chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃっきーの部屋 https://chakkysroom.hatenablog.com/

おそらくADHD傾向のある私【ちゃっきー】が、頭の中を整理する目的で始めたブログ。 2013年生まれの長男と2017年生まれの次男を育てながら第3子妊娠中! 子育ての事、手帳術、ノート術、資格取得、雑記…色々なことを書いています。

ちゃっきー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/03

arrow_drop_down
  • 季節の変わり目

    気温の上下が激しく、子ども達が揃って風邪をひいてしまいました。 まだ熱は出てないものの、日に日に酷くなっていく咳と鼻水に、小児科を受診しました。 「今日は何されるのかなー。痛いことしないといいなー」 と心配そうな長男と、 目的地が小児科なのが分かって 「わーい」 と両手を上げて喜ぶ次男。 待ってる間はお絵かきに夢中です。 二人とも真剣に書いているので、その隙にお勉強。 貴重な学習時間を確保できました・ω・

  • 旅行のしおり

    我が家では旅行に行くときに【しおり】を持っていきます。 これは今年の夏にトミカ博に行った時のしおり。 守ってほしい約束と、持ち物を書いています。 あとは大まかな日程。 何時に出発するとか、この辺で休憩するとか、到着予定時刻とか。 大きくズレることもありますが、だいたい決まっていると大人も子どもも動きやすいです。 目的地の情報なども載せています。 泊まりで出かけるときは、 宿泊先の住所、電話番号、チェックイン予定時間、予約番号など 一覧でわかるようにしています。 高速道路も長距離を走るときは ・どこの自動車道を通るか ・SAやPAがどこにあるか などをまとめています。 なるべく情報を1冊にまとめ…

  • 簿記3級

    平成31年2月24日に受験した簿記3級について、私の勉強法を紹介します。 用意したのは スッキリわかる日商簿記3級 第10版 [ 滝澤 ななみ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 資格・検定 > ビジネス関係資格 > 簿記検定ショップ: 楽天ブックス価格: 1,100円 ↑このテキストと、 2019年度版 スッキリとける日商簿記3級過去+予想問題集 [ 滝澤ななみ監修 TAC出版開発グループ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 資格・検定 > ビジネス関係資格 > 簿記検定ショップ: 楽天ブックス価格: 1,100円 ↑この問題集。 しかーし! 借方?貸方?何それおいしいの?状態の私がテキ…

  • いつかやりたい100のこと その2

    さて、先日の続きです。 私の2019年バージョンの[ My wish 100 ] 後半を載せてみます。 My wish 100 51.コメダ珈琲店に行く 52.ゆっくり岩盤浴する 53.砂風呂に入る 54.コストコに行く 55.大きいソファーを買う 56.腹筋を割る 57.陶芸する 58.ソーセージ作る 59.ガンプラ作る 60.仕事以外で収入を得る 61.芸能人と話す 62.サイエンスショーを見る 63.英語の歌を歌えるようになる 64.仮装大賞に出る 65.1年で100万円以上貯金する 66.回らない寿司屋に行く 67.MINIの車を所有する 68.株を始める 69.豪華客船で旅行 70.…

  • 迷子対策

    長男は目を離すとすぐどこかへ消えてしまうタイプの子で、今までに何度も迷子になっています。 小さい頃はリード付のリュックを背負わせたりしていました。 家の前は車通りが多く、歩道もないので、お散歩にはすごく重宝しました。 リュックを卒業してからも猪突猛進は変わらずで、スーパーなんかだとすぐ迷子になっていました。 旅行等で迷子になられると困るので、迷子札のような物を持たせることにしました。 迷子札っていろいろあるんですね。 リュックにつけるタイプの物とか、名札みたいなものとか。 私が重視したのは次の点です。 1.肌身離さず着けられる リュックやカバンにつけても、それを持ち歩かなきゃ意味ないし… 2.…

  • 家庭のノート

    手帳の他に、2冊の家庭のノートを作っています。 1冊は、家族のこと・家庭のことが、これを見ればわかるようにと、旦那にもわかるように置いています。(見てるかどうかは知りませんが…汗) 項目としては ・家計簿 ・貯金簿 ・長男の事 ・次男の事 ・贈答リスト ・年賀状リスト ・緊急連絡先 があります。 これをB5サイズのルーズリーフに印刷してファイルしています。 ごちゃごちゃになったら差し替えたり、作り直したり、なるべく見やすいようにしています。 もう1冊は、キッチンに置いています。 項目としては、 ・家事リスト ・レシピ ・行事メモ ・保育園関係 ・雑記メモ になっています。 これもB5サイズのル…

  • いつかやりたい100の事

    私の手帳には毎年更新しているリフィルがいくつかあります。 その中でも、年末に1週間くらいかけて考えてるのがこれです。 My wish 100 自分がいつかやりたい事、叶うかわからないけどいつか叶って欲しい事などを100個書きだしています。 毎年達成するのはせいぜい10個くらいなのですが、リスト化しておくと何となく頭の中に残っていて、知らず知らずに達成しているときがあります。 私の2019年バージョンの[ My wish 100 ]を載せてみたいと思います。 My wish 100 1.47都道府県すべて行く 2.岩手の道の駅をすべてまわる 3.ハイウエイスタンプ東北道完成させる 4.広島の平和…

  • ただいま勉強中のあれこれ

    現在勉強中の資格についてです。 仕事家事育児でまとまった時間がなかなか取れないので(言い訳)、すごく長期スパンで予定を立てています。 簿記2級 来年11月の試験を狙ってゆっくり勉強中。とりあえずはネットで拾った仕訳問題を中心に… 所得税法能力検定2級法人税法能力検定2級消費税法能力検定2級来月受験予定でしたが、ちょっと迷ってます。試験地が遠い…妊婦に無理はさせたくない旦那 v.s. 取れる資格は取っておきたい嫁お腹の張りが多いので今月の健診を受けてから決めようと思います。とりあえず、子ども達を保育園に預けてから出勤までの1時間を図書館で勉強。 eco検定12月受験予定。妊娠7ヵ月とか8ヵ月とか…

  • お支度ボード

    長男が3歳半の時 次男の妊娠もわかり、自分のことは少しでも自分でできるようになってほしいと思い、お支度ボードを作ってみました。 表面 裏面 私は字も絵も下手なので、 ①ネットから画像を拾う ②ラベルシール用紙に印刷する ③マグネットシートに貼り付ける まだ字がちゃんと読めなかったので、イラストもつけてあげました。 自分で準備してひっくり返すスタイルにしたので、楽しくお支度ができるようになりました。 が、年長になった今ではもう使っていません… 毎日毎日毎日毎日、怒られながら準備をしています。 材料はほぼ100均で購入したので1000円もしなかったと思います。 うろ覚えですが…(-_-;) 1年以…

  • 愛用の手帳

    私が2年前から使ってるのはレイメイ藤井のシステム手帳バイブルサイズです。 レイメイ藤井 システム手帳 ダヴィンチ スタンダード 聖書 ワイン DB3006Z 出版社/メーカー: レイメイ藤井 発売日: 2014/04/03 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る システム手帳最高です!笑 私の場合、色々書いたり貼ったり挟んだりしてるので厚みが…笑 それまでは、業者さんとかに頂いた手帳や、雑誌等の付録なんかを使っていたので、大きさも使い勝手もまちまちでした。 システム手帳の良いところは、自分でカスタムできるところですよね! 私は子どもの写真をはさんだり、小さい紙に描いてもらった絵を…

  • 今までに取得した資格

    平成16年9月15日 普通自動車第一種運転免許 取得 平成18年11月28日 日本漢字能力検定2級 合格 平成28年11月13日 秘書検定2級 合格 平成30年4月27日 終活カウンセラー初級 認定 平成30年6月24日 ビジネス実務マナー検定2級 合格 平成31年2月24日 日商簿記3級 合格 漢検は結婚前に受けたので旧姓のまま。 もう一度受けてみようかなー。

  • 自己紹介

    岩手の片隅に住むの34歳です。 おそらく私はADHD傾向があるんじゃないかな?と思っています。 整理整頓が苦手! すぐ物をなくす! 頭の中が常に思考でいっぱい! 夢中になるとそればかりになる! と、何となく不自由さを感じながら生活しています。 まぁ、個性や性格と言ってしまえばそれまでですが。 現在は 2013年生まれの長男 2017年生まれの次男 の2人を育てながら、妊娠生活真っただ中です。 少しでも頭の中を整理することができたらと、ブログを始めてみました。 ここでは ○子育てのこと ○資格取得のこと ○手帳や文具のこと ○産後はダイエットも? と自分の雑記帳のような感じで書いていこうかと思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃっきーさん
ブログタイトル
ちゃっきーの部屋
フォロー
ちゃっきーの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用