chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はっとさせられる言葉たち https://www.bingo616.com/

雑記だけでは味気ないと名言紹介から雑記へという変わった我流で書き続けたところ、妙に自分に合うような気がし、今に至ります。

BINGO616
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/06

arrow_drop_down
  • 日本へ本帰国しました。

    日本へ本帰国しました。 諸事情があり、予定を早めて急遽の本帰国となりましたが、ある程度事前に準備を済ませていたので何とかなりました。 私が到着したのは2021年10月16日(土曜日)です。 情報ブログとしては頼りないですが、忘備録として少し載せておきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 10月15日の深夜にインドネシア発 朝9時に羽田着 結果待ち、そして強制隔離ホテル先へ到着 ここまでのトータル時間 アパホテル内での生活 アパホテルの食事 アパホテルでの隔離生活の感想 10月15日の深夜にインドネシア発 私が利用したのは2…

  • 時間の守れん人間は、何をやってもダメだ。

    時間の守れん人間は、 何をやってもダメだ。 by田中角栄(政治家) 田中角栄さんの名言です。 「時間の守れん人間は、何をやってもダメ」、いささか手厳しい意見です。 でも、時間を守ることは簡単なことです。 そんな簡単なことですら出来ないのは、ダメだということがまず1つかと思います。 そして、時間を守れない人は、相手のことを考えていないとも言えるかもしれません。 時間を守れないということは、打ち合わせなどで相手が時間を守った場合、相手の時間を奪ってしまうということになります。 相手の大切な時間を、自分を待つということに使わせてしまいます。 そうなれば、時間を守れなかったら相手に申し訳ない気持ちにな…

  • 私は人の話を聞くのが上手です。私は学問のある他人が全部私よりよく見え、どんな話でも素直に耳を傾け、自分自身に吸収しようとつとめました。よく他人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。

    私は人の話を聞くのが上手です。 私は学問のある他人が全部私よりよく見え、どんな話でも素直に耳を傾け、自分自身に吸収しようとつとめました。 よく他人の意見を聞く、これは経営者の第一条件です。 by松下幸之助 松下幸之助さんの名言です。 松下幸之助さんの名言は以前にもブログで紹介しました。 本日の名言ですが、人の話を聞く大切さを説いています。 人の話はしっかり聞きましょうという単純なことですが、松下幸之助さんはそれが経営者の第一条件とまで言っています。 本来、経営者と聞くと、その経営者自身の能力や判断力、決断力が優れているから経営者になれたんだ、成功したんだと思ってしまいます。 もちろんそれはその…

  • 怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです。

    怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです。 by孫正義(ソフトバンク創業者) 孫正義さんの名言です。 孫正義さんの名言は以前にも紹介しました。 最近の孫正義さんに関わるニュースは投資のことが多いですね。 様々な企業に投資をしていてその額に毎々驚かされます。 失敗したらどうするんだろうと思ってしまうような額です。 それでも、様々なことに挑戦し続けていく姿は見習わなければなりません。 でも、凄すぎてちょっともう別次元の人のような気さえしてしまいますが。。。 前置きが長くなりましたが、本日の名言はこちら。 怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです。 シンプルな名言ですが、的を得て…

  • お金が人生のすべてではないという人に限って、何時まで経ってもお金が貯まらない。

    お金が人生のすべてではないという人に限って、 何時まで経ってもお金が貯まらない。 byユダヤのことわざ 本日の名言はユダヤのことわざです。 ユダヤのことわざはお金に関するものが多く、以前にも紹介しました。 実際、お金は人生の全てではありません。 そんなことは私も百も承知です。 でもだからと言ってこの名言はおかしいという気はありません。 なぜなら「お金が人生のすべてではないという人」とされているからです。 お金が人生の全てではない、これは確かにその通りですが、あえて口にするか?ということです。 なぜ口にするのでしょうか。 それは、お金が無いから、ですよね。 お金が無いのを、お金は人生の全てでは無…

  • 小才は、縁に出合って縁に気づかず、中才は、縁に気づいて縁を生かさず、大才は、袖すり合った縁をも生かす。

    小才は、縁に出合って縁に気づかず、 中才は、縁に気づいて縁を生かさず、 大才は、袖すり合った縁をも生かす。 by柳生宗矩(剣術家) 柳生宗矩は戦国時代から江戸時代にかけて活躍した剣豪、剣術家でもありながら、徳川政権の元で大名にまで上り詰めた武将でもあります。 浪人時代を経た後に徳川家康に仕え、徳川政権樹立や三代将軍である徳川家光の兵法指南役となり加増され出世。 江戸幕府の初代大目付となり、各地の大名の動向などを監察しました。 私は歴史小説が好きで、忍者ものも結構読んだりします。 その中で、柳生宗矩は剣豪というよりも幕府の裏の仕事をするという感じで結構出てくるんですよね。 歴史小説ですので内容は…

  • 社会というところは、短期間に見ればアンフェアなところもある。しかし、長期的に見れば必ずフェアなものだ。

    社会というところは、短期間に見ればアンフェアなところもある。 しかし、長期的に見れば必ずフェアなものだ。 それだけに努力さえしていれば、必ず誰かひとりは見ていることを忘れるな。 by紀田順一郎(評論家) 評論家である紀田順一郎さんの名言です。 社会はアンフェアである。 しかし、それは短期的には、であり、長期的に見れば決してアンフェアではない、フェアなものだと。 この名言に似ている言葉は何度かこのブログでも紹介しました。 これは志村けんさんの名言です↓ 日々生きていると、アンフェアだと思うことは山のように多いと思います。 なんで?と思わずにはいられないことが毎日あります。 でも社会はもともとそう…

  • 二つの矢を持つことなかれ。後の矢を頼みて初の矢になおざりの心あり。

    二つの矢を持つことなかれ。 後の矢を頼みて初の矢になおざりの心あり。 by吉田兼好(随筆家) 鎌倉、南北朝時代の随筆家である吉田兼好の名言です。 この名言は徒然草に載っています。 本来、一つの矢だけより二つの矢を持っている方が心強いですよね。 戦場へ矢を一つ持っていくか二つ持っていくか選ぶのであれば、間違いなく二つ持っていくはずです。 でも、二つの矢を持っていれば、一本目の矢を射るとき、あともう一本あると自然と意識してしまいます。 であれば、一本目の矢はどうしても二本目よりも集中力が欠けます。 例えば一本の矢を持っている人と二本の矢を持っている人で一本目の矢の精度を比べてみたとします。 そうな…

  • 決断というのは、100パーセントの情報があったら誰でもできます。しかし、それじゃビジネス・チャンスとしてはもう遅い。本当の決断は、60パーセントぐらいの時でなければいけません。

    決断というのは、100パーセントの情報があったら誰でもできます。 しかし、それじゃビジネス・チャンスとしてはもう遅い。 本当の決断は、60パーセントぐらいの時でなければいけません。 by河毛二郎(王子製紙元会長・社長) 王子製紙で社長と会長を務められた河毛二郎さんの名言です。 100%の情報があれば誰でも決断できる。 確かにそうですよね。 100%の情報が揃っていればそれはもう決断とも呼べないかもしれません。 そして、本日の名言では100%の情報が揃ってからではビジネスチャンスとしては遅い、ビジネスチャンスを得る決断は情報が60%ぐらいのときでなければならないと。 この名言には納得です。 10…

  • ベストよりベターを狙う。ベターを積み重ねることでベストに近づいていく。

    ベストよりベターを狙う。 ベターを積み重ねることでベストに近づいていく。 byグロリア・アロヨ(フィリピン共和国第14代大統領) フィリピン共和国第14代大統領のグロリア・アロヨさんの名言です。 グロリア・アロヨさんは1986年のフィリピンの民主化以降、歴代大統領の中で最も在任期間の長かった大統領です。 私はこのグロリア・アロヨさんを知りませんでした。 どうやら、逮捕に次ぐ再逮捕などで今は失墜されているようです。 となると名言紹介も少し躊躇ったのですが、先日のブログで「良いと思った名言は紹介する!」と、だからこのスタンスを崩さずに今日も紹介させていただきます。 さて本日の名言。 ベストよりベタ…

  • 巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如かず。

    巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如かず。 by謝枋得【しゃぼうとく】(中国南宋の政治家) 中国南宋の政治家である謝枋得が自著である「文章模範」の中に記した名言です。 直訳すれば下記のような意味となります。 出来は良いけれど完成に時間がかかるものは、 多少拙くても迅速に出来上がるものには及ばない、といった意味の表現。 「巧遅拙速」とも表現される。 引用:weblio辞書 このような名言は端的に解釈しすぎても問題があります。 遅いのは最悪、早ければ何でも良い。 とにかく早くやれと、ミスがあってもいいから早くやれと。 ここまで端的な意味として捉えてしまったはダメです。 しかし、少し表現を変えて、出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BINGO616さんをフォローしませんか?

ハンドル名
BINGO616さん
ブログタイトル
はっとさせられる言葉たち
フォロー
はっとさせられる言葉たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用