2024年11月度の資産を公開します。貯金は相変わらず減り続けているものの投資は順調です。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
東大を卒業したもののお金に困窮している貧乏人ひろし。30代。 そんな私が資産2000万円を目指します。投資・貯金・節約などを綴ります。
2021年3月度の資産を公開します。今月は仮想通貨に100万円を投資するという思い切った行動に出ましたが、果たしてその結果は・・・?貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨、そして借金(奨学金)の現状を詳細に報告いたします。
セブンネットショッピングのメリット3選。アマゾンに勝っているポイントとは?
「セブンネットショッピング」を利用したことはありますか?知名度・利用者数が少ないネットショップですが、うまく活用すれば、Amazonや楽天よりお得になるケースもあります。本記事ではセブンネットショッピングを使うメリットを3点ご紹介します!
1人暮らしなら百均の「マグネット付きキッチンタイマー」を買うべし!
1人暮らしを始める際に買うべきアイテムはいくつもありますが、「マグネット付きキッチンタイマー」もおすすめです。100均で安く購入出来る上、、あるとないとでは料理の際の手間が大きく変わります。自炊だけでなく、ラーメンを作る際にも!
ド素人の僕が仮想通貨に100万円投資した結果をご報告します。購入・売却した銘柄など。簡単に利益が出せると思っていたのですが、結果は悲惨なことに…。
「マルちゃん正麵 旨塩味」が安くておいしい!【インスタントラーメン】
インスタントラーメンの「マルちゃん正麺 旨塩味」がおすすめです!5食入りで300円前後で買えるのに、味はスッキリかつ濃厚な塩味を楽しむことが出来ます。塩ラーメン好きな方は、テレワークのお供に、コスパ最強の「マルちゃん正麵 旨塩味」をお試し下さい!
甘党必見!市販のコーヒー・カフェラテを簡単においしくする方法
市販の缶やペットボトルのコーヒー・カフェラテは甘さが足りないと感じることがないでしょうか。そんなとき、あるものを使えば、すごく簡単に自分好みの甘さに変えることが可能です。その方法をご紹介しましょう。
オーケーストアでPayPay払いをした場合の、PaPayボーナス還元額がスゴイです。PayPayは現在超PayPay祭を開催していることに加え、オーケーストアで使えるクーポンを配布しているので、結果的に30%以上の還元が受けられます!
Yogibo miniが届いた。実際のサイズとニオイはどれ位か?
ビーズクッションの「Yogibo mini」(ヨギボーミニ)が届きました。ふるさと納税の返礼品(兵庫県加東市)です。早速、開封して使って見ました。実際のサイズ感やニオイ、使用感を写真つきでレポートいたします。
PayPay&セブンイレブンキャンペーンを最大限活用する方法とは?
PayPayは定期的にキャンペーンを行っており、セブンイレブンも対象店に含まれることが多いです。ですがコンビニはそもそも割高なので、利用しない方も多いと思います。そんな方には「セブンネットショッピング」がおすすめです。ボーナス還元を有効活用できるその方法とは?
「リングフィットアドベンチャー」を定価より千円安く買う方法とは?
ニンテンドーSwitchの大人気商品「リングフィットアドベンチャー」(新品)を、定価より1,000円以上安く購入する方法をご紹介します。大手ネットショップを使うので、安全で手間もかかりません。普段定価より高く販売されている商品を格安で購入する方法とは?
北海道紋別市「生うに」(エゾバフンウニ)が届いた【ふるさと納税】
ふるさと納税の返礼品の「生うに」(エゾバフンウニ)が届きました。北海道紋別市に10000円寄附した返礼品です。実際の写真や賞味期限、原産地などについてご紹介します!
ハンチョウとトネガワがカツ丼対決する神回とは?【カイジスピンオフ】
カイジスピンオフ『中間管理録トネガワ』の主人公トネガワと、『1日外出録ハンチョウ』の主人公ハンチョウが共演する神回をご存知でしょうか。漫画とアニメ、それぞれの収録回をご紹介します。アニメ版を無料で観る方法もご紹介!
トイレットペーパーは「エリエール消臭プラス」がおすすめ!1人暮らしに最適。
消臭効果を持つトイレットペーパーとして、「エリエール消臭プラス」が圧倒的におすすめです!芯自体に消臭効果があり、さわやかな香りが漂うため、別途消臭剤や芳香剤を購入する必要がなくなります。「エリエール消臭プラス」の効果と魅力をご紹介します。
コインチェックの本人確認審査にかかる時間を検証!本当に遅いのか?
仮想通貨取引所のコインチェック(Coincheck)に口座開設の申込みが殺到し、本人確認審査が大幅に遅れています。実際に口座開設を申込み、本人確認審査にかかる時間を検証しました。公式アナウンスでは「1週間程度」とのことですが、実態は…?
【ビックカメラ】ビックポイント数・有効期限をネットで確認する方法
ビックカメラ「ビックポイント」をネット上で確認する方法をご紹介します。サイトへの会員登録は不要で、現在のポイント数や有効期限を非常に簡単に確認することが可能です。
「ブログリーダー」を活用して、ひろしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年11月度の資産を公開します。貯金は相変わらず減り続けているものの投資は順調です。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年10月度の資産を公開します。貯金はどんどん減っていますが、投資信託には光が差し込んで来ました。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年9月度の資産を公開します。株価暴落で引き続きダメージを受けており、貯金もみるみる減っております…。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年7月度の資産を公開します。株価大暴落の影響で僕の資産も大ダメージを受けています。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年6月度の資産を公開します。暗号資産は下がりましたが、引き続き投資信託が好調過ぎます。資産もうなぎ上り!貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年5月度の資産を公開します。投資信託・株価・暗号資産いずれも回復したおかげで資産は大きく増加。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年4月度の資産を公開します。順調だった資産形成も、株価や暗号資産の下落で小休止状態に…。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年3月度の資産を公開します。投信信託・株が順調で、散財していてもお金が増えてくれています。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年2月度の資産を公開します。新NISAバブルの継続に加えて、知らないうちに仮想通貨(暗号資産)もすごいことに…!貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年1月度の資産を公開します。新NISAのスタートは僕の資産にどのような影響を与えているのか!?貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年12月度の資産を公開します。2022年末に立てた目標はクリア出来たのか!?貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年11月度の資産を公開します。貯金はマイナスになっているものの、投資(投資信託・国内株・確定拠出年金)は順調です。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年10月度の資産を公開します。投資信託は相変わらず調子が悪いですが、貯金や国内株では資産を増やすことが出来ています。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年9月度の資産を公開します。投資信託は悲惨な結果になりましたが、国内株に関しては上昇傾向が見えてきました!貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年8月度の資産を公開します。日本株は相変わらず低空飛行ですが、少し光が見えてきました。一方で暗号資産は悲惨な状況…。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年7月度の資産を公開します。日本株の勢いが一段落した状況で資産を増やすことが出来ているのか。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年6月度の資産を公開します。今月も日本株の上昇は続きました。おかげで投資信託の評価額が大幅アップした一方、国内株の成績は…。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2023年5月度の資産を公開します。今月は日経平均の高値に引っ張られて投資信託はかなり好調でした。一方で国内株にも手を出し始め…。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
審査が厳しいと話題のマネックスカードを申し込んでみました。審査期間や結果など、詳細をお伝えします。マネックス証券の投資信託積立で1.1%の還元が受けられるという有能なクレジットカードをゲット出来るのか?
2023年4月度の資産を公開します。貯金は思うように増えませんでしたが、投資信託は堅調な結果に。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年6月度の資産を公開します。暗号資産は下がりましたが、引き続き投資信託が好調過ぎます。資産もうなぎ上り!貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年5月度の資産を公開します。投資信託・株価・暗号資産いずれも回復したおかげで資産は大きく増加。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年4月度の資産を公開します。順調だった資産形成も、株価や暗号資産の下落で小休止状態に…。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年3月度の資産を公開します。投信信託・株が順調で、散財していてもお金が増えてくれています。貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年2月度の資産を公開します。新NISAバブルの継続に加えて、知らないうちに仮想通貨(暗号資産)もすごいことに…!貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。
2024年1月度の資産を公開します。新NISAのスタートは僕の資産にどのような影響を与えているのか!?貯金や投資信託、確定拠出年金に仮想通貨(暗号資産)、そして借金(奨学金)の現状を赤裸々に報告いたします。