独身サラリーマン。 何かが違うと感じながらなんとか生きています。 「夢」を実現するため、試行錯誤の日々。 俺は絶対に成功する。
お世話になります。 あなたは普段本を読みますでしょうか? 私は半年くらい前から本を読むようになりました。趣味が読書という方にはお恥ずかしいレベルですが、全く読んでいなかった頃より遥かにマシになりました笑 マシとは、自分の言動が理に適うようになったということです。それまではと言うと、やること成すこと全てにおいて無駄が生じていて、成果に対する精度が圧倒的に悪かったです。そして、このことは仕事はもちろん、プライベートにまで影響を及ぼすという事を身を以て体感しています。 そんなことなら、もっと早くから本を読んでいれば良かったと後悔しているくらいです。それ程本を読むことは大事で必須なことです。恐らくです…
お世話になります。 人生、より良いものにしたければ、目標を立てることは必須となります。 目標を立てないということは、ゴールを決めないということなので、いつになっても現状は変わらず、棚からぼた餅を待っている状態です。 そして、目標を立てたら、必ず達成できる様、行動に移して下さい。 そうすれば、進捗はどうあれ、自分のゴールに近づいて行くはずです。 目標は、夢ではなくあくまでも今の状況から考えて、努力できて達成できるものがよいと思っています。 そして、達成したら、また次の目標を立て、少しずつ自分の夢に近づくようにしていってください。 一気に夢を叶えることは出来ませんが、目標を達成する度に自分の夢が達…
お世話になります。 人生は色々な生き方が出来ると思います。 向上心を持って常に行動し続ける人、誰かにおんぶに抱っこで他人に負担を押し付ける人、楽しみながら生きる人、不平不満ばかりで行動しない人。色んな人がいて、色んな人生があります。 正解はないし、間違いもない。 でも、自分は人に迷惑を掛け、人に左右される生き方はごめんです。 実はちょっと前まではおそらく自立できておらず、いろいろな覚悟がまだ出来ていませんでした。そして、そのような生き方では、いずれ限界が来ます、いや来ていたのかもしれません。 やはり、生きる事に貪欲に、そして常に挑戦していかないと、おそらく成長の限界にぶつかります。そして、自分…
お世話になります。 人生、色々なことが起き、気が滅入る程過酷な状況になることさえあります。 仕事、家庭、人間関係、お金。 ありとあらゆる心を悩ませる問題が次々にやってきます。この問題を解決できればした方がいい。でも、どうやっても解決できない問題も多い。例えばそれは病気だったり、人との別れだったり、それらはどうしたって解決できない問題です。そんな問題は考えても答えは何処にもあらず、残酷ですが解決できません。 その問題を常に考えてしまうとどんどん気持ちが下向きになり、自分がどんどん悪い状態になっていきます。そんな状態に自分は今いるかもしれません。自分の無力感、人生終わった感は最近よく感じます。 で…
お世話になります。 人生で喜びと言われるものは、どの程度人生に大きな影響を及ぼしているでしょうか? 人によっては、かなり大部分を占めていると答えるかもしれませんね。私もそうです。笑 喜びがないと、本当に人生に潤いがなくなります。別に大層なものである必要はなく、美味しいものを食べるとか、テレビを見て笑うとか、その程度でいいのです。 その喜びを得られる方法を自分ですぐに思い出せる様にしておいて下さい。意識しないのとだんだんとその喜びを自分から獲得しようとしなくなるので。 そして、喜びとは人に分ける事もできるものです。例えば会話やサプライズ等。また自分の笑顔だけで、その周りの人を喜ばすことも出来るは…
お世話になります。 あなたには今目標はありますか?多くの人は小さい頃には何かしら目標はあったはずです。でも次第にその目標はただの夢物語になり、今を生きることに必死でそこまでの余裕はなくなってきているのかもしれません。 所詮は夢で終わるのなら、そんなものは見ずに日々堅実に生きていくのは決して間違ってはいないはずです。人の価値はお金では決して測れませんが、お金で大切な人を守ることはできます。 私の直近の目標はここ1・2年の間に1000万円貯めることです。おそらくですが、達成すれば、今見えている景色が変わってくるはずです。色んな選択肢も出てくるはずです。 目標は人生の方向を決定する重要な指針です。そ…
お世話になります。 他人のせいにする人は、本当に多い。もちろん、どう考えたって相手の方が悪いという場合もあります。しかし、明らかに自分のほうが悪い、自分のせいでそうなってしまった場合だってあるはずです。意図的でないにせよ、起こしてしまったのは事実のはずです。 もちろん、起こさないに越したことは無いですが、もし自分が起こしてしまったら、その責任は当然にして自分にあります。 問題を起こしてもいいが、その対応が如何せん全然できない人が多い。 そんな事ばかりしていると、間違いなく人からの信用はなくなります。 そんな人が多い多い。体制がしっかりしている会社なら誰かが尻ぬぐいをしてくれますが、間違いなく禍…
お世話になります。 人は時間がない、そう言いますが、本当にそうなのでしょうか?確かに、日々やることに追われ、確かに時間はそう無いのかもしれません。 でも、いつもそんな事ばかり言っているだけではなんの解決にもなりません。 もし、本気で自分の目標を達成したいと言うならば、ほんの5分だって活用出来るはずです。そうしないのは、目標がないか、本気になっていないためだと思います。 私は親の介護をする様になり、日曜が介護でほぼ何も出来ない状況になりました。 正直、辛い現実に直面しました。そのお陰か定かではありませんが、本気で物事に当たれるようになり、自分の中の甘さが消えました。ピンチはチャンスなのかも知れま…
お世話になります。 常々このブログで節約が大事だと言っておりますが、時と場合によります。 基本的には大事なことは間違いないのですが、自分以外の人に対して節約しようとすると、ただのケチになってしまい、あまりに極端だとその人間関係にヒビが入る可能性があります。もちろん、高価なものを買ってあげる事がいいと言っているわけではなく、ちょっとしたお菓子だったり、食事だったりを奢ってあげるだけで良いのです。 もしその事で関係が良好になれば、それはお金以上に価値があるものです。 しかも、そうする事で、より頑張ろうと思えるようになるから不思議です笑 節約は無理をし過ぎると裏目に出てしまう可能性があるので程々に……
お世話になります。 最近感じるのは、お金は信用を表している事です。 基本的に、人は自分の貯金のことについては話そうとしません。話すことは、ナンセンスと思う人が大多数だと思います。その事を話しただけで、それまでの関係性が崩れてしまうほど厄介なものです。 例えば、もしあなたがお金持ちだと思っていた人の貯金額が仮に数万円程度だったらどう思うでしょう。それまでの見方はもう出来なくなっているはずです。そして、自分より下に見てしまうかも知れません。 それ程お金というものは人の信用に大きな影響を及ぼしています。 何千万、何億のお金を持つ必要はないと思いますが、きちんと将来を考えている位のお金は持っておきたい…
お世話になります。 色々挑戦したいけど、なかなか足を踏み出せない。そんな人は多いと思います。 私はやり始めれば結構続くのですが、一歩が踏み出せませんでした。 本当につらいのはその一歩で、実はその壁さえ乗り越えられれば案外どうってことないことが全てではありませんが多いと思っています。 つまり、最初の一歩さえ踏み出せれば紆余曲折あるかもしれませんが、確実に前に進んで行けます。 多くの人はその一歩を踏み出さず、挑戦をしません。初めから可能性の芽を自ら摘んでしまっています。 明日やろう、そのうちやろうと思っているうちに、どんどん月日は流れていきます。 だから、今の時間を大切にして下さい。決して決断を先…
お世話になります。 普段働いている人にとって、働く時間は人生の大部分を占めています。 そんな時間をできるだけ楽しく、快適に過ごすにはある条件があると思います。 その条件は、「仕事ができる」ということに尽きると思います。 仕事ができると、まず自分に多少の自信が出て来ます。そして、周りの人から頼られ、感謝されるようになります。そしてようやく仕事を楽しいと思えるようになります。 どうせ同じ時間働くのなら、快適に、楽しく働きたいですよね?そのためには仕事が出来るようになる事が必須なのです。 では、どうすれば仕事ができるようになるのか。それは2つのことに注意すべきだと思っています。 まず1つ目は、頭がい…
お世話になります。 なんとなく気分が乗らない時ってありますよね… そんな時どうするか? もちろん頑張って熱中すれば没頭はできるかもしれません。そういう時もあります。 でも、どうしても疲れてしまって頑張れない時もあると思います。人間ですから^^; そんな時は思い切って休むことは大事です。 でも、仕事が忙しくてなかなか休めない。そういう人は多いと思います。 仕事を頑張るのはもちろん大事なことで、とても偉いことだと思います。 でも、自分を犠牲にして、そこまで頑張る必要はあるのでしょうか? そのことでストレスを溜め込んで体を壊してしまってはまるで意味がありません。 生きるために仕事をするべき筈なのに、…
お世話になります。 毎日楽しいことばかりだったらいいんですが、現実はなかなかそうはなりません。 もちろん、毎日楽しい、幸せだと思いながら生活を送っている人もいるかもしれません。 でも、大半の人は理想とはかけ離れていると思っています。 なぜなら、ただ生きていくことですら、大変だからです。しかも、楽しもうと思ったらお金がかかってしまうのは必然です。 そもそも、楽しいというのはどんなことでしょうか?テレビで笑うとか、スポーツをして汗を流すとか、おいしい食事を取るとか… 上げればきりがありませんが、共通して言えることは、何かをした結果、自分の心が前の状態より軽くなっているはずです。 つまり、楽しいとい…
「ブログリーダー」を活用して、wakaimonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。