今日 | 04/19 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,361サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,356サイト |
日帰り温泉・スーパー銭湯 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 310サイト |
健康ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,399サイト |
岩盤浴・ゲルマニウム温浴 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 53サイト |
サウナ風呂・低温サウナ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 137サイト |
今日 | 04/19 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 176,460位 | 186,788位 | 184,960位 | 185,509位 | 184,655位 | 184,082位 | 183,192位 | 1,040,361サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 8,360位 | 8,808位 | 8,698位 | 8,764位 | 8,676位 | 8,674位 | 8,652位 | 47,356サイト |
日帰り温泉・スーパー銭湯 | 82位 | 85位 | 87位 | 86位 | 89位 | 91位 | 90位 | 310サイト |
健康ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,399サイト |
岩盤浴・ゲルマニウム温浴 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 53サイト |
サウナ風呂・低温サウナ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 137サイト |
今日 | 04/19 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,361サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47,356サイト |
日帰り温泉・スーパー銭湯 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 310サイト |
健康ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 34,399サイト |
岩盤浴・ゲルマニウム温浴 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 53サイト |
サウナ風呂・低温サウナ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 137サイト |
またしばらくは通ってしまうかも in 「日高屋さん」① つけ麺
テレワークが進んでいるので、電車は今やガラガラだ!おかげで若旦那はゆっくりと座って通勤できるわけだけど、そもそも、若旦那のような人間がわざわざ通勤する必要あるのかという問題が浮上してくる(涙)ただ、今は、これから起こり得る様々な事態に対して、一体、風呂屋はどういうスタンスでどう向き合っていくのか、そういった方向性をだしておこないといけないのでね・・・若旦那が電話番として、本部に出社しているんです^^ただ、立っていようと座っていようと、電車に乗れば腹が減る、これはもう当たり前・・・なんだか、もう外で食事するのすらいけないことのように思えるんだけど、かといって、食べないわけにもいきませんので、いつものように一人でこっそりいただきます!また朝から来てしまった^^外の看板が新しい期間限定になっていた・・・それが食べたく...またしばらくは通ってしまうかもin「日高屋さん」①つけ麺
緊急事態宣言が出てからも、銭湯は地域の衛生を守るために営業を継続しています・・・もちろん、通常営業というわけにはいかないので、厳しい自主規制を設けて営業を続けているところですそれでも、各店舗でどうすればいいのかわからないことや、今までになかったトラブルが日々起こりますので、そういうお店から組合本部に問い合わせがあったりします・・・そういうことの対処にあたるため、若旦那は週に数回は神田の浴場本部に詰めております(お前がいても対処はできないだろうが!)なるべく街には出ないということで、朝飯を食べてからお昼も食べずに午後は早めに家に帰って早めの夕食を摂るという日々を送っていますが、そうなるともう食べる物って「そば」しかないじゃないですか!(そうか?)またここに来てしまった・・・もうここしかないのかもしれない・・・だっ...春のそばを食べよう①in「小諸そば」さん
「立川湯屋敷梅の湯」の店内にこんなポスターがお目見えしました「お風呂上りはドライゼロ!」風呂上がりをピンポイントにとりあげたキャンペーン・・・ありがたいことですねぇ同時に店頭ではこのような感じで動画によるPRも開始しました!あれっ?あれれれ?・・・ちょっとちょっと、皆さん、お気づきでしょうか?・・・この画面右後ろの男性なんですけど、もしかして、これって若旦那なんじゃない?そうです!なんとなんと、若旦那、このWEB用のCMに出演しちゃってるんですよぉ^^ある日、浴場組合本部に「アサヒビール」さんから、CM撮りに適した銭湯を紹介してほしいというようなご連絡がありまして、その時、同時に内容についてお話があったんですよねえ・・・皆さん、ご存知かどうかわからないんだけど、若旦那って信じられないくらい出たがりの目立ちたがり...若旦那、WEBのCMに登場するの巻
関西の人に言わせれば関東のそばつゆはまるで醤油そのまんまの真っ黒黒で、とても食えたもんじゃないとか・・・なにをぉ!!そこまで言うなら、逆に若旦那に言わせれば、関西のつゆなんて真っ白白でとっても上品でそのくせ、きちんと味はして、それはそれでいいんじゃないのってことですよ!(おまえ、何が言いたいんだ?)まぁ、結果、若旦那はつゆの色なんかまったく気にしないってことなんですけど、さすがにこちらのそばをはじめて見た時はちょっとびっくりしたんです^^「そば千」さん、東神田の知る人ぞ知る名店と呼ばれるこちら、そう、表に屋号がまったく書いてない・・・というか、店内にも書いてない、若旦那は以前お店の人にわざわざ聞いてみたんです、そしたら、店員さんがお店の中に飾られている提灯を指さしてくださったんですが、そこに書いてあったんですね...天玉そばの⑥in「そば千」さん
若旦那の本部業務も極端に出勤の日数を減らしていますが、それでもどうしてもすべてがテレワークというわけにもいかず、やむを得ず神田駅に降り立ちます・・・中央線は乗っているのが申し訳ないほどに空いていますが、新j区を過ぎるとさらにガラガラに、神田駅に着くころにはほとんど人は乗っていません・・・よって、神田駅構内のお店もこんな感じこれが午前10時の神田駅の現状です・・・自分がそこにいるのが本当に申し訳ないなあと思いますが、お腹は減っちゃうのでお店に入ります今は、天玉そばを書いているので、悩まず速やかに注文!「かき揚げ天玉そば(540円)」もしかして今までで一番高額かな?・・・でも、なんか「そばいち」さんはそれに見合うだけの雰囲気のあるお店なんですよねぇ・・・器もしっかりしていて、店内もまさにお蕎麦屋さんって感じでねそば...天玉そばの⑤in「そばいち」さん
しまった大盛って言うのを忘れてしまった・・・こちらのお店は大盛が無料なんですよねぇ・・・うっかり忘れてたなぁ、もうこりゃあ、一日立ち直れない可能性がある(おまえ、本当にせこくて、もろいな)そんな風に若旦那を困らせたお店はこちら!(店のせいじゃないし!)「吉そば」さんです・・・23区内に14店舗を展開する、知る人ぞ知るチェーン店です・・・関係ないけど、知る人ぞ知るってなんか変な言葉ですよね、知ってる人は知っている・・・これって当たり前じゃない?^^さて、頼むのはもちろんこちら!「天玉そば(520円)」先日ワンコインでも高いと思ったのに、なんといよいよ520円か・・・贅沢品になってきたなぁ・・・「生卵でいいですか?」と聞かれたので、もしかしたら、温泉玉子もしくはゆで玉子という選択肢があるのかもしれません・・・ってい...天玉そばの④「吉そば」さん
神田の駅前、超一等地にあるとってもわかるやすい蕎麦屋さんがこちらのお店!「かめや」さん・・・天玉そばの旅をするなら、こちらを絶対に忘れてはいけない・・・だって、店頭にでっかく書いてあるんです!・・・「元祖天玉そば」って・・・そう、ここが元祖なんだよ!(本当なのか?)天玉そばの元祖って言ったらこれはもうものすごいことですよ?立ち食いソバと言ったら「天玉そば」これはもう常識ですからね・・・若旦那が生まれてはじめて立ち食いそばに出会ったのは今から40年ぐらい前になりますけど、その時最初に覚えたメニューが「天玉そば」でしたからね、まぁ、正確に言うと、当時はうどん派だったから、「天玉うどん」なんだけど(その情報いらないから!)その元祖ですよ、すごすぎません?・・・ん?待てよ待てよ・・・看板に何か小さく書いてあるぞ!玉の漢...天玉そばの③「かめや」さん
先日お話した駅前そばの2大巨頭、もう一つはどちらかご存知ですか?そう、ねぎ食べ放題でお馴染み「小諸そば」さんですよね・・・こちらは、都内も都内、一等地を中心に展開しているので、実は多摩地域では見ないですねぇ・・・神田近辺にはやたらあるんですけど^^「かき揚げ玉子付き(450円)」かまぼこになんかの葉っぱ、彩もいいですね(言い方!)かき揚げは少し小ぶりに見えますが、玉ねぎのカットが大きくて、厚みがあって、衣の汁吸いがよいのが特徴です、お腹にはしっかりたまります・・・玉子は生卵ですねベーシックなものでも麺は比較的多めで食べ応えがあるんですけど、+30円で大盛にできるのも嬉しいサービス!・・・そしてまたこのおそばが美味しいんですねぇ、しっかりとしたコシがあって、のど越しもいいんです・・・私の知人と先日、おそばの話にな...天玉そばの②「小諸そば」さん
基本的に自宅待機をしている若旦那ですから、書くことがまったくない・・・でも、なんとなく書きたい・・・というわけで、食べためていた「立ち食いソバ」の話でもしようかな(別にそこまでしてくれなくてもいいんですけど?)今現在、最大のそばチェーンをご存知ですか?・・・そうです「ゆで太郎」さんですよね、ここ数年で急拡大し、すでに200店舗を超えているとか・・・でも、普段の移動に電車を使っていると、「ゆで太郎」さんはあまりなじみないんです・・・完全なる郊外型の店舗展開なんですね・・・では、駅前はというと、現在は2大巨頭と言われています・・・その一つがこちらのお店!「富士そば」さんです都内の駅前1等地を中心に100店舗ほどの展開をしているとのことで、この屋号を見たことない人なんていないんです(なぜ言い切る!)そば屋と言いながら...天玉そばの①「富士そば」さん
日に日に緊張感が高まり、サウナを休止したことで、「立川湯屋敷梅の湯」のお客様も低いところで安定しました。もちろん、商売としては決して喜ばしいことではないんですが、必要な方になるべく安全な状態でご利用いただくためには、最低限のお客様でいいのではないかなぁと思っています・・・ただ、これが続いたら、さすがに体力持たないので、1日でも早い新型コロナウイルスの鎮静化を待つばかりです。「立川湯屋敷梅の湯」では、休憩室の椅子もがっつり数を間引かせて頂き、向かい合わせで座ることのできないような形にさせて頂き、また食べ物の提供などはお断りさせて頂いているんですが、さらにこのたび、休憩室で椅子に座る際は、必ずマスクを着用させて頂くというルールを追加させて頂きました。待ち合わせなどで、短い時間だけ休憩室をご利用頂く場合でも原則、マス...休憩室でのマスク着用のお願い
「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年12月 「アニメファン」
銭湯を舞台にした映画やドラマも数多くありますし、CMもかなり多いですよね・・・銭湯というのは、そういう意味ではインパクトのある施設なんでしょうなあ^^残念ながら「立川湯屋敷梅の湯」は実写での舞台になったことはないんですが、一度、アニメに登場しちゃったんです・・・それも、もうまるで写真のように正確な描写で!立川を舞台にした「フレームアームズ・ガール」というアニメなんですけど、実はいまだにそのアニメのファンの方が訪ねてきてくれています・・・「水戸黄門」くらいシリーズ化されたらいいのに^^12月「アニメファン」2年ほど前、私の店がアニメの舞台となったことがある、深夜の放送であったにも関わらず大きな反響があり驚いたものだ。製作元からも入浴シーンへの反響の大きさを聞き、気をよくした私は、ファンの聖地巡礼の撮影会の為に店を...「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年12月「アニメファン」
「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年11月 「台風19号」
猛威を振るう新型コロナウイルス・・・しかし、半年前は台風に苦しんでいたんですよね・・・思えば、あの時は朝起きると、台風被害にあった地域、店舗のことを考えていた・・・それが今は、起きるとよぎるのはロックダウンという言葉・・・中小企業に融資する融資するとは言われている・・・でも、融資っていうのはつまりは借金だから・・・すでに借金をしている者にとっては、さらに借りることが果たして本当に延命につながるのかすらわからないという側面がある(涙)公衆浴場は生活衛生業でありますから、その本部でお仕事をしている若旦那は生活衛生業の他の業種の皆さんとも交流がある・・・つまり、ホテルや旅館、クリーニングや映画館、そして何より飲食店の皆さんです・・・今はお会いする機会は減っていますし、声をお聞きしても、良い話は一切出てこないわけだけど...「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年11月「台風19号」
休業に入ったところもありますが、時間を短縮しながらも、営業を続けているお店の多い公衆浴場・・・「立川湯屋敷梅の湯」も休まずに営業しておりますが、先日、営業時間を午後11時までと短縮させて頂き、このたびさらなる自粛ということで、サウナ営業を休止とさせて頂くことにいたしました。サウナ利用を目的に来店してくださるお客様に対して、突然のサウナ施設の閉鎖で大変申し訳ないのですが、一人一人、一店一店の自粛が強く求められている現状です、なにとぞ、ご理解いただきますようお願いいたします。スーパーマニアック銭湯立川湯屋敷梅の湯サウナ営業休止のお知らせ
ほとんどの銭湯が営業を続けています、来店するお客様は少なくなっているとはいえ、店番のものは接客に対して、少なからず恐怖を感じているのもまた事実最近は、コンビニやスーパーなどでも、レジにいわゆるクリアカーテンが張られていますけど、銭湯にも是非それを導入しようということになりまいた・・・ただ、透明なビニールというものが街から消えてしまっていて、なかなか手に入らないそんな時、友人から、大きなビニールがあるから、取りにおいでと連絡が・・・で、急いで取りに行って「立川湯屋敷梅の湯」に戻りまして、フロントを見上げましたら・・・あれっ?「立川湯屋敷梅の湯」のフロントは若旦那が形を変えてしまったために、上からカーテンを吊るそうにも吊るす場所がない(涙)参ったなぁ、これでは、せっかくもらったビニールが役に立たない・・・まぁなにか...クリアカーテンをつけてみた!in「府中湯楽館桜湯」
「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年10月 「ビン飲料」
中学生の頃、学校の裏門の近くに駄菓子屋さんがあって、その店先に1台の自動販売機が置かれてた・・・「チェリオ」・・・オレンジ、グレープ、メロン、どぎついカラーで、今思えば、子供の飲み物って味だった気もするんだけど、若旦那は好きだったなぁ(おまえ、今でも子供の飲み物ばっかり飲んでるじゃねえか!)きっと、あの時にもう心に刻まれていたと思う・・・炭酸は「びん」で飲めってね!(んなわけあるか!)そんな若旦那だからして、大人になってからも「びん」に絡む仕事をしたいと思って銭湯はじめたんだよね(おまえ、普通に嘘つくなあ!・・・ってか、そもそも、銭湯はそれほど「びん」と絡んでるって思われてないぞ!)さてさて、ところで「ガラスびん×地サイダー&地ラムネin銭湯」という銭湯のイベントをご存知ですか?「全国ガラスびん協会」さんと「全...「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年10月「ビン飲料」
公衆衛生上、必要な施設であることから営業を続けている公衆浴場。「立川湯屋敷梅の湯」は、夜遅い時間にお客様が多い傾向があり、お客様の集中を避けるために営業時間の短縮をせずにおりましたが、いよいよ、夜間外出自粛が浸透し、遅い時間にご来店頂くお客様が著しく少なくなりましたので、本日より午後11時までの営業とさせて頂くことにいたしました。なお、姉妹店である「府中湯楽館桜湯」はもともと、11時までの営業であったため、時間短縮は考えていなかったのですが、府中の町自体が大変早くに静かになるようなので、こちらも時間をさらに短縮し午後10時までの営業とさせて頂くことにいたしました。立川でも、さらに時間を短縮することも視野に入れて営業を続けます、営業時間の変更にはお気を付け下さい。ちなみに、「立川湯屋敷梅の湯」「府中湯楽館桜湯」と...営業時間短縮のお知らせ
「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年9月 「雨の話」
多くの業界がそうなのかもしれないが、我々の商売もやっぱり雨は大きなマイナスの影響が出る・・・客足は絶対に遠のく・・・考えてみれば当たり前でせっかくお風呂に入った後、雨に打たれてぬかるんだ道を帰るなんておかしいですもんね(もしかして梅の湯には傘も持たずにあぜ道通ってきてる人がいるのか?)しかし、雨が降らないのもこれまた困る・・・多くの店が井戸を使っていますからね、雨が降らないと渇水するところも出てくるんです・・・何事もほどほどが一番ということでしょうか^^9月は豪雨被害が全国で相次いだのを受け、雨の話を書きました9月「雨の話」「雨土塊を破らず風枝をならさず(あめつちくれをやぶらずかぜえだをならさず)※1」の太平な世の中なれど、このところの雨はひどすぎる、特に「雨降って地固まる※2」などと言っておられぬほどの豪雨に...「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年9月「雨の話」
緊急事態宣言が発令されまして、東京都からも自粛要請する施設が発表されました・・・公衆浴場は生活衛生に欠かせない施設として、おそらく、今後も自粛にはならないと思うんですが、だからといって、この状況で遊び場になってしまうわけにはいかないということで、「立川湯屋敷梅の湯」では、店内での会話は必要最低限にして頂くようにお願いしています・・・その結果、大人数での来店をお断りする場合がございます、もっとも、純粋に汗を流しにこられた方々で、店内会話の自粛をご理解いただけるのであれば、その限りではありません本日は11日で、本来であれば「キラキラ風呂」を実施しているんですが、22日の「アヒル風呂」と合わせて休止とさせて頂いております、新型コロナが落ち着いたらまた再開させて頂きます季節の風物詩、もっとも大切にしているお湯の一つ「菖...緊急事態宣言の発令を受けて!
「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年8月 「店開け前の話」
時々、15時45分開店とかって中途半端な時間が開店時間の銭湯があったりするのだが、これって多分、早く来るお客様の為に少し早く開けることを繰り返しているうちに、正式な営業時間が15分早まる形になってしまったりしてるんだと思う・・・そして、そういうお店は実際は35分くらいに開いていたりするんだよなあ^^若旦那の知り合いに隣り合う(と言っても1キロは離れてるんだけど)2軒の銭湯がある、かつて開店時間は双方16時だったんだけど、お客様が早めに来てくれているので、片方が少し早くあけるようにしたんですって、そしたら、あっちの方が早く開くぞって、そっちに客が流れたってことで、もう片方も早く開けるように・・・それを長年に渡って繰り返した結果、現在は15時開店となっている・・・あと10年もすれば14時ですな^^一方、若旦那の考え...「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年8月「店開け前の話」
「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年7月 「節水トイレ」
銭湯というのは有事の際、店を開けることができさえすれば、地域の皆さんに大きな貢献ができる施設だということは、度重なる大規模災害の現場で仲間たちが証明してくれているが、もしも店を開けられなくてもできることが様々あるんです地域によっては、各店舗に防災倉庫を設け、非常時に飲料水や毛布などを供給できるようにしているし、地域によっては緊急時の避難所としての利用や井戸を活用しての生活用水の供給などに関して行政と協定を結んでいるそれほど大袈裟なことでなくともできることもあるんじゃないかと若旦那が描いたのがこちら!もっとも、実際の大規模被災地では水さえあればトイレが使えるなんてのは幻想に過ぎないようです・・・少量の水で長期間にわたり大量に流したものは流れきれずに管にとどまってしまい、後日逆流するなんてこともあるそうですから・・...「全国浴場新聞」コラム「銀輪躍動」2019年7月「節水トイレ」
「ブログリーダー」を活用して、若旦那さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。