chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あーちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • ◆2019年の締めくくり◆

    2019年も残すところあと2日となりました。 今年は長男の出産、次女の入院、夫も私も何かと体調を崩すなど病院と縁のある1年でした… でもどれもこれもハッピーエンド、結果オーライで終われたので良しとします。 今のところインフルエンザにも罹ることなく、家族みんな元気に年を越せそうです! 10月からブログを始めて今日までマイペースに書き続けてきました。 なんとこの記事が99記事目! キリよく100記事で2019年を締めくくりたいと思いましたが、ここ最近お出かけ続きでまともな料理をしていませんでした。 記念すべき100記事目で新年をスタートさせようと思います! 特別写真映えするような手の込んだメニュー…

  • *12/26朝 卵サラダとチーズのホットサンド*

    珍しく朝食のご紹介です。 卵サラダとチーズのホットサンドを作りました。 キャンプ用に購入したホットサンドメーカーはLOGOSのものです。 LOGOSの文字とカエデの葉がパンに焼印されます。 ホットサンドメーカーはアウトドアブランドや家電メーカーなど色々なメーカーから発売されています。 焼き方は直火用と電気式がありますが、我が家はキャンプでの使用が大前提だったので直火一択でした。 家で作るだけなら電気式のほうが一度に2枚焼けるタイプがあったりタイマーがついていたり便利かもしれません。 焼き上がりの形は大きく分けて三角と四角があります。 食パンの大きさそのままに焼きあがるものもありますが、仕切りが…

  • *クリスマスメニュー*

    ◇煮込みハンバーグ ◇フライドポテト ◇鮭のクリームスパゲッティ ◇カプレーゼ風トマトサラダ ◇かぼちゃスープ メリークリスマス🎄 朝起きると枕元に山ほどプレゼントが届いていて子どもたちは大はしゃぎ! 我が家は子どもからのリクエストの大物おもちゃを一つずつと、みんなで遊べるボードゲームや絵本など細々したプレゼントをたくさん用意するのが恒例です。 次々と包みを開けて嬉しそうにしていました。 今日は早起きしてプレゼントを並べようと昨夜夫と約束しましたが、なんと2人とも寝坊(笑) 私は朝方4時頃授乳で起きたのでそのまま時間になるまで待ってようと思ったらいつの間にか寝てしまっていたようです😅 夫に起こ…

  • ☆お菓子の家づくり☆

    今年もクリスマスがやってきました🎄 子どもが生まれてからは、いかに子どもたちを楽しませるかということに力を注ぐイベントに。 はしゃいでいる姿を見るのが何よりも楽しみです。 タイトルのお菓子の家づくり、去年に引き続き今年もやりました。 かなり歪んでしまいましたが、なんとか組み立てられました。 よくよく見ると隙間だらけ、グラグラ状態の欠陥住宅です😂笑 屋根も壁も割れてしまいました。 そしてデコレーション用の星型のラムネは片側だけに集中(笑)斬新ですね。 クックルンも作っていたので、今年はクックルンのお菓子の家の形を参考にしました。 https://www.nhk.or.jp/kids/cooklu…

  • *12/23 鶏肉と大根の煮物*

    ◇鶏肉と大根の煮物 ◇ポテトサラダ ◇ひじきごはん ◇りんご 【使用食材】 9品目 鶏肉、大根、にんじん、じゃがいも、卵、ひじき、れんこん、油揚げ、りんご 今日は午後から次女の病院があったので、昨日作っておいた煮物をメインに。 我が家の定番の鶏肉と大根の煮物です。 以前は大根は下ゆで、先に鶏肉だけ圧力鍋で柔らかくしてから大根合わせてまた圧力鍋で加圧…という手順で作っていました。 なんなら大根ひとつひとつ面取りまでして煮崩れしないようにと。 しかし料理にかけられる時間が減ってきて手間を省いていった結果、全ての材料を圧力鍋に入れて加圧2分で完成という手抜きの作り方に落ち着きました😅 そんな作り方で…

  • ☆ (再)クックルンのお豆腐パン☆

    先日、またまたクックルンのお豆腐パンを作りました。 今回はバターを切らしていたので米油で代用、分量はバターと同じ20gです。 あとは強力粉が足りなかったので、約2割を薄力粉に置き換えて作りました。 特に大きな問題もなく生地は完成しました。 バターが入っていなくても物足りなさはありませんでした。 ただ、今回は丸めただけではなくパウンド型に入れてちぎりパンのように焼いてみたのですが、型に入っている分中心部まで火が入りにくく若干生焼けのような感じでした。 残った生地は前回同様丸めて焼いたのですが、そちらは外はパリッと中はふんわりの焼き上がり。 ちぎりパン風もぎりぎり食べられる許容範囲内でしたが、余計…

  • *12/22 冬至メニュー・かぼちゃのクリームシチュー*

    ◇かぼちゃのクリームシチュー ◇鶏肉とコーンのガーリックピラフ ◇みかん 【使用食材】 11品目 かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、きゃべつ、牛乳、鶏肉、コーン、ピーマン、しいたけ、にんにく、みかん 今日は冬至でしたね。 長女が「冬至は昼が一番短い日」と幼稚園で教わったらしく、ちょっぴり自慢げに教えてくれました。 ちゃんと先生の話を聞いているんだなぁとホッとする瞬間です。 今日は日曜日だけれど夫が不在でした。 昨夜~明日午前まで釣りに行っています。 きっと今頃、極寒の車の中でグーグー寝ていることでしょう。 こんな寒い中行くなんて本当に釣りバカな夫です。 3人の子どもを置いて自分の好きなことをするなん…

  • 体調不良からの回復と冬休みスタート

    ここ2.3日なんだか体調が優れずいました。 喉の違和感から始まって止まらない咳、そして頭痛。 おとといはスーパーまで行ったものの、頭痛とめまいで車から降りられずそのまま帰宅しました。 貧血気味なのかその日はずーっとふわふわした感じが残り、夜ごはんも子どもたちにうどんを食べさせるので精一杯💨 家事もそこそこに早く寝て、なるべく安静に過ごしてやっと落ち着いてきました。 風邪とも違うしなんだったのか… 思い当たることと言えば、授乳中で体重が落ちていることです。 妊娠前よりも減ってしまい、自分の中のベスト体重よりもマイナス5kg。 しっかり食べるように意識はしてるんですが、子どもに吸い取られているよう…

  • *12/17 白菜入り麻婆豆腐*

    ◇白菜入り麻婆豆腐 ◇フライドさつまいも ◇かぼちゃと玉ねぎの味噌汁 ◇みかん 【使用食材】 10品目 白菜、豆腐、豚ひき肉、生姜、にんにく、長葱、さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、みかん またまた夫が不在の日。 今週は1日しか一緒に食べられなさそうとのこと、寂しいけれどもう少しで冬休みだから我慢! 前日の自家製麻婆豆腐の素が残っていたので、麻婆豆腐を作りました。 豆腐が少なかったので白菜でボリュームUP。 初めて白菜を入れましたが、甘味が出て優しい味の麻婆豆腐でした。 私の分はラー油と花椒粉をかけて刺激的な麻婆豆腐にしました。 さつまいもはレンジで加熱して、多めの油で揚げ焼きにしただけのもの。 …

  • ◆冷え解消作戦② 体を温める食材の見分け方3つ◆

    足の指の痛みから始まった冷え解消作戦。 処方されたしもやけの治療薬は飲んで塗っていますが、まだまだ回復せずです。 今日は体を温める食材について調べた事を記録しておきます。 食材は体を温めるものと冷やすものに分けられます。 薬膳やアーユルヴェーダなどの考えをもとに分けられていて、同じ食材でも違う分類になっていることもあります。 また同じ食材でも調理法によって冷やす→温める(逆もあり)食材に変わったりと少々複雑です。 例えば体を温める食材というと一番に思い浮かべる人も多い「生姜」 実は生の生姜は発汗作用があり食べてすぐは体が温まったような感じがしますが、汗が引く時に逆に体を冷やしてしまうのです。 …

  • *12/16 納豆ビビンバ丼*

    ◇納豆ビビンバ丼 ◇春雨スープ ◇切り干し大根のはりはり漬け ◇りんご 【使用食材】 12品目 納豆、豚ひき肉、生姜、にんにく、長葱、にんじん、小松菜、白ごま、白菜、春雨、切り干し大根、りんご 夫が出張のため私と子どもだけのごはんの日🍴 冷凍庫にあった自家製の麻婆豆腐の素を使って納豆ビビンバ丼を作りました。 ナムルはにんじんと小松菜の2種類。 あとは麻婆豆腐の素と納豆を混ぜてごはんに乗せただけの手抜き丼です。 それでも麻婆豆腐の素自体にしっかりとした味が付いているので、とても美味しく仕上がりました。 切り干し大根のはりはり漬けは、意外なことに子どもたちに大ヒットの一品でした。 我が家が買ってい…

  • *12/14 スープカレー*

    今日はカレーの日🍴 大人はスープカレー、子どもにはルーカレーを作りました。 カレールーを入れるまでは同じものなので、それぞれ作っても意外と手間はかかりません。 本日のスープカレーの具材は鶏もも肉、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、舞茸、ピーマン、ゆで卵。 まず生姜と玉ねぎのみじん切りを炒め、少し色付いたら鶏肉を入れます。 肉が全体的に白っぽくなったら水とにんじんを入れて圧力鍋で2分加圧。 たったのこれだけで鶏肉はホロホロ、にんじんもしっかり柔らかくなっています。 スープカレーの素を加えるのはルーカレーと同じこのタイミングです。 ピーマンと舞茸はフライパンで焼きました。 じゃがいももレンジで加熱して…

  • *12/13 丸芋入りお好み焼き*

    ◇丸芋入りお好み焼き ◇切り干し大根の煮物 ◇りんご ※マヨネーズを切らしていました💦 【使用食材】 11 品目 豚肉、きゃべつ、長葱、丸芋、卵、生姜、切り干し大根、にんじん、れんこん、舞茸、りんご 今日はどどーんとお好み焼き! でもただのお好み焼きではなく秘密が隠されています。 その秘密とは「丸芋」です。 毎年この時期になると義実家からおすそ分けでもらう丸芋。 丸芋とは石川県で栽培されている大和芋(山芋)のことで、ソフトボールほどの大きさの丸い形をしています。 きれいな丸い形に育つのは石川県の中でもごく一部の地域に限られているそうです。 主に飲食店や贈答用として出荷されるようで、私の住む地域…

  • *12/12 野菜と豚肉のフライパン蒸し*

    ◇野菜と豚肉のフライパン蒸し(ごま味噌だれ) ◇自家製鶏ハム ◇豆腐とわかめの味噌汁 【使用食材】 13品目 豚ロース肉、白菜、にんじん、れんこん、かぼちゃ、生姜、白ごま、鶏むね肉、トマト、ブロッコリー、豆腐、わかめ、長葱 がっつりメニューが続いていたので、野菜たっぷりのヘルシー蒸し料理にしました。 野菜の上に豚肉を乗たら酒を少量加えて蓋をして蒸すだけの簡単メニュー。 かぼちゃとれんこんはあらかじめ8割ほど火を通しておいて、他の野菜と同時に蒸しあがるように工夫しています。 合わせるたれは白ごまたっぷりのコクのあるたれにしました(写真には写っていませんが…) 生姜のみじん切りを少し入れてまろやか…

  • *12/11 海南鶏飯(シンガポールチキンライス)*

    ◇海南鶏飯(シンガポールチキンライス) ◇大根とツナのサラダ ◇小松菜・にんじん・コーンの中華スープ 【使用食材】 10品目 鶏もも肉、生姜、舞茸、長葱、トマト、大根、ツナ、小松菜、にんじん、コーン 台湾、シンガポール、マレーシアなど東南アジアで親しまれている【海南鶏飯(ハイナンチーファン)】を作りました。 茹でた鶏肉とその茹で汁で炊いたごはんに様々なソースをかけて楽しむ庶民的な料理で、屋台料理の定番でもあります。 日本ではシンガポールチキンライスや海南(ハイナン)チキンライス、カオマンガイと呼ばれています。 今日は炊飯鍋ひとつで手軽に再現してみました。 洗って吸水させた米に塩とごま油を少々。…

  • *12/10 牛丼*

    ◇牛丼 ◇じゃがいもとトマトのチーズ焼き ◇大根・にんじん・油揚げの味噌汁 ◇みかん 【使用食材】 12品目 牛肉、玉ねぎ、舞茸、生姜、じゃがいも、トマト、チーズ、大根、にんじん、油揚げ、長葱、みかん 近所のスーパーで月に2回ほどある和牛半額Dayでゲットした切り落としを使って牛丼を作りました。 長女は肉があまり好きではないので、ほぼ玉ねぎだけの丼😅 それでも美味しいと言ってみんなすぐに完食! 子どもの頃、田舎に住んでいた私にとって吉野家の牛丼は憧れの食べ物でした。 中学生くらいになって初めて食べた時のことは今でも覚えています。 お店の雰囲気とか出てくるまでの速さなど、とても印象深い思い出です…

  • ◆冷え解消作戦①そもそも冷え性とは?◆

    ※このブログはいつもの献立記録ではなく、冷え解消のための備忘録です。 2ヶ月くらい前から現れた右足人さし指の痛み。 歩く時に地面につくと痛くて、最近は無意識のうちに浮かせて歩いてしまいます。 雪道を歩くのにこれでは危ないと思って整形外科と皮膚科で診てもらったものの、はっきりした原因は分からず。 ①親指よりも人さし指が長いので負担がかかって痛い ②冷えて血流が悪くしもやけのような状態 この2つを指摘されました。 私の足の形は日本人の2割くらいしかいないギリシャ型。 親指よりも人さし指が長いので、人さし指にトラブルが出やすいようです。 これに関しては足に合った靴を履くしか対処法はありません。 2つ…

  • *12/9 鮭の味噌チーズ焼き*

    ◇鮭の味噌チーズ焼き ◇冷しゃぶと野菜のおろしポン酢和え ◇なめこの味噌汁 【使用食材】 12品目 鮭、チーズ、玉ねぎ、舞茸、かぼちゃ、ブロッコリー、豚もも肉、小松菜、にんじん、大根、なめこ、長葱 昨日の夜はおうち焼肉をたらふく食べました。 食い意地を張ってしまい食べ終わってしばらくは苦しくて動きたくないほど… でもとーっても美味しくて大満足の夜でした! そんな肉祭りの翌日は魚の日。 鮭をメインにしようとメニューを考えるも、ムニエル・南蛮漬け・フライ・ちゃんちゃん焼…どれもピンと来なくてなかなか決まりません。 ごはん支度をしながら迷いに迷って、味噌チーズ焼きに落ち着きました。 味噌とチーズは発…

  • *12/7 じゃがいもの豆腐ミートグラタン*

    ◇じゃがいもの豆腐ミートグラタン ◇チキンピラフ ◇かぼちゃスープ ◇みかん 【使用食材】 13品目 じゃがいも(インカのめざめ)、豆腐、牛乳、チーズ、豚ひき肉、トマト、玉ねぎ、鶏むね肉、にんじん、ピーマン、しいたけ、かぼちゃ、みかん お昼過ぎまで休日出勤の夫。 帰ってきてから買い物に行く・行かないではっきりせず、予定も決まらないしイライラ…結局買い物には行かず家で過ごした1日となりました。 朝から3人の相手をしつつ、冷蔵庫の大掃除にまで手を出しちゃったので、ごはん作りがめんどくさくて… だから外で食べてきてもいいかな〜なんて考えていたんですが、気力を振り絞って作りました。 冷蔵庫に残っている…

  • ◆年末の大掃除〜冷蔵庫編◆

    今年も残すところあと3週間ちょっととなりました。 年々、時間が経つのが早く感じてあっという間に1年が終わってしまいます。 クリスマスの準備も年賀状の用意もまだ手付かずの状態…ラストスパート型のこの性格なんとかしたいのですが、なかなか難しいですね😓 年末といえば大掃除。 これだけは計画的に進めようと重い腰をあげました! 私が毎年念入りに掃除をするのはキッチン。 食べ物を扱う場所なので清潔が第一ですよね。 今日は冷蔵庫掃除に取り掛かりました。 買い出し前の食材が少ないタイミングにやるとサクサク進みます。 まずは冷蔵庫の中身を全部出し、外せる棚は取り外して水洗いをしました。 庫内はアルコールスプレー…

  • *12/6 酢鶏*

    ◇酢鶏 ◇しいたけと卵の中華スープ ◇柿 【使用食材】 10品目 鶏もも肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、れんこん、生姜、しいたけ、卵、長葱、柿 金曜日はごはん支度のやる気が低下気味…次の日休みだしちょっと遅くなってもいっかと思うと、なかなか重い腰が上がりません💦 野菜室にあった野菜をあれこれ入れて酢豚ならぬ酢鶏を作りました。 玉ねぎとピーマンは一口大。 にんじんは小さめの乱切り、れんこんは1cm幅のいちょう切りにして、歯ごたえが残る程度に茹でておきました(5〜6分) 鶏肉は一口大に切って塩こうじとごま油で下味をつけます。 ケチャップ、酢、醤油、酒、みりん、中華スープで合わせ調味料を準備しておき…

  • *12/5 帆立の炊き込みごはん*

    ◇帆立の炊き込みごはん ◇チーズ揚げとエリンギのフリット ◇かぼちゃソテー ◇豆腐とわかめの味噌汁 【使用食材】 10品目 帆立、にんじん、生姜、油揚げ、チーズ、エリンギ、かぼちゃ、豆腐、わかめ、長葱 今日は夫のボーナスの日。 いつも頑張って働いてくれて去年よりもUPしたのでちょっといい肉を買ってきて夫だけ特別にステーキがメイン。 ボーナスの日にステーキって普段ビンボーみたいじゃん(笑)と言われましたが😅 鹿児島産の黒毛和牛のミスジ、カットしながら私も2〜3切れ食べましたが美味しかったです。 滅多なことがない限り家族みんな同じメニューですが今日は特別。 いつも頑張ってくれてありがとう! 帆立の…

  • *12/4 野菜たっぷり親子丼*

    ◇野菜たっぷり親子丼 ◇ごぼうサラダ 【使用食材】 11品目 鶏肉、卵、玉ねぎ、ほうれん草、しいたけ、エリンギ、焼麩、ごぼう、にんじん、トマト、白ごま 夫が仕事で不在の日は子どもたちと私だけの簡単メニューの日。 今日は野菜をたっぷり入れた親子丼にしました。 子どもが小さいので卵はしっかり火を通します。 本当は半熟トロトロが食べたい! かと言って別々に作る手間はかけたくないので我慢です。 品数が少ないと大人の私は物足りなく感じてしまいますが、子ども達にとっては食べやすいみたいで丼の日はガミガミ言う暇もなく食べ終わります。 今日もあっという間に完食でした。 子どもは品数が多いとどれから食べたらいい…

  • *12/3 鶏肉と根菜の煮物*

    ◇鶏肉と根菜の煮物 ◇ほうれん草のごま和え ◇鮭ときのこの混ぜごはん ◇卵と焼き海苔の味噌汁 ◇柿 【使用食材】 15品目 鶏肉、大根、にんじん、れんこん、ごぼう、ほうれん草、白ごま、鮭、しいたけ、エリンギ、生姜、卵、焼き海苔、長葱、柿 冬に旬を迎える食材といえば根菜類。 今日はそんな根菜をたっぷり使った煮物を作りました。 普段の煮物は鶏肉も野菜も柔らかく味付けも控えめで優しい煮物ですが、今日は照りとツヤのあるちょっと濃い味の気分だったのでチャレンジです。 調べてみると照りのポイントはみりんや砂糖。 我が家は甘い味付けがあまり好きではなく、普段の煮物にはみりん少々のみで砂糖は入れません。 煮物…

  • ◆子どもと食器としつけとマナー◆

    先日、2歳の次女が麦茶の入ったグラスを落としてしまい割れてしまいました。 ※最後の方に記載あり 我が家では離乳食の頃から磁器の食器とガラスのコップを子ども達にも使わせています。 子ども用の食器は下で紹介しています。 グラスは強化ガラスのデュラレックスとお祝いでいただいたミッキーのグラスの2種類です。 プラスチックやメラミンなどの割れない食器はひとつもありません。 これは小さな頃からちゃんとした食器を使って扱い方を覚えてほしいという私のこだわりです。 なので失敗して割れてしまうのは想定内、それで大切に優しく扱わなくてはいけないと学んでくれれば良いと思っています。 これはうちの食事スタイルがダイニ…

  • *12/2 ししゃも&オニオンフライ*

    ◇ししゃも&オニオンフライ ◇冷しゃぶのせ冷奴のトマトソースがけ ◇わかめと油揚げの味噌汁 【使用食材】 9品目 ししゃも、玉ねぎ、卵、トマト、豚モモ肉、豆腐、わかめ、油揚げ、長葱 ししゃものアレンジ第2弾! 今日はサックサクのフライにしてみました。 ちなみに第1弾はししゃもの南蛮漬けです↓ ししゃもは鵡川産の本ししゃも、12尾入って約600円とお買い得だったので迷わず購入です。 そのまま焼こうかと思いましたが、魚焼きグリルを洗うのがめんどくさくて他の調理法を検討… 衣付けの手間はかかりますが、子どもが好きなフライに決めました。 一夜干しはすでに塩味がついているので下味は不要。 表面の水分を拭…

  • *12/2 ししゃも&オニオンフライ*

    ◇ししゃも&オニオンフライ ◇冷しゃぶのせ冷奴のトマトソースがけ ◇わかめと油揚げの味噌汁 【使用食材】 9品目 ししゃも、玉ねぎ、卵、トマト、豚モモ肉、豆腐、わかめ、油揚げ、長葱 ししゃものアレンジ第2弾! 今日はサックサクのフライにしてみました。 ちなみに第1弾はししゃもの南蛮漬けです↓ ししゃもは鵡川産の本ししゃも、12尾入って約600円とお買い得だったので迷わず購入です。 そのまま焼こうかと思いましたが、魚焼きグリルを洗うのがめんどくさくて他の調理法を検討… 衣付けの手間はかかりますが、子どもが好きなフライに決めました。 一夜干しはすでに塩味がついているので下味は不要。 表面の水分を拭…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーちんさん
ブログタイトル
10品目献立★a-chin家の食卓日記
フォロー
10品目献立★a-chin家の食卓日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用