chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
見習い【ななぶんのいち】のふるよに攻略 https://minarai-nanaiti.hatenablog.com/

今ノリにのっている眼前構築型ボードゲーム、桜降る代に決闘を(通称:ふるよに)の攻略記事です。 サンプルデッキやキャラクター紹介、雑談などを投稿しています。 かわいいキャラのイラストと奥深いゲーム性が魅力です。

【ななぶんのいち】
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/03

arrow_drop_down
  • 桜降る代に決闘を(ふるよに) スリーブまとめ

    ここでは桜降る代に決闘を(ふるよに)で使われるスリーブに関する情報を紹介したいと思います

  • 桜降る代に決闘を この知識だけは押さえたい ユリナ編

    このコーナーでは電源版の桜降る代に決闘を(ふるよに)に登場するキャラクター(以降メガミ)、ユリナの特徴やカードにおいて、これだけは押さえたいと思うものを紹介します。 この記事は電源版で過去100回以上配信している、素の人(しろのーと) (@shironote2525)さんのメモ帳をもとに作成しています。 ・ユリナはどんなメガミなのか ・ユリナのカード紹介(通常札) ・ユリナのカード紹介(切札) ・最後に ・ユリナはどんなメガミなのか ユリナは自分のライフが3以下になるになるとパワーアップするメガミです。 攻防ともに優秀なメガミで、初心者に限らず多くのプレイヤーに頼りにされています。 以下に該当…

  • あのクルルが殴る!? クルルアナザー/メグミ

    前回の記事で紹介する予定だったもう一つの型、ビート型クルルアナザー/メグミのレポートです。 minarai-nanaiti.hatenablog.com ※これは新米科学者のレポートです。まだまだ至らない点はありますがそこのところ、よろしくお願いします。 新米科学者 なんで私の機功がそろわないんですか? ベテラン教祖様 私が相手だからです。 ・デッキレシピ このデッキを握るときは主に2つの場合です。 (1) 相手がシンラ関連 「詭弁」、「立論」、「完全論破」などでクルルの機功を壊してきます。 すごく悲しい気持ちになるので殴って黙らせましょう。 (2) 相手の切り札を1枚奪ってもあまり意味がなく…

  • 新米科学者の素晴らしいゲーム体験 クルルアナザー/メグミ

    前回の記事で紹介したクルルアナザー/メグミのレポートです。 minarai-nanaiti.hatenablog.com ・結果はどうだった? 強くて面白いデッキでした。 特にあならいず、だうじんぐ、野茨が様々なデッキによく刺さり、多くの試合で科学者することができました。 特にクルルアナザー/メグミvsクルルアナザー/メグミは手に汗握る試合になりました。 だうじんぐで相手の野茨を奪えるんですよ?? 新米科学者 なんで私のびぐご、起動しないんですか? ベテラン科学者 捨て札に野茨を置いておくからです。 こんな会話を楽しめるクルルアナザー/メグミ、その実態にせまりましょう。 ・クルルアナザー/メグ…

  • お気楽交流祭で遊んでみたいデッキ クルルアナザー/メグミ

    お気楽交流祭で遊んでみたいデッキができたので紹介します。 強さや裁定は全く知りません。 ※pdfで取ってきた画像があります。 公式のアナウンスがあった場合、画像を削除します。 ※クルル/ライラを握ってクルルの面白さに魅入られた新米科学者の夏休みレポート課題だと思って、温かく見守ってくださるとうれしいです。 特にクルル/ライラを教えてくださった2名の科学者に感謝します。 ・クルルアナザー/メグミで何をするか 枢式かびぐごを両方積んでみたい、そして1ターン目に決めてみたい、そういう思いでこのデッキを作りました。 ・デッキレシピ このデッキは1ターン目に神渉装置:枢式か、びっぐごーれむを起動すること…

  • 第伍拡張、シーズン6で登場するカード達

    ここでは「桜降る代に決闘を」(ふるよに)の第伍拡張に登場するカードをまとめます。 ※今回はpdfの画像を使用してます。公式からアナウンスがあった場合、画像を削除します。 ・メグミ ・カナヱ ・ホノカアナザー ・トコヨアナザーA2 ・最後に ・メグミ 異桜 土壌に種結晶を5つ持つ。 O-N-1 <空閃>《攻撃》 間合4-8 2/1 【常時】あなたの土壌の種結晶が全て萌芽しているならば、この攻撃は+1/+1となる。 O-N-2 <打擲> 《攻撃》 間合4-5 2/1 【常時】あなたの付与札に種結晶があるならば、この攻撃は+1/+1となる。 O-N-3<殻打ち>《攻撃》 間合3-5 2/1 【攻撃後…

  • ふるよにメガミ紹介17柱目 ハツミ-カード紹介

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ハツミのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・ハツミの特徴 直前のターンに相手が攻撃をしているか否かで効果が変わることが特徴的なメガミです。 攻撃をしていなければ【順風】、攻撃をしていたら【逆風】という状態になります。 印象ですが、【順風】のときは攻撃力、【逆風】のときは移動する力に長けています。 能力が相手に依存するため、コントロールすることは難しいですが全体的にスペックが高いカードが多いので環境を影で支えるメガミになると思っています。 ・カード紹介 (1) <水雷球> 【順風】だと2…

  • 冴えないミコトのふるよに決闘録 オボロアナザー/サリヤアナザー編

    この記事は冴えないミコトがフリプや大会で握ったときの感想や反省を記したものです。 それ以上もそれ以下もありません 今回はシーズン5で活躍したオボロアナザー/サリヤアナザーについて書いていこうと思います。 ・オボロアナザー/サリヤアナザーで目指していたもの <BlackBox NEO>を活用したデッキです。 <生体活性>を生かしたアグロ変形、<最後の結晶><鳶影>を構えてひたすら殴るなど攻撃的な型や、変形しまくって相手のデッキを焼くテクニカルな型など多くの戦い方がある組み合わせです。 ・当時のレシピ アグロASURAビート型 最初は納が1になるように宿して<生体活性>を発動。 そして<Black…

  • 冴えないミコトのふるよに決闘録 クルルミズキ編

    この記事は冴えないミコトがフリプや大会で握ったときの感想や反省を記したものです。 それ以上もそれ以下もありません 今回はシーズン5で活躍したクルルミズキについて書いていこうと思います。 ・クルルミズキで目指していたもの <えれきてる>、それをコピーする<でゅーぷりぎあ>、再起する3/1攻撃<三重膝丸櫓>を使って相手のライフを0にします。 防御面も優秀で<くるるーん><りふれくた><防壁>で固めることができます。 (恐ろしいのは対応札はほかにもあること。) また兵員、<三重膝丸櫓><どれーんでびる>のコンボは芸術です。 <三重膝丸櫓><どれーんでびる>が使用済の状態で兵員(正確には終端を持ったカ…

  • オリジナルフォーマット 【限界突破】の紹介

    こんにちは。 ななぶんのいちです。 3月に行われた【第3回ふるよに3-1大会】で告知したフォーマットについて、ある程度構想ができたので紹介したいと思います。 まだ構想段階なのでルールが変わる可能性もありますが、その点はご容赦ください。 フォーマット名:限界突破 会場では『アンリミテッドふるよに』と言っていたフォーマットです。 また、<天音揺音の羽根落><大爆砕デカメロン>に関しては「正規に印刷したカード以外で商品を獲得する行為」が問題なので実装はかなり絶望的です。 しかし、非公認大会や公認大会終了後に一定のルールを加えて実装するのはありだと考えています。 使用できるカード:『新幕 桜降る代に決…

  • ふるよにメガミ紹介16柱目 ヤツハ-カード紹介

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ヤツハのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・ヤツハの特徴 ・カード紹介 (1) <星の爪> (2) <昏い顎> (3) <鏡の悪魔> (4) <幻影歩法> (5) <意思> (6) <契約> (7) <寄花> (1) <双葉鏡の祟り神> (2) <四葉鏡のわらべ唄> (3) <六葉鏡の星の海> (4) <八葉鏡の向こう側> ・相性の良いメガミを少し紹介 (1) ヒミカ (2) オボロ、オボロアナザー (3) サリヤ、サリヤアナザー ・最後に なないちライラ お久しぶりです。 五か月以上…

  • 電源版ふるよにデッキ紹介【ヒミカ/オボロ】編

    こちらは電源版「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのヒミカ、オボロを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・そのまえに お久しぶりです。【ななぶんのいち】です。 諸事情があり、更新していませんでした。本当に申し訳ございません。 DMにて多くの声援、本当にありがとうございます。 この度、一時的に再開します。 質問はこの記事のコメントかDMでお願いします。(再開した理由に関しては受け付けません。申し訳ありません。) そして今回はリクエストが多かったヒミカ/オボロを簡単に紹介しようと思います。 ・どんなことをするのか 間合6以上に居座り…

  • シーズン5で効果が変わるカードたち

    第四拡張:大洋航路でカードの効果が変わるカードをまとめました。 全部で16枚存在します。 画像は修正前のカードです。 赤文字で書かれている部分が今回の更新で追加、変更になった部分です。 書いてない部分に修正はありません。 <足捌き>→<気迫> 効果、名前が一新されます。修正後あなたは集中力を1得る。このターンにあなたが次に行う他のメガミによる切札でない《攻撃》は対応不可(通常札)と距離拡大(近1)を得る。 <浦波嵐> 修正前 【攻撃後】対応した《攻撃》は-2/+0となる。修正後 終端【攻撃後】対応した《攻撃》は-2/+0となる。 <不完全浦波嵐> 修正前 【攻撃後】対応した《攻撃》は-3/+0…

  • ふるよにメガミ紹介15柱目 コルヌ-カード紹介

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、コルヌのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・コルヌの特徴 【凍結】は相手のオーラの上限を減らしつつ、相手の基本動作《宿し》を「凍結トークンを取り除く」に変えることができます。 【凍結】をするには効果に「凍結する」と書かれているカードを使用します。凍結すると相手のオーラの空きに凍結トークン(白い桜花結晶)を置きます。 これにより相手のフレアは貯まりにくくなり、かつオーラの上限も減ります。 長所:相手のオーラの上限を減らしつつ、フレアを貯めにくくさせる。 短所:ダメージを与える手段がそこま…

  • 電源版ふるよにデッキ紹介【サイネ/トコヨ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのサイネ、トコヨを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <薙切り><八方振り><梳流し>を使って相手にダメージを与え、<律動弧戟>で止めを刺します。 防御面は<衝音晶><雅打ち><音無砕氷><久遠ノ花>があり、ライフを守る手段は多いです。 <要返し>を採用することで再構成のタイミングを遅らせ、ライフリードを稼ぐこともできます。 ・構築例 通常札 ・八方振り・薙切り・石突き・衝音晶 ・梳流し・雅打ち・要返し 切札 ・律動弧戟・音無砕氷・久遠ノ花 …

  • ふるよにメガミ紹介14柱目 ホノカ-カード紹介

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ホノカのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・ホノカの特徴 カードを使用すると別のカードに変化する【開花】というギミックが最大の特徴です。 特に<精霊式>は【開花】を繰り返すことで4/3攻撃しながら2回纏える<神霊ヲウカ>になります。 ※実際は<守護霊式>と<突撃霊式>があります。 チクチクと攻撃できる<指揮>、間合を変化できる優秀な行動札<桜の翅>、通常攻撃札を間合を気にせず無効にできる<桜花のお守り>など、攻撃札以外にも優秀なカードが存在します。 長所:間合操作や継続的な打点が多い。…

  • ボードゲーム:MAGMELL レビュー

    ここでは半月堂(@MAGMELL_game)で発売されるMAGMELLを紹介します。 ・MAGMELLとは MAGMELLはメインデッキ40枚、魔石デッキ20枚で構成されたデッキを用いて戦う対戦型カードゲームです。 ライフは20点で相手のライフを0にした人が勝ちます。 ルールが Magic The Gathering (マジックザギャザリング) と似て、桜降る代に決闘を(ふるよに)みたいにブースターパックが存在しないことが特徴の一つです。 拡張版の値段も1500円とかなり安価なので気軽に購入できると思います。 予約も行っているのでよろしければどうぞ。 オススメは青の構築済みデッキです。 mag…

  • 効果が変わったカードたち

    ここではカードの効果が変わったカードを紹介します。 拡張版や達人セットを購入していない人向けに書きます。 交換先のカードを買うときは拡張版、イエローサブマリン、桜降る代に決闘を(ふるよに)公式通販の「極ジョー商店」で無料で入手することができます。 イエローサブマリンでは無料で入手することができますが在庫がない場合があります。 特に最初の更新パックは在庫がない可能性が高いです。 「極ジョー商店」では交換先のカードだけを購入することはできないのでスリーブとセットで買いましょう。 オススメはメガミタロットスリーブです。 ec-russell.jp ・カードの更新とは 拡張版が出るタイミングで強すぎる…

  • ハツミを握った感想

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクターのハツミを握った感想をつらつらと書いた記事です。 ・ハツミはどんなメガミか 中距離(間合4~6)で戦うメガミで、フレア破壊や畏縮、達人の間合の増加などテクニカルな動きをします。 全体的に優秀なカードが多く、環境に入ってくる可能性もあるメガミだと思います。 しかし順風で間合を増やすカードが存在しないため間合2以下で順風になるとすっごくきついです。 ・各カードの感想 使ってみた感想を書きます。 O-N-1 <水雷球>《攻撃》 間合3-5 0/0 【常時】順風ならばこの《攻撃》を+2/+2となる。【攻撃後】逆風ならば 間合↔ダスト(2) 順風、逆風と…

  • ふるよにデッキ紹介【ウツロ/ハツミ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのウツロ、ハツミを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 今回は本日(11月10日)行われた交流祭で私が大会とフリプで合計5戦中4勝したデッキの紹介です。まだ使いこなしきれていないので第肆拡張販売時までに内容が変わる可能性があります。 またハツミはふるよにコモンズに入っていないため画像を使用することはできません。 そのため画像を省略したり、裏向きカードで代用します。 ・どんなことをするのか <カラハリ灯台>や<ミオビキ航路>を活用して相手を翻弄して、<強酸><水流><黒き波動><円月>で相…

  • 電源版ふるよにデッキ紹介【ユリナ/サイネ】編

    こちらは電源版「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのユリナ、サイネを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <気炎万丈>を使って強化された<律動弧戟>を打ったり、超克を持った対応を持った6/6攻撃を構えることができます。 超克を持っているのでほぼ確実に相手のライフに6ダメージを与えることができます。 ユリナの攻撃力とサイネの攻撃力を組み合わせて一気に相手のライフを0にします。 ・注意しないといけないこと <気炎万丈>はライフが3以下にならないと真価を発揮しません。 特に<氷雨細井の果ての果て>を警戒させたい場…

  • 第肆拡張、シーズン5で登場するカード達

    ここでは「桜降る代に決闘を」(ふるよに)の第肆拡張に登場するカードをまとめます。 ・ハツミ ・ユキヒアナザー ・サリヤアナザー ・最後に ・ハツミ 航海 直前のターンに相手に攻撃されていないならば【順風】に、されているなら【逆風】になる。 O-N-1 <水雷球>《攻撃》 間合3-5 0/0 【常時】順風ならばこの《攻撃》を+2/+2となる。【攻撃後】逆風ならば 間合↔ダスト(2) O-N-2 <> 現状不明 O-N-3<強酸>《攻撃》 間合5-6 3/1 【常時】逆風ならばこの《攻撃》のライフへのダメージにより移動する桜花結晶はフレアではなく、ダストに移動する。 O-N-4<> 現状不明 O-…

  • ふるよにメガミ紹介13柱目 ウツロ-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ウツロのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 本記事の<遺灰呪>に関して、のわさん(@Nowa_Bbimnpahne)に多大なるご協力を頂きました。本当にありがとうございます。 ・ウツロの特徴 相手のオーラやフレアをダストに送ることが得意です。 ダストが12個貯まると【灰塵】を持ったカードが強化され、相手を畏縮したり、ライフをダストに送ったりできます。 また<灰滅>を発動することで相手のライフを3つダストに送ることができます。 行動札なので対応されないことが魅力です。 長所:コントロールに…

  • ざっくりとオボロを紹介(電源版:桜降る代に決闘を)

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、オボロの参戦を祝してざっくりと紹介します。 過去にオボロを紹介しましたが今回は構築例も交えてざっくりと紹介します。 購入を考えている人の参考にできたらいいなと思います。 minarai-nanaiti.hatenablog.com ・オボロの特徴 オボロは再構成をするときに伏せ札からカードを発動できる【設置】という効果を持ったメガミです。 忍者のように背後からいきなり飛んでくる感じです。 強力なカードも豊富にあり、多くのメガミとの相性も良いです。 攻撃面、防御面ともにバランスが取れていて優秀ですが1ターンに与えることができるダメージに限界があ…

  • 「桜降る代に決闘を」のやり方

    ここでは「桜降る代に決闘を」(ふるよに)のやり方について説明します。 ・勝ち方 ・カードの説明 【通常札】と【切札】の見分け方 【通常札】 【攻撃札】 【付与札】 【対応札】 【全力札】 【切札】 ・フェイズ進行 【開始フェイズ】 (1) 集中力を増やす (2) 付与札から桜花結晶を1つ減らす。 (3) 再構成をする (4) 2枚ドローする。 【メインフェイズ】 (1) カードを使用する。基本行動をする。 (2) 全力札を使用する。 【終了フェイズ】 ・最後に ・勝ち方 このゲームは相手のライフが0になるとゲームに勝ちます。 そのため攻撃を行い相手のライフを減らすことを目標に頑張りましょう。 …

  • ウツロアナザーを触れてみる

    こちらは「桜降る代に決闘を」(ふるよに)に登場するウツロアナザーに焦点を当て、魅力を書きつつ、気を付けるべき点を紹介する記事です。 ・ウツロアナザーの面白さ ウツロアナザーは第弐拡張【神語転晴】に登場したメガミです。 最大の特徴は<残響装置:枢式>によってデッキが変わることでしょう。 デッキが変わることでデッキは全て消えて強力な通常札3枚になり、強力な切札1枚を追加します。 ハースストーンの<大悪党ラファーム>、シャドウバースの<サタン><氷獄の王サタン>のような効果です。 これらのカードが好きな人はハマルと思います。 ・変身後の特徴 まず変身することのメリットを上げます。 圧倒的なカードパワ…

  • ふるよにデッキ紹介【ライラ/ウツロアナザー】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのライラ、ウツロアナザーを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <蝕みの塵><重圧>等を使ってダストを作り、<残響装置:枢式>を用いて変身し、<終焉、来タレ><万象乖ク殲滅ノ影>等を使って相手を倒すことができます。 風神ゲージ、雷神ゲージを貯めつつ<風雷撃><雷螺風神爪>を使って攻撃したり、<風魔纏廻>を使って<虚偽>を2回発動することもできます。 ・構築例 通常札 ・円月 ・蝕みの塵 ・刈取り ・重圧 ・影の翅 ・遺灰呪 ・風走り 切札 ・終末 ・虚偽 ・残響装…

  • 「桜降る代に決闘を」的介紹

    介绍「桜降る代に決闘を」的乐趣。 這篇文章得到了「カミッチ」先生(@XPL0S1ON)的幫助。谢谢您 「桜降る代に決闘を 新幕」是什麼? 「桜降る代に決闘を 新幕」 是日本的雙人對戰桌上遊戲, 最大的特色是”眼前構築”。和”闇影詩章”和”爐石戰記”不同, 牌組是在看到對手的角色之後才組的。 一般遊戲是事先準備好自己的牌駔和對手準備好的牌組戰鬥 但是「桜降る代に決闘を 新幕」不同, 雙方會先選擇自己想使用的兩位角色,分別有自己固定的7張普通牌看4張王牌 然後再知道雙方選的角色,也就是知道對方的卡池有哪些卡片可以使用之後 才從自己兩位角色的卡池中組成牌組來對戰。 許多可愛角色 黑長直美女”ユリナ”…

  • ふるよにデッキ紹介【クルル/ホノカ】編

    「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのクルル、ホノカを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 優秀な付与札や対応札、全力札が多いクルル、ホノカのカードを使って<びっぐごーれむ><えれきてる><神渉装置:枢式>の機功を完成させます。 ・構築例 <えれきてる>型 通常札 ・えれきてる ・あくせらー ・くるるーん ・とるねーど ・もじゅるー ・りふれくた ・精霊式 切札 ・どれーんでびる ・いんだすとりあ ・四季はまた廻り来る ・キーカード解説 <えれきてる><いんだすとりあ> <えれきてる>は間合、オーラを気にせ…

  • ふるよにデッキ紹介【チカゲアナザー/ライラ】編

    「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのチカゲアナザー、ライラを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 一気に大量の攻撃札を叩きつけて有利に立ち回ることができます。 序盤は<毒針>で相手の動きを制限しつつ<飛苦無><流転の霞毒>を使って攻撃し、<風雷撃><雷螺風神爪>で止めを刺します。 普通のビートダウンのデッキとは異なり、毒カードを用いて相手の動きを制限しながら戦えることがこのデッキの強みです。 ・注意しないといけないこと 相手を妨害することはできるが、一枚一枚の打点が低いです。 毎ターン攻撃するのではなく、…

  • 久遠祭~叶世座公演レポート~

    ここでは10月20日に行われた久遠祭にて行われた叶世座公演の簡易レポートを書きます。 叶世座公演についてはここにまとめました。 minarai-nanaiti.hatenablog.com 今回使用した組み合わせは【サリヤ/ライラ】です。 大体こんな感じのデッキで相手を見て少し変えました。 通常札 ・Burning Steam ・Waving Edge ・Stunt ・Turbo Switch ・風雷の知恵 ・呼び声 ・空駆け 切札 ・Alpha-Edge ・Omega-Burst ・Thallya's Masterpiece 得意なこと この組み合わせの長所は間合の操作と基本行動の節約です。…

  • ふるよにデッキ紹介【ユリナアナザー/ユキヒ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのユリナアナザー、ユキヒを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <ふりはらい/たぐりよせ>を使って間合0に行って、<かさまわし>を使ってダストを回収しつつ<ふりまわし/つきさし>で相手のライフに2ダメージを与えます。 【決死】になったら<柄打ち><乱打><不完全浦波嵐><月影落><一閃>を使って対戦感謝します。 ・注意しないといけないこと 間合0に行きつつダストを回収することを意識してください。 フレア12貯めて、貯まった攻撃札を用いて一気に相手のライフを0にしま…

  • ふるよにデッキ紹介【ライラ/コルヌ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのライラ、コルヌを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 繰り返し<ウパシトゥム>を使ってゲージを貯めて<風雷撃><コンルルヤンペ>を使って勝ちます。 <ウパシトゥム>は他の再起切札よりも使いやすく、想像以上に帯電することができることが強みです。 ・注意しないといけないこと ライフやオーラにダメージを与えないので忘れがちですが切札の攻撃札なので<氷雨細音の果ての果て>に引っ掛かります。 主はこのミスを2回行っています。(どっちも負けました。) あとは<呼び声>を入れ…

  • ふるよにデッキ紹介【ハガネ/ウツロ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのハガネ、ウツロを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <大重力アトラクト><遺灰呪>を使ってダストを作りつつ、<灰滅>を発動します。 <遠心撃><大地砕き><重圧>を使って相手のリソースを無くすこともできます。 ・注意しないといけないこと <遠心撃>を発動するときは直前に攻撃をしてはいけません。 【遠心】は直前に攻撃をしていないことが条件なので間合を2つ増やしたとしても攻撃をしてしまうと<遠心撃>を発動することはできません。 また<大重力アトラクト>を繰り返し発…

  • 台風19号、窓に何を貼ればいいのか問題

    ここでは窓に張るのにふさわしい、桜降る代に決闘を(通称:ふるよに)のカードを紹介します。 ネタがネタなのでもしかしたら削除する可能性があります。 台風19号の到来で窓にガムテープや養成テープを貼る中、Twitterでは「素数を窓に張れば大丈夫」という理論で盛り上がっていました。 (地震で割れてしまうのに大丈夫か心配したが。) またふるよにプレイヤーの中には窓にカードを貼る人も出てきました。 これ窓に貼っておけば大丈夫やろ pic.twitter.com/x479nvQHYC — shiroha (@shirohakuroha) October 12, 2019 そこで今回は窓に貼るのにふさわし…

  • 『想いの一枚過去にあり』第3回:マーリン

    公式の『想いの一枚ここにあり』のパロディです。 ここでは主の今まで触れてきたTCG、DTCG、ボードゲームの中で特に好きなカードを紹介します。 ここで「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)の知見を得ることはできません。 第3回はShadowverse(シャドウバース)より<マーリン>を紹介します。 圧倒的なハンドアドを獲得できる <マーリン>の強さをここでおさらいしましょう。 マーリン クラス:ウィッチ レジェンド コスト4 3/2 進化後 4/3ファンファーレ:スペルブーストを持つスペルをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。攻撃時:スペルブーストをする。進化時:スペルブーストを持つ…

  • 叶世座公演のやり方

    ここでは桜降る代に決闘を(通称:ふるよに)で祭札2019に収録されているカードを用いた遊びの一つ、叶世座公演のやり方や注目すべきカード等を紹介します。 ・叶世座公演とは何か ・叶世座公演の準備 ・勝利条件と敗北条件 ・叶世座公演のやり方 ・デッキを構築する上で重要なこと (1) 相手の特徴を考えてデッキを構築する。 (2) 相手にデメリットがあるカードを多用しない。 (3) 基本行動を節約できるカードに注目する。 ・宣伝 ・最後に ・叶世座公演とは何か 叶世座公演は祭札2019で登場した特殊な決闘の一つです。 ec-russell.jp 桜降る代の神語りで登場した古鷹直属の劇団【叶世座】を舞台…

  • ふるよにメガミ紹介12柱目 ライラ-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ライラのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・ライラの紹介 ライラではないメガミのカードを使う度に風か雷のゲージを上げることができます。 ゲージを上げることを帯電解除と言い、カードを使用した時(効果を解決する前)、自分のメインフェイズ、再構成のタイミングで行うことができます。 全体的に攻撃力が高いメガミで、間合をコントロールする力もあります。 そのためビートダウン、コントロール、間合ロックをする様々なメガミと相性が良いです。 基本的に風を特に強化すると<風魔招来孔>、雷を特に強化すると<…

  • 『想いの一枚過去にあり』第2回:残響装置:枢式

    公式の『想いの一枚ここにあり』のパロディです。 ここでは主の今まで触れてきたTCG、DTCG、ボードゲームの中で特に好きなカードを紹介します。 「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)以外のカードも扱う予定です。 第2回はウツロアナザーの切札<残響装置:枢式>(シーズン3)を紹介します。 第二拡張とともにやってきた悪夢 第二拡張:神語転晴で登場した<残響装置:枢式>は自分の通常札を全て取り除いて運営が容易した凶悪無慈悲な3枚の通常札と1枚の切札を追加するカードです。 ふるよに初の試みとして多くのプレイヤーがこのカードの登場に胸を躍らせました。 しかし、ウツロアナザーの悪夢はこの記事によって幕を開…

  • 気軽にデッキ紹介【オボロアナザー/ウツロ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクタのオボロアナザー、ウツロを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 盤面の桜花結晶を追加する<神代枝>と継続的にダストを増やすことができる<魔食>を用いてダストを作り、<灰滅>で決着をつけることができます。 <灰滅>は行動札という利点を持ち、対応札を全く気にしなくても良い点が魅力です。 また<黒き波動><鋼糸><手裏剣>を活用することで相手のライフを削ることもできます。 ・注意しないといけないこと <蝕みの塵>がないため、相手のフレアを触ることが難しいです。 そのため…

  • プレカード更新の感想

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)のプレカードに関する内容と感想を書きます。 あくまでも個人的な感想ということを先に言っておきます。 ・プレカードとは ・実際に更新されるカードと感想 <柄打ち> <浦波嵐> <乱打> <薙切り> <バックドラフト> <影菱> <遁術> <円環輪廻旋> <魔食> <桜吹雪> 最後に ・プレカードとは プレカードは更新される予定のカードを用いてゲームを行い、本当に適切か否かを考える新たな試みです。 よくわからない人は更新カードのテストプレイと考えればいいと思います。 今回は初心者の味方、ユリナを修正するため運営はいつも以上に慎重になっています。 そのた…

  • 『想いの一枚過去にあり』第1回:風魔招来孔

    公式の『想いの一枚ここにあり』のパロディです。 ここでは主の今まで触れてきたTCG、DTCG、ボードゲームの中で特に好きなカードを紹介します。 「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)以外のカードも扱う予定です。 第1回はライラの切札<風魔招来孔>(シーズン3)を紹介します。 万能な切札を最大3枚加える凶悪な切札 ライラは他のメガミのカードを使用する度に風ゲージか雷ゲージのどちらかを1つ上げることができます。 ゲージを上げれば上げるほどいくつかのカードは強力になります。 <風魔招来孔>は発動時の風ゲージに応じて最大3枚のカードを加えます。 風ゲージが3あれば1/2攻撃の<風魔旋風> 風ゲージが6…

  • デジタルゲーム版ふるよにの感想

    ここではデジタルゲーム版(電源版)ふるよにの感想を書きます。 使用したデッキや操作性について書いていきます。 ・初段になるまでに使用したデッキ 初段になるまで使用したデッキはヒミカ・トコヨの組み合わせです。 minarai-nanaiti.hatenablog.com デッキレシピは以下の通りです。 案外ユリナが環境にいたので<クリムゾンゼロ>→<久遠ノ花>にし、<無窮ノ風>で対応札を落としたり、【連火】の種にします。 特に<無窮ノ風>はサイネ、ヒミカ、トコヨに刺さります。 以前は<千歳ノ鳥>を採用していましたが対応札やヒミカの行動札を叩き落とすために<無窮ノ風>を採用しました。 対ヒミカのと…

  • 気軽にメガミ紹介【ユリナ/サイネ/ヒミカ/トコヨ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのユリナ、サイネ、ヒミカ、トコヨを簡単に紹介します。 β版のふるよにを意識して作成しているため、オボロやシンラの対策は全く考えていません。 ・各メガミを簡単に紹介 ・各メガミを簡単に紹介 ・ユリナ <一閃> <足捌き> <月影落> ・サイネ <八方振り> <石突> <音無砕氷> <氷雨細音の果ての果て> ・ヒミカ <ラピッドファイア> <バックドラフト> <フルバースト> <クリムゾンゼロ> ・トコヨ <梳流し> <雅打ち> <風舞台> <久遠ノ花> ・最後に ・ユリナ ポニーテールが可愛い黒髪の女の子、中身は少女とはかけ離れ…

  • メガミ目録11柱目 サリヤ-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、サリヤのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・サリヤの紹介 攻撃力が高いだけではなく、手軽に間合を変化することも得意です。 サリヤは5つの造花結晶を駆使することでゲームを有利に進めることができます。 以下のボードに金、銀色の結晶を用意し、使用したら下にあるBURNEDと書かれた領域に移動します。 また【燃焼】【騎動】という言葉があり、 【燃焼】→発動するためには造花結晶を1つ使う必要があります。そのため使用できる造花結晶が0の場合は発動することができません。 【騎動】→造花結晶を使って間…

  • チャージマン研のすすめ

    ここではチャージマン研のお話をします。 そのため「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)の知見を得ることはできません。 興味がない人は他の記事を見てください。 ・チャージマン研とは何か ・家族構成 ・チャージマン研の繁栄 ・チャージマン研を今見るなら ・チャージマン研オススメシーン 語録を添えて ・最後に ・チャージマン研とは何か チャージマン研(通称:チャー研)は【TBSテレビ】等で1974年4月1日から6月28日まで、平日の夕方に放送していた10分アニメです。全65話で1話完結形式なのでどこから見ても楽しめます。 1話あたりの予算が極端に少ないため作品としての品質が特に悪い点が特徴です。 例…

  • 北海道自戦記~新情報とともに~

    こちらは9月22日に北海道で行われた「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)の大型大会(白露の大交流祭)に参加した体で書いたものです。 主は参加してないです。 ・持って行った3柱について 今回、私が持って行った3柱はユリナアナザー、ライラ、ウツロアナザーです。 ・ユリナアナザーの採用理由 <柄打ち><乱打><不完全浦波嵐>が強力です。 特に<不完全浦波嵐>はウツロアナザーと相性が良いです。 フレア5消費+3/-攻撃が重なり一気にダストを8つ作ることができます。 発動後は<刈取り><重圧><蝕みの塵>を使って相手のフレアをいじめることができます。 ・ライラの採用理由 主が好きだからです。ライラが好…

  • ウツロアナザーを考える

    シーズン3において圧倒的な存在感を放っていたが、今はあまり見なくなったウツロアナザー。しかし実は強いのではないかと思いまた書いてみました。 ・ウツロアナザーとは 相手の手札を落とすことができる<黒き波動>と発動できれば勝てる<灰滅>が使えなくなった代わりに、フレアを枯らすこともできる<蝕みの塵>と別のゲームを始めることができる<残響装置:枢式>を使うことができるメガミです。 ・ウツロオリジンとの違い 明確に違う点は時間との闘いと言えます。ウツロオリジン(以降ウツロ)は<遺灰呪><重圧><刈取り>を用いて相手のオーラを苛め抜き、時間をかけてダストを作ることが得意です。 貯まったダストを生かして<…

  • 気軽にデッキ紹介【ヒミカ/トコヨ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのヒミカ、トコヨを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 序盤は<シュート><ラピッドファイア><マグナムカノン>等を用いて相手のライフを取ります。 中盤は<バックドラフト>を用いて<梳流し><千歳ノ鳥>を強化して相手のライフを取ります。 終盤は<クリムゾンゼロ>や<バックドラフト>で強化した<久遠ノ花>を相手のライフにぶつけます。 ・構築例 通常札 ・シュート・ラピッドファイア・マグナムカノン・バックステップ ・バックドラフト・梳流し・雅打ち …

  • メガミ目録10柱目 クルル-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、クルルのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・クルルの紹介 デッキ構築やプレイング難易度は高いですが、他のメガミにはない強力な効果を発動することができます。 【機功】は歯車枠に書いてあるアイコンをもとに捨て札、使用済の切札、付与札をカードを用意することで完成します。 赤は攻撃、青は行動、緑は付与、紫は対応、黄色は全力を用意します。 例えば<えれきてる>の【機功】を完成するには捨て札、使用済の切札、付与札から行動を3つ、対応を2つ用意する必要があります。 【機功】を完成させずに発動すると歯…

  • 超気軽にデッキ紹介【ハガネ/サリヤ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのハガネ、サリヤを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ※実践で使えるかわかりません。 ・どんなことをするのか <大爆砕デカメロン>を使って相手のライフを枯らします。 速攻で発動することで相手のフレアが貯まらないうちにライフを大幅に削ることができます。 <大爆砕デカメロン>と相性が良い<Stunt>を採用することで後攻1ターン目からフレアを4つ揃えることができます。その後再構成を行うことで<大爆砕デカメロン>を発射できます。 ・構築例 通常札 ・砂風塵・引力場・Bur…

  • メガミ目録9柱目 チカゲ-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、チカゲのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 ・チカゲの紹介 相手のデッキや手札に毒を送り付けることで相手のデッキの安定性を落とし、構築やプレイングを歪ませることができます。 毒は4種類あり、どれも発動するとデメリットになります。 これらは伏せることができないため相手は手札に抱えるか、デメリット承知で発動するしかありません。 長所 ・相手の構築を歪ませつつ、リソースを奪うことが得意。 短所 ・オーラに与えるダメージが低いので相手のオーラが多いときはライフにダメージを与えにくい。 ・カード紹…

  • 気軽にデッキ紹介【オボロ/ユキヒ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのオボロ、ユキヒを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <壬蔓>でフレアを貯めながら<はらりゆき>を用いて相手のライフにダメージを与えます。 <忍歩><ふりはらい/たぐりよせ><ひきあし/もぐりこみ>を採用することで気軽に間合を増やすことができます。 ・構築例 通常札 ・鋼糸・忍歩・しこみばり/ふくみばり・しこみび/ねこだまし ・ふりはらい/たぐりよせ・かさまわし ・ひきあし/もぐりこみ 切札 ・壬蔓・はらりゆき・くるりみ ・鋼糸 <壬蔓>をオ…

  • 気軽にデッキ紹介【ヒミカ/トコヨアナザー】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのヒミカ、トコヨアナザーを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 【連火】を達成した<バックドラフト>を発動して、その後に<奏流し>を発動することで-/2攻撃を決めます。 <レッドバレット>と<無窮ノ風>を採用することで<奏流し>は強化され、対応不可を持ち、デッキの一番上に戻ります。 <久遠ノ花>は対応として使用することは勿論、自分のターンに0-10の-/1攻撃として発動しても強いです。 ・構築例 通常札 ・ラピッドファイア ・マグナムカノン ・…

  • 気軽にデッキ紹介【サリヤ/ウツロアナザー】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのサリヤ、ウツロアナザーを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 序盤はサリヤの攻撃力で押しつつ、終盤はウツロアナザーによる理不尽を押し付けます。 特に<我ヲ亡クシテ静寂ヲ住ク>と<Julia's BlackBox>との組み合わせは面白いです。 <我ヲ亡クシテ静寂ヲ往ク>の効果で基本行動を行うとき、前進以外の基本行動も行うことができるので<Julia's BlackBox>の効果で得た新たな基本行動も行うことができます。 <Form:YAKSHA…

  • メガミ目録8柱目 ハガネ-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ハガネのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 本記事作成に関して、ますたーHさん(@MasterH_925)に多大なるご協力を頂きました。本当にありがとうございます。 ・ハガネの紹介 【遠心】という独自のギミックを持ち、発動しづらいかわりに強力な効果を持つカードが多いです。<遠心撃>で相手に大ダメージを与えたり、<砂風塵><円舞錬>など、手札やフレアに干渉するカードが多いことが特徴の一つです。 長所 ・相手の手札やフレアなど本来干渉しづらいところに影響を与えることができます。 短所 ・遠心…

  • 気軽にデッキ紹介【クルルアナザー/コルヌ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのクルルアナザー、コルヌを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 【凍結】や<雪渡り>を用いて相手の動きを制限しつつ、<とるねーど><びっぐごーれむ>を用いて相手にダメージを与えます。 また<りげいなー>と<らすとりさーち>を駆使して<ぐらんがりばー>をゲットしたり、 間合が大きいときでも発動できる<ウパシトゥム><剣の舞>を用いて<神渉装置:枢式>を使うこともできます。 ・構築例 通常札 ・あくせらー ・とるねーど ・もじゅるー ・あならいず …

  • ふるよにで使われるカードゲーム用語

    ここではふるよにで使われるカードゲーム用語を頑張って説明しようと思います。 アドバンテージ エラッタ 空打ち クリンチ 壊れ コントロール CIP ステップ対応 ナーフ バーン バフ ハンデス ビートダウン ピーピング ブラフ マリガン リーサル リソース ・最後に アドバンテージ 試合において有利な状況や現象のことです。略して「アド」。 特にアドバンテージを稼げていない状況や相手にアドバンテージを取られている状況のことを「ディスアド」「アド損」と言います。 例 ・<引用>を使って相手の手札にあった<居合>を発動した。 ・相手のオーラがないときに<刈取り><重圧>を使って相手のフレアをダストに…

  • 気軽にデッキ紹介【ユリナ/トコヨ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」(通称:ふるよに)に登場するキャラクターのユリナ、トコヨを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか トコヨの対応札に頼りつつ、ユリナの攻撃札を使って相手のライフにダメージを与えます。 切札も<久遠ノ花><無窮ノ風><浦波嵐><月影落>など優秀なカードがたくさんあり、相手に合わせて戦い方を変えやすいことも魅力です。 ・構築例 通常札 ・斬 ・一閃 ・柄打ち ・居合 ・雅打ち ・詩舞 ・要返し 切札 ・月影落 ・浦波嵐 ・浮舟宿 ・斬 このデッキのメインアタッカーの一つです。 ほぼ確実に相手…

  • 気軽にデッキ紹介【ウツロ/コルヌ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクターのウツロ、コルヌを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 宿しを妨害しつつダストをたくさん用意して<灰滅>を決めます。 相手のフレアに干渉することはかなり難しいです。そのため桜花結晶をフレアに貯めてしまうとダストが枯れてしまいます。 それを防ぐために宿しを妨害できるコルヌを採用し、安定して<灰滅>を打ちましょう。 ・構築例 通常札 ・刈取り ・重圧 ・遺灰呪 ・旋回刃 ・剣の舞 ・雪刃 ・かじかみ 切札 ・灰滅 ・コンルルヤンペ ・ウパシトゥム ・刈取り 相手のオ…

  • ウツロアナザーを救いたい

    どうにかしてウツロアナザーを救いたい記事。 蝕みの塵と虚偽は♰最強♰

  • 気軽にデッキ紹介【サリヤ/ホノカ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクターのサリヤ、ホノカを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか 第4シーズンになって強化された<四季はまた廻り来る>を使って早期に<神霊ヲウカ>を手に入れることを目指します。 <守護霊式>と<突撃霊式>の適正間合は離れています。そこで騎動を行うことで無理なく間合5に行くことを目指すことができます。 例えば (1) 自分のデッキが0、間合4の状態で<Burning Steam>を発動、騎動前進をして間合3にします。 (2) <精霊式>を発動し、開花で<守護霊式>をデッキの…

  • フリプ会とシュミレーター

    「桜降る代に決闘を」に限らず、ゲームが上手になるために必要なものの一つに経験値があります。 この記事では交流祭や公認大会以外でふるよにを楽しめる場所を2つ紹介します。 (1) くりすます会 天音杯予選突破者を数多く輩出したあの伝説のフリプ会、「くりすます会」が復活します!7/30(火)と8/6(火)に秋葉原で開催予定で、集まり方次第ではそれ以降も継続していこうと思います!よろしくお願いします!https://t.co/19bBlfh0zIhttps://t.co/rYoQApyYVx — 弛緩毒のさんた (@LordSantaGG) July 26, 2019 多くの天音杯予選突破者を生み出し…

  • アナザーメガミとは何か

    アナザーメガミについて紹介しています。 ルールや特徴を中心に書いています。

  • メガミ目録7柱目 シンラ-カード紹介編

    シンラに関する記事です。 対応と付与を活用して相手を翻弄することができます。

  • ふるよに 記事一覧

    今までの記事をまとめたものです。 メガミ紹介やデッキ紹介はここで調べると早いです。

  • 自分はどのメガミを宿すべきか

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクターを紹介する記事です。 この記事は「はじまりの決闘」やルールブックに記載されているサンプルデッキを用いてある程度ルールを理解しているひと向けの記事です。 ・どのメガミが良いのか問題 16種類もいるメガミの中で結局どのメガミが良いのかという点はみんな気になると思います。そこで私の独断と偏見であなたのやりたいことや好きなプレイングからオススメのメガミを紹介したいと思います。 (1) でかい切札を使って勝ちたい (2) デメリットを乗り越えて強力なカードを使いたい (3) 相手に嫌がらせをしたい (4) 研究に研究を重ねて圧倒的な差をつけたい (5) …

  • 気軽にデッキ紹介【トコヨ/オボロ】編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、トコヨ、オボロを組み合わせたデッキを紹介する記事です。 ここではデッキの紹介や交換例について述べようと思います。 ・どんなことをするのか <梳流し>、<無窮ノ風>、<鋼糸>、<壬蔓>を用いて相手のオーラをいじめつつ、ライフにダメージを与えます。 相手の攻撃は<雅打ち><詩舞>、<久遠ノ花>、<誘導>を用いて相手の攻撃を妨害します。 ・構築例 通常札 ・梳流し ・雅打ち ・詩舞 ・鋼糸 ・影菱 ・斬撃乱舞 ・誘導 切札 ・久遠ノ花 ・無窮ノ風 ・壬蔓 ・雅打ち 詩舞 誘導 後ろに間合をずらせる<詩舞>と前に間合をずらせる<誘導>、間合2-4で発…

  • メガミ目録6柱目 ユキヒ-カード紹介編

    こちらは「桜降る代に決闘を」に登場するキャラクター、ユキヒのカードに関する記事です。 ここでは各カードの紹介と感想、戦い方について述べようと思います。 本記事の<えんむすび>に関して、幻覚毒のもみじ。さん(@momijimar)に多大なるご協力を頂きました。本当にありがとうございます。 ・ユキヒの紹介 傘という独自のギミックを持ち、この開閉状況によって効果が変わることが特徴の一つです。相手のデッキに応じて間合4~6で立ち回ることや間合2以下で立ち回ることができます。 長所 ・状況によってカードの効果を変えることでうまく立ち回ることができます。 短所 ・全体的に通常札の攻撃力や防御力が弱くデザイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、【ななぶんのいち】さんをフォローしませんか?

ハンドル名
【ななぶんのいち】さん
ブログタイトル
見習い【ななぶんのいち】のふるよに攻略
フォロー
見習い【ななぶんのいち】のふるよに攻略

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用