健康の守護神 夏至の日に恵方参りをしたくて参拝させていただいたのは 大阪府 藤井寺市にある辛國神社(からくにじんじゃ) 一白水星の月にぴったりな健康にまつ…
風水ライフアドバイザー 蓮見早江がお届けする風水開運生活ブログ。 セミナー情報、個別サービス情報、吉方位旅、神社参拝、食風水、開運お片付け、愛犬などの日々の出来事を中心に書いています。
家がパワースポットになると、あなたに必ず変化が現れます。 風水インテリア、整理収納で家ごと整えて開運に導き、さらに九星気学をつかって、あなたの未来をなりたかった自分になるアドバイスをいたします。家の悪影響で、3回も肺に穴があき、緊急入院した経験を持つ私が「家の大切さ」を断言します!
1件〜100件
先日、売布神社で久しぶりに引いたおみくじがこちら凶だったので気分をとりなおしてアメブロ さんのも引いてみた 半分叶うっていい確率だよねー😊頑張ればって書いて…
お部屋のリフォームしたいなーとか模様替えしたいなーと思いながら楽天市場をよく覗いているんだけど ノートパソコンを開ける専用のデスクがほしいだけど置く場所がな…
【読者登録のご案内】蓮見早江公式メルマガ 風水で叶える♡素敵なくらし
2019年10月から配信している蓮見早江のメルマガ「風水で叶える♡素敵なくらし」 何気ない毎日の暮らしを風水や九星気学でさらにハッピーに過ごせる毎日に変える…
夢を叶えるコツがある あなたの望む未来をぐんぐん引き寄せどんどんあなたの夢を叶える 脳の仕組みと夢を叶えるコツをわかりやすくお伝えする 夢実現ノート…
いろんな風水インテリアの本が世の中に出てますが結局、風水をやってても(吉方位もだけど)部屋が汚い掃除できてない整理できてないモノが溢れてるごちゃごちゃしてる状…
【6月】神様からの開運メッセージ~あなたの今と未来への言葉~
日本の神様から6月の開運メッセージをお届けします 日本の神様は八百万の神といわれ太陽や月木、風、山、水、海森羅万象に神が宿る自然の中に神が存在していますありと…
6月6日 二十四節気 芒種 また、ひとつ季節が進んで今日、6月6日から芒種節になりました 節入りの日ですのでお時間がある方はぜひ、氏神様や吉方位にお出…
”【6月】神様からの開運メッセージ”をお申し込みくださった方」 へ
先日、アップしました、6月の開運メッセージたくさんの方にお申し込みいただきありがとうございます!せっかくお申し込みいただいたのにメールが届いていないお客様がた…
吉方位の神社でかわいい置物おみくじ【ゆるみくじ】があると授与していただいて自宅で神棚にコレクションしています いつもは神社と一緒におみくじをご紹介している…
【出入橋きんつば屋】ごぶごぶ(MBS)で紹介された大阪の和菓子店
開運フードをメルマガでご紹介しているんですが 今回は甘味が開運の日に食べてもらいたいきんつばをブログでもご紹介します 「きんつば」はあんこに衣をつけて焼いた和…
【ご案内】開運ダイアリー フォローアップ講座~吉方位がわからないをスッキリ解決!~
開運ダイアリーを使い始めの頃って後天定位盤も難しいし よくわからない言葉の羅列と難しいルールで頭がいっぱいになってしまって 家に帰ったらよくわからなくなって…
蓮見早江がどんなサービスを行っているか? 「お客様の声」を参考にして検討していただくためのお客様の声がご覧いただけるページのご紹介です 初めて申し込みをす…
25枚のハートグラム®カードを使い、質問にYES、NOと答えるだけで自分の過去の経験や環境によってつくられた思考の癖などを分析、診断します。 いつもネガティ…
自分の住んでいる家って風水的にはどうなんだろう? 鑑定してもらったことないしどんな感じかわからないという人も多いはず そんなあなたに10個の質問に答えるだけ…
今日から夏の季節 二十四節気の7番目立夏節のスタート 季節は初夏夏の兆しが見え始める頃 ツツジが見ごろで夏の元気な色を感じることができます ちょうど春分…
【ご案内】九星気学鑑定~あなたの氣質やバイオリズムを知り悩みや問題を解決し開運に導く~
あなたの生年月日から、運勢や氣質をひも解き、直面している悩み・問題を解決し、開運に導く60分の九星気学鑑定&アドバイスです。 蓮見 早江 - リザスト風水…
カーテンは開運アイテム お部屋の印象を左右するアイテムの一つにカーテンがあります 風水インテリアでも開運につながるアイテムとしてメディアでも多く取り上げられ…
Instagramやってます! ブログ以外にインスタグラムもやっています 投稿している写真は 吉方位参拝した神社仏閣運気にあった素敵な風景オススメの開運ア…
タイトルで買ってしまった【運を引き寄せる十の心得】 関西大学 名誉教授 谷沢永一さんが書かれた文庫本です 大学教授の視点で書かれた運を引き寄せる方法って気…
玄関マットは開運アイテム 玄関がとっても風水で大事な場所だということは以前のブログでもお伝えしましたが 玄関を構成される要素がたくさんある中で 今回は「玄関…
【玉造稲荷神社】大阪 中央区~商売繁盛だけじゃない!縁結び 恋愛のパワースポット!~
恋愛成就のパワースポット 出会いがない!良い人がいない!ろくな男が寄ってこない!好きになる人はダメ男ばかり そんな恋愛でお悩みの女子におすすめの神社 大阪市…
【鵲森宮】大阪 森ノ宮~成功する人が通う 聖徳太子 建立の神社~
成功する人が通う神社 吉方位参拝したのは大阪市中央区 森之宮にある 鵲森宮(かささぎもりのみや) 通称、森之宮神社 昔は鵲の森という森があったそう 駅名…
玄関は重要な家の顔 一番、風水で大事な場所といっても過言ではない玄関 何を置いたらいいですか? というご質問を良く頂きます 有名な風水師さんは龍の置物をオス…
幸運を呼び込む玄関 芸能人の自宅を風水鑑定などのテレビの企画でもよく取り上げられる場所といえば「玄関」 幸運を呼び込めるかどうかは玄関で決まるといっても過言…
「お箸置き」も開運アイテム 以前、風水的食器選びのポイントをお伝えしたので 『【風水×食器】運気が上がる食器?下がる食器?』 食器で開運 風水では食べるとい…
運気アップに使える花 【花風水】という言葉があるほど開運アイテムとして多くの方に知られている「花」 ところが 実はよく知らない・・・花を選ぶときに迷う・・・…
【春土用 2022】4/17からスタート!おすすめの食べ物は?
春土用とは? 今日から始まる春土用あまり有名じゃないから知らない方も多いかもしれませんよね そんな暦をよく知らない方の為に春土用をご紹介します 土用は年に…
食器で開運 風水では食べるという行動は 運気アップにつながる大切な開運アクションのひとつ 「食」の漢字の成り立ちは 人が穀物を器に盛り、蓋をしている様子を表…
【風水×観葉植物】緑は良氣(エネルギー)を部屋に満たしてくれる♡
観葉植物を置いてみたいけど何を置いて良いのかわからない と、お客様からお声をよく頂きます 部屋の形、間取りによって観葉植物を置く場所は違ったりするので ここ…
メルマガ登録されたお客様にお知らせ! このブログをきっかけに蓮見早江のメルマガをご登録しお読みくださってありがとうございます せっかくご登録していただいた…
【風水×掃除】キッチンを磨いて運気アップ!〜スチームクリーナーで邪気を一掃〜
掃除で運気アップ 家の中で邪気が溜まりやすい場所キッチン 水回りのお掃除って乗り気じゃない方も多いのではないでしょうか? 私の場合キッチンの掃除は運の貯金が…
【枚岡神社】大阪 東大阪~河内国一之宮 神氣がもらえる太古の聖域~
河内国一之宮 枚岡神社 開運日に吉方位参拝したのは東大阪市にある 枚岡神社(ひらおかじんじゃ) 春日大社が天児屋根命・比売御神の二神を枚岡神社から勧請し…
【枚岡神社 神津嶽本宮】大阪 東大阪~神津嶽登拝ハイキングコース~
河内国一之宮 枚岡神社 神津嶽本宮 開運日に吉方位参拝したのは東大阪市にある 枚岡神社 そのブログはこちらをご参考に↓『【枚岡神社】大阪 東大阪~河内国一之…
【岡崎神社】京都 左京区~卯の日に参拝したい 縁結びのうさぎ神社~
吉方位で参拝した京都 左京区にある岡崎神社 卯の日に参拝したいうさぎがかわいい神社ですのでご紹介しますね! 岡崎神社は平安京ができたときに都の四方に建てら…
清明(せいめい) 4月5日は節入りの日二十四節気 清明 清明とは『清浄明潔』を省略したもので 万物清らかで生き生きとする という様子を表してます 若葉が芽…
桜の椿大神社 開運日 三重県鈴鹿市にある椿大神社へ 桜が満開でした(駐車場の横の桜が見事!) 本殿に向かう参道も優しい空気 新年度が始まったのでご祈祷し…
能作のインテリア雑貨を楽しむ お部屋の整理整頓が終わったらさらに、インテリア雑貨でお部屋の氣をアップするのがおすすめ さらに素敵な空間にする為に買い始めた…
【桜宮神社(櫻宮)】大阪 都島~桜の名所 毛馬桜之宮公園沿いの神社~
桜並木が有名な公園 桜の時期におすすめなのが大阪 都島区 毛馬桜之宮公園沿いにある 桜宮神社(さくらのみやじんじゃ) 大川の桜並木と神社の境内の御神…
【法案寺】大阪 日本橋~巳の日に弁財天様へ金運祈願!大阪七福神めぐり~
生國魂神社の神宮寺 大阪の日本橋にある法案寺 巳の日にお参りしたい、おすすめの弁財天様ですのでご紹介しますね こちらの法案寺さんはかつては生國魂神社に…
なぜか家が落ち着かないリラックスできないどんよりした空気に包まれている氣がするカビ臭い家に帰りたくない などコロナになって家にいる時間が増えたことで今まで感…
【四天王寺 はやうち】大阪 天王寺~ミシュランガイド ビブグルマンに掲載の美味しいお蕎麦のお店~
運気アップで訪れる吉方位の参拝のあとに欠かせないのがご当地グルメ お蕎麦が私の開運フードなのでいろんな場所で良く頂きます 大阪 天王寺区にある四天王寺さんに…
【天赦日&一粒万倍日】の寅の日のトリプル開運日にやっていること!
1年に5~6回しかない吉日「天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)」 天が赦(ゆる)す日とは、どんな日なのか? 詳しく、知らない方に少し説明しておくと 日本の暦…
【圓徳院】京都 東山~豊臣秀吉が出世を祈願した三面大黒天様~
子の日の開運日に「大黒天様」にお参りしたいと思って、探したお寺が高台寺の近くにある 圓徳院(えんとくいん) 圓徳院は、豊臣秀吉の妻、北政所ねね終焉(しゅうえ…
【仲源寺 目疾(めやみ)地蔵尊】京都 祇園~眼病平癒のお寺~
一白水星の開運日に運気に合わせて選んだ寺院は 京都 祇園にあるめやみ地蔵尊 仲源寺(ちゅうげんじ) 健康が大事な今月の運気にぴったりですのでご紹介します …
今日は春分の日 太陽が真東から昇って真西に沈み 昼と夜がほぼ同じ時間になる日 陰陽のバランスが取れる日です 今日以降は昼の長さがだんだんと長くなり夜が短く…
60日に一度の開運日 3月17日は60日に一度の開運日己巳の日 金運アップ財運アップのご利益が頂ける日 新しい弁財天スポットも追加して再アップしたいと思い…
夢を叶えるコツがある あなたの望む未来をぐんぐん引き寄せどんどんあなたの夢を叶える 日本トップクラスのコーチから学んだ脳の仕組みと夢を叶えるコツをわ…
60日に一度巡ってくる庚申の日(こうしんのひ) 日本三大庚申の一つ四天王寺の庚申堂へ庚申参りに行ってきました ※日本三大庚申とは 八坂庚申堂(金剛寺) …
【三寅の日】黄金の虎がいる少彦名神社~黄金の虎の置物が頒布中~
今年は寅年今月は寅の月、寅の日と三つ寅が揃う12年に一度の三寅の日 虎にゆかりのある神社 北浜の道修町にある医学・医療の神様 少彦名神社(すくなひこ…
【立春朝搾り】春の訪れを知らせる縁起酒!壬寅の一年の始まりを祝う
立春に日本一売れる日本酒 今年の立春は124年ぶりの2月3日 今日は1年の元日二十四節気が新たにスタートしました 立春大吉年に一度の縁起の良い日 立春に日本…
【中山寺】兵庫 宝塚~ブルーの五重塔見たことない‼️青龍で守られた寺〜
宝塚へパワーチャージ昨日の開運日遠くに行くと本命殺の影響が出るので近くでパワーチャージ訪れたのは宝塚にある中山寺👉中山寺 ホームページ関西では有名な安産祈願…
冬が終わる最後の節気 1年を24の季節に分けた二十四節気も1番最後の節になりました 風水暦でも立春が1年の始まりなのでこの節は年末のようなもの 大寒の節の…
開運する待ち受け画面があったらいいなと思って検索していたら かわいい、今年らしい寅の待ち受けを見つけたので 皆様にもお福分け ANAの旅占いで紹介されている1…
17日から土用入り 立春(今年は2月3日)の前の節分(2月2日)までの18日間は冬土用の期間です 春になる準備をしましょうね~という移行期間のようなもの…
◆ご自分のお住まいの地域の氏神様を調べたい場合各都道府県の神社庁または各支部にお問合せ頂くと教えてくれます ◆○○都道府県神社一覧をクリックすると 一覧で表示…
福男で有名な西宮神社 男性たちが猛ダッシュで境内を駆け巡るニュース 皆さんも見たことあるんじゃないでしょうか? 今日はえびす様の総本社 西宮神社をご…
2021年、毎日読んで下さった皆様ご縁があった皆様オンラインや対面であえた皆様 本当にありがとうございました! 年齢を重ねると新しい人と出会うことが一般的には…
今日は冬至でしたね 『ん』が2個つくものを食べると運がどんどん良くなると言われていますが皆さんは何を食べましたか? 今回は蓮根を買いました! 柚子湯で邪気…
☑︎運勢が気になる☑︎自分ってどんな人間なんだろう?☑︎自分らしく生きたい!☑︎自分では決めきれないことがある☑︎占いはちょっと、信じてないそんなことを感じて…
世界遺産 東大寺 先日の開運日東しかなかったので奈良に行ってきました 奈良には多くの神社仏閣があるのですが何回も参拝させていただくのは東大寺です 関西だっ…
風水って☑︎風水といえば、何か置物とか買うんでしょ⁈☑︎興味はあるけど、風水って難しそう…☑︎やってみたいけど、風水って何から始めるの⁈そんな事を感じているあ…
【ご感想】メリットがたくさんあって 受講できて良かった!~開運ダイアリーセミナー~
開運ダイアリーセミナー オンライン オンラインだと夜でも自宅からセミナーが受けれちゃうメリットがあって 秋の夜長を勉強に充てて下さいました! 対面だったら1…
【ご感想】子供の受験対策もわかった!~開運ダイアリーセミナー~
開運ダイアリーセミナー 今年、風水入門講座を受けて下さったお客様が来年の運気を学びに開運ダイアリーセミナーを受講してくださいましたありがとうございます お久…
大雪 二十四節気 大雪節が本日6時56分からスタートしました 大雪という漢字を見て雪がたくさん降る季節と想像できますね 二十四節気の21番目 あと、3つ季節…
11月もありがとうございました 早いものでもう1年の締めくくりの12月になりました 先月もたくさんの方にブログを読んで頂き誠にありがとうございました 11月…
風水入門講座 基本のキ 以前、参加したワークショップがご縁で今回風水入門講座 基本のキをお申し込み下さいましたありがとうございました なかなかじっくり話すこ…
開運ダイアリーセミナー 対面のセミナーも好きだけどオンラインだとどこにでも繋がれるメリットがあって 自宅で受講できて時間ギリギリまで勉強してくださいました…
世の中の情勢や年齢のせいもあって 健康について考えさせられる機会も多いし 親の健康も気になる時期に差し掛かってきました まずは自分が健康でなければ仕事もでき…
最近、ずーーーーっと欲しいなと思って見ているものは『ヨーグルトメーカー』 五黄土星の月だからかなすごく欲しい気持ちになっている 『発酵フードメーカー』とも…
自宅でセミナー開催お越しくださったお客様から頂いたお菓子ガレッ茶 抹茶の濃い味で中はサクサクのクッキー美味しかったです抹茶は四緑木星の運気がもらえますご縁を引…
開運ダイアリーセミナー オンラインだと世界中に繋がれるメリットがあって 対面だったら受講が難しい講座も オンラインだから受講できたと開運ダイアリーセミナー…
【講演】オンラインカンファレンスのゲストスピーカーに選んで頂きました
ゲストスピーカーに! 先日、光栄なことにまつエクのコンペティション『TOKYO LASH COMPETITION』の オンラインカンファレンスのゲストスピー…
10月もたくさんの方にブログをお読みいただき誠にありがとうございました 最大開運月だったので慌ただしくあちこちの吉方位に行って運気アップ ブログのアップも追…
【石切劔箭神社上之社】大阪 東大阪~お百度参りができる でんぼ(腫物)の神様~
東大阪のパワースポット 今年最大の開運日に参拝したのは 東大阪にご鎮座する 石切劔箭神社 上之社(いしきりつるぎやじんじゃ かみのやしろ) 石切さんとセット…
たびたび、このブログでもご紹介している我が家の神棚 『インテリアに合う神棚の選び方 バージョンアップ編』今年から始めた我が家の神棚 はじめはとってもシン…
優しい氣の香椎宮 福岡で二社目に参拝したのは 香椎宮(かしいぐう) 以前に連れてきてもらったので今回が2回目 1回目に回りきれてなくて新たな発見もあり…
【筥崎宮】福岡~日本三大八幡宮 筥崎宮のパワースポットを巡る~
日本三大八幡宮 年に一度の最大開運日にやって来たのは吉方位になっていた 福岡 美味しいものも頂けるし参拝したい神社がたくさんある魅力的な観光地 そんな福岡…
【事前予約】開運ダイアリーセミナー 2022 予約受付10/25まで
運を味方につけるセミナー こんな状態になっていませんか? ☑︎最近、ツイてない☑︎うまくいかない☑︎愚痴が多い☑︎元気がない☑︎疲れやすい☑︎ワクワクするこ…
お客様から鑑定後のご報告 以前に引越し吉方位鑑定をさせていただいたお客様 『【ご感想】不安に思っていたことがスッキリ~開運!引越吉方位鑑定~』 引越しで運を引…
兵庫県のパワースポット 兵庫県西宮市の山手高級住宅街 苦楽園の氏神様 越木岩神社 兵庫県内で有名なパワースポット 大きな岩 甑岩(こしきいわ)がご神体の神…
【ご感想】今後の指標になりました~九星気学鑑定 風水ライフアドバイス~
オンライン 九星気学鑑定 オンラインになるまでは大阪のお客様が多かったのですが オンラインになってからお客様が全国に広がって 物理的にある距離がなくなって…
【ご感想】謎だったことが解明された~風水入門講座 基本のキ~
オンラインで風水講座 コロナ対策でオンライン講座が本格的に昨年よりスタートし この風水入門講座 基本のキもパワーポイントを作ってマンツーマンで開催させていた…
9月の人気記事 9月もたくさんの方にこのブログを読んで頂きありがとうございました! 最新のことをブログでなかなかアップ出来ていないんですが メルマガやインス…
今年から始めた我が家の神棚 はじめはとってもシンプルだったんですが 時間がたつにつれてどんどん進化 榊立てが増えて お供え物も増えて 御札も…
住吉大社 パワースポット 前編はこちらのブロブをご覧くださいね 『【住吉大社】大阪 住吉~一粒万倍日に参拝したい種貸社〜』 摂津国一之宮 住吉大社 …
九星気学 親子鑑定 人間関係で一番、密接なのは 親子関係ですよね 自分に近い、身内の存在だからって 全部、理解しているか?というとそうでもなかったりします…
今日は二十四節気 白露運気も変わり七赤金星の月になります 運気はこちらから受け取ってくださいね↓『9月の開運メッセージ 九星気学 無料アドバイス』 七赤…
【ご感想】実は間違えた方角を選んでた!~風水入門講座 基本のキ~
神奈川からのお客様 先日、オンライン(ZOOM)で風水入門講座 基本のキをさせていただきました オンライン講座をコロナ禍で始めていなければ ご縁がなかったお…
いつもブログを読んで下さってありがとうございます! 8月もたくさんの方に訪問頂いて 読んで頂くことが出来ました 最近は蓮見早江のメルマガが更新頻度が高くなっ…
【B’z】SHOWCASE 2020 5ERAS 8820 やっと届いた!
毎回私の趣味にお付き合いいただいている 風水とは全く関係のないB’zのブログ 去年から続いているB’zの話も今日、完結です 5月に予約していたBlu-ra…
二十四節気 処暑 風水を勉強するまで興味がなかった二十四節気 たまに、ニュースで流れる『今日は二十四節気 ○○です』を耳にするくらいで 実際のところ、意…
【ご感想】不安に思っていたことがスッキリ~開運!引越吉方位鑑定~
引越しで運を引き寄せる 今回は吉方位に引越ししたい!ということで 吉方位鑑定をさせていただきました! 各方位にはそれぞれ違ったエネルギーがあります 吉方位を…
今日、紹介するのは海神社の南 漁業組合のあるにある美味しいお店 神戸市立水産会館2階の軽食喫茶うず潮 漁協の人がご飯を食べにくる喫茶店 景色は最高窓…
播磨三大社 夏の九紫火星の日の開運日 吉方位参拝したのは兵庫県神戸 垂水にある 海神社(かいじんじゃ)夏といえば海だよね!という単純な理由で参拝してきまし…
あのブログがぶっちぎり!~7月に読まれた記事ランキング ベスト5~
7月もたくさんの方に蓮見早江のブログをお読みいただいてありがとうございました もう、8月ですよ~ あっという間に年末が来るような気がする~ 月初恒例の7月に…
【スタバ】で開運 #27 大阪 めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ
七赤金星の日に行ってもらいたい開運スポット スターバックス 期間限定(6/30~8/3)で発売されている JIMOTOフラペチーノ 都道府県ごとにスタッ…
【満足稲荷神社】京都 東山~太閤秀吉が出世祈願したお稲荷様~
秀吉ゆかりの神社 先日、開運日に参拝した京都、東山にある満足稲荷神社 豊臣秀吉が伏見城の守護神として 伏見稲荷大社のご祭神を勧請したのがはじまり 数々のお…
【ご感想】不安なくリフォームを開始出来そう!~風水ライフアドバイス~
リフォームのご相談 風水アドバイス、2回目のお客様 前回、今度リフォームしたいからする時にお願いしますね~と言われて はーい少し先ですね~なんて話していたら…
【熊野大神宮】大阪 東成区~龍神様・弁財天様もいらっしゃる神社~
今里の氏神様 開運日に吉方位参拝したのは大阪市東成区にある 熊野大神宮 気持ちの良い神社様でしたのでご紹介しますね 熊野大神宮は今里周辺の氏神様 翌…
九紫火星の月なので 今日は開運につながる文房具のご紹介 吉方位の神社を参拝した記念(記録)として御朱印を頂いているのですが 最近はコロナの影響もあって 御朱…
「ブログリーダー」を活用して、蓮見早江さんをフォローしませんか?
健康の守護神 夏至の日に恵方参りをしたくて参拝させていただいたのは 大阪府 藤井寺市にある辛國神社(からくにじんじゃ) 一白水星の月にぴったりな健康にまつ…
オンラインで開催 久しぶりにオンラインで 夢実現ノートの使い方講座をさせていただきました オンラインでマンツーマン めちゃ贅沢な講座なんですよ(自分で言…
6月21日は夏至です 風水の暦では大事な節目1年の折り返しです 太陽の日照時間が最大になる今日は陽の氣が極まる日 夏至については詳しく書いてくれているサイ…
吉方位の神社の帰り道献血カーがあったので 久しぶりに献血して帰ってきました 赤十字さんには献血記録がきっちり残ってて 今回29回目13年ぶりでした 読んで下さ…
住吉大社 ご当地グルメ 吉方位の参拝の楽しみの一つはご当地グルメ その土地でしか味わえない美味しいものを食べたり、お土産を買って帰ります 住吉大社といえばもう…
摂津国一之宮 住吉大社 一粒万倍日・天赦日の吉日に参拝したのは摂津国一之宮 住吉大社 一粒の種が何万倍にもなる その種にあやかれる場所が住吉大社にある…
ペットも夏越の大祓 6月30日に全国の神社で行われる夏越の大祓 大祓について | 神社本庁大祓について大祓は、我々日本人の伝統的な考え方に基づくもので、…
柳谷観音 眼の観音様 Instagramで気になっていてずっと参拝したかった 柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ) 山の中にあるお寺でなかな…
心の健康を考える 今月は一白水星の月ですので 健康についてブログも書いていこうかなと思います 今日は心の健康を保つをテーマ インターネットや書籍でも特集され…
都島神社 淀川に注ぎ込む大川沿いにある 都島神社 洪水が多い場所だったのでこの土地の鎮守として建立されたのが始まりです もとの名称は十五社神社昭和18年…
椿会館椿大神社に行ったら第一駐車場の横にある椿会館の1階のレストランへぜひ行ってもらいたい!食堂なんですけどこちらのとり飯がめちゃ美味しいんです前回は寒かった…
喜八洲で開運 神津神社の帰りに立ち寄ったのは 十三といえばここ喜八洲 ここで古事記をひも解くとは思ってもみませんでしたが 喜八洲の由来が お菓子業で八洲(古…
伊勢国 一之宮 椿大神社 ずーっと、ずーっとお参りしたいと思っていた椿大神社 大阪から電車で行くのはかなりハードルが高くて 吉方位が東になったときにはいつ…
十三のパワースポット 6月になりましたのでお朔日参りに参拝したのは 阪急 十三駅前にある神津神社(かみつじんじゃ) 以前から参拝したいなと思っていて気に…
5月もたくさんの方にブログをお読みいただけて嬉しかったです! ありがとうございます! 5月に読まれた人気記事を5つご紹介します 1位 『思わず作った【…
水の神様 ご近所参拝月間も楽しくなってきた、この頃来月、一白水星の月にお参りしたい神社をご紹介します 水の神様水波女大神(みずはのめのおおかみ)様がお祀りさ…
寅の日に行きたい神社 ご近所参拝月間でして自転車で神社巡り 今日は寅の日だったので トラが神使の毘沙門天様にお参りしたいと思い 大阪 関目にある関目神社に…
今日、ご紹介するのはJR芦屋駅前にある有名なお肉屋 あしや竹園 30代の前半の頃1年くらい芦屋で働いてたことがあって その当時からあしや竹園のお肉屋さんは …
オンラインで風水講座 久しぶりにオンラインで『風水入門講座 基本のキ』をさせていただきました 先日、メルマガに登録してくださったばかりの初めまして…
音楽が開運の三碧木星の日 偶然見つけた期間限定公開のMr.Childrenの台北公演重力と呼吸 In TAIPEI をテレビで流しながらこのブログを書いてます…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。