chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つむる引きこもり人生 https://tumuru.com

引きこもりニート歴3年目 仮想通貨で貯金400万全てをぶっこみし破滅。ネットビジネスに挑戦するも赤字。人生オワコンイラストブログ 人生の失敗談・ニートの生態・日本語ラップについて語ります。

つむる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/29

arrow_drop_down
  • 着信アリ【つむる4コマ日記】

    こちとら3年間家から出てねぇんだ 電話ごときでなめてもらっちゃ困るよ

  • 新たな一面【瞑る4コマ日記】

    新たな才能に乾杯 素晴らしきこの世に万歳

  • 『新しい文章力の教室』書評・要約まとめ もうこの1冊だけでええよ

    最近ブログを書き始めて思うのは、「書きたいことはあるけど、どう書けばいいのかわからない」「わかりやすい文章ってなんだろう」と感じます。 良い文章を書きたい人 スラスラ読みやすく、わかりやすい文章を書けるようになりたい… こう思います。 でも、どうしたら「わかりやすい文章」を書けるようになるの? そもそも「文章力」って何なの? 今回紹介する、『新しい文章力の教室 苦手を得意に返るナタリー式トレーニン

  • 瞑るの4コマ日常 俺の一日

    せのび気持ちいいよね、のびのび生きてるおれのノビしろはもうないのに。

  • 内向的が生きづらい理由。世界の75%が外向的でできている

    内向的な人 内向的って生きづらいよ… 外向的にならないダメだな そんな方に向けてお悩みを解決します。 どうも 瞑るです。 内向的の塊、権化と言ってもいいくらいの僕ですが、なぜこんなに内向的は生きづらいのかをご説明します。 この記事を読めば、なぜ内向的が生きづらいのか、そして内向的・外向的の明確な違いについてわかるようになります。 内向的と外向的の違いとは そもそも内向的と外向的の違いとは何なのでし

  • このブログに対して思ったこと&面白いブログを見つけた話

    テンションの高い瞑る どもー!瞑るでーすー! いやー今日はなんでテンションが高いかと言いますと、最近自分の書きたいブログを書いてなかったのでモンモンとしていたわけです。 なので今日は自分の書きたいことを、思う存分書こうと思います。 SEOだ、読み手への価値のある記事だ、~するための〇つの方法だ 知らねぇ! 書きたいことを書くのがブログ! さっそく参りましょう。 最近の このブログに対して思うこと

  • このブログに対して思ったこと&面白いブログを見つけた話

    テンションの高い瞑る どもー!瞑るでーすー! いやー今日はなんでテンションが高いかと言いますと、最近自分の書きたいブログを書いてなかったのでモンモンとしていたわけです。 なので今日は自分の書きたいことを、思う存分書こうと思います。 SEOだ、読み手への価値のある記事だ、~するための〇つの方法だ 知らねぇ! 書きたいことを書くのがブログ! さっそく参りましょう。 最近の このブログに対して まず最近

  • 【4コマ漫画】おいでてけよ ひきこ森

    引きこもりニートの4コマ漫画

  • 引きこもりになりやすい〇つの性格・特徴

    引きこもりの性格や特徴を知りたい人 引きこもりになりやすい人ってどんな人? そんな疑問を引きこもりニート3年目の僕 瞑るがお答えします。 引きこもりの多くに共通する性格や特徴があります。この記事では、引きこもりになりやすい性格と特徴をまとめてみました。 瞑る つまり自分の特徴を上げればいいんだな… 引きこもりになりやすい10の性格・特徴 一言に引きこもりといっても様々な人間がいますが、今回はどんな

  • 引きこもりニートが4コママンガを始めてみた!…あれ?

    ニートにエピソードなんか書けるかいな

  • グーグルアドセンス審査に落ちた私がやった8つの対策

    Googleアドセンスに受かりたい人 Googleアドセンス審査に落ちた… 合格するにはどうしたらいいの? そんな疑問にお答えします。 以前のこの記事に書いてある通り、僕はGoogleアドセンス審査に1回落ちました。 ですが、2回目のブログ開始25日目に無事合格することが出来ました! おはようニート🌟 ✅毎日投稿25日目 本日やること ・ブログを1本書く ・SEOかライティングの本1冊読む ・配

  • 「伝えて動かす!WEBライティングの教科書」の書評・要約まとめ

    WEB教科書の要点を知りたい人 ・WEBライティングの教科書の書評・要約を知りたい そんな方の疑問にお答えします。 本書はWEBライティングの基本的な記事の構成から、文章の書き方テクニックなどが紹介されています。 ブログを始めたばかりの人やSNSなどで、きちんと言葉を伝える技術を磨きたい人におすすめです。 WEBライティングの教科書の基本情報 書名:伝えて動かす!WEBライティングの教科書 著者:

  • 引きこもりニートあるある 現役ニートだからわかる【イラスト】

    ニートあるあるが知りたい方へ。現役の引きこもりニートが、体験談も踏まえて25個のあるあるを紹介しています。イラスト付きなのでわかりやすく、普段のニートが何を考え何を感じているのかがわかるようになります。

  • 【ニートあるある】「最近何してる?」という質問の答え方【7選】

    久しぶりに会う人の最近何してる?って質問されて困る…なんて答えればいいの? そんな悩みを人生で一番その質問をされた現役ニートがお答えします。 この記事を見ればあなたも明日から、切れ味鋭い質問にも柔軟に対応できるようになります。 瞑る 何もしてないなんて言えないよな…。 「最近何してる?」という質問の意図 その前に、そもそも「最近何してる?」という質問の意図を考えてみましょう。 相手は本当にあなたの

  • 引きこもりとニートの違いについてわかりやすく解説

    「引きこもりとニートの違いって何なの?」という疑問にわかりやすく説明した記事になっています。 また、引きこもりニート3年目の僕だからこそわかる経験を交えて書きました。そして、近年の「高齢ニート」や「8050問題」の社会問題についても、わかりやすく説明してあります。

  • 【ニートが辛いという人へ】しんどい理由と楽になる4つの方法

    ニート生活が辛い人 ニート生活が辛い…しんどい理由と 楽になる方法を教えてほしい… こんなお悩みを解決します。 現役の引きこもりニート3年目の私瞑る(@Tumurucom)が感じた、「ニートが辛くなる原因」と「実際に楽になった方法」について解説します。 この記事を読み終えると、なんでニート生活が辛いのかが理解でき、楽になる方法を知ることが出来ますよ。 瞑る ニートと言えども辛くなるのは、みんな一緒

  • 今すぐ引きこもりニートはブログを始めるべき理由

    引きこもり・ニート生活が続くと 「何もやっていない自分はやばいんじゃないか…」という焦りや 「どんどん時間だけが過ぎてしまう」という喪失感、不安感がつのっていきますよね。 日々成長している周りと比べて、毎日何の積み重ねにもなっていない自分を見ると、ふと不安に襲われる。 僕もそうでした。 そんな人におすすめしたいのが「ブログを始める」ことです。 この記事では、引きこもりニート歴3年目に差し掛かる僕(

  • 【悲報】ワイGoogleアドセンス落ちる!1回目:原因と今後の対策

    どうも、瞑る(@Tumurucom)です。 以前こちらの記事でGoogleアドセンスに申請した私でしたが、 【ブログ運営】始めて1週間のPVアクセス数と収益は? 残念な結果になってしまいました。今回は原因と今後の対策について語りたいと思います。 Googleアドセンスってなに? まず「Googleアドセンス」というのを説明すると、ブログを収益化できる自動広告です。 自分のブログに自由に貼ることがで

  • 【初心者向け】MCバトルでよく出るヒップホップ用語と意味

    どうも、瞑る(@Tumurucom)です。 アングラ バース…MCバトルでは数多くの専門用語やスラングがあります。 今回は、初心者に向けてよく使われるヒップホップ用語について紹介します。 基本編 ライム (Rhyme) 意味:韻を踏むこと。押韻やライミング フロウ (Flow) 意味:歌いまわし 節回し メロディー バイブス (Vibes) 意味:MCバトルでは熱量、情熱、気合いといった感情的な雰

  • 【初心者向け】MCバトルでよく出るヒップホップ用語と意味

    どうも、瞑る(@Tumurucom)です。 アングラ バース…MCバトルでは数多くの専門用語やスラングがあります。 今回は、初心者に向けてよく使われるヒップホップ用語について紹介します。 基本編 ライム (Rhyme) 意味:韻を踏むこと。押韻やライミング フロウ (Flow) 意味:歌いまわし 節回し メロディー バイブス (Vibes) 意味:MCバトルでは熱量、情熱、気合いといった感情的な雰

  • 【何が面白いの?】初心者に向けてMCバトルを徹底解説

    どうも瞑るです。 今やラップの特集やMCバトルの番組が増えている中で 「MCバトルの面白さがいまいちわからない…」 「あれって攻撃的で人をディスるんでしょ?怖い」 そんな印象を持っている人も多いでしょう 今回はそんなあまり知らない人に向けてMCバトルの面白さを徹底解剖していきたいと思います。 MCバトルとは? 二人のMCで行われるHipHop文化発祥のラップバトルである。 MCバトルの大会では、D

  • 【自分のスキルを売れる】ココナラの始め方

    どうも瞑るです。 前回の自己分析から自分がお金を稼ぐには絵を描く仕事がいいことが分かりました。 絵を描く仕事といえば、イラストレーターや漫画アシスタントなど激務の安月給のイメージがありますが、今はインフラが整っていて個人でも絵を売れる時代になっています。 その方法の一つに「ココナラ」というアプリの存在があります。 今回は自分のスキルを売れるココナラの始め方についてまとめてみました。 ココナラとは?

  • 【自分のスキルを売れる】ココナラの始め方

    どうも瞑るです。 前回の自己分析から自分がお金を稼ぐには絵を描く仕事がいいことが分かりました。 絵を描く仕事といえば、イラストレーターや漫画アシスタントなど激務の安月給のイメージがありますが、今はインフラが整っていて個人でも絵を売れる時代になっています。 その方法の一つに「ココナラ」というアプリの存在があります。 今回は自分のスキルを売れるココナラの始め方についてまとめてみました。 ココナラとは?

  • 【ブログの方向性がわからない人へ】できること×好きなこと×〇〇=目指すべき方向性

    どうも、瞑るです。 ブログを始めて14日目を向かえました。 そんなブログ初心者に陥りがちな悩みがあります。 それは「ブログの方向性」がわからないという問題です。 運営していく上でどこに向かって進めていけばいいのかわからない。 記事をたくさん書いてはいるが、今やっていることが本当に正しいのかがわからない。 今回はそんなブログ初心者が直面する悩みを解決する方法についてまとめてみました。 ブログの方向性

  • 【ブログの方向性がわからない人へ】できること×好きなこと×〇〇=目指すべき方向性

    どうも、瞑るです。 ブログを始めて14日目を向かえました。 そんなブログ初心者に陥りがちな悩みがあります。 それは「ブログの方向性」がわからないという問題です。 運営していく上でどこに向かって進めていけばいいのかわからない。 記事をたくさん書いてはいるが、今やっていることが本当に正しいのかがわからない。 今回はそんなブログ初心者が直面する悩みを解決する方法についてまとめてみました。 ブログの方向性

  • 【あなたはどっち派?】詐欺に引っかかりそうになった話

    つい最近おかしな出来事があったので、書き残しておきます。 一応なんか怖いので創作ということにしときます。 最初に結論から言うとお金は一切取られていなく詐欺なのか善意なのか今でも分かりません。 ちなみに自分は人を信じやすく、超騙されやすい人間です。 ことの始まり あるアカウントからフォローされる 2019年10月3日 あるアカウントからフォローされる。 パズドラやアニメ好きの趣味アカウントのようで、

  • 【習慣】やめるべき7つの悪い習慣

    どうも、瞑るです。 以前は習慣は人生の40%を左右するという記事を書きました。 人間には誰しもついついやってしまう悪い習慣があると思います。 今回はそんなやめるべき習慣についてまとめてみました。 やめるべき習慣 ①夜更かし 人はその日を有意義に過ごせていないと感じると、その時間を取り戻すために夜更かししやすくなるそうです。 僕も一日中ゴロゴロして過ごしてしまった日には、3時や4時くらいまで夜更かし

  • 【初心者はこれは聞いとけ】Zeebraのおすすめのソロ曲7選【日本語ラップクラシック】

    どうも、瞑るです。 東京生まれHIPHOP育ち悪そうなやつはだいたい友達 誰しもこのラインは聞いたことがあるのではないでしょうか。 そんな一般的にも知名度のある日本語ラップの重鎮 鼻息荒いシマウマこと「Zeebra」 今回はキングギドラではなく、「Zeebra」のソロ曲に絞っておすすめの曲を紹介します。 Zeebraとは? 名前 Zeebra ヒップホップグループ KGDR(キングギドラ) 年齢

  • 【ブログ運営】始めて1週間のPVアクセス数と収益は?

    どうも、瞑るです。 2019年9月27日に当ブログ開設して今日で丁度10日目です。 そんな運営報告と一週間のPV数、アクセス数、収益とやった事についてご報告いたします。 ちなみにPVとはページビューのことで一人が2記事見たら2と表示されます。 1週間目の運営報告 PV数の推移 日付 PV数 1日目 9/27 68 2日目 9/28 769 3日目 9/29 686 4日目 9/30 316 5日目

  • 【Twitterネットビジネス系のフォロー多すぎ問題に喝】

    どうも、瞑るです。 最近Twitterを始めてありがたいことに徐々に少しずつフォロワーが増えてきました。 みなさんも「お!フォローされた!」と思ったら「またこれ系かよ…」となったことありませんか? 今回はそんな問題について、僕が思ったことをつらつらと語ります。 一体何人いるんだ、ネットビジネス系アカウント 最近有名ブロガーの人をフォローしたところ、数日かけて大量のアカウントにフォローされました。

  • 【DJの世界大会DMCで優勝した日本人】DJ松永ってどんな人?激ヤバエピソードも

    こんにちは、瞑るです。 僕の好きなHIPHOP界隈で最近大きな話題となったニュースについて書きたいと思います。 勝利!DJ 松永が2019年のDMCバトル部門で世界一に!!! pic.twitter.com/qTbp8CBm7v — DMC JAPAN (@DMCJAPAN_DJ) 2019年9月28日 2019年9月28日にイギリスで開催されたDJの世界大会「DMC WORLD DJ CHAMP

  • Twitterで自分を広める4つのするべきこと

    こんにちは、瞑るです。 ニートと常人とでは時間が流れるスピードが違います。 ニートは新しいことをしないから、毎日変化がなく時間が過ぎるのが早くなるのです。 なので最近はとりあえず色んなものに取り組んでみようという事で、ツイッターをはじめました。 お初お目にかかります。 引きこもりニート3年目ブログ始めましたゆえ 仮想通貨で400万失い ブラックで自律神経を壊し ネットビジネスでやる気を失いました。

  • ニート目線からのニートになりたい人に伝えたい「メリット・デメリット」

    こんにちは瞑るです。 みなさんは仕事をしていて 「もう辞めてニートになりたい」「一日10時間も時間を取られたくない」「仕事がきついし辞めたい」と思ったことがあるのではないでしょうか。 まず僕は3年目になる引きこもりニートです。 この記事では「ニートになりたい」という考えを持つ人に向けて、現役ニート目線からの体験談や考えを話していきます。 ニートになったほうがいい? いきなりですが、僕個人の意見とし

  • 【総括】2019年9月更新まとめ

    はじめに こんにちは瞑るです。 9月も終了し10月です、今年も残り2ヶ月だ。 ブログを2019年9月27日に開始してはや5日が経過。 引きこもり3年目で夜中に突然なにかしなければいけないという強迫観念にさいなまれ、緊急でよくわからぬままサーバーとドメインを契約しブログを開設した次第です。 サーバー代は現在エックスサーバーの無料お試し期間中で、10月5日に切れます。 何一つよくわかってないのでお試し

  • 【習慣化】人生の40%を左右する習慣の使い方

    こんにちは瞑るです。日常にはいい習慣と悪い習慣がありますよね。あなたもスマホを開いたら真っ先に開いてしまうアプリはありませんか?私の場合はYoutbeアプリです。無意識に開き平気で数時間を無駄にしますね。引きこもりニートは総じて悪い習慣を持

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つむるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つむるさん
ブログタイトル
つむる引きこもり人生
フォロー
つむる引きこもり人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用