chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ebinstein-Blog https://ebinstein.com/

職場の隣の席にカナダ人の同僚が座ることになり、英語を勉強し始め、通勤電車でBCCやCNNニュースを聞いていたが、突然スタディサプリEnglishに目覚める。調子に乗ってアメリカの大学のプロフェッショナルスクールの登録し地味に勉強しています。

ebinstein
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/08

arrow_drop_down
  • 【PATAPURA】パタプライングリッシュを3か月やって分かったこと

    英語を話せるようになりたいという強い願望を持っている皆さん、こんにちは。 今日は、私が「パタプライングリッシュ」という学習法を3ヶ月間実践して感じた変化についてお話しします。 これまで英語学習を続けることができなかった方々、特にビジネス英語

  • 【IELTS Common Mistake】Workforce VS Work forceなど

    英語上級者向けに、より高度なレベルの問題を作成します。これにはハイフンが入る単語や、細かなニュアンスの違いを要求するものも含まれます。 A) The artist's work space was a small, but well-org

  • ビジネス英語の秘訣:カジュアルからフォーマルまで、場面に応じた話し方

    ビジネスコミュニケーションの世界では、会話の内容と同じくらい、丁寧さの芸術をマスターすることが重要です。 この複雑さは特定の言語に限定されるものではなく、多くの言語で共通しています。 英語では、文脈、当事者間の関係、話題に応じて、カジュアル

  • 英語学習と異文化コミュニケーション

    こんにちは、Ebinsteinです。今日は、英語学習と異文化コミュニケーションに関する面白い事実を、クイズ形式でお届けします。さぁ、クイズから始めましょう! クイズ:あなたが日本語で言えることをすべて英語で言えたら、意志疎通に問題はなくなる

  • 【IELTS Common Mistake】アポストロフィ’の使い方

    こんにちは。英語がネイティブのように話せるようになりたいEbinsteinです。 今日はアポストロフィの使い方です。 英語のアポストロフィ(')の使い方は主に2つあります: 所有格の表現短縮形(省略形)の表現 所有格の表現: 単数形の名詞に

  • 【IELTS Common Mistake】ifとwhetherの使い分け

    こんにちは英語学習中のEbinsteinです。今回はifとwhetherです itとwhetherについてはIELTS Common Mistakesにも紹介されていますので、スコアを伸ばしたい人は簡単なところでミスをしないようにしてくださ

  • 【出来るかな?】Writingで大文字・小文字使い分けてる?

    こんにちは。今回はWritingでよくミスをする大文字・小文字の練習問題を提供したいと思います。 Capital Letters では早速問題です。頑張ってください。 問題 問題 1 A. I love italian food more

  • 【できるかな?】意外と難しいa,the の使い分け

    「a」と「the」使い分けは大丈夫かな? 英語における不定冠詞「a」と定冠詞「the」の使い分けは、非母語話者にとってしばしば難解な問題となります。 このブログ記事では、これらの冠詞の正確な使用法を明確にし、読者が英語の冠詞をより適切に使い

  • スピーキング力を飛躍させるリピーティングの効果

    リピーティングとは一体何か、そしてなぜこれがスピーキング力を向上させるのか。科学的な根拠を基にその魅力を解き明かし、さまざまなタイプのリピーティング手法の特徴を比較していきます。 また、初心者から上級者まで、異なるレベルの学習者が如何にして

  • オンライン英会話人気と料金の推移について調べてみた

    どうも、英語ネイティブになりたいEbinsteinです。今回はオンライン英会話人気と料金について調べてみました。 最近の料金の上昇には驚きです。 オンライン英会話の人気について 近年、オンライン英会話の人気は増加傾向にあります。 多くの人々

  • IELTSスコアが伸び悩んでいるあなたへ!英語学習のコツを紹介!

    IELTSスコア7.0の達成は、英語学習者にとって一つの大きな目標です。この記事では、IELTS対策に特化した具体的な学習方法、留学を含む英語学習のアプローチ、そして実際の体験談を交えて、その道のりを詳しく解説します。 英語学習(IELTS

  • 【IELTS】US vs UK どちらを使うべき?

    IELTS試験におけるアメリカ英語とイギリス英語のスペリングの違いを理解しましょう。 結果から言いますと、各パートで統一すれば全く問題ありません。 IELTS試験の準備をする際、細かいが重要な点の一つが、アメリカ英語とイギリス英語のスペリン

  • 【レシピー】英語を趣味に!レシピー(POLYGLOTS)でレベルアップ

    3年前、ケンブリッジ大学大学をはじめ数々の海外の大学院に合格しました。しかし、その英語力はまだまだでした。 多くの人が英語学習アプリを使っている中、1年間にわたり、私はレシピー(POLYGLOTS)というアプリを活用しました。 英語学習の世

  • 【トド英語】ケンブリッジ大学合格者がレベル・到達度まで本気レビュー

    英語ネイティブになりたいEbinsteinです。今回紹介するのは3歳からできる英語アプリ「トド英語」。最近話題になっているのをみて、さっそく子供やらせてみました。すると、あっという間に、その虜に。 You tubeで動画ばかり見ていた息子が

  • 【IELTS Writing】Task1ですぐに使えるフレーズ選

    こんにちはIELTS対策に膨大な時間を費やしたEbinsteinです。 Writingで7.5をたたき出すまで随分と苦労しました。が、7.0を超えたときの達成感といったらもう格別です。 大学に合格した時よりうれしかったかもしれない笑。 そん

  • 【スパトレ体験談】ケンブリッジ大学大学院に合格者が本気レビュー

    こんにちは、英語ネイティブになりたいEbinsteinです。 今回紹介するのは、ちょっと予習と復習が必要だけど、抜群の学習効果を得られらるスパトレを紹介します。 スパトレとは スパトレ 自体は実は最近知りました。調べてみると2019年4月か

  • [IMPRESSED IELTS5.0 -> 7.5]I recommend EnglishCentral for its 7 awesome points!

    Hi, I'm @Ebinstein and I'm learning English. In this article, I introduce my best English learning method, which I final

  • 【視野狭窄の罠】クリティカルシンキングの大切さ その①

    こんにちは、英語ネイティブになりたいEbinsteinです。この記事では、日本人よくありがちな思考を考察し、その改善のためのクリティカルシンキングの大切さをお話ししたいと思いますので、ぜひ最後まで読んでね。 クリティカルシンキング全6回の内

  • [IELTS Writing]Four things I did to dramatically increase from 5.0 to 7.5

    Speaking of IELTS writing, it is a very difficult field where it is said that even native speakers can only get 7.0 (wit

  • 【実体験】Cambly でのIELTS対策 Speaking 編その1

    英語学習が趣味になっているEbisnteinです。今回紹介するのはCamblyです。Camblyはネイティブ講師だけが在籍している凄まじいオンライン英会話です。 実際、「他の英会話より高いので入会するには、ちょっと・・・」、また、「英語力が

  • Cost an arm and a leg

    英語ネイティブになりたいEbinstienです。 今まで50カ国ほどバックパッカーしてきました。しかし、職につき旅に出ることもなくなり、英語から離れは十数年。 ところが職場の隣にカナダ人が座ることになって、時々?かなり?飲みに行くようになりました。 でも、ネイティブ同士の会話になるとわからなくなってしまうことがありました。もちろん今でも。 Cost an arm and a leg 数年前、私が英語を勉強し始めた時の会話です。隣の席のカナダ人と話をしていた時です。 今までどれくらいの国に行ったの? 50カ国くらいかな?結婚式はタヒチだったかな。タヒチは高かったよ。 Yeah. It costs

  • 【語呂合わせ】水金地火木土天海

    単語を覚えるのに苦労しているEbinsteinです。 覚えても覚えてもすぐに忘れてしましますよね。繰り返しが一番だと思いますが。ゴロ早稲で覚えるのも効果的だと思います。 いつも通り職場で、カナダ人の同僚と話をしていたら、天体の話になって、急に思い出せなかった時に、彼は突然教えてくれました。 水金地火木土天海(冥)だけど 英語にも太陽系の"Planet(惑星)"の頭文字を順番に覚える語呂合わせがあります。 "My Very Educated Mother Just Served Us Noodles." (Mercury, Venus, Earth, Mars, Jupiter, Saturn,

  • 【実体験】Camblyでレッスンを受講して分かった6つのこと

    質の良い英会話を求めているEbinsteinです。 英語を話しているとやはりアメリカやイギリス、オーストラリアの人と話したいと思いませんか? 実は私もそうでした。EnglishCentralやネイティブキャンプ、QQEnglishなどのオンライン英会話をやっていましたが、講師は主にフィリピンの方でした。 安くて、本当に勉強になりました。フィリピンも公用語が英語みたいなものですからね。 しかし、私はBritish英語が好きなんです。彼らはReal Englishと言っていますが、私にはその発音がたまらないんです。 旅行先であったオックスフォード出身の女性の発音に、一瞬で惚れてしましました。 そこ

  • 【30日間無条件返金保証】IELTSオンライン講座 The IELTS Teacherの凄さ

    IELTS対策に膨大な時間を費やしたEbinsteinです。 私は、高校時代から(中学時代も)英語が得意でもなかったので、社会人になってから留学することを決意してからはもう英語の勉強は大変でした。 しかし、楽しむことを覚えてから少しずつ楽になっていきました。 一方で、IELTSのスコアは伸び悩みました。Reading、Listingはある程度(30/40問)くらいから伸び悩みました。ライティング、スピーキングのスコアは5.5〜6.0をを行き来していました。どうやったらライティング、スピーキングのスコアが伸びるんだろう? 観点別に採点の内容を知ること! そこはわかってるつもりなのに・・・ なかな

  • 【感涙】IELTS 7.5の私が勧める格安IELTS講座【Reading Listening編】

    IELTSの勉強に膨大な時間を費やしたEbinsteinです。 IELTSに限らず、英語の勉強をしていて「スコアが上がらない」「なんでいつも間違えるのか分からない」と言ったことはないでしょうか? そこで、無料アプリや無料で模擬テストを配布しているページで、問題を解いたりしたのではないでしょうか? 私もそうでした。 実際、リーディング、リスニングに関しては家で何度も練習問題を解きましたが、30問/40問から伸び悩みました。そこからは鬼のように単語を覚えた結果、なんとかスコアアップできましたが、辛かったです。 巷で言われている、スキミングやスキャミングなんてものは(言葉は知っていましたが)意識して

  • 【IELTS無料対策講座】クイーンズランド大学によるIELTS Academic Test Preparation無料講座レビュー

    こちらの記事では、IELTS対策法を紹介しています。Moocsにある講座ですので、全世界の人が見ることが出来るようになっていますので、英語での解説です。IELTSだけでなく、そもそもの英語力向上につながりますので、是非チャレンジしてみてくださいね。 今回、IELTSの講座を開いてくれるのはオーストラアリアのクイーンズランド大学(UQ)です。クイーンズランド大学は、国際的な教育、学習、研究のリーダーとして認められており、世界のトップ100大学にランクされています。 クイーンズランド大学のContinuing&TESOL教育研究所(ICTE-UQ)は1981年に設立され、オーストラリアのブリスベン

  • Cambridge IELTS 14 Reading Test3 Passage 2 「Saving bugs to find new drugs」の全訳と注意するべき単語

    どうも、Ielts対策をしているEbinsteinです。今回は私がIeltsの勉強をしていて、結構間違えたな、と思う所を備忘録として残しておきます。少しでも皆さんのお役に立てれわ幸いです。 Cambridge IELTS 14 READING PASSAGE 3『Saving bugs to find new drugs』 READING PASSAGE 2You should spend about 20 minutes on Questions 14-26 which are based on Reading Passage 2 below.Saving bugs to find new

  • Cambridge IELTS 14 Reading Test2 Passage 3 「Why companies should welcome disorder」の全訳と注意するべき単語

    どうも、Ielts対策をしているEbinsteinです。今回は私がIeltsの勉強をしていて、結構間違えたな、と思う所を備忘録として残しておきます。少しでも皆さんのお役に立てれわ幸いです。 Cambridge IELTS 14 READING PASSAGE 3『Why companies should welcome disorder』 You should spend about 20 minutes on Questions 27-40 which are based on Reading Passage 3 below.Why companies should welcome diso

  • 【IELTS Writing】5.0→7.5と劇的に伸ばすためにやった4つのこと

    IELTS writing と言えば、ネイティブでも(対策しないと)7.0しか取れない、と言われているとても難しい分野です。 しかし、私はielts writingで7.5を取得することができました。しかも、対費用効果は抜群です。 私が試したものは4つです。 そして、私が最終的に辿り着いたのが、Udemy のThe Ielts Teacherでした。 その前に、私が英語学習をする上で役立ったサイトを3つ紹介します。そして、最後にUdemy のThe Ielts Teacherを紹介したいと思います。 イングリッシュセントラル では初めは普通にオンライン英会話を受けていたのですが、時々、先生に添

  • 【驚愕の裏技】毎月1,908円で毎日オンライン英会話を受講する方法!

    こちらの記事では、毎日オンライン英会話をしても、毎月1,3661,908円(2020年料金改正)という驚愕のコトパフォーマンスを実施する方法を話したいと思います。 どうも、英語ネイティブになりたい@Ebinsteinです。 オンライン英会話をするにもどれが自分に合っているか分からないわ。 そんな時に指標になるのが毎月の費用だとおもいます。 安いととりあえずやってみようかな?と思ってしまう私・・・。 オンライン英会話で重要視されていること MMD研究所のデータによると、「現在利用しているサービスを申し込む際に重要視した点」の質問に多かった答えは 第1位:料金の安さ(58.4%) じゃーん、やっぱ

  • 【最強コスパ!最新型】FMトランスミッターレビュー

    どうも、英語学習が日課となっている@Ebinsteinです。もちろん車に乗っていても英語を聞き流しています。しかし私の車は10年もの!携帯やウォークマンの音楽を聴くことができません。そこでFMトランスミッターを利用しています。数あるFMトラ

  • EnglishCentralのここがすごい!6選!

    どうも、英語学習中の@Ebinsteinです。英語学習教材は数あれど、一体何を選んだら良いの変わらない。という人が多いと思います。私は主にスタディサプリ Englishを使っています。ですが、そのスタディサプリ  イングリッシュと同じくらい

  • 【継続率92%・満足度94.3%】スタディサプリEnglish 新日常英会話コースがついにリリース~東京オリンピックに向けておもてなし英語をマスターしよう〜

    私がいつも電車の中で勉強してるアプリ、「スタディサプリ English」。このアプリのおかげで英語学習の壁が大幅に下がったのは間違いないです。そして今回、スタディサプリ Englishに新しくリリースされたのが「新日常英会話コース」です。ス

  • サントリーの紅茶「Pekoe」

    英語を勉強していると発音で「短縮」があると思います。この短縮聞き取るのも難しいが、発音するのも難しいです。まるで早口言葉みたいに感じる時もあります。実際の英語での早口言葉は中高の授業で先生が教えてくれたりしましたよね。She sells s

  • サントリーの紅茶「Pekoe」

    英語を勉強していると発音で「短縮」があると思います。この短縮聞き取るのも難しいが、発音するのも難しいです。まるで早口言葉みたいに感じる時もあります。実際の英語での早口言葉は中高の授業で先生が教えてくれたりしましたよね。She sells s

  • ネイティブ同士の会話が理解できない

    中学高校と英語を勉強してきたが、「話すどころか、聞いていても全くが理解できない。」そんなことはないだろうか?もし私に話しかけてくれているなら、少しは分かる。でも、ネイティブ同士の会話になると、全く理解できない!そんな経験ありますよね?確かに

  • SDGsの社会的必要性

    国連が掲げる持続可能な17の発展目標がもの凄い勢いで日本中に浸透している。SDGsの公認ファシリエーターという資格のもあり、資格取得に15万前後かかりますが、約半年先まで予約て埋まっているようです。そして、小学校から大学まで学校だけでなく、

  • SDGsの社会的必要性

    国連が掲げる持続可能な17の発展目標がもの凄い勢いで日本中に浸透している。SDGsの公認ファシリエーターという資格のもあり、資格取得に15万前後かかりますが、約半年先まで予約て埋まっているようです。そして、小学校から大学まで学校だけでなく、

  • TOEFL iBTの世界的スコア

    TOEFL iBTについてTOEFL(testing of English as a foreign language)は世界的に使われており、150カ国以上、10000以上の大学で使用されている試験です。その試験はReading,List

  • Good,Pretty Good 等の違いについて

    TOEFLを勉強しても分からんかった私はTOEFLの勉強をし、その後いろいろあり、旅にでたのですが、TOEFLである程度得点が取れでも旅先でネイティブが話しているのを全く理解できない時が何回もありました。ちなみに、TOEFLで満点とってもア

  • GRE 学習法

    GREのMath(Quantitaive)の学習方法海外の大学院に進学したい場合、特にアメリカではGREはほぼ必要不可欠です。一部不要な大学院もあります。今回はその数学分野に焦点を絞って対策をお話ししたいと思います。問題の難易度・特徴問題は

  • シャドーイングは効果あり!

    シャドーイングとは英語の学習方法として、特にリスニングの強化方法として「シャドーイング」はかなり有名だと思います。(私が学生時代にはこんな方法はなかった涙)しかしその一方で、いまいちやり方が分からないという人も少なくないと思います。そのシャ

  • 単語のニュアンス

    単語の使い分け英語を勉強していると、同じような意味の単語に出会うと思います。例えば、”coast”と”shore"は”海岸”という意味がありますが、どのように使い分けたら良いのか笑らないことがありませんか?その時々で辞書を引いで、

  • スラッシュリーディングの効果

    スラッシュリーディングの効果をまとめました。スラッシュを入れる前後の文を比較することで,スラッシュリ ーディングの効果を実感でき,また,学術論文の研究結果も示すことで信憑性を高めています。スラッシュリー ディングの記事は多いですが,学術論文

  • 英単語アプリ「mikan」のススメ

    英単語を勉強するのは英単語の本を買って、何回も音読したり、書いたりするのが一般的だと思います。私も学生時代そうしてきました。しかし、時代は変わりテクノロジーの進化で英単語も昔ほど労力を使わなくとも覚えられるようになってきました。また、楽しく

  • スタディサプリEnglish(英語) ビジネス英語コース

    ついに登場!ビジネス英会話コーススタディサプリEnglish(英語)日常会話コースは、すでに神アプリであることは別の記事で書かせてもらいましたが、今年夏にリリースされたばかりのビジネス英会話コースを紹介いたいと思います。日常会話コースを一年

  • TOEFL iBT® テスト対策無料オンライン講座(MOOC)について

    MoocとはMoocとは、Massive Open Online Courseの略でネット上で誰もがで受講できる大規模な開かれた講義のことです。ハーバード大学、MIT等の有名大学の授業も見ることができます。このTOEFL Test Prep

  • イングリッシュバー

    No Norders毎日アプリやテキストで勉強しても話し相手がいないと、アウトプットしたくなり、つい1人でブツブツと独り言を言っていたりしています。ちょっと恥ずかしい。そんなとき、アプリや職場の外国人だけでなく、もっといろんな人と話したい!

  • スタディサプリEnglish(英語)の効果について実証検証

    スタディサプリEnglish(英語)日常会話コースを使い始めて1年総学習時間が135時間を超えました。その学習効果とレポートします。今後も不定期にレポートします。スタディサプリEnglish には4種類ほどあるようです。①スタディサプリEn

  • ブリティッシュヒルズ

    1994年、語学研修施設としてスタートしたブリティッシュヒルズ。英語を学ぶだけてなく、英国文化も学ぶ。そんなブリティシュヒルズ。荘園領主の館(マナーハウス)を中心とした”街”には、何回行っても圧倒されます。マナーハウス公用語は英語日本にも異

  • ウエスティン 淡路

    ウエスティンホテル 淡路お盆の帰省ピークをずらして、実家に帰省しました。まあ、親父に孫の顔を見せるのがメインなんです。それ以外実家に帰ってもやることはないので、ただボーっと過ごすだけです笑ただ、実家が古くて狭いので最近はホテルに宿泊したりし

  • EEvideo enjoy English!

    海外ドラマ最近では,HuluやNetflixなどの動画サービスの普及によって,英語学習に海外の映画やドラマを利用する方も多いようです。映画やドラマでは,生きた英語が身に付きやすく,日々の日常生活に取り入れやすいなどのメリットがあります。しか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ebinsteinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ebinsteinさん
ブログタイトル
Ebinstein-Blog
フォロー
Ebinstein-Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用