chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
超断熱の家 https://uma-chu.hatenablog.com/

世界最高の断熱性能を目指した家づくり。UA値0.24。パッシブハウス。自分で設計。機能性重視。工務店。

uma-chu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • HEAT20G3達成

    先日7か所の内窓をつけたのでUA値を再計算しました。 内窓(Low-e複層(空気))による熱貫流率の改善具合としては、 サーモスX(アルミ樹脂トリプル)1.11→0.72W/㎡・K(▲35%)6か所 ガゼリア(アルミ樹脂ペア)2.27→1.01W/㎡・K(▲55%)1か所 となりました。 これで窓全体の熱損失量を再計算すると 25.355→20.143W/K(▲21%) 窓全体から約21%の熱損失が減りました。 全体としては80.333W/K÷350.351㎡=0.23(UA値)となり ついに5地域でのHEAT20G3達成です。 (11万円かけてUA値を0.01下げただけです) uma-chu…

  • 5重ガラス化完了

    ついにトリプルガラスの既存窓にペアガラスの内窓をつけて5重ガラス窓が 完成しました。製品はLIXILのインプラス(樹脂サッシ+Low-e複層ガラス) 施工箇所はFIX窓×3、引き違い窓×3、片開き窓×1の計7か所 施工時間は業者さん1人で約4時間でした。 FIX窓は意外と内窓の枠が大きくガラス面積が1回り小さくなりました。 密閉されていて内側にホコリが入ることはないので、取り外しハンドルは捨てて もらいました。 引き違い窓です。見えづらいですが、既存窓と内窓の方立の位置をそろえなかったので 中央に2本出てしまいました。偏心させてそろえると高いし、別に気にしないので 止めました。 ベランダに出る…

  • 暖房シーズンイン

    いよいよ暖房の季節がやってきました。 昨年より1週間遅いシーズンインです。 とりあえず朝の3時間だけ動かして様子見。 来週には内窓を設置するので楽しみです。

  • 電気代【2024.10】

    10月分の電気代の請求がきたので公開します ◆概要大人2人、子供2人、延床45坪オール電化(エコキュート、IHクッキング)太陽光5kw(設置費用:1,597,904円(税込)) 電気料金体系:北陸電力くつろぎナイト12基本料金 :2,255円平日昼間 :40円/kw休日昼間 :34円/kw夜間 :27円/kw ◆2024年10月分電気代請求額 8,722円(291kw)太陽光消費額 1,900円(60kw)(38.6円/kwをベースに調整費+再エネ金で推定)太陽光売電額 9,828円(468kw) 太陽光による累計回収額620,328円イニシャルコスト回収まであと977,959円 冷房期間が終…

  • 少なくとも33坪は欲しいところ

    一般的なLDK+寝室+子供部屋×2の3LDKで簡単に間取りを 考えてみた場合、LDK18畳、寝室6畳、子供部屋4畳半でそこそこ余裕を もった収納を考えると33坪は欲しいところです。 ここから収納を削ったりLDKを狭めれば30坪に収めることも可能ですが、 やはり少なくとも33坪はほしいなぁと考えるこの頃です。 土地が10万円/坪の田舎住まいだから3,500万円もあれば駐車場2台付でこれくらいの 家に住めてしまいます。 3,500万円は都会から見たらお手頃かもしれませんが 共働き率全国1位(=所得が少なく共働きが必須)の県ではお高いのです。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uma-chuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uma-chuさん
ブログタイトル
超断熱の家
フォロー
超断熱の家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用