おはようございます。 11月30日(土)のお弁当です。 焼き鮭 卵焼き ほうれん草の胡麻和え 塩昆布とごま 鮭は甘塩の時は軽く塩を振る ~ほうれん草の胡麻和え~ ☆冷凍ほうれん草を 表示通りレンチンする ☆熱いうちにしょうゆを 多めにかける ☆ほうれん草が温かいうちに 水分をしぼる ☆砂糖少々入れよく混ぜ すりごまをたっぷり和える たまごアレルギー用は 卵焼きをちくわの甘辛炒めに ~ちくわの甘辛炒め~ ☆ちくわを炒め みりんと醤油で味付け ゴマをまぶす 私も土曜出勤でお弁当がいるので ついでに全員分作りました 鮭の向きがバラバラなのは ご愛敬(*´▽`*) ブログを始めて 周りから聞いた声が …
おはようございます。 11月29日(金)のお弁当です。 豚コマしぐれ煮 大根とカニカマ のサラダ ちくわブロッコリー 〜豚コマしぐれ煮〜 ⭐︎温めたフライパンに 薄く油を引いて豚コマを炒める ⭐︎豚コマの色が変わったら 酒、みりん、砂糖、醤油 全て同量を入れてなじませる ⭐︎ひたひたになるくらいの水を 加えて、汁気がうっすら残るまで 煮たら出来上がり ほっといたら出来ます♪(´ε` ) 〜大根とカニカマのサラダ〜 ⭐︎大根を細切りにして塩を振って しばらく置いておく ⭐︎水分が出たらしっかりしぼって 細くさいたカニカマを加えて マヨネーズで和える 醤油を一滴入れる ⭐︎すりごまをたっぷりまぶす…
おはようございます。 11月28日(木)のお弁当です。 むね肉の焼き鳥風 人参と豆苗の胡麻和え 紅ショウガとごま ~むね肉のやきとり風~ ☆むね肉を繊維に立ち切るように そぎ切りにしてビニール袋に入れる ☆砂糖少々をむね肉にまぶす 繊維をつぶすように揉みこむ ☆しばらくなじませる ☆片栗粉を肉全体にまぶす ☆油をひいたフライパンを熱し むね肉を焼く 弱火がおススメです※ ☆むね肉の隙間で長ネギを焼く ☆酒・みりん・醤油を同量 砂糖・めんつゆをその半分くらい ☆タレを煮からめる ※弱火でじっくり焼く方が 柔らかく仕上がります 朝は時間がないので 出来れば、で大丈夫です 同じ作り方で もも肉に変え…
はてなブログ2か月で【Google AdSense】合格! え、ひめうずら?
おはようございます。 なぜかアドセンス合格しました。 諦めながら申請してました 全く感情が波立たないまま 申請→不合格のループを 見つめていました それが昨日の昼に アドセンスのページを 開いてみるといつもと違う光景が! お金が左から右に流れる 動画になってました 流れるな~(゚д゚) 基本の事しかしていないですし なにも改善してないです ・記事数:56記事 ・文字数:1000字前後 ・PV数:一日平均200前後 ・プライバシーポリシー設置 ・お問い合わせ設置 ・プロフィール設置 ・独自ドメイン:2日目に取得 ・アナリティクス サーチコンソール導入 ・URLのリダイレクト化 ・外部リンク、内部…
おはようございます。 11月26日(火)のお弁当です。 ※本日ひめうずらブログ仕様です 焼き鮭 チンゲン菜と豚コマの中華炒め 厚揚げの煮物 ~厚揚げの煮物~ ☆薄めためんつゆに しょうがチューブを入れ 煮るだけ ほっとき料理です ~チンゲン菜と豚コマの 中華炒め~ ☆豚コマをビニール袋に入れ 塩コショウして 片栗粉を肉全面にまぶす ☆熱くしたフライパンに油をひき 豚コマを入れ炒める ☆肉の色が変わってきたら チンゲン菜の 茎→葉の順で炒める ☆鶏がらスープの素を入れ その上から酒を振りかける チンゲン菜の茎が やわシャキシャキして 美味しい(^^♪ 本日は冒頭でも書いた通り 以前飼っていたひめ…
おはようございます。 11月25日(月)のお弁当です。 豚コマ豚丼 紅ショウガ ~つゆだく豚丼~ ☆鍋に薄く切った玉ねぎと 調味料全てを入れる 酒・砂糖・醤油・めんつゆ 全て同量 水を材料がヒタヒタに なるくらい入れる ☆沸騰したら 玉ネギが少し柔らかくなるまで 煮込む(5分くらいで十分) ☆豚コマを入れて 5分ほど煮込んだら完成 お弁当に入れるときは 汁は控えめに 食べにくいから お家で食べるなら つゆだっくだくで(^^♪ 紅ショウガがあれば 華やかになります ネギでもいいと思います これ以上なく簡単で 最速じゃないかな? 玉ネギ切るだけだから 玉ネギを鍋の上で スライサーで切りながら 直接…
こんにちは 先日、マツコの知らない世界で カップうどんで作る やわうどんの世界をしていました すごく気になって ずっと食べたかったんですが やっと準備が整い 食べられました(*^▽^*) エントリーはこの4つ ①明星 旨だし屋きつねうどん 大盛 ②日清御前 きつねうどん ③日清 どん兵衛 ④まるちゃん 赤いきつね きつねうどんは スーパーにこれしかなくて 開けたところ 赤いきつねだけ具入り! それだけでなんか可愛い お揚げ 並び順は上と同じ 大きさが比較できるように マス目入りのタオルの上で ①の大盛と ③のどん兵衛が若干大きい 厚み ③、①、②、④の順 ~作り方~ カップの線まで水を入れて …
こんにちは。 11月23日(土)のお弁当です。 豚コマの焼き肉のタレ炒め 巾着卵 じゃがいもの煮っころがし ~巾着卵~ ☆マグカップに開いた油揚げを入れ 卵を入れて黄身に何か所か 穴を開けておく(破裂防止) ☆卵の上にめんつゆを入れて マグカップの底にも 薄めためんつゆを少し入れる 油揚げがマグカップに くっつかないようにと 油揚げに味をつけるため ☆600Wで1分を2回 様子を見ながら分数は 変えてください 本当は卵を入れた油揚げを だし汁でクツクツ煮るんですが めんどくさいんで… 今日はちょっとチンしすぎて 卵がパサパサになっちゃた 最後に切り分けた断面に 少し醤油をかけました じゃがいも…
おはようございます。 11月22日(金)のお弁当です。 肉巻きキャベツ ごぼうのから揚げ ほうれん草のナムル風炒め 肉巻きキャベツは職場の 先輩に教えてもらいました 朝から味見したら美味しかったです♪ ~肉巻きキャベツ~ ☆塩揉みした千切りキャベツを サッと洗って水分をよく絞る ☆豚肉でギュッときつめに巻いて 表面に小麦粉をまぶし焼く ☆砂糖・酒・みりん・醤油で 味付けする ~ほうれん草ナムル風炒め~ ☆冷凍ほうれん草を ごま油で炒めて 塩・鶏がらスープの素 にんにくチューブ少しと たっぷりのコショウで味付け ~ごぼうのから揚げ~ は以前のこちら www.mon-tyan.com 今日は豚コマ…
おはようございます。 11月21日(木)のお弁当です。 むね肉のチキンカツ ちくわきゅうり 茹でブロッコリー ~梅わさびソース添え~ 花ハム ~むね肉のチキンカツ~ ※昨晩の夕食の残りです ☆切り分けたむね肉を ビニール袋に入れ砂糖少々を入れ 繊維を潰すように揉む ☆クレージーソルト等を しっかりまぶす ☆小麦粉・水溶き小麦粉 (マヨネーズを少し入れる) パン粉の順で付けて揚げる 普通の作り方です 砂糖をまぶして揉むところだけ ちょっと違うかな? これだけで冷めても柔らかいです ~梅わさびソース~ ☆マヨネーズに梅・わさび 醤油・砂糖少々を入れる こちらは以前の しろさんレシピの改良版です も…
おはようございます。 11月20日(水)のお弁当です ハムきゅうりチーズ カニカマきゅうり 焼き肉レタス 調理したのは 豚コマ焼き肉タレ炒め だけ ~おにぎらず~ ☆海苔を広げて ご飯・具・ご飯 の順に置いて海苔で包む だいたい四角くまとめて 包めばできあがり 私が使ってるのはこちら ↓↓↓ パール金属 BIG おにぎらず Cube Box ホワイト 【日本製】 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る これがめちゃくちゃ 気持ちよくてっ! 何が気持ちいいかというと コレっ!!! このピンピンの角! A型魂が疼きます(*…
おはようございます。 11月19日(火)のお弁当です。 豚コマねぎ塩炒め 油揚げの豆苗巻き煮 さつまいもの醤油煮 ~豚コマねぎ塩炒め~ ☆温めたフライパンで豚コマを 炒める(油はひかない) ☆ニンニクチューブを入れる ☆肉の色が変わり始めたら 長ネギを入れる ☆中華スープの素か 鶏がらスープの素を入れる ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 400g 出版社/メーカー: ユウキ食品 メディア: 食品&飲料 購入: 2人 クリック: 7回 この商品を含むブログを見る 私はいつもこれ ないときはコンソメか塩多め ☆塩コショウして出来上がり ※コショウはたっぷり! ~油揚げの豆苗巻き煮~ ☆油揚げの…
おはようございます。 11月18日(月)のお弁当です。 むね肉の塩から揚げ にんじんのかき揚げ ばあちゃんの白菜の浅漬け ~むね肉の塩から揚げ~ ☆好きな形に切ったむね肉を ビニール袋に入れて 砂糖少々を入れる ☆繊維を潰すように叩いたり 揉んだりして柔らかくする ☆酒少々を入れ揉みこむ ☆ニンニクと塩と入れ揉む ☆片栗粉をまぶして 揚げ焼きにする にんじんのかき揚げはこちら ↓↓↓ www.mon-tyan.com にんじんのかき揚げは 止まらない美味しさです(*´з`) ばあちゃんの浅漬けは 塩分が控えめなので サラダ感覚で むしゃむしゃ食べられます しっかり水分を絞って かつお節をまぶし…
おはようございます。 11月17日(日)の朝ごはんです。 セルフサンドイッチ チキンステーキ ツナマヨ トマト レタス スライスチーズ 卵を買うのを忘れてた~(;_;) 卵あればもっと豪華だったのに! ホントはサラダチキンを 作る予定だったけど めんどくさかったので チキンステーキにしました クレイジーソルトをかけて 両面焼くだけなので ほっとくだけ料理です 皮面から焼くこと 蓋をすることだけ気をつければ これ以上ないくらい簡単です 切るのはキッチンバサミで! 鶏肉はキッチンバサミが一番♪ 昨日トマトを買ったのに 食べ終わったくらいに 旦那さんの実家から 大量のトマトが届きました (T_T) …
おはようございます。 11月15日(金)のお弁当です。 ししゃもの天ぷら 梅ささみ じゃがいもの煮っころがし 昆布とゴマ ~ししゃもの天ぷら~ ☆小麦粉に片栗粉を少し入れ 水で溶いてから マヨネーズも少し入れる ☆衣を付けて揚げ焼きする ~梅ささみ~ ☆ささみを一口大に切り 昆布茶と酒をまぶして 魚焼きグリルでやく ☆練り梅を乗せる ~じゃがいもの煮っころがし~ ☆切ったじゃがいもを油で炒め 酒:砂糖:みりん:醤油 全て同量くらいで蓋をして煮る うっすら水分が残るくらいで 最後に鍋を振って照りを出す じゃがいもの煮っころがし旨ぁ 冷めてからがまた美味しい… 危険… 駐車場に突如大葉が生えたので…
おはようございます。 11月14日(木)のお弁当です。 ※昨日の記事にでん六の写真 載ってませんでした。失礼しました。 豚コマくるくるとんかつ ゴボウサラダ レンチンブロッコリー ~豚コマくるくるとんかつ~ ☆豚コマに塩コショウをして 小麦粉をまぶす ☆端からくるくる巻いて 最後にギュッと握り、更に押しつぶす ☆水で溶いた小麦粉をつけ パン粉を付け揚げ焼きする www.mon-tyan.com 上の記事のように山にした小麦粉で 豚コマにまぶしました そして残った小麦粉を使って 水溶き小麦粉を作りました くるくる巻くのは ミルフィーユ状に重ねるより ずっと簡単です めんどくさそうに見えるけど 案…
おはようございます。 11月13日(水)のお弁当です。 イカ入り大根飯 タンドリーチキン ゴボウとレンコンのきんぴら ちくわと豆苗の塩炒め ~イカ入り大根飯~ ☆大根飯にイカそうめんを入れて 白出汁を入れて炊きました 炊きあがってから 生の大根葉を混ぜました ~タンドリーチキン~ ☆まぶして焼くだけ 以上! 魚焼きグリルで焼きました ほっとくだけ料理 なんとありがたいことか 2袋入ってました 2袋で、もも肉1枚って感じです お値段98円 少しピリ辛で美味しかったです♪ おつまみにも良さそう(#^.^#) スーパーで買い物をしていたら ご近所さんに出会い なにかお弁当のおかずない~? という会話…
こんばんは。 11月12日(火)のお弁当です。 豚コマのしぐれ煮 レンコンの磯辺焼き じゃばらキュウリの浅漬け ~豚コマのしぐれ煮~ ☆豚コマをキッチンバサミで 小さめに切り フライパンで炒め 酒:みりん:砂糖:醤油:水 全て同量くらいと しょうがをたっぷり入れ 水分がうっすら残るくらいまで煮る ~じゃばらキュウリの浅漬け~ ☆キュウリをじゃばらキュウリにする※ ☆塩をしてしばらく置いておく ☆水気をしっかり絞り 塩昆布とゴマで和える ※キュウリの片面に 細かく切り込みを入れ ひっくり返して 同じように切り込みを入れる ~レンコンの磯辺焼き~ ☆レンコンを輪切りにする ☆熱したフライパンに油を…
おはようございます。 11月11日(月)のお弁当です。 かっぱ巻き 新香巻き サラダ巻き 照り焼きチキン 厚揚げの甘辛煮 小松菜の胡麻和え 冷めても美味しい 照り焼きチキンはこちらを ↓↓↓ www.mon-tyan.com ~厚揚げの甘辛煮~ ☆厚揚げを、薄めためんつゆと しょうがで煮る 以上! ほっといたらできます 昨晩は手巻き寿司だったので 昨日の具材を取り分けておきました 昨日は三男の罠にやられ 色々を遅くなり 調理のいらない手巻き寿司に なりました たまにしかけてくる三男の 恐ろしい罠 今回は決してひっかかるまいと 心を強く持っていたのに( `ー´)ノ お解り頂けるだろうか この横向…
こんにちは。 今日は三男の小学生最後の 音楽会でした 自分の子供がいない学年でも 感動してしまいます みんな頑張ってるんだもん(T . T) もちろん我が子が出たなら尚更 爽やかでした〜 この間『マツコの知らない世界』が やわうどんの回でした。 インスタントうどんの 美味しい食べ方が気になりました! 絶対に今度作ってみよう🎵 そしていつも読ませて頂いている 『まるのるま』さんも 福岡うどんについて書いておられ もう口の中がうどんだったので 昨日はうどんにしました。 www.mon-tyan.com この時できた茹でどりを スライスしてタレをかけて 旦那さんのおつまみにしました。 ↑こちらは自家…
おはようございます。 11月8日(金)のお弁当です。 ※本日カメブログ仕様になっております 棒餃子 人参の胡麻和え レンコンのホットサラダ あおさと塩とごま 昨晩は餃子だったので にんにくを入れる前のものを 取り分けておきました 春巻きの皮で平たく作った方が お弁当箱に入れやすいし 作りやすいので♪ ただ春巻きの皮は 水分を含みやすいので 餃子の皮のように 水分入れて蓋をキッチリしちゃうと ブヨブヨになるのでご注意ください ~人参の胡麻和え~ ☆好きな大きさに切った人参を 塩を入れて沸騰したお湯でゆがく 砂糖と醤油で味付けした すりごまで和えたら完成 ※人参は水から茹でると臭みが出ます レンコ…
おはようございます。 11月7日(木)のお弁当です。 豚肉コマのインゲン巻き ピーマンの佃煮 焼きがんも 私は肉巻きいんげんを豚コマで作ります 豚バラとか綺麗にスライスされたお肉は高いので(;_;) 作る側としては豚バラとかの方が作りやすいんですが 節約の面から考えると豚コマです 半分くらいの値段で出来ますから めんどくさいけど…料理は愛情! ということにしときます ~豚コマいんげん~ ☆キッチンペーパーの上に小麦粉を バサッと置く ☆その上に豚コマを置いて 小麦粉をまぶしていく まぶせたら横で広げて休憩 ☆豚コマ3~4枚を繋がるように広げて 下ゆでしたいんげんをクルクル巻いていく ☆端っこが…
おはようございます。 11月6日(水)のお弁当です。 塩サバのから揚げ 高野豆腐とかぼちゃの炊いたん ブロッコリーの煮浸し 菜飯 ~塩サバのから揚げ~ ☆サバの腹の部分の太い骨を取って 食べやすい大きさにカット ☆酒、みりん、醤油を同量 生姜をたっぷり入れて下味をつける ☆水気を軽く切って片栗粉をまぶして カラリと揚げる ~ブロッコリーの煮びたし~ 茹でたブロッコリーを 薄めた白出汁でサッと煮て かつお節で和える ~菜飯~ ☆カブの葉を多めの塩で漬けておく 水分をしぼり小さく切る ☆ちりめんじゃことゴマと細かく切った カブの葉を温かいご飯に混ぜる 〜高野豆腐とかぼちゃの炊いたん〜 ☆かぼちゃを…
おはようございます。 11月5日(火)のお弁当です。 具なしハンバーグ スパゲティサラダ レンチンパプリカ あおさとゴマ ハンバーグを下にすればよかった… 具なしハンバーグは以前のこちらを www.mon-tyan.com 今日はなんとなく少しだけ パン粉を入れてみました スパゲティサラダには人参と ブロッコリーの茎を入れました マヨネーズの代わりには マヨどれを使いました レンチンパプリカは いつものごとく、めんつゆをかけて レンチンしてかつお節です 今日は白だしにしました 日の出が遅くてなかなか写真が 撮れませんでした 太陽ガンバレ~! 今日はレシピの説明もないので 以前から長男、次男から…
こんばんは。 今日はお弁当はありませんので 我が家のおススメのボードゲームなど まずは超有名なところですが 『なんじゃもんじゃ』 対象年齢は4歳からとありますが、大人の補助があればもう少し小さい子でも楽しめるかな〜という印象です。 かわいいカード達(*^ω^*) 〜遊び方〜 全てのカードを裏返しにして山にします。 そこからカードを1枚ひいて 自分で名前をつけます。 次に同じカードが出てきたときに間違わずにその子の名前を早く言った人がそのカードをもらえます。 新しいカードを引いたら、引いた人が名前を付けてあげます 例えばこの子 『オレンジちゃん』とか 『ハイヒール顔丸男』など色々 高学年男子なら…
おはようございます。 11月2日(土)のお留守番ご飯です。 今日はクラシルさんで見つけてから 何度も作らせてもらっている ハッシュドポークを作りました 変わった材料がいらないし すぐ出来るので助かります(*´ω`*) しかも豪華に見える♪ ~ハッシュドポーク~ ☆玉ねぎ1個を薄切りにして しんなりするまでいためます ☆コマ切れ握りこぶし1個分を 加えていためます ☆コマ切れの色が変わったら 全体にまぶせるくらいの量の 小麦粉を振り入れいためます ☆具材を一旦フライパンの端に寄せ 空いているところに ケチャップ大さじ2と ウスターソース大さじ3を入れ 炒りつけます ☆プクプクしてきたら水カップ1…
おはようございます。 11月1日(金)のお弁当です。 安定の茶色弁当です。 せめてものポップなランチョンマット ちくわの天ぷら 人参のかき揚げ コールスロー 油麩のから揚げ 人参のかき揚げは以前のこちらを www.mon-tyan.com 〜コールスロー〜 ⭐︎千切りにしたキャベツと人参に塩と砂糖を振りしばらくおく ⭐︎水分が出てきたら、しっかり絞ってレモン汁少々とマヨネーズを入れる ⭐︎最後にすりごまを入れて水分を吸わせる ※お弁当に入れる時は最後にすりごまを入れて水分を吸わせるのがポイントです ※普通は砂糖は後から入れますが 私は最初から入れてます。W浸透圧。 あとは一般的なレシピです ~…
「ブログリーダー」を活用して、もんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。