英語力ゼロのわたしが、ニュージーランド、オーストラリア、カナダ(現在)の3か国にワーホリにいって、リアルな日常と現地の情報をお届け! 英語が話せなくても、海外で生活できる様子を発信していきます。
【保存版 カナダワーホリで最初にすること】SINナンバー取得 銀行口座の作り方
こんにちは麺みかんです。今回は、カナダのワーホリに来て、まず最初にしなければならい重要なことについて書いていきたいと思います。また、併せてわたしが当時行動の拠点にしていたバックパッカーなんかも同時にご紹介出来ればと思います!!拠点先のホステ
【保存版カナダワーホリ】入国審査からダウンタウンに向かうまでに行うこと
こんにちは麺みかんです。コロナウイルスにより、現在カナダはトロントで絶賛ニート生活中です。今回は、カナダに入国して初日の宿に着くまでに、しておいたほうがいいことをいくつかご紹介していきたいと思います。入国審査まずは、空港に着いたら入国審査を
【カナダ 最新コロナウイルスニュース】カナダ政府が発表 カナダ国民支援施策について
どうも皆さま、カナダに来て丸2か月、仕事が決まって約2週間でコロナ問題によって職を失い、カナダ滞在中3分の2をニートで生活している、麺みかんです。最近、インスタなんかを見ていると、カナダ滞在中のワーホリの人達が次々と日本に帰国しています。わ
【史上最低の空の旅】中国系の航空会社と中国でのトランジットはやめておくべき理由
こんにちは麺みかんです。さて、いよいよ始まりましたカナダワーホリ編。今回は、カナダへ向かう道のりの間に起きた出来事をご紹介していこうと思います。※わたしが、カナダで向かったのは、2020年1月です。カナダまでの道のりさてまずは、カナダまでの
こんにちは麺みかんです。かなりお久しぶりの投稿になります。ここ最近は、仕事が始まったりと少しバタバタしていました。本来なら、カナダワーホリ編、入国時のことなど書いていきたいところですが、今世界中で問題になっているコロナ問題。カナダでは、どう
「ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。