こんにちは。風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 5月が始まり、空気もエネルギーもぐっと夏らしく変わってきましたね。そんな今、あなたに必要なメッセージを持…
風水ライフアドバイザー 蓮見早江がお届けする風水開運生活ブログ。 セミナー情報、個別サービス情報、吉方位旅、神社参拝、食風水、開運お片付け、愛犬などの日々の出来事を中心に書いています。
家がパワースポットになると、あなたに必ず変化が現れます。 風水インテリア、整理収納で家ごと整えて開運に導き、さらに九星気学をつかって、あなたの未来をなりたかった自分になるアドバイスをいたします。家の悪影響で、3回も肺に穴があき、緊急入院した経験を持つ私が「家の大切さ」を断言します!
今のあなたに必要な神様は…?九星別・5月の開運メッセージ(無料)
こんにちは。風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 5月が始まり、空気もエネルギーもぐっと夏らしく変わってきましたね。そんな今、あなたに必要なメッセージを持…
あなたの運気、上向きに変えたくありませんか?「運が悪い」「幸運がない」と感じる日々から抜け出して、 ポジティブなエネルギーを引き寄せる習慣を身につけたいです…
北御堂(津村別院)とは 北御堂(津村別院)は、浄土真宗本願寺派の寺院 大阪市の中心部 本町の北御堂筋沿いに位置しています 実は、大阪市内を南北…
鼻炎で眠れない 花粉症の時期になると、鼻詰まりや鼻水に悩まされる方が多いですね。 私もそんな一人で黄砂もあって、呼吸ができなくて睡眠不足になっています そ…
運気アップ&浄化を願う!【高浜神社(大阪府吹田市)】に吉方位参拝
以前の開運日に参拝した吹田市にある高浜神社 ブログに書いてなかった!ので思い出しながら書いていきたいと思います ここでは、神社では珍しいコスプレイベントも企…
吉方位で訪れた『cafe hinode』で、枚方の美味しいひとときを楽しむ
先日の開運日、吉方位だった枚方市で意賀美神社の参拝後に近所にあった「cafe hinode」に立ち寄ってきました。 吉方位参拝後には、その日の運気に合わせた…
無印良品週間で開運アイテムを購入 年に2回開催される無印良品週間 春の新年度スタートに合わせて3月31日まで開催されています シンプルなデザインが好…
運を引き寄せる魔法の言葉!携帯の待ち受け画面で運気アップを目指して!
こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今回は、あなたの運気をアップさせるために役立つアイテムをご紹介します。 それは、運を引き寄せる魔法の言葉…
【意賀美神社(大阪 枚方市)】ゼロ磁場と龍神様のパワーで運気アップ
先日の開運日に吉方位参拝してきた大阪府枚方市にある「意賀美神社」についてご紹介。 以前から気になっていてやっと参拝することができました この神社は、ゼロ…
住吉大社近くの【住吉菓庵 喜久寿】の開運招福「初辰招き餅」 – 神社参拝後の幸運を引き寄せる一
住吉大社近くの隠れた名物 住吉大社への初辰まいり終えた後、必ず立ち寄るのがこちらの和菓子屋さん開運効果をさらに高めたいと思っている方にぴったりの場所 …
【御菓子司 河藤】 四天王寺前夕陽ケ丘の隠れた名店で味わう、心温まる和菓子の世界
吉方位の神社仏閣に行ったらご当地グルメを楽しむのが開運のコツ♡ 四天王寺にお参りに行った際には必ず立ち寄るのがこちらの和菓子屋さん「お菓子司 河藤」さん …
大谷翔平選手も参拝【花の窟神社】日本最古のパワースポットで開運&吉方位参拝
ずっと参拝したかった花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)やっと開運日に吉方位参拝することができたので皆さんにもご紹介 世界遺産 花の窟神社とは? 花の窟神…
自分に合った生き方を見つけ、人生をもっと充実させるために 人生をより豊かに、そして自分らしく生きるために、あなたはどれだけ自分自身を知っていますか? 自分…
伏見稲荷山 荒木神社 初午大祭の日に稲荷山の登拝の帰り道 初めてお参りさせてもらった「荒木神社」 裏道をはじめて通ったんだけどいろいろ神社があってびっく…
最近買ってよかったもの さぬきマルベリーティーパウダー マルベリーは何か?というと桑の葉 健康に良いので買ってみました♡ 調べたところによると桑の…
立春大吉明けましておめでとうございます 立春の日に欠かせないのはこちらの「立春朝搾り」という日本酒です 立春の日にしか店頭に並ばない「春を祝う酒」「福を呼び…
◆ご自分のお住まいの地域の氏神様を調べたい場合各都道府県の神社庁または各支部にお問合せ頂くと教えてくれます ◆○○都道府県神社一覧をクリックすると 一覧で…
柿の葉寿司といえば奈良の特産品なんだけど 和歌山にもありました 私の母が柿の葉寿司が何よりも好き♡なので、お土産に買って帰ることに 保存料とかは入ってないし…
吉方位に行ったら土地の物を食べてその土地の氣をもらうのが開運なので おすすめしてもらった新宮名物を食べてきましたのでご紹介 大通りにめんした「梅香堂」さん …
【世界遺産】熊野三山へ吉方位旅~熊野速玉大社(新宮)境内社編~
世界遺産 熊野速玉大社には境内の中にたくさんのお社があるんです 一社一社、お参りするだけでかなり時間がかかります神様のラインナップをご紹介! 奥から 奥御…
【世界遺産】熊野三山へ吉方位旅~全国熊野神社総本宮 熊野速玉大社(新宮)~
熊野詣 熊野速玉神社 熊野詣で、もう一つ参拝したのは新宮市にある世界遺産 熊野速玉大社 全国にある熊野神社の総本宮です 自分の中で熊野は遠いから、、、…
【世界遺産】熊野詣の締めくくり!那智大社表参道で出会った「お滝もち」の味
那智で食べたい開運フード 今年最大の開運日、方位で運気をあげる吉方位旅で熊野を訪れ、 その土地の物を食べて開運してかえるというミッションで選んだのが和か屋…
【世界遺産】熊野古道~飛瀧神社の御神体 那智御瀧(那智の滝)~
日本三大名瀑 世界遺産 那智の滝 熊野詣の目的の一つだったのが那智の滝を見ること 那智大社から裏参道を徒歩20分くらい、山を降ると近くで見れるということ…
念願の熊野那智大社へ ずっと行きたいなと思っていた熊野詣 先日の開運日にやっと参拝に上がれましたので皆様にもシェアします お出迎えから力強い奉納旗 熊…
開運シャワー浴びまくりの1日!楽しく学べた【開運吉方位セミナー】体験談
お客様のご感想をご紹介 明けましておめでとうございます!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です 本年もよろしくお願いします! 年末からスタートしている20…
2025年も『ついてる』年に!開運吉方位セミナー受講者の感想
今年も一番乗りで『2025 チャンスと幸運を引き寄せる 開運吉方位セミナー』を受講されたお客様から、素敵なご感想をいただきました! お客様の体験談をもとに、…
大阪【白山神社(しらやまじんじゃ)】へ吉方位参拝 樹齢400年以上の御神木
今回、ご紹介するのは大阪の城東区に位置する白山神社。開運日に吉方位参拝してきました。 こちらのお社は歴史的にも非常に意義のある神社。 創建は不詳ですが、応永…
自分自身を知る旅へ。【龗カードリーディングセッション】のご案内
皆さん、こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今日は特別なお知らせがあります。新しいメニューとして、セッションに「龗カード」を導入しました! …
草場一壽先生 新作展 11月9日~17日まで、大阪の長堀で開催されていた草場一壽先生の陶彩画の新作展に行ってきました! 陶彩画展(個展) - 草場一壽…
【開運風水メルマガ】読むだけで運気があがる!蓮見早江公式メルマガ 読者登録のご案内
2019年10月から配信している蓮見早江のメルマガ「風水で叶える♡素敵なくらし」 毎日の暮らしを風水や九星気学でさらにハッピーに過ごせる! 毎日読むだけで運…
ほんまに麻薬よね。ご注意下さい!風水ライフアドバイザー蓮見早江 ◇お問合わせは→こちら ◇ブログのフォローお願いします◇
共鳴する喜びと感謝のメッセージ— 龗カードリーディングのご感想
こんにちは!運気の波にのせる専門家 風水ライフアドバイザーの蓮見早江です! 最近の龗カードリーディングセッションを受けて下さったお客様からの感想をシェアします…
【大阪天満宮】大祓詞書写会~日本最強の言霊で魂を浄化する!~
神社を楽しもう 氏神様でもある大阪天満宮 学問の神様 菅原道真公をお祀りする神社 皆さんが参拝するきっかけになったらいいなと思ってメルマガやアメブロで…
迷いからの解放と前進の決意 — 龗カードリーディングのご感想
こんにちは!運気の波にのせる専門家 風水ライフアドバイザーの蓮見早江です! 私とご縁のあった方に「龗カードリーディングセッション」をさせて頂きました! セッ…
【8月8日】龍神様ご縁日&初辰の日の早朝参拝で迎えた清々しい朝
こんにちは!運気の波に乗せる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です 先日、急遽募集していた8月8日の早朝参拝のイベント 今年の8月8日は、龍神様のご縁日…
一粒万倍日に届いた開運かみ結カゴバッグへの嬉しい【お客様のご感想】
こんにちは、運気の波に乗せる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です♡ お客様の願いや想いを込めて私がひとつひとつ手作りしている「開運かみ結カゴバッグ」 神…
お友達にも自慢したくなる!開運かみ結カゴバッグの嬉しい【お客様のご感想】
こんにちは、運気の波に乗せる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です♡ 私がお客様の願いを込めてひとつひとつ作った「開運かみ結カゴバッグ」 オーダーいただい…
心を込めたハンドメイドバッグで夢を叶える!開運かみ結カゴバッグのご感想
こんにちは、運気の波に乗せる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です♡ 私が心を込めて作った「開運かみ結カゴバッグ」リザストのランキングで見かけて思い切って…
開運かみ結カゴバッグで毎日がもっと楽しくなる!心温まる【お客様のご感想】
こんにちは、運気の波に乗せる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です♡ 私が心を込めて作った「開運かみ結カゴバッグ」をオーダーいただいたお客様から、素敵なご…
幻想的な光に包まれた【貴船神社】 夏のライトアップの魅力を堪能する!
暑い京都の夏の夜に、貴船神社で開催されていた「七夕飾りライトアップ」イベントに行ってきました。 七夕笹飾りライトアップ【貴船神社】|【京都市公式】京都観光Na…
【お客様のご感想】完璧なタイミングで得た気づき!龗カードリーディングセッション
こんにちは!運気の波にのせる専門家 風水ライフアドバイザーの蓮見早江です! 私のメールマガジンに1万回のいいねを押して応援してくださったお客様がいらして感謝の…
【お客様のご感想】心の奥深くを探る!龗カードリーディングセッション
こんにちは!運気の波にのせる専門家 風水ライフアドバイザーの蓮見早江です! 今回は、最近行った「龗カードリーディングセッション」を受けてくださったお客様のご感…
開運日に磐船神社へ! 九紫火星の月の開運日に、ずっと氣になっていた磐船神社に吉方位参拝してきました。 大阪府交野市にあるこの神社は、天の磐船がドーン…
【お客様のご感想】龗カードリーディングセッションで得た心の変化
こんにちは!運気の波にのせる専門家 風水ライフアドバイザーの蓮見早江です! 今回は、最近行った「龗カードリーディングセッション」に寄せられたお客様のご感想をご…
こんにちは、猿田彦様にご縁がある風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今回は、滋賀県高島市にある白鬚神社での開運遠足の様子をご紹介♡特に、湖中鳥居の美し…
開運イベント参加者募集!【龍神のご縁日】8月8日 住吉大社で初辰参り!
イベント概要 8月8日は「龍神のご縁日」。 この特別な日に、住吉大社でも初辰参りが開催される滅多にない機会! その日に合わせて参拝イベントを開催します。 …
こんにちは、龍神様が大好きな風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今日は、最近龗カードリーディングセッションを受けてくださったお客様からいただいた素敵なご感…
神楽坂の赤城神社で開運を感じる!雨の中のほっこり開運遠足レポート
こんにちは!神社巡拝家の風水ライフアドバイザー 蓮見早江です。 今回は、お客様と一緒に行った東京での開運遠足の様子をご紹介 東京都・神楽坂にある赤城神社での…
開運お散歩リード『TSUNAGU』が我が家に届いた感動の瞬間!~お客様のご感想~
こんにちは!運気の波にのせる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です♡ 私がこつこつハンドメイドしている開運お散歩リード「TSUNAGU」 長年、メルマガ読…
幸運を呼ぶ散歩リード!「TSUNAGU」オーダー頂いたお客様のご感想
こんにちは!運気の波にのせる専門家風水ライフアドバイザーの蓮見早江です♡ 私がこつこつハンドメイドしている開運お散歩リード「TSUNAGU」をオーダーしてくだ…
愛犬との散歩に開運をプラス!TSUNAGUリードのお客様の感想
こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です 今日は、私がハンドメイドしている開運お散歩リード「TSUNAGU」をオーダーしてくださりご愛用いただいている…
皆さん、こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今回はハートグラム®カードを使った診断セッションについてご案内します。 ハートグラムカード診断…
夏の風物詩、下鴨神社の【みたらし祭り】に初参加してきました!
こんにちは、風水ライフアドバイザーの蓮見早江です! 先日、京都の下鴨神社で行われたみたらし祭りに初めて行ってきました! この祭りは京都の下鴨神社では有名な…
皆さん、こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です 今回は九星気学を使った運勢鑑定サービスについてご案内します。 九星気学運勢鑑定の概要九星気学は、…
皆さん、こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今回は、風水インテリアと家相の鑑定サービスについてご案内します。 風水鑑定サービスの概要風水と…
【お客様のお声】開運スマホショルダーストラップ「TSUNAGARU」明るさとやさしさがあふれる♡
完全オーダーメイドの開運するスマホショルダーストラップ「TSUNAGARU」 素敵なご縁に恵まれてまた、オーダー頂きました!ありがとうございます! 今回、オ…
7月22日は 二十四節気 大暑 立春から1年が始まり一節ごとに季節が移り変わり 大暑の節が二十四節気の12番目 ちょうど1年の半分です この節で春夏のシーズ…
さぁ!吉方位に旅に出よう!【最大開運月を200%楽しむための開運講座】
今年の吉方位を楽しむなら最大開運月がおすすめ! 2024年はダブルチャンス!実はもう一回あるんです! 最大開運月を攻略する開運講座を開催しています! 運気ア…
【お客様のお声】開運スマホショルダーストラップ「TSUNAGARU」でテンション爆上げ♡
先日から作り始めた、完全オーダーメイドの開運するスマホショルダーストラップ「TSUNAGARU」 早速、オーダー頂いたお客様から喜びのお声を頂戴しましたのでご…
開運スマホショルダーストラップ【TSUNAGARU】始めました!
開運お散歩リードをスタートしてオーダー頂いたものをご覧頂いたお客様から 携帯用のストラップを作ってほしい!とお願いされまして 急遽、開運スマホショルダーストラ…
楽しそうなことはやってみようと思っている 風水ライフアドバイザー 蓮見早江です。 昨夜、メルマガが書けなくなってしまったのでアメブロに、、、緊急、メ…
愛犬と吉方位へ♡開運お散歩リード【TSUNAGU】オーダー受付中!
気学を学んで自分自身がモノを作るのが得意なことがわかり ノアちゃんもいるし手作りしてみようと趣味から始めた犬用リード作り いろんな色があると楽しくて気分に…
開運ダイアリー使いこなせてますか? 吉方位に行くときに必要なアイテムとして遁甲盤が入っている手帳を持っている方も多いと思います 必要だからと開運ダイアリ…
【龗神神社】己巳の日に行きたい、日本最古 八大龍王弁財天~奈良 大神神社~
60日に一度巡ってくる金運アップDAY 己巳の日 しかも今月は己巳の月60ヶ月に一度しかない大金運アップ月 奈良県 桜井市にあるパワースポット三輪山を御神体…
烏丸今出川近くの和菓子店 白峯神宮の帰り道道路脇に出ていた「きんつば」の看板に誘われてたどり着いたのが 西谷堂さん 京菓匠 西谷堂 各店舗のご案内ni…
【6/23 対面・ズーム開催】なぜか神様とお金に愛される!金運を呼び込むお金と心の浄化ワーク
満月の日に開催されるお金にも神様にも愛されるお金磨きのワークショップ 1時間の短い講座ですが開運効果は抜群 いいお金の循環が始まるきっかけを作り吉方位の神社…
学問の神様 大阪天満宮 合格祈願でとっても有名な大阪天満宮ですが 境内に御神水があることはあまり知られていません 今日は御開帳の日があるのでご紹介 …
【赤福】七月の朔日餅は2023年から販売の新商品〜笹わらび餅~
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(つい…
【日枝神社】東京 赤坂~ 皇居の裏鬼門を守護する山王さま ~
赤坂のパワースポット 都会の真ん中にある日枝神社 山王さまと呼ばれ 日本三大祭や江戸三大祭のひとつ山王祭はとても有名 都内でも有名なパワースポットな…
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(つ…
先日からオーダーを賜っている犬用の開運お散歩リード「TSUNAGU」 愛犬のお誕生日にオーダーくださったお客様からご感想を頂きましたのでご紹介 かなもち …
【KARATO】大阪 北浜の唐渡シェフが手がける野菜たっぷりな朝ごはん
北浜でフレンチシェフが手掛ける朝ごはん 一粒万倍日に少彦名神社さんに参拝して帰りに立ち寄れた朝ごはんいつもは大行列な「KARATO」さん この日は偶然、…
洗濯も自然なもの 自然を意識して運気を意識して行動するようになってくると いろんな情報が入ってきて自然と食べる物や使うモノが変わってきました 今の世の…
【奈良名物】吉野で買える美味しい手作り「柿の葉すし よいよい」
土地の物を頂いて開運 吉方位に行ったらその土地の物を食べて運気アップするのが基本 方位にあったものを頂いたり運気にあったものを頂いたりします 今回ご紹…
【天河大辯財天社】紀伊半島のど真ん中!巳の日の開運日に参拝した奈良吉野のパワースポット!
巳の日に行きたい奈良の弁財天様 今年の最大開運日巳の日だったので弁財天様に行きたくて吉方位旅に選んだのは 吉方位参拝するのに選んだのは紀伊半島のど真ん中…
【春土用 2024】4/16からスタート!おすすめの食べ物は?
春土用とは? 今日から始まる春土用 夏の土用にくらべると有名じゃないから知らない方も多いかもしれませんね そんな暦をよく知らない方の為に春土用をご紹介します…
気学を知ってる人なら外せない日があるんよね 今年は4月 自分の吉方位に引越しすると開運する方位があるんよね 自分だけ引越するのか?家族と一緒なのか?でも違う…
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(…
参加すればするほど運が良くなる勉強会 毎月、月初に開催している風水氣学勉強会 蓮見 早江 運が良い人だけが集まる風水氣学勉強会 - リザスト風水インテ…
Tiffanyのリングが真っ黒 ティファニーのリング放置していたら知らない間に真っ黒! シルバーは空気中の硫黄と化学反応を起こして酸化して、黒くなってしま…
【長谷寺 大黒堂】鎌倉・江ノ島七福神「出世大黒天」で運気アップ
鎌倉七福神 大黒天 吉方位の時に滞在した鎌倉お客様と一緒に開運遠足で鎌倉七福神巡りをさせて頂きました 鎌倉江の島七福神kamakura-enoshima…
京都【高台寺 圓徳院】甲子の日に参拝したい豊臣秀吉が出世を祈願した三面大黒天様
甲子の日に参拝したい大黒天様 甲子の日や子の日がご縁日の「大黒天様」 そんな日にお参りしたいと思って、探したお寺が京都・東山にある 高台寺圓徳院(えんと…
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(つ…
【六波羅蜜寺】京都 都七福神 巳の日に参拝したい 巳成金弁財天
巳の日におすすめの京都のお寺 巳の日の吉日に参拝したのは京都 東山にある六波羅蜜寺 巳の日と言えば金運アップ! 銭洗いができる、京都では珍しいお寺ですの…
京都でおすすめおみくじ!【六波羅蜜寺】開運推命おみくじ&弁財天おみくじ
巳の日におすすめの金運アップのお寺 京都 東山にある六波羅蜜寺 都七福神 弁財天のいらっしゃるお寺で銭洗いができる弁財天様です 本堂中央の厨子の中に…
神様の数え方 吉方位の神社に行ってきてね~とお伝えしていますが 神社のことを昔からよく知っていたわけではありません 生まれた家は神社を大事にする家でしたが…
京都名物【出町ふたば】の絶品豆大福「名代豆餅」を並ばずに買う!予約方法!
京都の行列和菓子店! 吉方位に行ったら土地のもを食べるのはセット♡ 運気をあげる基本です 京都の下鴨神社さんに行ったなら川を越えて立ち寄ってほしいのが …
2月は梅まつり 天満宮と言えば「梅」 どこの天満宮でも梅の木がたくさん植えられていますがなぜ、梅なのか、ご存知ですか? 天満宮の御祭神 菅原道真公がこよ…
蓮見 早江 未来を創造し 引き寄せる 願いを叶える新月ワーク - リザスト風水インテリア│風水│九星気学│起業サポート│自己分析 Style Lotus…
先日、ブログでご紹介した辰年におすすめの神社 瀧尾神社 『【瀧尾神社】辰年におすすめ!龍の彫刻がすごい!京都のパワースポット』瀧尾神社 龍の彫刻 京都の東山…
【瀧尾神社】辰年におすすめ!龍の彫刻がすごい!京都のパワースポット
瀧尾神社 龍の彫刻 京都の東山にある瀧尾神社 修復工事も終わってお客様から龍の彫刻が期間限定で昇殿拝観できると聞いて参拝してきました 辰年におすすめ!龍…
【節分祭】大阪天満宮で恵方巻き 1000人丸かぶりを楽しむ方法
4年ぶり!恵方巻き1000人丸かぶり 4年ぶりに開催された 大阪天満宮の節分行事『恵方巻き1000人丸かぶり』 風水氣学勉強会が節分だったので 勉強会の前…
【大阪天満宮】初天神梅花祭 福玉行事 2日目!阪神タイガース選手7名が参加 本宮祭
大阪天満宮 福玉まき 本宮祭 大阪天満宮で1月25日に行われた 初天神梅花祭 本宮祭 鷽替え神事の後、16時から始まる 「福玉行事」に2日連続で参加! …
【大阪天満宮】オリックス選手5名が参加!初天神梅花祭 福玉行事 1日目
大阪天満宮 福玉行事 2024年1月24日 初天神梅花祭 宵宮祭 鷽替え神事が終わった後 16時からはじまる「福玉行事(福玉まき)」 去年まではコロナ…
節分祭 2024年は2月3日が節分 朝からお客様と一緒に大阪天満宮へ 海苔巻きのバルーン 節分に恵方巻の1000人丸かぶりイベントされるんです 詳しく…
大阪天満宮【鷽替え神事】凶を吉にとりかえて、幸運を呼ぶ神事!~初天神梅花祭~
新春の恒例行事 鷽替え神事 大阪天満宮では毎年1月の初天神(1月24日25日)の時に「鷽替え神事」をされています 鷽(うそ)という鳥が古来より天神様ゆかりの…
1年の邪気を祓う豆大福伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(…
今のあなたにぴったりな「運の貯金」方法を おみくじでお届けします! 運の貯金はいくらあっても良いですからね 運の貯金は神様の好きなこと! 神様からのミッ…
冬に愛用していたもの 毎年、冬にお世話になっていた(なんなら、年中何かしらお世話になっている)ユニクロ これなくしては冬の散歩もできないから何枚もあった「…
大寒にしか手に入らないもの 二十四節気の大寒が先日ありましたが 大寒の日限定で運気をあげる食べ物があるんですがご存知ですか? それは卵! 大寒卵と言われる縁起…
「ブログリーダー」を活用して、蓮見早江さんをフォローしませんか?
こんにちは。風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 5月が始まり、空気もエネルギーもぐっと夏らしく変わってきましたね。そんな今、あなたに必要なメッセージを持…
あなたの運気、上向きに変えたくありませんか?「運が悪い」「幸運がない」と感じる日々から抜け出して、 ポジティブなエネルギーを引き寄せる習慣を身につけたいです…
北御堂(津村別院)とは 北御堂(津村別院)は、浄土真宗本願寺派の寺院 大阪市の中心部 本町の北御堂筋沿いに位置しています 実は、大阪市内を南北…
鼻炎で眠れない 花粉症の時期になると、鼻詰まりや鼻水に悩まされる方が多いですね。 私もそんな一人で黄砂もあって、呼吸ができなくて睡眠不足になっています そ…
以前の開運日に参拝した吹田市にある高浜神社 ブログに書いてなかった!ので思い出しながら書いていきたいと思います ここでは、神社では珍しいコスプレイベントも企…
先日の開運日、吉方位だった枚方市で意賀美神社の参拝後に近所にあった「cafe hinode」に立ち寄ってきました。 吉方位参拝後には、その日の運気に合わせた…
無印良品週間で開運アイテムを購入 年に2回開催される無印良品週間 春の新年度スタートに合わせて3月31日まで開催されています シンプルなデザインが好…
こんにちは!風水ライフアドバイザーの蓮見早江です。 今回は、あなたの運気をアップさせるために役立つアイテムをご紹介します。 それは、運を引き寄せる魔法の言葉…
先日の開運日に吉方位参拝してきた大阪府枚方市にある「意賀美神社」についてご紹介。 以前から気になっていてやっと参拝することができました この神社は、ゼロ…
住吉大社近くの隠れた名物 住吉大社への初辰まいり終えた後、必ず立ち寄るのがこちらの和菓子屋さん開運効果をさらに高めたいと思っている方にぴったりの場所 …
吉方位の神社仏閣に行ったらご当地グルメを楽しむのが開運のコツ♡ 四天王寺にお参りに行った際には必ず立ち寄るのがこちらの和菓子屋さん「お菓子司 河藤」さん …
ずっと参拝したかった花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)やっと開運日に吉方位参拝することができたので皆さんにもご紹介 世界遺産 花の窟神社とは? 花の窟神…
自分に合った生き方を見つけ、人生をもっと充実させるために 人生をより豊かに、そして自分らしく生きるために、あなたはどれだけ自分自身を知っていますか? 自分…
伏見稲荷山 荒木神社 初午大祭の日に稲荷山の登拝の帰り道 初めてお参りさせてもらった「荒木神社」 裏道をはじめて通ったんだけどいろいろ神社があってびっく…
最近買ってよかったもの さぬきマルベリーティーパウダー マルベリーは何か?というと桑の葉 健康に良いので買ってみました♡ 調べたところによると桑の…
立春大吉明けましておめでとうございます 立春の日に欠かせないのはこちらの「立春朝搾り」という日本酒です 立春の日にしか店頭に並ばない「春を祝う酒」「福を呼び…
◆ご自分のお住まいの地域の氏神様を調べたい場合各都道府県の神社庁または各支部にお問合せ頂くと教えてくれます ◆○○都道府県神社一覧をクリックすると 一覧で…
柿の葉寿司といえば奈良の特産品なんだけど 和歌山にもありました 私の母が柿の葉寿司が何よりも好き♡なので、お土産に買って帰ることに 保存料とかは入ってないし…
吉方位に行ったら土地の物を食べてその土地の氣をもらうのが開運なので おすすめしてもらった新宮名物を食べてきましたのでご紹介 大通りにめんした「梅香堂」さん …
世界遺産 熊野速玉大社には境内の中にたくさんのお社があるんです 一社一社、お参りするだけでかなり時間がかかります神様のラインナップをご紹介! 奥から 奥御…
赤坂のパワースポット 都会の真ん中にある日枝神社 山王さまと呼ばれ 日本三大祭や江戸三大祭のひとつ山王祭はとても有名 都内でも有名なパワースポットな…
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(つ…
先日からオーダーを賜っている犬用の開運お散歩リード「TSUNAGU」 愛犬のお誕生日にオーダーくださったお客様からご感想を頂きましたのでご紹介 かなもち …
北浜でフレンチシェフが手掛ける朝ごはん 一粒万倍日に少彦名神社さんに参拝して帰りに立ち寄れた朝ごはんいつもは大行列な「KARATO」さん この日は偶然、…
洗濯も自然なもの 自然を意識して運気を意識して行動するようになってくると いろんな情報が入ってきて自然と食べる物や使うモノが変わってきました 今の世の…
土地の物を頂いて開運 吉方位に行ったらその土地の物を食べて運気アップするのが基本 方位にあったものを頂いたり運気にあったものを頂いたりします 今回ご紹…
巳の日に行きたい奈良の弁財天様 今年の最大開運日巳の日だったので弁財天様に行きたくて吉方位旅に選んだのは 吉方位参拝するのに選んだのは紀伊半島のど真ん中…
春土用とは? 今日から始まる春土用 夏の土用にくらべると有名じゃないから知らない方も多いかもしれませんね そんな暦をよく知らない方の為に春土用をご紹介します…
気学を知ってる人なら外せない日があるんよね 今年は4月 自分の吉方位に引越しすると開運する方位があるんよね 自分だけ引越するのか?家族と一緒なのか?でも違う…
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(…
参加すればするほど運が良くなる勉強会 毎月、月初に開催している風水氣学勉強会 蓮見 早江 運が良い人だけが集まる風水氣学勉強会 - リザスト風水インテ…
Tiffanyのリングが真っ黒 ティファニーのリング放置していたら知らない間に真っ黒! シルバーは空気中の硫黄と化学反応を起こして酸化して、黒くなってしま…
鎌倉七福神 大黒天 吉方位の時に滞在した鎌倉お客様と一緒に開運遠足で鎌倉七福神巡りをさせて頂きました 鎌倉江の島七福神kamakura-enoshima…
甲子の日に参拝したい大黒天様 甲子の日や子の日がご縁日の「大黒天様」 そんな日にお参りしたいと思って、探したお寺が京都・東山にある 高台寺圓徳院(えんと…
季節を感じる朔日餅 伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(つ…
巳の日におすすめの京都のお寺 巳の日の吉日に参拝したのは京都 東山にある六波羅蜜寺 巳の日と言えば金運アップ! 銭洗いができる、京都では珍しいお寺ですの…
巳の日におすすめの金運アップのお寺 京都 東山にある六波羅蜜寺 都七福神 弁財天のいらっしゃるお寺で銭洗いができる弁財天様です 本堂中央の厨子の中に…
神様の数え方 吉方位の神社に行ってきてね~とお伝えしていますが 神社のことを昔からよく知っていたわけではありません 生まれた家は神社を大事にする家でしたが…
京都の行列和菓子店! 吉方位に行ったら土地のもを食べるのはセット♡ 運気をあげる基本です 京都の下鴨神社さんに行ったなら川を越えて立ち寄ってほしいのが …
2月は梅まつり 天満宮と言えば「梅」 どこの天満宮でも梅の木がたくさん植えられていますがなぜ、梅なのか、ご存知ですか? 天満宮の御祭神 菅原道真公がこよ…