chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あーちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • ☆手作りパン☆クックルンのおとうふパン

    11月28日放送のクックルンで作っていた「おとうふパン」 見終わってすぐに長女から作りたい!とリクエストがあり、昨日の夕方にチャレンジしてみました。 翌日の朝ごはん用です🍞 私はごはん支度をしながらだったので正確に覚えていませんが、パン生地に豆腐を使うことで発酵時間がいらないとか? 理由などはまったく不明ですが… 公式HPにはまだレシピがなかったので、ネットで検索して個人サイトにアップされているのを参考に作りました。 ※近々再放送があると思うのでしっかりチェックしておきます! 材料はこちら↓ 潰した豆腐に次々と材料を混ぜていくだけです。 家に全粒粉があったので強力粉の一部を全粒粉に置き換えてい…

  • *11/29 鶏肉、れんこん、里芋の揚げだし*

    ◇鶏肉、れんこん、里芋の揚げだし ◇枝豆 ◇白菜、じゃがいも、にんじんの味噌汁 ◇みかん 【使用食材】 10品目 鶏もも肉、れんこん、里芋、大根、生姜、枝豆、白菜、じゃがいも、にんじん、みかん 義母から大量の里芋のおすそ分けをもらいました。 毎年この時期になると知り合いが送ってくれるようでたくさんもらいます。 ですが、里芋って馴染みがなくてどう食べたら良いのか毎年悩みます… 定番の煮っころがしは夫があまり好きではないようで、食べないこともないですがいまいち箸が進みません。 ねっとりした感じが好みじゃないとか… 私は皮むきが大変、下処理に手間がかかるというイメージがあり苦手意識のある野菜です。 …

  • *11/28 麻婆大根*

    ◇麻婆大根 ◇チーズ揚げ ◇かぼちゃ・玉ねぎ・舞茸の味噌汁 ◇りんご 【使用食材】 11品目 豚ひき肉、大根、ニラ、長葱、生姜、にんにく、チーズ、かぼちゃ、玉ねぎ、舞茸、りんご 今日は夫が仕事で不在の日。 子どもの食べやすいメニューにしました。 麻婆大根はストックしてある自家製麻婆の素を使った一品。 いつも豆腐じゃつまらないので、1.5cm角に切って茹でた大根で作りました。 豆腐よりも噛みごたえがあって、少量でも満足感があります。 我が家の麻婆と言えば90%以上の割合で麻婆豆腐、次に多いのが今日作った麻婆大根。 麻婆春雨は今まで3回ほどしか登場したことがありません。 そのうちの1回はこちら↓ …

  • *11/27 鶏肉と野菜の生姜醤油炒め*

    ◇鶏肉と野菜の生姜醤油炒め ◇白菜・舞茸・油揚げの味噌汁 ◇しらす納豆 ◇ヨーグルト 【使用食材】 11品目 鶏もも肉、れんこん、かぼちゃ、玉ねぎ、生姜、白菜、舞茸、油揚げ、しらす、納豆、ヨーグルト 夕方、子どもたちと工作をしてたらハマってしまいごはん支度の時間がなくなってしまいました😱 ちなみに作ったのはクリスマスツリー🎄 左が長女5歳、右が次女2歳がデコレーションしたものです。 リボンと靴下は1/4サイズの折り紙で作り、キラキラとポンポンは100均で購入。 長女はアレコレ考えながら楽しそうに飾っていました。 ポンポンで雪だるまを作るというアイディアは全然思いつかなかったので、なるほど!と感…

  • *11/26 ぎょうざ*

    ◇ぎょうざ ◇大根とツナのサラダ ◇卵スープ ◇柿 【使用食材】 9品目 豚ひき肉、白菜、ニラ、生姜、大根、ツナ、卵、干し椎茸、柿 今日はぎょうざリベンジの日! 約1ヶ月前、棒ぎょうざに挑戦して見事に玉砕したのがこちら↓ 前回と同様、冷蔵庫にはキャベツではなく白菜があったので、今回も白菜でぎょうざを作りました。 棒ぎょうざの時は白菜の水切りが甘くタネが水っぽくなって、包み終えて時間が経つと皮がベロベロで非常に焼きづらくなってしまいました。 その反省を踏まえて白菜の水をきっちり絞ることに重点を置いてタネ作り。 でも、みじん切りの白菜を塩もみしたり水気を切る時に手で作業すると、手が白菜まみれになる…

  • *11/25 豚肉とじゃがいもの中華風炒め物*

    ◇豚肉とじゃがいもの中華風炒め ◇鶏ハムとれんこんのごま味噌マヨ和え ◇小松菜・舞茸・豆腐の味噌汁 ◇納豆 ◇みかん 【使用食材】 12品目 豚ロース肉、じゃがいも、長葱、鶏むね肉、れんこん、にんじん、白ごま、小松菜、舞茸、豆腐、納豆、みかん 今日の夜ごはんは細切りにして下味をつけて冷凍しておいた豚ロース肉を使った、中華風の炒め物を作りました🍴 塩こうじ漬焼きの時の豚ロース肉を少し取っておいたもので、下味は塩こうじとにんにく醤油とごま油少々です。 時短になると話題で本もたくさん出版されている下味冷凍術。 私も出産前に肉や魚に下味をつけて小分けにして冷凍…とストック作りに励みました。 なかなか買…

  • *11/24 おうちバイキングDay*

    朝、夫が突然「今日は子どもたちが喜ぶバイキング形式の夜ごはんにしよう!」と提案してきました。 何を突然⁉︎と一度はスルーしましたが、その後もしつこく言ってくるので渋々おうちバイキングを開催することに… バイキングってことはある程度品数が必要なわけで、作るの私一人なんですけどね。 今日は子どもが喜ぶメニューを中心に作りました。 ◇煮込みハンバーグ ◇ソーセージ ◇フライドさつまいも ◇チーズ入りかぼちゃだんご ◇焼きそば ◇おにぎり ◇牡蠣ステーキ(大人用) ◇みかん ◇ヨーグルトとグラノーラ 【使用食材】 11品目 豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、焼麩、ソーセージ、さつまいも、かぼちゃ、チーズ、み…

  • *11/24昼 リメイクトマトパスタ*

    珍しくお昼ごはんの紹介です! 先日のチキンのトマト煮込みのソースを使ったトマトパスタを作りました🍴 パスタを茹でて温めたソースと絡めただけですが、これがとってもいい感じ! お店のトマトソースのような味わいで大満足のランチとなりました。 子どもたちもモリモリ食べて、長女は大人の一人前と同じくらいの量をペロリ! 恐るべし5歳児の食欲です😅 次回からもトマト煮込みのソースは多めに作ること決定です!

  • 食費と食の安全のバランス〜理想と現実

    我が家の食費は1ヶ月6万円前後です。 (長男が生まれてから忙しさを口実に家計簿をつけていないのでおおよその金額ですが…) この食費6万円は夫と私、5歳と2歳の姉妹の4人分で、お酒やおやつ、外食費も含まれています。 夫の昼食は会社の社食のようなものがあって給料から天引き、長女の幼稚園も週4日給食が出ます。 お酒は今は夫のみ、私は授乳中なので飲めません。 飲むのは主に発泡酒で、お小遣いから買うのと家計から買うのと厳密に分けておらず、家計からは1ケースくらい買っていると思います。 おやつは子どもたちと私の分。 私は甘いもの中毒で中でもチョコレートが好きなので、常に大袋のチョコレートを棚に忍ばせていま…

  • *11/23 天ぷらうどん*

    幼稚園はお休み、夫は休日出勤の本日。 長女と次女は朝からパワフル!エンジン全開! 仲良く遊んでたと思ったら喧嘩して、ニコニコしてたと思ったら泣き出して…家事は進まないし部屋は散らかり放題だし、私は午前中ですでに力を使い果たしました😂 お昼過ぎに夫は帰ってきましたが、のんびりマイペース…疲れているんだろうとそっとしておきましたが、明日は子どもたちの相手を頑張ってもらいます! 夜ごはんの支度をする頃には私もゲッソリ😱 あれこれおかずを作るのがめんどくさくて簡単なうどんで済ませることにしました。 さすがにうどんのみでは出せないので、最後の力を振り絞って天ぷら作り。 ・もずくの天ぷら ・サツマイモの天…

  • *11/22 チキンのトマト煮込み*

    ◇チキンのトマト煮込み ◇野菜スープ ◇りんご(ぐんま名月) 【使用食材】 9品目 鶏もも肉、玉ねぎ、トマト、にんじん、ほうれん草、じゃがいも、とうもろこし、ベーコン、りんご 金曜日、1週間気を張ってたのがプツンと切れるような感じでなんだかやる気が起きません😑 献立もなかなか思いつかず、メイン+スープの手抜きメニューになりました。 チキンのトマト煮込みには玉ねぎをたっぷり2個分入れました。 玉ねぎは繊維に対して直角に切ることで短時間で柔らかくなります。 カレーやハヤシライスなどソースに溶け込ませたい時は、繊維を断ち切るのがオススメです。 逆に肉じゃがなど加熱後も形を残したい時や、シャキシャキ感…

  • *11/21 焼麩と野菜の卵とじ*

    ◇焼麩と野菜の卵とじ ◇マカロニサラダ ◇さつまいもごはん ◇もずくの味噌汁 【使用食材】 11品目 焼麩、玉ねぎ、しめじ、卵、ほうれん草、にんじん、ツナ、ミニトマト、さつまいも、もずく、長葱 今夜は子どもと私だけの夜ごはん。 ヘルシーというか手抜きというか…なんとも言えない献立になってしまいました。 大きな声では言えませんが、夫が不在の時は全然気合いが入りませーん💦 麺類やカレーなど単品&簡単メニューで済ますことも多々あります。 長女は肉を好んで食べないし、次女にリクエストを聞いてもちんぷんかんぷんなのでメインが決まらない。 今日も考えつくメニューは野菜を使ったものばかり…メインにならないし…

  • *11/20 鮭フライ*

    ◇鮭フライ ◇ささみと野菜のごまマヨ和え ◇大根と油揚げの味噌汁 ◇みかん 【使用食材】 11品目 鮭、かぼちゃ、エリンギ、ささみ、ほうれん草、にんじん、しめじ、大根、長葱、油揚げ、みかん 美味しそうな生鮭が安かったので鮭フライを作りました🍴 身が厚くしっとりとしていて、皮までパリッと揚がりとても美味しかったです。 魚のフライといえばタルタルソースかな〜と思いましたが、最近出番が多く飽きてきたので今日はソースをかけて。 付け合わせはかぼちゃとエリンギです。 夫婦2人の時はめったに揚げ物作りませんでしたが、子どもが大きくなってきてからはコロッケやフライを作る機会が増えました。 同じ魚料理でも焼き…

  • *11/19 豚肉の塩こうじ漬焼き*

    ◇豚肉の塩こうじ漬焼き ◇鶏ごぼうの炊き込みご飯 ◇白菜とじゃがいもの味噌汁 ◇柿 【使用食材】 11品目 豚ロース肉、玉ねぎ、ピーマン、ごぼう、にんじん、舞茸、鶏肉、油揚げ、白菜、じゃがいも、柿 生姜焼き用として売られていた豚ロースを、塩こうじ漬にして焼きました。 付け合わせは焼き野菜3種。 サツマイモもピーマンも子どもたちに奪われ、私はほぼ食べられずじまい… 子どもはピーマンを嫌がるかと思い小さな一切れだけにしたのですが、次女が無言で私のピーマンを食べていて驚きました。 玉ねぎは「札幌黄」という品種を使いました。 札幌黄は日本に初めて持ち込まれた玉ねぎを品種改良して生まれた玉ねぎで、明治〜…

  • *11/17 焼肉パーティー 11/18 かぼちゃシチュー*

    11月17日は結婚記念日でした💍 その日は近所のスーパーが和牛半額dayだったこともありおうちで焼肉パーティーを開催! ちょっといいお肉を買ってきて楽しみました。 久しぶりに満腹!腹12分目くらい食べた夜でした。 40歳の夫は「美味しいけど和牛の脂がボディブローのように効いてくる…」と想像以上に量を食べられないことにショックを受けていました😅笑 年齢には勝てませんね。 今年で6回目の結婚記念日。 「結婚記念日は家族の誕生日🎂」と夫が言っていたのを聞いてなるほどと思いました! この6年で家族が3人増えどんどんと形が変わっていきますが、この先もずっと楽しく過ごせるように頑張ります。 次は11月18…

  • *11/16 鶏肉と野菜の甘辛炒め*

    ◇鶏肉と野菜の甘辛炒め ◇しらす&のり&チーズオムレツ ◇豚汁 ◇みかん 【使用食材】 13品目 鶏もも肉、れんこん、にんじん、長葱、大根、玉ねぎ、豚バラ肉、豆腐、卵、しらす、のり、チーズ、みかん 今夜は久しぶりに美味しい!と思えるごはんでおなかも心も大満足でした😊 鶏肉と野菜の甘辛炒めは中華風の味付けでごはんの進む一品でした。 れんこんは7〜8mmの半月切り、にんじんは乱切り、長葱はななめ切り、鶏肉は一口大に切って自家製の塩こうじ+ごま油で下味をつけておきました。 れんこんは片栗粉と小麦粉を混ぜてまぶし、多めの油で表面がサクッとするまで揚げ焼きします。 にんじんは電子レンジで8割ほど加熱して…

  • *11/15 チキンカレー*

    ◇チキンカレー ◇柿とヨーグルト 【使用食材】 8品目 鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、トマト、生姜、柿、ヨーグルト 昨日の夕方からの寒気と身体の痛みはやはり発熱によるものでした。 久々の38℃超えは辛かった😭 朝には平熱に戻り無事復活です! 熱以外の症状がなく、急に来て急に去っていく不思議な風邪でした… 若干の体調不良を引きずった今日は、簡単手抜きメニューのチキンカレーです。 サラダやスープもなしのカレーのみの夜ごはん…仕方がないとはいえ寂しいものでした。 明日からはしっかり作るぞー! 今日のカレーは具材を大きめに切ったゴロゴロカレーです。 じゃがいもは4等分、にんじんは大きい乱切り、ト…

  • 【我が家の道具】青森ヒバのまな板

    ずっとずっと憧れていた木のまな板。 でもカビが生えたり反ってしまったり黒ずんだり、手入れが大変そうというイメージがあり手を出せずにいました。 でも今年の夏、思い切って買うことに! 実際に買ったのは青森ヒバのまな板です↓ 【木 まな板】 【木製・抗菌】【まな板】青森ヒバ木のまな板は送料無料(横48cm×縦24cm厚さ3.3cm)まな板の木目は全て異なります、お客様の木目のご要望にはお答え出来ませんのでご了承下さい。(まな板立ては付属致しません)価格:6600円(税込、送料無料) (2019/11/6時点) これは青森ヒバの一枚板のまな板です。 思っていたよりも値段が手頃で即決でした。 届いた実物…

  • *11/14 肉じゃが*

    ◇肉じゃが ◇冷奴の肉味噌のせ ◇しらすと梅の混ぜごはん ※写真なし 【使用食材】 12品目 じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、豚肉、しらたき、豆腐、長葱、生姜、にんにく、しらす、梅、白ごま 午後から寒気と身体の痛みに襲われています😱😱 午前中は平気だったのにお昼ごはんの後から急に異変を感じ始めました。 風邪かな…インフルエンザじゃないといいな…と思いながら、身体をとにかく温めて過ごしています。 先週、寝不足が3日ほど続いたのでその影響で免疫力が下がってしまっていたかもしれません。 授乳中で飲める薬が限られているので、自分の持ってる回復力でなんとかなりますように! 珍しく朝のうちに下ごしらえしてい…

  • *11/12 ピザ&丸ごとかぼちゃグラタン*

    ◇ピザ ◇丸ごとかぼちゃグラタン 【使用食材】 11品目 トマト、玉ねぎ、にんにく、チーズ、卵、ピーマン、ベーコン、ブロッコリー、かぼちゃ、牛乳、しめじ 週末の特別献立で余っていたモッツァレラを使ってピザを作りました🍴 子どもたちからのリクエストメニューです。 せっかくなので普通の丸ではなく可愛い星?おひさま?型のピザにしてみました。 さらに年齢をブロッコリーで描きスペシャル感を演出〜 たったこれだけの工夫でもテンションが上がってニコニコ食べてくれるのでやりがいがあります。 ピザは生地もソースも手作りなのがちょっとした自慢です! 手作りピザは友だちを招く時には恒例のメニュー。 小さな子どもにも…

  • *11/11 鶏肉と根菜の煮物*

    ◇鶏肉と根菜の煮物 ◇じゃがいもとササミのサラダ ◇豆腐ともずくの味噌汁 ◇いちご 【使用食材】 11品目 鶏肉、大根、れんこん、生姜、じゃがいも、にんじん、ミニトマト、豆腐、もずく、長葱、いちご 家族のプチイベントが続いていて、特別メニューの日々でした🍴 夜な夜な準備をして久しぶりの寝不足。 昨日は子どもよりも先に寝てたかもしれません😅 イベントの時は子どもが喜ぶコロッケやドリアなど洋食の献立に偏りがちでした。 トマト・コンソメ系も美味しいけれど、毎日続くと出汁の効いた和食が恋しくなります。 そこで我が家の定番の鶏肉と根菜の煮物を作りました。 鶏肉・大根・れんこんと色味が寂しいですが…味は◎…

  • *11/6 鮭とれんこんの南蛮漬け*

    ◇鮭とれんこんの南蛮漬け ◇じゃがいもとトマトのチーズパン粉焼き ◇豆腐となめこの味噌汁 ◇みかん ↑鮭とれんこんの南蛮漬け ↑じゃがいもとトマトのチーズパン粉焼き 【使用食材】 11品目 鮭、れんこん、にんじん、じゃがいも、トマト、玉ねぎ、にんにく、豆腐、なめこ、長葱、みかん 肉の献立が続いていたので今日は魚料理にしようと決めていました。 理想は肉→魚→肉→魚…と交互にしたいのですが、夫も子どもも肉の方が喜ぶので偏りがちです。 冷凍していた鮭とれんこんで南蛮漬けを作ることにしました。 しかし鮭はちゃんちゃん焼きを作るつもりで味噌で下味をつけて冷凍したもの…でも私の気分は南蛮漬け一択! という…

  • *11/5 ジンギスカン丼*

    ◇ジンギスカン丼 ◇ポテトサラダ ◇わかめと油揚げの味噌汁 ※写真撮り忘れました 【使用食材】 9品目 ラム肉、玉ねぎ、もやし、じゃがいも、鶏むね肉、にんじん、ミニトマト、わかめ、油揚げ、長葱 日中、用事があってごはん支度の時間が取れなかったので簡単メニューです。 以前おすそ分けでもらった冷凍のジンギスカンを丼にしました。 ジンギスカンといえばもやし! タレがしみてクタクタになったもやしは絶品です。 ジンギスカンのタレとごはんは文句なしの相性でした。 ポテトサラダのじゃがいもはメークインとインカのめざめの2種類を使ってみました。 インカのめざめは甘みがあって美味しいですが、夫はあまり甘いおかず…

  • *11/4 チキンソテー*

    ◇チキンソテー ネギ塩ソースとトマトソース ◇ほうれん草の黒ごまマヨネーズ和え ◇豆腐と油揚げの味噌汁 ◇ごぼうの炊き込みご飯 【使用食材】 12品目 鶏もも肉、長葱、トマト、にんにく、かぼちゃ、ほうれん草、黒ごま、豆腐、油揚げ、ごぼう、にんじん、舞茸 鶏もも肉を塩こしょうでシンプルにソテーして、ネギ塩ソースとトマトソースで食べました🍴 ネギ塩ソースは長葱のみじん切りに塩・黒こしょう・ごま油・酢を混ぜて馴染ませるだけの簡単ダレ。 鶏肉にも豚肉にもよく合います。 トマトソースはざく切りのトマトにみじん切りのにんにく・塩・オリーブオイル・醤油で作りました。 酸味が強すぎる場合はほんの少し砂糖を入れ…

  • *11/3 鶏団子とキャベツのクリームシチュー*

    ◇鶏団子とキャベツのクリームシチュー ◇にんじんピラフ 【使用食材】 10品目 鶏ひき肉、キャベツ、玉ねぎ、コーン、じゃがいも、牛乳、にんじん、にんにく、しいたけ、ミニトマト 朝からおでかけしていた1日。 思ったよりも帰りが遅くなりそうで、スーパーのお寿司やお惣菜で済ませてしまおうかと迷ったのですが、帰ってきて急いで作りました! 鶏団子は高野豆腐に詰めた残りの肉だねを丸めて茹でて冷凍しておいたもの↓ *11/1 高野豆腐の肉詰め* - 10品目献立★a-chin家の食卓日記 肉だねには生姜のすりおろしを入れていたのでシチューに合うか不安でしたが、意外とアリでした。 ホワイトソースもまとめて作っ…

  • *11/2 ビビンバ丼*

    ◇ビビンバ丼 ◇あさりの味噌汁 【使用食材】 10品目 豚肉、にんじん、もやし、ほうれん草、大根、卵、白ごま、にんにく、あさり、長葱 今日は手抜きのビビンバ丼。 しかも牛肉ではなく豚肉、量も少なくて物足りない内容になってしまいました💦 結構な量食べたはずがおなかが満たされず… にんじん、もやし、ほうれん草はごま油+塩こしょう+おろしにんにくで味付け。 大根は塩揉みして酢+塩+砂糖で甘酸っぱく仕上げました。 にんじんは歯ごたえが残るようにちょっと固めに茹でるのがこだわりです。 ナムルは全部同じ味だとメリハリがなくなるので、どれか1つ甘酢っぱくすると良いと栗原はるみさんがTVで言っていました! 確…

  • *11/1 高野豆腐の肉詰め*

    ◇高野豆腐の肉詰め ◇れんこんのきんぴら ◇トマトと酢玉ねぎ ◇豆腐とわかめの味噌汁 【使用食材】 11品目 高野豆腐、鶏ひき肉、生姜、れんこん、にんじん、しいたけ、トマト、玉ねぎ、豆腐、わかめ、長葱 高野豆腐に鶏ひき肉を詰めて甘辛く煮た一品。 本当はひじきも入れたかったのですが、ストックを切らしていました💦 なんとも色味のないおかずになってしまいましたが、味は◎でした。 トマトに乗せた酢玉ねぎは健康にいいらしいと母が常備して食べています。 今回はピクルスを漬けたついでに作ってみました。 子どもたちには玉ねぎは辛いので代わりにチーズを。 この酢玉ねぎ、長男妊娠中のつわりの時に無性に食べたくなり…

  • a-chin家の味噌汁事情

    我が家は1日1回は味噌汁を飲みます。 平日の朝ごはんは9割ごはん食なので、ごはん(またはおにぎり)+味噌汁とおかず1〜2品。 たまに中華スープやコンソメスープの時もありますが、だいたいは味噌汁を作ります。 ちなみに休日は長女のリクエストでパンの朝食です。 夜ごはんは献立によりますが、汁物を出すことが多いです。 和食や中華の時は味噌汁(たまに中華スープ)、洋風のおかずの時はコンソメスープやポタージュにしています。 中華スープの出番が少ないのは、長女が市販の中華スープの素の味を好まないから。 我が家では缶に入ったペースト?半固形?の中華スープの素を使っていますがあまり好きじゃないようです。 ほぼ毎…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーちんさん
ブログタイトル
10品目献立★a-chin家の食卓日記
フォロー
10品目献立★a-chin家の食卓日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用