5/23 NHK あしたが変わるトリセツショー「コレステロール大解明!超悪玉かんたん発見&対策」
善玉コレステロールと悪玉コレステロール コレステロールには善玉と悪玉があるという話は結構良く知られているところだが、一般的に悪玉と言われているのがLDLコレステロールである。基準としてはLDLが119以下、善玉と言われるHDLが40以上だと正常とされる。しかし近年になってこの悪玉の中でさらに超悪玉が存在し、コレステロールが正常値でも発病する可能性があることが分かってきたのだという。 まずは血管内視鏡を使って心臓の冠動脈の血管内のコレステロールの観察から。するとコレステロールが沈着した血管壁は黄色っぽくなっている。これはコレステロールが血管の壁の中に溜まって血管を細くして、ついには閉塞させてしま…
2024/06/26 23:36