感動もまだ冷めやらぬ、上棟の翌日に監督さんから気密測定の日にちの連絡をいただきました 夫はこの気密測定にも立ち会いたいと以前から口に出していました。 監督さんに時間をたずねるメールをしたら 14時開始予定とのこと。 前乗りしたり、辛い程早朝出発しなくても間に合いそうな時間なので立ち会いと監督さんにお返事をしました。 監督さんからも機材の準備をしてお待ちしてます。と返信頂きました。 そして当日思ったよりも道が混んでて、現地到着が14時ギリギリになりました。 既に3回C値の検査が終了していました。 3回の計測値は0.5だったそうです。 一条工務店の合格数値は0.7だそうです。 測定器は収納の一部に…
真夏のi-smart上棟。フィリピン人の上棟チームに感謝と拍手。そして、現場監督は交代になりました
私達のi-smart上棟は8月19日で、全くもうすんごい猛暑でした 信じられない暑さの中、帽子を被り日陰を見つけては涼を探す私達。 私達夫婦が当日の朝まで心配してたのは雨が降らないか❓i-smartが上棟中にずぶ濡れにならないか? そればっかり気になり天気予報を何度も確認してました。 悪天候の場合には順延すると監督さんから事前にメールも頂いてたので、朝から雨の場合には私達は立ち会えない可能性もあるけど、上棟延期になり上棟途中の床が雨に濡れずには済みそうでしたが、夫も前もって仕事のお休みも取り、パーツが空飛ぶ上棟風景を見るのは一条工務店で建築を決めてからの念願で前泊迄して当日の朝を迎えました。 …
長くご無沙汰しました コロナ禍で私の商売をcloseしたり、ちょっと平常でない日常に振り回されていました。 当初の予定より1ヶ月遅れただけで、引き渡しを受けたのはハッピーだったと今は思えますが、上棟が終わってもその他の部材が無事にフィリピンから到着するのか? 等、監督さんに質問メールを何度も送ったり、気が気じゃないながらもブログお休みしてる間もお家創りを堪能していました。 せっかくのi-smart創りの一部始終を記録に残す筈のブログを4ヶ月も放置してしまったけど、iPhoneの画像を頼りに振り返って今さら記録しておきたいと思います。 後はこれからi-smartの住み心地やら南信州の日々の事。 …
「ブログリーダー」を活用して、mamachanhouseさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。