macbook air の液晶にヒビが入り、徐々に画面が表示されなくなり、最終的に画面が映らなくなりました。上記画像が液晶ディスプレイのひび割れの状況。(ほこりや指紋で見苦しくてすみません。) 外部ディスプレイで仕事はで ...
浄水器のBRITA(ブリタ)は冷蔵庫の場所を取らないモデルが使い勝手が一番いい
今ままで使ってたものが割れて壊れ、注ぐ時にそこから水が漏れるため買い換えました。 ブリタ自体は、維持管理が楽で、水も飲みやすいので浄水性能に文句はないのですが、冷蔵庫に入れた時に取っ手部分が場所を取るのがデメリットに感じてました。 そこで今回購入したのがこちら。 取っ手がないコンパクトタイプ。 カラーはライム、パープルと選べるのですが、水を入れるので、ブルーを選択。材質がひび割れて壊れる心配がなさそうです。取っ手がなくても片手で掴みやすいので、そこも不便ではなかったです。 浄水量が減ってるのですが、コーヒーを入れるのに主に使い、汁物、鍋物の時に、何度か分ければ問題なしでした。3人暮らしの核家族な我が家には十分。 余った分は製氷に使います。 ブリタは今後、サイズは、2リットルペットボトルサイズを出して、スーパーの水売り場に置いておけば、もっと売れるのになぁと思うのですが、飲料水メーカーやグローバルのサイズ展開を考えると難しいんでしょうかね。。。 うまくデザインすればグッドデザイン賞狙えそうな気はします。 探すとブリタからコンパクトなカラフェ型ありました(^ ^)
ファミコンカセットを秋葉原の専門店で買取に出したら17000円になりました!その高価買取の理由に納得。
お盆に、実家からダンボール1箱分のファミコンのカセットを勝手に捨てられる前に持ち帰ってきました。持って帰ってきたものの、遊ばないので、買取に出すことに。 ヤフオクやメルカリで販売しても安値で取引されていることの多いファミコン。 専門店だと価値をしっかり査定してもらえるんですね。 なんと17000円の高価買取! ダンボールにファミコンの本体やカセットを詰め込んで、カートでわざわざ秋葉原にいった甲斐がありました。 中古買取は高く買ってくれる顧客がついてる店に売るのが一番だなと思いました。その経緯をまとめていきます。 目次1 ファミコンの買取で持ち込んだのは秋葉原のレトロPC・ゲーム専門店BEEP1.1 秋葉原の最寄駅だった銀座線 末広町駅はエスカレーター・エレベータがないので注意1.2 買取は3時間以上か、当日の査定は無理かも、と言われる2 高音のついたファミコンのカセットのタイトルとは?3 まとめ:高く買ってくれる客のついてる買取店舗で売るのが中古買取の高値の理由4 余談:古いファミコンやスーパーファミコンが1台で遊べるゲーム互換機レトロフリークはすごい ファミコンの買取で持ち込んだのは秋葉原のレトロPC・ゲーム専門店BEEP ネットで調べると郵送で買取査定してくれる店が多くあるんですが、送料以上の価値にならない場合、送料分が勿体無いないと思って、秋葉原のレトロPC・ゲーム専門店BEEPに持ち込みしました。 レトロPC買取・中古家庭用・パソコンゲーム買取り|BEEP 秋葉原の最寄駅だった銀座線 末広町駅はエスカレーター・エレベータがないので注意 末広町駅は、改装されてカッコ良くなってたのですが、エスカレーターも、エレベータもなくて地上階に出るのに、重い荷物でだいぶ苦労しました(涙)エスカレーターは新設工事中でした。 重い荷物の持ち運びは4輪のキャリーカートが活躍しました。 それでもダンボール2箱めっちゃ重かった。。 買取は3時間以上か、当日の査定は無理かも、と言われる 休日はお客対応もあり、忙しそうです。「3時間以上か、当日には終わらないかも。。」と言われたんですが、2時間半くらいで買取完了の連絡もらいました。 高音のついたファミコンのカセットのタイトルとは? 下記、コピーしてもらった明細表です。攻略本や箱や取説も買い取ってもらえました。交通費500円をもらえるのはありがたい。 明細見て、何が高値ついたかというと
ショートカットは使えたほうがいいです。右手でカーソル操作中に左手はキーボード上にない方や、右クリックでコピー、ペーストを選ぶ方を見ると内心イラっとします。 カーソル位置を目で追うことに疲れてくる時に備えて、くどいですが、ショートカットキーは使えたほうがいいです。 ですが、ショートカットもソフトによって異なり、数が多いので、人に教えるときは、思い出せる範囲で役に立つものを教えるようにしてます。業界により扱うソフトも違えば覚えるショートカットキーも違ってきますしね。 人生のショートカットキーもあったらいいなぁと思いつつ、ここでは後輩なんかに教える時のショートカットキーをまとめときたいと思います。備忘録的な感じで。 事前知識としてホームポジションでキーボードのタイピングできるようになりましょう。ホームポジションについてはこちら macの方はCtrl を Commandと置き換えて参考にしてください。 目次1 左手のショートカット2 テキスト編集全般のショートカット3 google スプレッドシートのショートカット4 google Chromeショートカット5 Gmailショートカット6 Visual Studio Code7 マウスパッド操作(対応パソコンのみ)8 最後に 左手のショートカット 左手の小指を常にCtrlキーの上に常に置いておくくらいがおすすめ。Ctrl位置はこういうツールを使って、Capslockと変えとくと小指の負担が減らせていいです。 Ctrl + C : コピーCtrl + V : ペーストCtrl + X : カット+コピーCtrl + S : ファイル保存(作業の一区切りついたら押す癖をつける)Ctrl + W : ウィンドウ閉じるCtrl + Q : アプリ終了Ctrl + Z : 一つ作業戻るCtrl + F : ...
マンガ「正直不動産」不動産契約の契約書や業者の本音を知る参考になる
ビッグコミックスで連載の「正直不動産」LINEで無料で1巻読めたので、読んでみたら、ビジネスとして広く捉えると業者の本音、契約書の見るポイントなど、参考になって楽しく読めた。 不動産業界は詳しくないが、千の言葉の中に真実はたった三つという「千三つ」という言葉があるとか、すごい業界だなぁ。。 賃貸に置ける悪徳オーナーや、店舗物件のサクラの話など、色々みれて面白かった。紹介文の「必ず役にたつ不動産裏参考書」ってのは、まさしくその通りだなと。 空き家が増えている、日本の不動産業界がオリンピック後に盛り下がるなど、ニュースでみるが、実際、ピンとこないので、この漫画を一通り読んで、参考にしようと思います。 老後のマンション売却で、「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」で「一般媒介契約」がいいというのは覚えとこ。 ちなみにツタヤのコミックレンタルで扱ってなかったです。。マンガ喫茶を今度、調べてみよう。
武田鉄平というアーティストの作品が最近一番気になっていて、買えるものなら買いたいなーって思ってました。 2019/9/3から個展が青山のMAHO KUBOTA GALLERYで開かれるとのことで、展覧会初日、オフィスが近いので仕事終わりにオープニングパーティーに行ってみました。 武田鉄平 Paintings of Painting 2019年09月03日(火) – 2019年10月12日(土) https://www.mahokubota.com/ja/exhibitions/2039/ しかし、残念ながら、売り切れてました。。人気作家は作品の売れるスピードも早い! 目次1 実物をみると絵の具の厚塗りでなくテクスチャーの感じを細かく塗っている2 作品は買えなかったので画集を買いました3 ポスターを飾ることに4 いつか実物を飾りたい 実物をみると絵の具の厚塗りでなくテクスチャーの感じを細かく塗っている 武田鉄平をなぜ好きなのか。フランシスベーコンのようなデフォルメ、グラフィカルな色使い、塗りのスピード感、それらが唯一無二のように感じられるのが、センスが感じられて好きなんでしょうね。 実物を今回初めて見たんですが、絵の具の厚塗りそのままでなく、そのような見た目に細かく描かれた絵でした。 画集に書いてあったんですが、A4の紙に描いた後に大きなキャンパスに描くそうです。 近くで見ると、そういう絵の具の描き殴ったようなテクスチャーを期待してたぶん、軽くショックを受けるのですが、この大きなキャンパスにそういう描き方は難しいんでしょうね。大きなキャンパスに、細部まで書き込むことで、見たことのないものを作り上げているのだと思うので、そこは気にしせず、遠目に、作品を楽しみます。 それで充分なほど素晴らしい作品なんですけどね。 作品は買えなかったので画集を買いました 画集は2019年9月16日に一般発売されるとのこと。本書のデザインはNYのファビアン・バロン。調べるとファッションブランドを手がけたりする世界的に有名なアートディレクターで、武田鉄平の作品を気に入って、今回画集のでざんをしたそうです。 ファッションブランドのキャンペーンで、使われて世界的に有名になって、ますます作品を買えなくなるでしょうね。。 ポスターを飾ることに せっかくなので、表紙のポスターを飾りました。ポスターのサイズは91.0×72.7cmでB1のサイズでちょう
「ブログリーダー」を活用して、金ちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
macbook air の液晶にヒビが入り、徐々に画面が表示されなくなり、最終的に画面が映らなくなりました。上記画像が液晶ディスプレイのひび割れの状況。(ほこりや指紋で見苦しくてすみません。) 外部ディスプレイで仕事はで ...
先日、会社の同僚から電子ピアノを送料を負担する形で譲ってもらうことになりました。 新品で購入すると10万円以上はするので、とてもありがたい。 送料はどれが一番手間なく安くできるかなーと調べたところ、赤帽かヤマトか迷ったん ...
40代になると服を新しくで買うことが、グッと減りました。 が、理由なのかなーと。 買う機会が減る代わりに購入単価が増えました。着心地などサイズ感や機能性を重視すると、購入単価が上がるんですよね。。 若い時はファッション雑 ...
OneDrive(ワンドライブ)はMicrosoftのクラウドストレージです。 OfficeをMicrosoft 365で契約してると1TBの容量が使えます。(無料だと5GB) Googleドライブを会社で使って他のです ...
vscode 派生のcursor.shを使ってみてるのだが、改めてvscodeのextensionをインストールしており、知らなかったことや便利なことが出てきたのでメモしていくことに。 基本、タイピングがめんどくさいと思 ...
アシックスの原宿のフラッグシップストアに立ち寄って以来、商品の着心地の良さに感動してからアシックスのファンです。 週末の普段着や寝巻きでアシックス商品を増やしつつある今日この頃。 今度、ランニングのイベントに参加するため ...
デバッガーとしてデバッグ中のMMORPGの世界から抜けられなくなった世界のマンガ。 バグを利用してさまざまな困難を攻略するストーリーが予想をいい意味で裏切る展開で抜群に面白い。小学生の頃、ファミコンでダンジョンの抜け道を ...
クライアントのサーバー保守をしてるとPHP7.3までのサーバー以外と多いんですよね。現時点で、wordpressのPHP対応バージョンはPHP7.4からが奨励になっており、PHP7.3で使えなくなるプラグインが出てくるの ...
SVGのコードをreactに挿入するとコードが長くなるので、アイコンのコンポーネントを探してReact Iconsを使うことにした。 使えるフォントの種類が多様のため今後デザイナーと一緒に仕事する時font awesom ...
daisyUIよりflowbiteの方が実践で使えそうなレイアウトが多かったので、flowbiteを使ってみた。 目次 ドロップダウンメニューがクリックしても動かない 公式サイトに書いてある設定を見直す 早速入れてみる ...
今年から子供が小学生になりました。これを機に親御さんや地域交流したいなと、PTAのソフトボールチームに参加することにしました。 野球は小学生の時に3年間やったのみという野球経歴で参加してます。ケガしないように楽しくしよう ...
昔からの友人にテニスに呼ばれることが増えてきた。 外に出る機会が貴重なんで予定が合えば参加してる。 場所は横浜の山手公園。1時間かかるが高級住宅街のハイソな空気感が新鮮で気持ちいい。 テニス発祥の地だそうで、テニス発祥記 ...
40代になり寝起きがだるい。 タバコも酒もやめたら改善されそうだが、ストレス社会に耐えられる気がしない。 ビタミン剤を寝る前に飲んだりして多少だるさが和らいだものの、もっと寝起きを改善したいという悩みをずっと抱えていた。 ...
40代になり寝起きがだるい。 タバコも酒もやめたら改善されそうだが、ストレス社会に耐えられる気がしない。 ビタミン剤を寝る前に飲んだりして多少だるさが和らいだものの、もっと寝起きを改善したかった。 そんな中、以前から気に ...
iPhone 11 pro maxを3年半利用してて、そろそろ買い替えするかーとiPhone15を楽しみに待ってたのに、突然別れはやってきた。 3連休がスマホの買い替えでバタバタして終わってしまった。 始まりはiPhon ...
FTPソフトでファイル一つ一つアップロードすると時間がかかってめんどくせー。 そんな時はzipに圧縮してサーバーにそのzipファイルをアップロードしてサーバーでzipを解凍する方法が早かったので、参考にしていただければ。 ...
使ってたゴルフシューズの靴底が剥がれたので、新しいゴルフシューズを探しにいってきました。 在庫数の多そうなアルペン新宿店に行ったところ、フィッティングをちゃんとしてくれていい靴が買えました。 目次初めはアディダスゴルフの ...
使ってたゴルフシューズの靴底が剥がれたので、新しいゴルフシューズを探しにいってきました。 在庫数の多そうなアルペン新宿店に行ったところ、フィッティングをちゃんとしてくれていい靴が買えました。 目次初めはアディダスゴルフの ...
Twitterでgoogle spreadsheetでChat GPTを動かすGASの投稿が増えてきたので、気になって自分でも試してみました。 spreadsheet chatGPT – Twitter Search / ...
気分を変えて作業をしたい時や出先の緊急作業で使えるレンタルワーキングスペース。 家から近い渋谷に新しいワーキングスペースFEEEP(フィープ)ができたと、twitter経由で知ったので連休中、行ってきました。 利用した結 ...
macbook air の液晶にヒビが入り、徐々に画面が表示されなくなり、最終的に画面が映らなくなりました。上記画像が液晶ディスプレイのひび割れの状況。(ほこりや指紋で見苦しくてすみません。) 外部ディスプレイで仕事はで ...
先日、会社の同僚から電子ピアノを送料を負担する形で譲ってもらうことになりました。 新品で購入すると10万円以上はするので、とてもありがたい。 送料はどれが一番手間なく安くできるかなーと調べたところ、赤帽かヤマトか迷ったん ...
40代になると服を新しくで買うことが、グッと減りました。 が、理由なのかなーと。 買う機会が減る代わりに購入単価が増えました。着心地などサイズ感や機能性を重視すると、購入単価が上がるんですよね。。 若い時はファッション雑 ...
OneDrive(ワンドライブ)はMicrosoftのクラウドストレージです。 OfficeをMicrosoft 365で契約してると1TBの容量が使えます。(無料だと5GB) Googleドライブを会社で使って他のです ...