場面もあり、そこからはだいぶ落ちてきています。 現時点で上がるのか下がるのかよくわからないのですが、多くの投資家はまだ下がっても大丈夫と思っているだろうし、悲観感はないですね。 どっちに転んでも良いように、現金はそれなりに持っているので、暴落ばっちこいということで待ち構えておこうと思います。 もちろん、上がってくれるならそれはそれでよいので…。 では8月分の取引をまとめましたのでご報告します。 2022年8月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待…
日経平均は27,800円台で、先月から1,500円のプラスとなりました。 今日の終値で28,000円台を回復するかなぁと期待していましたが、さすがにそこまでの上昇はしなかったようです。 円も132円台を付けるなど、だいぶ回復の兆しを見せています。 8月は私の印象では株価の下がりやすい月なので、また安い銘柄があれば拾って上がった銘柄を売るというシンプルな取引を続けていければと思います。 それでは7月の取引をまとめましたのでどうぞー。 2022年7月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2022年7月取引履歴 買い ライク (2462) @100株 2,002円サイゼ…
日経平均は26,300円台で、先月から1,000円のマイナスとなりました。 私の資産額は7月1日の終値で確認をしたので、先月から比べると1,400円ちょっとのマイナスで計算をしていることになります。(今日の下げ厳しすぎました…💦) 年初からのプラスはキープしていますが、それも今月多く入った配当金のおかげな感もあります。 6月の取引をまとめました。 それではどうぞー。 2022年6月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2022年6月取引履歴 買い 伊藤園 (25935) @100株 1,859円ロジザード (4391) @100株 1,231円守谷輸送機工業 (6…
日経平均は27,200円台で、先月から少しのプラスとなりました。 特に、月末にかけての上昇はなかなかのもので、最後の1週間で大きく含み益が増える結果となりました。 資産もそれに伴って大きく増えて、年初来から大きなプラスになれました。 コロナも落ち着いてきていますし、正常化に向けて少しずつ進んでいるなぁと実感できるまであります。 マスクをしていない人も増えてきましたね。 さて、それでは5月の取引をまとめましたのでご報告します。 ではどうぞー。 2022年5月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2022年5月取引履歴 買い アイロムグループ (2372) @100株…
日経平均は26,800円台で終わり、先月から1,000円程の下落となりました。 それに伴って保有株もぱっとしない動きとなりました。 コロナは日本では減っているようですが、マスクの着用義務は続きますし、まだまだ正常化には程遠いように思います。 それでもGW(ゴールデンウィーク)は旅行業もにぎわいそうですし、楽しい休みになるのではないでしょうか。 ちなみに私は連休はありませんので、いつも通りの5月となります。 最近は健康にも気をつかうようになっていて、野菜を多く食べるように心がけています。 これも胃カメラの結果が悪かったからに他なりませんね…。 さて、それでは4月度の取引をまとめましたので、ご報告…
ロシアによるウクライナへの侵攻も停戦に向けて動き始めているようです。 思えば、1か月近く戦争状態だったわけですねぇ。 戦争と聞くと私は嫌なイメージしかないわけで、それはほかの日本人もほとんどがそうなんじゃないかと思っています。 海外では戦争へのイメージも少し違うものになっているんでしょうかね。 さて、株価のほうはと言いますと、日経平均は27,800円台で先月から2,000円弱の上昇となっています。 私の株もそれに伴って大きく損益が改善しました。 ですが、足元では円安が進んでいて、これから先の見通しは楽観できない状況が続いています。 少しポジションを減らすような動きも出てくるような気がしています…
ロシアによるウクライナへの侵攻を境に織り込み済みということで株価は反転に向かっているようです。 この織り込み済みって感覚はよくわかりませんね…。なんか知らんけど、上がってる。そんな感じですw 何はともあれ株価は反発してきていて、3月1日現在で日経平均は26,800円台まで回復してきました。 マザーズの反発具合もなかなかで、本日は7%近い上昇になっています。 私は蚊帳の外ですが、それでも先月よりはだいぶ戻してくれました。 早速ですが、取引をまとめた結果をご報告します。 それではどうぞー。 2022年2月取引履歴 買い 売り 配当金 クロス優待 投資信託 所見 資産状況 2022年2月取引履歴 買…
「ブログリーダー」を活用して、弱キャラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。