釣りとキャンプについてのブログ。職業がWeb関係なのでブログに役立つお勉強したことのメモも残しています。釣りはシーバス、青物ジギング、ショアジギ、餌釣りなど。 キャンプは関東のキャンプ場を中心にどんな場所だったかのメモを残しています。
「ブログリーダー」を活用して、かとひさんをフォローしませんか?
冬の隅田川シーバスはバチ抜けが開幕するまではテクトロで釣果を上げつつ、1月下旬のバチ抜けの開幕に合わせて河口域を狙っていくことでシーバス釣りを楽しむことができます。冬の隅田川シーバスの釣り方とおすすめルアーをメモ
2021年から2024年の隅田川・荒川・豊洲のシーバス釣果を分析しました。シーバスが釣れる潮回り、シーバスが釣れやすい季節、季節ごと、潮回りごとの良く釣れた最強ルアーの分析をしています。このルアーさえ持っていれば東京湾奥のシーバス攻略は間違
2月~4月の春のバチ抜けシーバスにおける釣り方と、よく釣れているルアーのメモ。潮の流れやバチの抜けるタイミングや流れていく方向を意識して春のシーバス釣りを楽しむ。
相模湾のアマダイ釣りに初挑戦。初心者でも釣ることができるおいしい魚ということがわかりました。タックルや釣り方などを事前に予習するための釣果メモです。
ジギングやタイラバをしていて、メインアイテムではないけどめちゃくちゃ重要かつ消耗品のために地味にコストもかかるアシストフックを自作するためのメモ
伊勢湾、東京湾、相模湾でジギングをしてきて、頼りにしている実績ありのジグのまとめメモ。新しいアイテムはどんどん増えるけど頼りになるアイテムは永久保存だと思います。
江の島片瀬港の遊漁船ゆうせい丸に乗船した11月上旬のジギング釣果メモ。餌よりも釣れる弓角ジギングになりました。