創作人形展と奥播磨かかしの里に行きました
創作人形と写真展NHKで紹介のあった創作人形展を見に、見野の里交流館に出かけました。場所は、姫路城から東南にある四郷町にあります。この地域には多くの古墳があり、姫路市埋蔵文化センターにその遺物が展示され、保存されています。▲見野の郷交流館見野の郷交流館の1F、奥の広いスペースに沢山の人形が並んでいました。それらはまさに、昭和の人々の何気ない日常の暮らしをテーマにしたものでした。今は見かけない「いろり」や「荷車」その他生活の諸道具、それを手助けする家族の動きにぬくもりを感じた。ひとつひとつの人形がまるで命を吹き込まれたかのように、生き生きと笑顔を絶やさず家族と近隣の繋がりを大事にしている、そんな昭和の貧しくも生きる喜びをもった人々が描かれていました。創作人形の作者(わたべみちこ)さんに直接お話を聞くことがで...創作人形展と奥播磨かかしの里に行きました
2023/05/26 20:05