10/20 TBS系 健康カプセル!ゲンキの時間「寝付きが悪い 夜中に目が覚める 最新研究で改善!睡眠のお悩み」
睡眠の質を高めるために 睡眠の悩みを抱える人は多い。キチンとした質の良い睡眠を取れないと、昼間のパフォーマンスの低下だけでなく、心臓病や脳卒中のリスクが2.1倍になるとか、70代以上の男性の場合はアルツハイマー型認知症のリスクが2.9倍になるという報告もある。近年、睡眠に関わる脳内物質であるオレキシンの発見で睡眠科学の発展があったという。今回は最新の睡眠科学の結果について紹介。 睡眠に悩む人が増えている 睡眠の役割であるが、記憶の定着やら認知症の原因物質であるアミロイドβの除去、さらには免疫系を整えるなどがあるという。厚労省が推奨する睡眠時間は6時間以上だが、40代~60代の半数はそれ未満だと…
2024/11/13 23:00