chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sasayan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 紫波【グリルミッチャン】で日替り

    二週間程前、花巻でランチ難民になり紫波4号線沿いで支那そばが美味しい「いどや」さんへ久し振りに行こう、と北上したものの開いていない・・・ここまで来れば「グリルミッチャン」が営業している筈、と行ってみたらやはり開いていました。新幹線高架下にあり、道路からはこのように見えます。道路工事がやっと終わり、道路から見えるようになりました!コロナ対策か外でも食事出来るようですが、もはや寒い(涙)いつものように日替りの内容を聞き、いつものようにそれでと注文。たまには、うどんも良いかもw開店から数か月おきに行っており、馴染み?になっている感じです。日替りは「ブリの照り焼き」でした。幸か不幸か前客無し。ミッチャンのトークタイムが「元気だった?」から始まり、「相変わらず不元気でした」といつものように答えると・・・エンドレスで話が止...紫波【グリルミッチャン】で日替り

  • 滝沢市【のり巻き屋】でのり巻き

    以前から気になっていた「のり巻き」という看板。意を決して行ってみた・・・と言う大げさなモノではなく、小岩井方面へのついでに寄ってみました。岩手看護短大から踏切を越えローソンを右折、或いは46号線のそば屋安曇野大釜店をローソン方向に曲がり左折ローソンから200m位?北上すると左手にあるのですが、逆方向からはカーブで見え難し窓右側に有るブザーで呼ぶと、自宅内?の店の人がすぐ出てきますのり巻き3本(各@120円)と玉子焼き100円、お稲荷さん100円購入平日しか営業していないそうです(臨時休業が頻繁?にあるらしい)。滝沢市大釜高森51−14そして確信はあったものの、滝沢朝市に出店していないか聞いたところ、やはり出店しているそうだ。で、先日(11/22)の滝沢朝市へGo!営業していました。暖簾に隠れてますが立て看板の字...滝沢市【のり巻き屋】でのり巻き

  • 岩泉町の番外編・お薦めオミヤ

    岩泉町で、自分用のオミヤとして紹介したい品を三品アップします。◆上(じょう)あめや※肉と惣菜の店。志たあめやと同様、大昔はお菓子屋さんだったそうです。下記「東屋」さんの隣。岩泉町岩泉太田40クーポンを使用したく、予定外の「岩泉炭鉱ホルモン」を購入(一般のものと辛さが違う?)岩泉町小川地区に炭鉱があり、岩泉は酪農の町でもあり好んでホルモンが食べられていたそうです。3人前と6人前があり、6人前を購入。多過ぎました…調理は鍋に水とパックをいれ、あとは好みで野菜や豆腐を投入するだけ。結構辛いものの、自分で調整が出来るのでお湯を足しました。酒類のお共に最適!尚、炭鉱ホルモンは道の駅等でも売っていると思います。盛岡の前潟イオン他でも購入出来るようです。◆東屋(あずまや)※自家製豆腐店、アップ済み「志たあめや」さんの向い、岩...岩泉町の番外編・お薦めオミヤ

  • 矢巾町【錦寿司】で天丼セット

    お得そうなランチのノボリが気になっていた「錦(にしき)寿司」さんです。ホーマックやマックスバリューのショッピングモール?の南の裏側に位置します大箱の寿司屋さん、宴会場有り迷った末、天丼セットを注文表の立看板で決めてはいたものの、いざメニューを見ると迷いますね~次回の機会があれば・・・10分程で配膳、見るからにヴォリュームがあります!天丼の海老は小振りながら2尾、他にキスや野菜数種と盛り沢山で美味しい。そばも美味しく、事前情報が無かっただけにお得感があるセットでした!開店直後で前客無し、後客一人。この辺りは夜は分からないものの、数件行ったところ、ランチ商戦は厳しいかも知れませんね!?紫波・矢巾のMapはコチラで頂きました(参加店で貰えます)。大変参考になります!入口には手作り陶器がありました。趣味なのかな?駐車場...矢巾町【錦寿司】で天丼セット

  • 紫波【遙遙屋 夢一】で塩白湯老麺

    4号線沿い中野の「遙遙屋小吃店」(はるばるやしょうすうてん)のグループのようです。従って、玉山の夢一さんは系列が違うようです。斜向かいに、アップ済みの「和純」さんがあります。396と456号線の分かれる手前附近原本の印刷が薄く、照明の関係で見辛くなってます。ゴメンナサイm(__)m今回のメニューはコチラ「塩白湯老麺」(しおぱいたんらーめん)オーダー後待っている間、文章を読んだら何号目かに登場のリバイバルのようですが、私は初めて食します。3週間前の訪問。密と言う程ではないまでも結構混んでいたためか、20分程で配膳。濃厚と言う程ではなく、スープはコクがあり美味しい!スープはラーメンの命!!やや太ストレートの麺も美味しいし、野菜も適度な量で全体的に突出した旨さという訳では無いものの、まとまりが良い美味しさでオススメで...紫波【遙遙屋夢一】で塩白湯老麺

  • 盛岡【大阪王将】で麻婆麺半炒飯

    一ヶ月余り前の晴れた日、ランチパスポート持参で「大阪王将の上堂店」に行ってきました。パン屋さんの「コシニール」も併設していますお一人様はカウンターに案内されます。テーブルも多いので、二名以上は離れて案内しているようです今回は、麻婆麺と半チャーハンのセット、お得な550円!10分弱で配膳、食べる前からムリ!と思いました。量もさることながらこの赤・・・他所では食べられる場合が多いのですが、やはりこれは無理でした(涙)大汗が出て、半分くらいでギブアップ。辛さを抑えめに出来たのかな!?次回があったら聞いてみよう。チャーハンは美味しく完食しました!辛さが苦手でない方は、平気なレベルだと思います。私が辛いのが苦手になったので…昔は平気だったのですが、疾病後塩分を気にしていたら辛いのも苦手になりました。ところで、この日、Go...盛岡【大阪王将】で麻婆麺半炒飯

  • 紫波【拉麺太极】で素そばとミニ丼

    その日は定休日や臨時休業で盛岡から南下させられた感じで走っていたら、拉麺太极(らーめんたいじ)さんの駐車場が1台空いているのを発見、運命!?平日にも関わらず12時前の帰る頃には待ち客も・・・さすが人気店!入口に券売機、具無しそばとミニ丼を購入。日替り丼は中止したそうな…11:35開店直後、タイミングがラッキーでした!カウンターは二箇所に分かれています。カウンターの空きが有り座れたものの、ソーシャルディスタンなのか広いテーブルに案内されました。矢巾駅前の時からオペレ-ションが良く5~6分で配膳具ナシなのでねぎだけw前回より少しショパメ!?ミニ丼とはいえ量は結構あり、チャーシューのやや大きいものをラーメンに移動w量的には食べられると思ったが、麺を若干残しました。美味しいことに変わりはなく、やはりおススメ店です!紫波...紫波【拉麺太极】で素そばとミニ丼

  • 矢巾町太田【北川庵】で天ぷらそば

    そろそろ新そば?と思い行ったっらビンゴ!店に入るこのアプローチがワクワク入口右側でも食事が可能なようです名家だったのでしょうか、入るだけでも、一見の価値ありです!?二階建ての広い一階が店舗、一番客で各部屋を撮らせて頂きました。20食限定なので、予約必須ですお店に入る前はもりかざると決めていたものの、迷って前回からかけ汁が気になっていたので温かい「天ぷらそば」を注文天ぷらを別皿でお願いしました。出汁の香りが良くごくごく飲みたい衝動に駆られました危うく完汁するところでしたがガマン。切干大根と漬物以外はもちろん完食!こうなると冷たい方もやはり気になります・・・二階からおかめ・ひょっとこが見送っていましたw雪が積もる前にもう一度行こうと思います!矢巾町太田【北川庵】で天ぷらそば

  • 盛岡【みまつ食堂】最初で最後のカレー

    閉店を今月の初めに知り、勝手に今月一杯だと思っていた。先週、たまたま聞いていた車中のラジオで11/21(土)で閉店とアナウンスされ最後の訪問へ・・・皆さんご存知の八幡宮入り口交差点、昭和な【みまつ食堂】さんのことです毎年IBCのラジソン?チャリティーに参加しており昨年行けなかったので、春くらいから通る度にそろそろ来たいと思っていました。ここも、駐車場が無い訳ではないのですが駐車場問題があり行く手を阻まれました。悲しいお知らせが貼ってあります・・・最後の注文は、完食が無理なカツカレーか味噌ラーメンと悩みカツカレーにここの女将さんはマスコミ慣れしているようで、時々TV・ラジオの取材がありました。撮り方が下手で、ボリューム感が伝わりませんがお皿が深いのです肉屋も営んでおり、そちらも閉業し肉を購入した為いつもよりカツが...盛岡【みまつ食堂】最初で最後のカレー

  • 宮古市【エプロン】で〆ラーメン

    咲友論と書いてエプロンが店名、何年も前から気になっていた店。17時から営業のため諦めていたものの、GoToと宮古割りでホテルが予約できました。17時にビジネスホテルを出て、これも気になっていたジンギスカン屋さん「椿」(つばき)の暖簾をくぐりました。宮古市大通3丁目6−45スーパードライとジンギスカンを注文カキがお通し宮古では、この鉄カブト型は珍しい!野菜を下周りで焼き、肉が中央。北海道と同じw常連さんが徐々に入り、美味しくいただいていたものの、左右の席からタバコの紫煙が上がったため早々に会計をお願いして退散。昔、別の場所で現在の女主人のお母さんが営業していた店に入った記憶があり、タレが同じだったので店名も併せ同店と確信。ホルモンが心残り・・・(涙)もう1軒と思うも、ビールが大瓶だったので結構満腹になってきた。ま...宮古市【エプロン】で〆ラーメン

  • 矢巾町【雪華】で日替わりランチ

    「ほっこり処雪華(せっか)」さんは、矢幅駅から5分位の住宅地にあります。居酒屋との二毛作店です掘り炬燵式カウンター座敷迷った末「雪華」ランチ650円を注文。(見辛くてスミマセンm(__)m)記載している大根と豚肉の煮物だけではイメージが沸きません・・・ところが配膳されると!待つこと10分ご覧の通り、記載以外の春巻や玉子焼き、煮物・マカロニサラダ・漬物と副菜も多く、そのうえヨーグルトのデザートも付いて650円。これは嬉しい誤算!もちろん美味しく完食し、まさにほっこりしました!おススメのほっこり処です。場所柄もあるのか、やはりコロナ以降は営業が大変なようです。比較的若いご夫婦の運営、応援したい店です!矢巾町南矢幅第7地割121(駐車場は店の前等に数台)<オマケ>お店はこのMapで知りました。以前の紫波町Mapに代わ...矢巾町【雪華】で日替わりランチ

  • 滝沢市【拉麺食堂姫神】で煮干中華

    本店の正式名称は「拉麺食堂姫神」。一方、巣子の姉妹店は「ひめかみ」…どうでもいい事だが、どちらもひめかみと言う呼称なので少し紛らわしい!?ランチ難民になった一か月以上前の訪問。みたけ地区でもランチ難民になることが多いです。拉麺食堂と言う位なので、ファミレスのような店内。L字型カウンターもあり見辛いですが、もやし・生野菜・茄子の漬物が麺類注文で無料サービスライス付きなので少し取り分けました。ドレッシングが好みでなく野菜はパス・・・煮干し感がすくないものの、小ライスと副菜でお腹は満足!麺は残しましたm(__)mランパスの常連店、平日に行くのが良いようです(笑)滝沢市土沢216滝沢市【拉麺食堂姫神】で煮干中華

  • 岩泉スイーツⅡ【志たあめや】さん

    創業天保参年とレシートに記載、中松屋さんより老舗ですね。そんな「志たあめや」さんの現在のご主人は、何代目か分かりませんが女主人のようです。うれいら商店街の北の端に位置します。中松屋さんと同じ通り”かりんとう”が有名?ですが、和菓子・洋菓子・駄菓子・パン等商品ラインナップは結構広いです。懐かしい味で美味しかった!とりわけイチオシが”たぬきケーキ”で、各地のたぬきケーキとコラボしているようです。季節感があるかわいいケーキを試しに購入、齧るのがかわいそうでしたが美味しかった!店内は昭和なモノもあり、首都圏の若者が見たらエモいと言うことでしょう(笑)中松屋さんのようにオンリーワンがないですが、ほっこりするお店でこっちららもオススメです!観光的な相談をしたら、丁寧に教えて頂きましたm(__)m岩泉町岩泉下宿25岩泉スイーツⅡ【志たあめや】さん

  • 岩泉スイーツⅠ【中松屋】でオミヤ

    今月初めGoTo岩泉の時に寄った「栗菓子処(有)中松屋」で購入したお菓子を今更ながらアップします。普段はあまりスイーツ系に食指は動かないのですが、中松屋さんの「栗しぼり」だけは別格で毎年食べたいと思っているうちに機会を逃します。当地盛岡でも購入できるのですが、基本は現地現場主義なので10年以上振りに購入できることが嬉しい!うれいら通りというメインストリートに店舗があります。となりの「となり」は軽食屋さんです栗素材の洋菓子も製造販売「栗しぼり」が有名中松屋さんは昭和元年の創業、現在の2代目店主夫婦が店頭でとても丁寧に接客、説明もしてくれます。GoToトラベルのクーポンで栗しぼりともう一種(品名失念)を購入、端数の支払いで済みました。店の隣には「恋人の聖地」がありました水の町岩泉のシンボル的存在と思われるのですが、...岩泉スイーツⅠ【中松屋】でオミヤ

  • 盛岡市青山【小笠原】で天ぷらんち

    一カ月余り前、「和食小笠原」さんにランパス持参で行ってきました。もうすっかりランパスでは常連店で「天ぷらんち」は8回目?になるようです。現在、工事中で外壁を工事用網?のようなもので覆われていますが営業中です。カウンターの他、小上りや2階にも席があるようです通常ランチメニューランパスはこちらご覧の通りランパスならではのお得な内容、量も充分です!難点は駐車場。店前に3台分?あるものの、狭いうえ交通量が多い通りに面しているため切替し辛いので、有料ですが岩銀駐車場でも良いかも知れません…いつもサクサクの天ぷらは食感も味も良く、山かけもあるのでご飯が足りない位。一方、蕎麦も意外に量があるので少し残してしまう位です・・・11:30から営業、駐車の競争率が高いので早目に行くことをおすすめします。確かな腕の大将とほっこりする接...盛岡市青山【小笠原】で天ぷらんち

  • 岩手山と姫神山の紅葉を探して!

    2020.11.17今年にしては珍しく快晴が続いた日、つい出掛けたくなる日でした!岩手山(いわてさん)盛岡市近郊広域農道より岩手山(いわてさん)玉山区門前寺より岩手山(いわてさん)盛岡市内より姫神山(ひめかみさん)盛岡市近郊広域農道より岩手山と姫神山の紅葉を探して!

  • 盛岡【ろーりえ】でランパスカレー

    市役所向かい、合同庁舎地下のろーりえさんにランチパスポート利用でいってきました!10時からの営業だったのですね。モーニングとはいかないまでも、ブランチで利用出来ますね!今回は「インディアンカレーセット」850円がランパス持参で550円とお得です!席数を減らしているようですインディアンと名前から辛そうですが、意外に大丈夫で美味しく完食出来ました!デザートにアイスクリームも付きます。シンプルなアイスとブルボンのウエハース?が懐かしい味でした。盛岡市内丸10-1盛岡【ろーりえ】でランパスカレー

  • 一関市【虹ソラ】で鶏そば

    正式名称「UMAMISOUPNOODLES(ウマミスープヌードルズ)」虹ソバさんは数年前のオープンから評判が良く、何度か訪店したもののやっと初めて食しました。一ノ関駅東口から近く、駐車場は店裏に10台位。ちょっとオサレなファサード券売機で基本味?らしい、鶏ソバをポチッ!待っている間にお勉強…フムフム、、、取りあえず、次回は忍び(シノビ)かな!?具は別皿、チャ-シュー2種コシの強いストレート麺が鶏スープとよく絡みます。具は最初から投入、鶏と豚のチャーシューそしてメンマも美味しい!紅葉おろし?は不要。想像通りレベルの高い一杯でした!これからは駅前の丸長さんと嬉しい迷いが生じそう。。。わざわざ行く価値ありのオススメ店です!!一関市三関神田175−1毛越寺等県南の紅葉狩りが目的でした。よろしければ、下記リンクをご覧くだ...一関市【虹ソラ】で鶏そば

  • 平泉町【毛越寺】紅葉狩りへGoTo

    晴れてはいたものの、強風で残念なコンディションでした(涙)一部ですが、よければご覧くださいm(__)m岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58平泉町【毛越寺】紅葉狩りへGoTo

  • 雫石【小田中食堂】で日替りランチ

    久し振りに訪店、この食堂はエモい!覚えた言葉を使いたかった(笑)何度か来てみたものの、開いていない・・・営業中でも暖簾は掛けない。何故?先代からなのか謎!?でも、こういう怪しい佇まいがエモさをくすぐります!前回は特製ラーメンセットを頂いたので、次回は日替り定食と決めていました前回(1~2年前)より若干値上がりしたようです。野菜炒めラーメンが気になるところです(笑)前客無し、後客は超常連らしき男性が一人。いきなり扉を開け、多分いつもの席に座り注文もせず新聞を見始めた。私が帰るまで一言も発っせず・・・15分程で到着。日替りは焼魚、アコウダイの粕漬でした。紫波の「和純」さんと被った・・・色々なモノを楽しみたいのです。多少時間が掛かるのは、都度焼いているようです。おでんや小鉢も美味しく、完食!値上げとはいえ、この内容で...雫石【小田中食堂】で日替りランチ

  • 盛岡【みよし食堂】で半チャンセット

    昭和食堂らしからぬ3階建てのビルにリニューアルして久しい、青山町の老舗食堂に随分久し振りに寄ってみました。ビル横には「豚バラ」の文字が目立ちます豚バラ定食と味噌ラーメンがイチ押しとの評判です。もちろん食したことはありますが、どちらもショッパメで私の口には合いませんでした・・・小上りやテーブルで結構大箱ですが、席のウイルス対策はしていませんでした見辛くてスミマセンどうしても光が反射します尤も、メニューを見る前に自販機で食券を買うよう促されます。いつもここで渋滞するので、予め決めておかないと並ばれるのでプレッシャーです。以前は女将お婆ちゃんが担当のようにいてヘルプしてくれたのですが、この日は不在。聞いてみたらどうやら引退した感じ?体調が悪い訳ではなさそう。入店前から決めていた半ラーメン400円と半チャーハン400円...盛岡【みよし食堂】で半チャンセット

  • 盛岡【晴菜】でカレーダールー麺

    ランパスの常連「チャイニーズ晴菜(せいな)」さんは、毎回オリジナリティを発揮するので毎回楽しみな参加店です。しかし、今回は・・・苦手な辛い系(-_-;)コロナの関係でテーブルが減っているので、開店時間をねらいます座敷は変わらず、しかも仕切り?もありません・・・日替りのお得?なメニューこれは瞬殺ですな、、、(涙)辛さが美味しさを上回り汗が止まらず、半分?位でギブアップ…食してみなければ分からないのです。ゴメンナサイm(__)m駐車場無し、最寄りのコインパーキングは岩銀が近いと思います。盛岡市青山3丁目20−16ところで、岩手もコロナの罹患者が他県同様になってきました。GoToで人の往来が多くなってきたこと、寒さが増してきたこと等様々考えられます。罹患者の中に公務員が多い気がします、それは慢心から起きており会食と言...盛岡【晴菜】でカレーダールー麺

  • 盛岡【ごん太】でからあげ定食

    ある日ランチ難民になりかけた時、思い出したのが「釜石ごん太みたけ店」のからあげ。評判が良さげで気になっていたのです。しかもワンコイン!盛岡市みたけ5丁目17−30座席はカウンターとシート?席。昔は回転寿しでレーンが廻っていました。釜石ラーメンもウリにしております。毎週火曜日には、食事した金額の次回以降利用できるおよそ半額券を貰えます。その半額券で、前回はラーメンセットを頂いたのを思い出しました。タッチパネル式になっていました。前回は口頭で注文した気がします・・・揚げ物セットの中に「からあげ定食」がありました。10分程で配膳揚げ置きではなく、湯気が立って揚げ立てだと思います。醤油ダレに漬け込んだ様な味、ソース等何もかけないで美味しく完食・・・できせんでした。やはり多かったので持帰り可能か聞いてみたら、パックと袋を...盛岡【ごん太】でからあげ定食

  • 奥州水沢【宝食堂】でワンタンメン

    随分久し振りの訪問、昭和な食堂でいただいてきました!北大通から少し入りますが通りに面していて、分かり易いと思います。駐車場は店前3台位?4人掛けテーブルが二つだけの、こじんまりとした食堂。店主一人で運営していますリーズナブルな価格ですね!ワンタンメンを注文10分程で提供されました。スープはシンプルな味わいであっさりの美味しさ、麺が少し柔らかかったもののピロピロワンタンが美味しく満足でした。コスパ的最高のお薦めのお店です!奥州市水沢赤土田33−2奥州水沢【宝食堂】でワンタンメン

  • 盛岡市【初駒】でランパスチキンカツ重

    毎回参加の「初駒わんこそば本店」さん、先月行ってきました。今回は「家伝味噌チキンカツ重定食」Vol10のリバイバルメニューということです。1階はテーブルの他、靴を脱いで寛げる板の間スペースもあります。2階がわんこそば用?ランチパスポート持参でお得な550円!準備万端10分程で揚げ立てを配膳、いつも早いですね!見た瞬間これも量的に無理と思いました・・・甘い味噌がサクサクのチキンカツによく合いご飯が進みます!蕎麦も美味しいものの、やはり完食はムリでした(涙)駐車場は店の横と向かい側に有ります。通常メニューも日替り等お得なランチがあり接客も良く、お薦めのお店です!盛岡市八幡町10−21<参考>10月の平日曜日替わりメニュー盛岡市【初駒】でランパスチキンカツ重

  • 盛岡【東山飯店】で五目ワンタン麺

    ご存知だと思いますが、元北山の「ラーメン王」で鍋を振っていた方が調理しています。パチンコ店クエストさんの隣。駐車場もクエストさん、現在はこの店の横から入れます(大廻りしないでOK)お得なメニューが色々あります。広東麺かワンタン狙いだったけど・・・今週のラーメンだったので、あっさりと予定変更。完食出来ないだろうと思いつつ、五目ワンタンをポチッ!テーブルを減らしていますね・・・10分程度で配膳。混んでいても手早いので、いままで待たされたと思うことがありません!見た瞬間、無理!と思いやはり麺を半分くらい残しました。ワンタンにすれば良かったかなぁ~駐車場も停め易くなり、リーズナブルで時間があまりない方でも大丈夫!おススメの街中華屋さんです!盛岡市西青山2丁目18−46盛岡【東山飯店】で五目ワンタン麺

  • 紫波町【和純】で焼魚定食

    いつも素通りするものの、気になっていた店「和純」(わじゅん)。盛岡市街から396号線を南下、456号線と別れる手前コンビニ?の隣にあります。ラーメン店「夢一」さんの斜向かい店内はカウンターと小上りご夫婦が運営していて、夜は居酒屋の二毛作店のようです。客層は様々、常連さんが多いようで客足が絶えません。品数はすくないものの迷うラインナップです・・・日替りと本日の焼魚定食は、ホワイトボードに書いてありました。焼魚定食を注文!15分程で配膳小鉢はオクラの和え物とベビーホタテの醤油漬け?食後はセルフではない珈琲が付きます。お洒落なカップで美味しく戴きましたふくらとした西京漬けはとても美味しく、もちろん完食。ご飯のお替りが欲しい位でしたがガマン・我慢…(笑)ランチは11:30から~、駐車場は店前5~6台、広い敷地でコンビニ...紫波町【和純】で焼魚定食

  • 滝沢【北龍(ほくりゅう)】でワンタン

    巣子の裏通り?交番の向いに昭和からある老舗ラーメン店。ガッツリ食べたい人が集うようですテーブル4人掛け3台の他この座敷?があり、狭い店ですが入れ替わり客足が絶えませんこれが全てのメニュー。ワンタン麺は重いな~ワンタン麺があるからワンタンもあるだろうと探すも無し。ワンタン単品で出来るか聞いたら大丈夫と返事。裏メニュー?のワンタンが10分程で配膳。ワンタン少な!と思った第一印象でした・・・注文の時戸惑っていたのは、どれくらい入れればいいのか分からなかった様子。恐らく、ワンタン麺の麺無し位しか入っていない感じです。会計は400円でした。まぁ少ないからこんなものでしょう!さすがに物足りなかったもののガマンしました(笑)滝沢市葉の木沢山553−3滝沢【北龍(ほくりゅう)】でワンタン

  • 岩泉町【創(そう)】でラーメン

    国道455号線沿い岩泉病院の近くに黄色な外観でお店があります。「ちゃっこいそばの店創」黄色の建物には二人掛けのちっちゃいテーブルが2基だけ、裏の別棟にも客室があるようです。駐車場も裏側に数台ラーメンを注文セルフです。小ライスはサービス、普通にお美味しく完食しましたがライスは半分だけ岩泉も食事出来る処が増えてきました。選択肢の一つとして如何でしょう!?岩泉町岩泉村木18ちょっと足を延ばした小本からすぐの「熊の鼻」、展望台があるので行ってみました!昔から、熊の鼻にはみえないものの海と空の青が良かった!・・・強風でした(涙)時間があったらお寄りください。岩泉町【創(そう)】でラーメン

  • 盛岡市【ふじわら屋】でワンタン

    皆さんお馴染み”ふじわら屋”さんで、マイブームのワンタンをいただきました。この日は一か月前の日曜日、やはり混んでいましたが何とか座れました。盛岡市肴町8−12(肴町商店街の外れ)ワンタンを注文。聞き返されました、最近このパターンが多い。普通はワンタン麺でしょうから…以前の名残…盛岡にも、仙臺四朗さんが多いですね混んでいたので20分程で配膳。ビロビロで具の少ない好きなワンタンで、もちろん完食会計の時、ワンタン!?とまた確認されました(笑)。とっても胃にやさしいワンタン、もちろんスープも美味しくお薦めの逸品です!!駐車場はお店の人に聞いて下さい。近くの肴町商店街指定駐車場は30分無料です。盛岡市【ふじわら屋】でワンタン

  • 蕎麦チェーン祝一位【ゆで太郎】

    【結果発表】最強の蕎麦チェーン店、ついに決定!「箱根そば」「小諸そば」を抑えて1位になったのは「ゆで太郎」https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/68235/これは主に首都圏のチェーン店で東北にはあまり関係無いものの、ゆで太郎が盛岡にあるのはよろこばしいですね!個人的には「富士そば」も好きでしたがベスト1は仙台の「神田そば」。今年はコロナの関係で仙台に行けないのは少し悲しい・・・開店以来何度か朝そばに行っており、セット以外のオプションを楽しんでいます。そう言えば、朝ラーに最近行ってないな~セットは胃に重そうなので未食です今回はかき揚げをわかめに変更、生たまごにしましたワカメは別皿生たまごは先入れにして貰い、汁をかけて半熟状になるのを期待しましたが期待撮りにはなら...蕎麦チェーン祝一位【ゆで太郎】

  • 盛岡焼き鳥【菊すい】閉店(泣)

    悲しいお知らせです。盛岡の老舗焼き鳥店「菊すい」が10月末日?で閉店しました。「とらや」に続くショックです・・・(泣)何の前振りも無く、突然の貼り紙でした。岩手県外でも結構知られた店だったので、お知らせします一カ月程前行ったばかりの写真をアップします。メニューはこれだけ。まさに呑兵衛のオアシスでした店主の女将さんは高齢なものの、一か月前は笑顔を見せとても元気な様子でひっきりなしの注文を焼いていました。理由は分かりませんが、常連さんも知らなかったようです。もっとも、告知すれば大変なことになるでしょうから・・・行った日も東京のお客さんやら結構若い方も来ていただけに残念です。また、復活しないかな…(涙)永年ありがとう御座いました。お疲れさまでした!盛岡焼き鳥【菊すい】閉店(泣)

  • 矢巾町【鮨廣(すしひろ)】でラーメン

    スープ未作成だったり、タバコ臭やらで何度目かで初入店。ラーメンが美味しいと気になっていた寿司屋さんでした。矢巾町役場(体育館)南側通り沿い、店前が駐車場です寿司とラーメンのセットがあると思ったら勘違いで無く、ラーメン単品を注文日替りメニューにお得な味噌ラーメンがあったものの、初志貫徹!寿司屋さんとしては、かなりお得な晩酌セットがありました・・・あっさりな自分好みのスープ、まさにメニュー通りの支那そばで美味しく完食しました。やはりセットがあれば良かったのですが、セットは蕎麦だけなのが残念…あっさり好きな方にはお薦めの逸品です!紫波郡矢巾町南矢幅第14地割15矢巾町【鮨廣(すしひろ)】でラーメン

  • 八幡平市【食事処いおり】で塩ラーメン

    10/14オープン。行く機会を窺がっていて晴れ間が見えたので、為内(いない)一本桜の紅葉とセットで行くことにしました。ビミョーに遠い・・・場所は、以前の「産直大地」さん。ジェラート「ノレグレット」さんと「コメリ」さんの間。営業時間;11:30~15:00周辺と比較しても、結構強気な価格設定です!?先客2人、後客無ししょうゆとしおラーメンで迷った末、しおをコール!セット的なメニューがほしいところです。店内は居抜のようで以前と基本的には変わりませんが、コロナの関係か?席数を減らしています。きんぴらといかにもな業務用沢庵、今回も手を付けなかった。不要である!スープはまあまあ美味しかったものの、少し温い。麺は程良い固さと噛みごこちで完食大地さんはそれなりに美味しかったと思います。同じ場所というだけで比較はできないものの...八幡平市【食事処いおり】で塩ラーメン

  • 宮古【あんばいや】でワンタン

    先月の宮古では「たらふく」さんに行ったものの、車が停められず1本筋違いの「あんばいや」さんに行きました。たらふくさはいつもより早く開店したようです。駐車場は店前2台、道路を挟んだところにもありますL字型のカウンターと3人掛けのテーブル2脚、小上りが奥にありますメニューは変わっていないものの、消費税の影響もあり大分値上がりしたなぁと感じますワンタンを注文すると麺?と聞かれ、もう一度ワンタンと…ワンタン単品の注文は余り無いのでしょう…細麺でワンタンも皮が薄く具が少ないので、5分程で出来上がり透き通ったスープ、ビラビラワンタンが喉をするするっと通ります。まさに飲み物のような感じ!?具は豚の味付け挽肉が少量クルンと巻かれただけ、昔はもっと肉を多く入れればいいのにと思ってましたが今の私には丁度良いくらいです。宮古でお薦め...宮古【あんばいや】でワンタン

  • 盛岡【おっぺしゃん】でらーめん

    熊本ラーメン「おっぺしゃん」(全店同時開催)で、毎月10日に””豚骨の日””と称してとてもお得な熊本ラーメンを食することができます。通常780円のラーメンが500円になります。この日は数人並んでいました。平日はライスが無料だったはずです(未確認)おっぺしゃんとは熊本弁で「決してべっぴんではないが気立てのよい人気者」。見栄や格好にとらわれず流行に流されず本当に旨いもんを作りたい。といことのようです。先ず食券を購入し席を指定され、麺の固さ・スープの脂の量を伝えます。LINE登録で、画面を見せるとチャーシューの追加が無料になります。私は前回、量的に食べられなかった反省から追加無し座ってから5分程で配膳。麺が細いこともさることながら、準備万端のスタッフの連係ですね!黒っぽいのはマー油の色で、熊本ラーメンの特徴。見た目ほ...盛岡【おっぺしゃん】でらーめん

  • 岩泉町【ゆう竹食堂】で豚となす炒め定食

    数十年振り?の龍泉洞と紅葉を見ようと岩泉に行ってきました。ランチは以前より気になっていた「ゆう竹食堂」さんへやっと寄れました。場所は岩泉と小本の中間位(町から結構離れます)。駐車場は右横の空き地に10台程。民家をリフォームした造りのようです。足踏み式ミシンがありましたwテグタンが気になりつつ、豚と茄子の辛みそ炒め定食を注文(全品600円)老夫婦で営んでおり、ご主人が調理・奥様が接客担当。周辺に飲食店が無いせいか、失礼ながら意外に地元客があります。予想を裏切らず美味しく戴きました豆腐かと思って尋ねたらヨーグルト。紫は葡萄液の色とのこと、これも美味しかった!営業時間はご覧の通りです。岩泉町乙茂和乙茂10−1往路、岩洞湖の紅葉を堪能しました。一部ですが良かったらご覧ください。動画をUPしたかったのですが、仕様で無理な...岩泉町【ゆう竹食堂】で豚となす炒め定食

  • 盛岡市松園【又三郎】でランパスランチ

    ランチパスポートを入手すれば必ず行く店。以前はランパスの発行以降行列が絶えなかったものの、最近はそうでもないようです。コロナの影響もあるかも!?いわて生協松園店に隣接していますもちろんカウンターもあり、今回は初めてのテーブル。小上りと奥座敷もあります通常のお得メニューも・・・これが今回のランパスランチ。ランチパスポート持参で550円いつもは海鮮丼。今回は天丼とのセット、通常は1,100円なので大変お得。とても美味しく戴きましたが、個人的には、海鮮丼のほうがっ好ましいかも!?盛岡市松園3丁目18−38盛岡市松園【又三郎】でランパスランチ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sasayanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sasayanさん
ブログタイトル
岩手の風土とフード
フォロー
岩手の風土とフード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用