2025年7月2日、私の初めての本『やりたいことはなくてもいい』(ダイヤモンド社)が発売になりました! この本は、「5年後、どうなりたい?」という質問に答えられない人のための本です。やりたいことが見つからなくて悩んでいる人が、やりたいことが
Gallup認定ストレングスコーチ(ストレングスファインダー/クリフトンストレングス専門家)|ストレングスファインダー・管理職の心得・美味しいもの紹介が得意分野|その人独自の強みを見つけるセッションは直近1年で150人達成|趣味は野球観戦
自分の強みは自分ではわからない・原点思考編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 原点思考の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・原点思考編 関連記事 原点思考の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼
自分の強みは自分ではわからない・親密性編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 親密性の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・親密性編 関連記事 親密性の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってく
自分の強みは自分ではわからない・慎重さ編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 慎重さの詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・慎重さ編 関連記事 慎重さの詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってく
自分の強みは自分ではわからない・競争性編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 競争性の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・競争性編 関連記事 競争性の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってく
自分の強みは自分ではわからない・収集心編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 収集心の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・収集心編 関連記事 収集心の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってく
ずっと行きたかった念願のsioで、バースデイ・ランチディナー!
代々木上原にあるsioというレストランのことを知ったのは、このnoteがきっかけだった。 sioのシェフである鳥羽周作さんが書いたnoteなのだが、タイトルの「戦略とロジック」に惹かれた。料理という感性がモノをいいそうな分野で戦略とロジックを語るとは!実際読んでみると、美味しさや感動をロジックで解説している。理屈っぽい私は一瞬で撃ち抜かれた。 sio noteを読んだ後、美味しいもの好きの友人もsioを絶賛していたこともあり、どんどんとsio熱が高まっていったが、何せ予約が取れない。 ところが、このコロナ禍、sioで新たな挑戦が始まった。 夜の営業時間が短縮した代わりに、朝や昼にディナーコース
自分の強みは自分ではわからない・運命思考編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 運命思考の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・運命思考編 関連記事 運命思考の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼
6/16〜20日の間に個別セッションをお申し込みくださった方へ 当ブログの個別セッション申込ページにある申込フォームに不具合が発生しており、お申し込みをいただいても私のところに連絡が来ない状態になっておりました。 もし、6月16日〜20日の間に個別セッションをお申し込みいただいた方がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、再度ご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ご迷惑をお掛けしまして、大変申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。 静美千子
愛知県の篠島に行った。 前に家島に行ったときはノープランで行ったら昼ご飯を食べ損ねたので、今回はしっかり調べて、予約して行った。 潮幸 篠島ではシラスが穫れるらしい。シラス丼を食べられる店がいくつかあるようだが、シラスは駿河湾でとれるものを日常で食べているので(私の好物なのだ)、違う魚も食べたい。 ランチを食べさせてくれる民宿もあるようだが、宿泊客以外でも食べさせてくれるのか、コロナ禍の今も営業しているのか、情報が少なすぎて分からない。 その中で、一軒、じゃらんでランチ予約を受け付けているお店があった。潮幸という民宿だが、ランチもやっている。予約カレンダーを見る限り、営業しているようだ。 念の
自分の強みは自分ではわからない・責任感編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 責任感の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・責任感編 関連記事 責任感の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってく
自分の強みは自分ではわからない・コミュニケーション編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ コミュニケーションの詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・コミュニケーション編 関連記事 コミュニケーションの詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファイン
自分の強みは自分ではわからない・分析思考編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 分析思考の詳細な解説はこちら 自分の強みは自分ではわからない・分析思考編 関連記事 分析思考の詳細な解説はこちら ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼
自分の強みは自分ではわからない・共感性編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 自分の強みは自分ではわからない・共感性編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読みたい
自分の強みは自分ではわからない・規律性編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 自分の強みは自分ではわからない・規律性編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読みたい
先日の家島散策があまりに興味深かったので、次は篠島(愛知県)に行ってきた。 篠島は、愛知県知多郡にある、一周8km、人口1653人(2015年)の島である。観光地として開発しようとされていた過去があり、島の面積の25%は埋立地だ。 だが、現在は、埋立地に作られたゴルフ場は荒れ果て、観光客と言うよりも釣人が訪れる島になっているらしい。 この篠島をひたすら歩いてきた。 篠島を訪問 篠島には行きやすい。 名古屋から1時間ほど名鉄特急に乗って河和駅に向かう。河和駅からは無料シャトルバスで河和港に向かう。河和港から篠島に行く船に30分ほど乗る。以上だ。 名鉄特急で河和へ向かう河和駅を出るとバスが停まって
自分の強みは自分ではわからない・活発性編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 自分の強みは自分ではわからない・活発性編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読みたい
自分の強みは自分ではわからない・学習欲編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 自分の強みは自分ではわからない・学習欲編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読みたい
自分の強みは自分ではわからない・適応性編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。↓ 自分の強みは自分ではわからない・適応性編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読みたい
家島(兵庫県姫路市)を歩いて回って、人が生きるたくましさを思った
「家島」と聞いてピンと来る人はそう多くはないのではないだろうか?少なくても私は、家島にいくと決める前日まで、家島の存在を知らなかった。 なぜ家島に行ったのかと問われると、「そこに島があったから」としか言いようがない。 それなのに、一度訪れたら、すっかり夢中になってしまった。 そこには、無人島にも観光島にもない、生活の拠点としての島ならではの濃密な空気があったのだ。 無人島・観光島・生活島 これは家島に行って感じたことなのだが、島には無人島・観光島・生活島の三種類があると思う。 まずは無人島と有人島にわかれる。そして、有人島には観光島と生活島がある。 人の住まない無人島。手つかずの自然に触れたい
自分の強みは自分ではわからない・達成欲編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。 ↓ 自分の強みは自分ではわからない・達成欲編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読みた
自分の強みは自分ではわからない・自己確信編【ストレングスファインダーあるある】
強みとは、無意識・無自覚で使っているものを言うので、自分では自分の強みに気づいていないことが多いです。 そんな日常を、強みのつよちゃんがイラストでお送りします。 ※インスタグラムにアップしているものの転載になります。 インスタで見たい方はこちらから見られます。 ↓ 自分の強みは自分では気づかない・自己確信編 ストレングスファインダー関連記事 もう一つ、ストレングスファインダーにまつわる記事を読んでみませんか? 個別セッション 自分の強みは自分ではわかりにくいもの。そういうときはストレングスファインダーのプロである認定コーチに頼ってください。第三者の目で、あなたの強みを見抜きます。 あわせて読み
「ブログリーダー」を活用して、しずかみちこさんをフォローしませんか?
2025年7月2日、私の初めての本『やりたいことはなくてもいい』(ダイヤモンド社)が発売になりました! この本は、「5年後、どうなりたい?」という質問に答えられない人のための本です。やりたいことが見つからなくて悩んでいる人が、やりたいことが
私がかつて働いていた人材派遣会社。多くのビジネスの大切なことを、この会社で教わった。その中でも印象に残っている一つが、「トラブルがあったときは、自社の名誉ではなくクライアント企業でもなく、派遣スタッフさんを守りなさい」という言葉だった。 な
コーチングとストレングスコーチングはどちらも「コーチング」であるが、違う部分もあるので、まとめてみる。 コーチングとは コーチング(Coaching)とは、もともと「Coach(馬車)」という言葉が元になっていると言われており、「大切な人を
この春、母を亡くした。病気発覚から2ヶ月だった。あっという間だったが、濃い2ヶ月だった。この2ヶ月の間に、私が激しく怒りを感じた出来事があった。ただ、私に心の準備があったから、怒りで済んだ。救われた。もしかしたらこの文章を読んだ人は「どうし
人間、やる気はあっても、やる気だけではどうにもできないときがあります。やりたいことはあるけれど、何から始めればいいのか分からない。何をすればいいかは分かっているけれど、どうにもこうにもやる気にならない。こういうときには、自分の心と頭と身体を
韓国・ソウルに行っていた。実はもともとアメリカに行く予定があったのだが、諸事情のため行かないことになり、それでもせっかく夫が夏休みを取得していたため、近場で行けるところをねじ込んだ結果、ソウルとなったのだ。そのため、事前の下調べどころか、宿
スポーツの試合において「流れ」という言葉が使われることがある。流れに乗ると勝利に近づき、流れを手放すとやることなすこと空回りする。「流れ」なんて存在しない、と言われることもあるが、私はあると思っている。そして、とある条件が揃ったとき…それは
自分の強みを意識し育てるグループセッション「つよいく」を開催します!「自分の強みを伸ばしたいけれど、具体的にどうすればいいか分からない」「強みを使っているつもりだけど、ちゃんと使えているのか不安だ」「自分の強みと言われたことが、本当に強みか
私はストレングスファインダーを使った個別セッションを行っている。自分のストレングスを知って活かすと、得意分野で勝負ができるし結果も出やすいからなのだが、結果を出すことだけがゴールだとは思っていない。スピーディーに結果を出すことよりも、自分の
最近とても気になっている「自問自答ファッション」。ファッションと名付けられているが、実際は「自分らしく生きるために服の力を借りよう」というもので、自分らしく生きたい人全ての必修科目と思っている。自問自答ファッションでは、洋服を選ぶ前にまずコ
山手線の全駅で飲もうという企画を、かつての同僚たちと行っている。何年も前からスタートしているが、コロナ禍で中断する前でさえ年に1〜2回しか開催していなかったので、生きている間に全駅回れる気がしないが、ぼちぼちと飲んでいる。今回も1年以上ぶり
『一年3セットの服で生きる』というあきやあさみさんの本を読んだ。タイトルを見るとファッション本でありコーディネートを作るための本に見えるが、それはとんでもない誤解で、読んでみたらファッション本ではあるのだが自分の人生を作るための本だった。こ
自分の強みを意識し育てるグループセッション「つよいく」を開催します!「自分の強みを伸ばしたいけれど、具体的にどうすればいいか分からない」「強みを使っているつもりだけど、ちゃんと使えているのか不安だ」「自分の強みと言われたことが、本当に強みか
上野アメ横で食べた煎餅果子はどちらも美味しかったが、思い出の味からはだいぶ遠かった。中に油条が入っていることが大きな理由だと感じている。私の思い出の煎餅果子には油条ではなく薄脆が入っていた。 ※薄脆=ワンタンの皮のような薄く伸ばした小麦粉の
2023年6月15日に、ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)の本『さあ、才能に目覚めよう』の最新版が発売になりました。この『さあ、才能に目覚めよう』は、2001年に発売の『初版』、2017年に発売の『新版』、そして今回発売の『
煎餅果子を求める旅路、その2。今回も上野アメ横のお店である。 食酒場 朋 前回、アメ横の天天楽の煎餅果子を食べたが、その隣の店にも煎餅果子があったことに気づいていはいた。選ばなかった理由は、はソーセージが入っていることが写真で分かったからだ
発売日を楽しみにしている漫画があった。『15分の少女たち アイドルのつくりかた』という漫画だ。その漫画が突然終わってしまった。バタバタと志半ばで無理矢理に終了した感じがするので非常に残念だが、私は好きだった。 15分の少女たち この漫画の公
私が10年近く通い続けているMAMEHICO(カフェマメヒコ)というお店があります。この大好きなカフェマメヒコで「自分を識る茶論(サロン)」というイベントを行います。 「自分を識る茶論」概要 日時:2023年6月2日(金)19時スタート場所
直葬をしようと調べた結果、葬儀社にお願いすることに決めた。そして、葬儀社はどこも似たりよったりだと思っていたが、そうではないようだった。私の母は福岡県糸島市というところに住んでいた。この記事は糸島市で直葬を行うために葬儀社を探した経験談であ
葬儀を一切行わない直葬ならば、葬儀社に頼まずに自分でできるかもしれないと考えると思う。私も最初は検討したが、調べた結果、葬儀社にお願いした。手間を掛ければ自分でもできることは分かったが、その手間がとても大きいと感じたからだ。 直葬を自分です
私がかつて働いていた人材派遣会社。多くのビジネスの大切なことを、この会社で教わった。その中でも印象に残っている一つが、「トラブルがあったときは、自社の名誉ではなくクライアント企業でもなく、派遣スタッフさんを守りなさい」という言葉だった。 な