読むと経験値30000!? MENSA会員×童貞×発達障害×元精神病患者がQOLや知力向上の為、ビタミン(分子栄養学)から果てはオナ禁まで多岐にわたる情報up そして社会的弱者の味方
私自身中程度のアスペルガー(ASD)です(医師の診断済)。当事者だから思う、自閉傾向の原因と改善のカギを説明します。自閉傾向の程度にもよりますが、父親の理解と協力は必須と考えます。
スピリチュアルは危険? 10年ハマって抜け出した元信者の失敗談 そこから学んだ教訓
恥ずかしながら、私は変なスピリチュアル(新興宗教?)に10年近くハマってました…。なぜハマったか・何が危険か・そこから学んだことを語ります。スピをオススメする気は0です。
私のブドウ糖負荷試験の結果を報告!やっぱり、血糖値スパイク(血糖値の乱れ)が少しあった。体調不調の原因がぼやけていると、何から取り組めば良いかハッキリしなかったし、やって良かった!
健康意識が高まり、サプリメントも種類沢山な現代。でも、情報の洪水だし、効いてるかも分からない。私は血糖値の乱れ(スパイク)チェックが病気予防にベストと考えます。
いつもブログを読んでいただいている方、ありがとうございます。 記事を更新準備中です。 しかし、最近仕事が忙しくてブログ執筆の時間があまり取れません…。 なるべくわかりやすく書こうと思っているのですが、時間がかかってしまいます。 更新頻度は下がっても、記事のUPは続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、Lさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。