chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑多なつぶやき日記 https://selfnote.hatenablog.com

朝起きて、最初に感じたことを「つぶやき感覚」で発信しています。発信することは、様々で、娯楽、仕事、趣味などなどです。日々の疲れを癒せるブログにしていきます!

H・O
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/23

arrow_drop_down
  • ようやく開発だ!

    おはようございます。セルフノート です。 以前、こんな記事を書きました。 selfnote.hatenablog.com 現在、派遣社員でプログラマ兼SEとして働いていますが、仕事が暇すぎて死にそうでした。 しかし、ようやく開発らしい開発がスタートして、昨日は朝から晩まで仕事ができました! お蔭様で今日はめっちゃ眠いですw 仕事せずにダラダラしていたので、すごく鈍っていて、大した作業量じゃないのにすごく疲れました。 やはり人間、怠けてはダメですね。 まぁ、開発が始まってくれたので、暇すぎるということもなくなるはずです(そう願う)。 仕事が暇すぎたときは、毎日辞めたいと思っていました。 派遣社員…

  • お金が稼げるようになったら資産運用だ!

    おはようございます。セルフノート です。 私は、派遣でプログラマ兼SEで生計を立てています。 なぜ派遣なのか?それはスキルを身につけるためです! 加えて、プログラマの派遣は結構時給が高く、私は時給3200円で働いています。 月給でいうと50万くらいです。なかなか高いですよね? しかし、現在の職業に就くまでは安月給で働いていました。スキルがなかったからですね^^; 10年前は月給20万円(社会保障込)くらいで年収240万だったので結構時給が上がりました。 しかし、給料が上がっても生活の質をあげていません。いまだにアパート住まいですし、自炊も継続して続けています。 休日も技術の勉強をするために引き…

  • これからの転職事情

    おはようございます。セルフノート です。 私は派遣社員でプログラマ兼SEをしています。 最近、自社内開発企業から内定をもらったのですが、内定を断ってしまいました。 selfnote.hatenablog.com もっとエンジニアとして市場価値をあげられる会社があるのでは?と思ったからです。 例えば、DeNAなんかに興味がありますね。 DeNAにおけるCorpTechエンジニアリング まぁ、派遣社員上がりじゃ無理でしょうけど^^; とにかく市場価値が上がる会社にいきたいですね。10年後、20年後、仕事がなくなっていないことが絶対条件です。 頑張らないといけないですね。もっと派遣で経験を摘みつ…

  • ブログで収益をあげるって難しい

    おはようございます。セルフノート です。 ブログで収益をあげることは、難しいなと思っています。 私は、ブログ運用暦3ヶ月半ほどあります。 https://selfnote.work/ 主にGoogle アドセンス狙いのブログですが収益は以下になっています。 Google アドセンス ようやく今月1000円を超えました! 投稿記事数150記事くらいですね^^; まぁまぁこんなものですよ。ブログはそんなにすぐに稼げるわけではないということですね。 ブログで収益をあげるためには色々勉強をしなければなりません。YouTubeなんかにその手の勉強で、参考になりそうな動画がたくさんあります。 【初心者向け…

  • ガリガリ勉強!

    おはようございます。セルフノート です。 私は、派遣でプログラマ兼SEで働いています。 プログラムの勉強は結構面白く、休日は家に引きこもって色々な技術に触れています。 最近だと、フロントエンド技術に興味があって、webpack、Reactなどの勉強に力を入れていますね。 また、GraphQLというAPIがあって、それがReactと相性がいいので、それも合わせて勉強しています。 初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API 作者: Eve Porcello,Alex Banks,尾崎沙耶,あんどうやすし 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2019/11/13 …

  • シリコンバレーエンジニアになってみた(そんな実力派ないけれども...)

    おはようござます。セルフノート です。 私は、派遣社員でプログラマ兼SEをしています。 開発経験は3年ちょいですが、あまりレベルの高い現場に就業できたことがなく、なかなか技術レベルを上げられていません^^; 私は、主にUdemyという動画サイトで技術の勉強をしていますが、そこの講師の一人の酒井さんという方のYoutube動画を先日みていました。 Splunkでエンジニアをされている酒井潤さん シリコンバレーエンジニアの1日 シリコンバレー。IT技術の総本山ですよね。 めちゃくちゃ技術力があれば、英語力はそこまで高くなくても通用するらしですが、その技術力がいつまでたってもつかない^^; やはりな…

  • 技術提案について

    おはようございます。セルフノート です。 私は、派遣社員としてプログラマ兼SEで生計を立てています。 派遣社員は不安定な働き方だと思われがちですが、現場によってはかなりのスキルアップが望めますので、私としてはオススメです。 しかし、ただ座して待っていてもスキルアップする機会が少ないのは事実です。 そういう方は、提案活動を行うことをオススメします。 以前、こんな記事を書きました。 https://selfnote.work/20191007/jobchange/available-proposal/ 私がここでいう提案活動とは技術提案のことですが、他の職種の方はその職種にあった提案をされるといい…

  • 雇用形態にとらわれず自分の市場価値をあげよう!

    おはようございます。セルフノート です。 転職活動をして、自社内開発企業の内定を得ることができました。 selfnote.hatenablog.com しかし、やりたいことでもないし、内定を承諾するかずっと悩んでいました。 selfnote.hatenablog.com 結局、内定を断り、今も派遣のままでいます。 なんだかんだいって、派遣って居心地がいいんですよね。仕事が終われば、即離脱。 正社員にありがちな委員会活動とか、そういったものが必要ないので。 正社員の唯一のメリットが終身雇用制だったわけですが、もうそういう制度も崩壊し始めたそうですし、今時正社員になるメリットもわかりません。 あの…

  • 時代に合わせて進化していこう!

    おはようございます。セルフノート です。 最近、ますます寒くなってきましたね。 最近、YouTubeでこの動画を見ました。 自動車メーカーのリストラが激化!トヨタの終わりが始まる理由。 既存の車が電気自動車化し、さらに人件費削減によりリストラが激化しているそうです。 これは、自動車産業に限った話ではないですよね。 私はITエンジニアとして働いていますが、常に危機感を抱いています。 新しい技術を身につけて、ガンガン上を目指していかないと将来は厳しくなってきます^^; 今のところは時給こそ高いですが、完全に温るま湯になっています。もっともっと知識の幅を広げたいです。 最近仕事が暇で暇でしょうがあり…

  • 物件購入を後悔する大家さん

    おはようございます。セルフノート です。 最近、資産運用を始めており、今は株式投資を中心に投資を行なっています。 もう少し、資金に余裕が出たら、不動産投資に挑戦しようと思っていましたが、Youtubeの動画などを見ていると素人が安易に手を出すものではないことがわかりました(当然といえば当然ですが) 例えばこの動画は悲惨です。 「後悔する投資家」vs「成功する投資家」 シミュレーションの仕方に違いが!!【徹底検証】 年収550万円程度のサラリーマンが、「8000万円の不動産を購入」してやべーって感じの動画です。 はたから見たらバカじゃない?とか思いますが、いざ自分の身に降りかかったらと思うと冷や…

  • 地味な投資だがつみたてNISAがもっとも安定か

    おはようございます。セルフノート です。 私は現在、5つの投資をしています。 1. つみたてNISA 2. iDeCo 3. 楽ラップ 4. 日本高配当株投資 5. 米国ETF投資 [運用報告まとめ] https://selfnote.work/20191012/investment/all-investment-archive/ その中で、つみたてNISAがもっとも効率的な資産運用だと思っています。 つみたてNISAは、運用にて発生した利益が非課税になるというメリットがあります。 普通、株式投資で得た利益の20%は税金で持ってかれてます。※なんでもかんでも税金で持ってかれます。。。 そして加…

  • アパート運営も辛いと思った件

    おはようございます。セルフノート です。 皆さんは投資をやられているでしょうか? 私は株式投資をしておりますが、株式投資だとあまりお金が増えません^^; [金融資産推移] https://selfnote.work/investment-assets/ 別の投資先を探して、色々と勉強中です。 しかし、投資には罠がいっぱいです。先日、以下の記事を書きました。 selfnote.hatenablog.com コンランドリー投資やワンルームマンション投資はやばい。 では、アパート運営の投資はどうだろうと思って、Youtubeで先人の動向を調べて見ました。 【ぶん殴ってやりたい…】「滞納盗電男」vs.…

  • こんな営業マンは嫌だ

    おはようございます。セルフノート です。 皆さんは資産運用をしていますでしょうか? 私は、株式投資を頑張っています。 https://selfnote.work/20191012/investment/all-investment-archive/ 最近は、不動産投資にも興味が出たため、YouTubeで関連動画を視聴していたのですが、怖い動画を発見しました。 凶暴化する"家を売る男たち" 詳細は、動画を見ていただければ。 物件を買わせるためなら、いかなる手段も使う。最低な人たちが東京にいる。 いやぁ、怖い。素人が無闇に手を出してはいけない案件ですね。 と言うか、この動画に出てくる営業マン、本当…

  • 最近遊んでいない件

    おはようございます。セルフノート です。 皆さんは、最近遊んでいますでしょうか? 日本は不況続きで、遊べていない人もいらっしゃるのではないかな、と思います。 かく言う私もここ数年遊んでいません^^; 休日はほとんど引きこもっています。 やばい、引きこもりかな、と思っていましたが、Youtubeとか見ていると大体が私と同じでした笑 働く独身男女の8割「休日は1人」内向き傾向~あなたは休日 誰とどのように過ごすことが多いですか? [モーニングCROSS] よかった〜。独身男女が大体私と同じで休日一人で過ごしているようです! 自分はおかしいかな?と思っていましたが、少し安心?しました。 婚活でもして…

  • 株式投資以外の投資はよく検討しよう!

    おはようございます。セルフノート です。 株式投資以外の投資について、検討されている人がいらっしゃるかと思います。 かくゆう私も、その内の一人です。 株式以外というとコインランドリー投資というのを聞いたので、それについてちょっと調べてたのですが、驚くべき実態がYouTubeにupされていました。 【毎月40万円が消えていく】コインランドリー投資で見た赤字地獄 全てはこの動画をみていただければわかると思うので、ちょっとみてみてください。 ひぇ〜〜って感じがしますよ。 こうなった時、どうすればいいんだ? 素人がむやみやたらにコンランドリー投資をするべきじゃないことは一発でわかりますね^^; 株式以…

  • ノマドワーカーになってみたい

    おはようございます。セルフノート です。 昨日、同僚とノマドワーカーになれたらいいね、と言う話をしていました。 ノマドワーカーとは、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなどで、通常のオフィス以外の様々な場所で仕事をしている人たちのことを指しています。 Youtuberのマナブさんみたいな方ですね。 【公開】バンコクのノマド事情について本音で語る【ノマド歴5年です】 正社員の内定が出ましたが、内定受諾を躊躇しています。 selfnote.hatenablog.com やっぱり、こういうノマドワーカー生活に憧れを感じるんですよね~^^私はITエンジニアなので、こういう選択肢もありなんじゃない…

  • 自炊のレパートリー

    おはようございます。セルフノート です。 皆さんは自炊をされていますでしょうか? 私は、自炊をしています。 https://selfnote.work/category/life/cook/ まぁ、適当に自炊しているので、全然料理の腕が上がらないのですが(笑) 料理ができるとかなり生活がよくなりますよね。 食戟のソーマ、のソーマくらい料理ができるようになりたい。 食戟のソーマ 36 (ジャンプコミックス) 作者: 佐伯俊,森崎友紀,附田祐斗 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/10/04 メディア: コミック この商品を含むブログを見る もっと色々、料理の勉強をしてみるかな。 それ…

  • 内定を受託するか迷う^^;

    おはようございます。セルフノート です。 派遣プログラマ兼SEで、生計を立てています。 先日、自社開発企業から内定が出たことを報告させていただきました。 selfnote.hatenablog.com しかし、内定受託を迷っています。 そこが駄目、と言うわけではありません。 単純に、「やりたい仕事とは違うかなぁ」と言う気持ちが若干残っているからです。 Go言語を使ったWebサービスを作りたいのですが、そこは法律関係のWebマーケティングを主軸にサービスを展開している会社さんで、私がもともとやりたい仕事ではありません。 しかし、給料や休みの多さ、人の雰囲気はGoodです。 年齢的にもそろそろ正社…

  • プログラミング言語を学ぶならこの講座が一番!

    おはようございます。セルフノート です。 初学者から上級者まで、オススメのプログラミング教材を紹介します。 [オススメのプログラミング教材] https://www.udemy.com/user/jun-sakai/ これは、動画学習サイトUdemyのシリコンバレーエンジニアでもある酒井さんの講座です。 基礎から応用まで、非常にわかりやすくまとめられており、とても勉強になります。 PythonおよびGo言語の講座を中心に基礎学習、応用、ビットコイン、Droneなど様々なアプリケーション開発を学ぶことが可能です。 実際に実務でも役立つ内容ばかりなので、受講しなければ損ですね^^ プログラミング学…

  • 壁に異様なシミがっ!!!

    おはようございます。セルフノート です。 昨日、掃除していた時に、壁に異様なシミができてました。 壁のシミ 自分何かした?と思いつつ、恐る恐る管理会社に電話したら「台風の影響で、どこか水漏れしたのかもしれません」とのことでした。 よかった〜、自分のミスじゃない^-^; 壁の一角だけ変なシミになっているので、よくよく考えれば自分のミスではないんですけどね。 とりあえず、壁紙を交換してもらうように依頼はしました。 しかし、台風の影響でシミができるとは。やわいアパートだな。 もっとしっかりとした所に引っ越さんと。。 それでは、今日も1日頑張りましょう! [告知] 個人でもブログを運営しています。 h…

  • 祝!自社内開発企業から内定!

    おはようございます。セルフノート です。 昨日は、一ついいことがありました。 自社内開発企業から内定が出たんです! 年収は、550万(見込み残業こみ)。自社内開発、社内SE的ポジション、残業ほぼなし。 面接していただいた人たちも穏やかそうな感じの人が多いですね。 かなり希望にそう条件なので、ここに決めようかな。 そこでは、プログラミングだけではなく、Webマーケティング知識も身につけられそうなんですよ! 実はもう一件気になっている企業があるので、そこの面接結果を見てから決めようとしています。 ただ、もうすぐ転職活動が終了することは、間違いないですね。 思えば色々なことがありましたけど、ゴールが…

  • 転職先に思い悩む

    おはようございます。セルフノート です。 現在は、派遣社員としてプログラマ兼SEで働いています。 これまでもブログで書いてきましたが、転職活動をしています。 9社ほど内定を出しており、まずまずの成果です。 しかし、なんか違うな感があり、未だ内定承諾をしていません。 いや、実際は転職することが怖いのかもしれません。正社員で働いていた時は散々な目に会ってきました。 自分が望むキャリアアップはガン無視されて、全くやりたくない方向に進まされる。 自分にとっての正社員とはそういう仕事です。 大変ですよね、正社員。派遣はとっても楽なのです。 頑張らないといけないのはわかってはいるのですが、なかなかどうして…

  • ITエンジニアとしての将来に悩む

    おはようございます。セルフノート です。 先日、とある企業の面接を受けてきました。 そこは、自社内開発で、かつ、Webマーケティングの専門知識が身につく結構良さげな会社さんでした。 もし内定が出れば、前向きに入社を検討すると思います。 しかし、そこでは私がやりたい技術(Go言語など)を扱っていません。 もちろん自社内開発なので、導入することは可能です。しかし、"私がやりたかったことはこれなのかな?"という迷いが若干あります。 udemyの講師であり、現役シリコンバレーのエンジニアでもある酒井さんのYouTube動画です。 シリコンバレーで働くための3つのキャリア戦略 - 海外転職その3 こ…

  • 20代に戻れるとしたら絶対に資産運用をしたい

    おはようございます。セルフノート です。 最近寒くなってきましたが、皆さんは体調を崩されていないでしょうか。 さて、私は先月31歳の誕生日を迎えたわけですが、20代に戻れるとしたら絶対、投資をするだろうなと思います。 というのも、つみたてNISA、iDeCo、高配当株投資などの資産運用に挑戦していますが、その仕組みを知れば知るほど「若いうちから始めた方が得」だということが明らかだからです。 例えば、私の資産の推移を次の記事にまとめて見ました。 https://selfnote.work/investment-assets/ 右肩上がりで、金融資産の総額は100万円を超えています。年率4%で運用…

  • 3連休明け

    おはようございます。セルフノート です。 今日、スマホのアラームが鳴って、目が覚めました。 最近、熟睡することができるようになって来ています。 夏とかは暑すぎたのか、3時とか4時とかに一度目が覚めてしまっていて、睡眠が結構浅かったです。 アラームが鳴って、アラームを止めて、「さぁ、二度寝へ」と思ったのですが、今日は仕事でした。危うくサボるところでしたよ^^; とはいえ、最近仕事が「自己学習する場所」に成り下がっているので、正直会社に行きたくありません。 selfnote.hatenablog.com このままではダメになると思えるほどの仕事のゆるさです。これで、月給50万とかやばすぎる。。。 …

  • 転職成功後の人生について

    おはようございます。セルフノート です。 現在転職活動をしていますが、気になる企業がいくつかあります。 それらのうちどれかに内定が出たら転職活動は終了です。 転職活動が終了したら、新しい人生のスタートです。というのも私は大学を中退してから今日まで、人生を立て直すことしか頭にありませんでした。 将来何が必要になるんだろうと必死に考えて、スキルを磨き、借金(奨学金)を全額返済し、貯金に励み、投資の勉強をして資産を形成してきました。 その代わり、旅行にも行けてないし、遊びもほとんどしていないし、一人でいることが多い20代を過ごしました。 本当に、つまらない人生でした。 しかし、もうすぐ全てが変わりま…

  • 日本の少子化で思うところ

    おはようございます。セルフノート です。 最近、誕生日を迎えました。31歳です。 最近、結婚したいなと思うようになりました。 しかし、今日本って少子高齢化じゃないですか?なかなかいい人に巡り合わないんですよね。 Youtuberであり、インフルエンサーでもあるイケハヤさんも日本の少子化について問題視されています。 【日本オワコン】少子化の急激な加速で日本終了。 日本は諸外国と比べて、育児に関する手当やサポートをあまりしない国らしいです。もちろん企業も。 税金や社会保険料が上がり、国や企業のサポートもなし、結婚相手も少子化がいなくなり... 日本、終わってきたんじゃないですか? 嫌な時代ですよね…

  • 給料所得より配当金の方が伸び率が高い!?

    おはようございます。セルフノート です。 いつも両学長のYouTubeで投資の勉強をしています。 昨日、視聴した以下の動画に衝撃を受けました。 第80回 【日本のトレンド】配当金が「上場企業社員」年収の12倍も伸びている話【株式投資編】 配当金の支払い割合が給料の昇給率より12倍も伸びているそうです。 普通に働いたらダメですね^^; これからの時代は、転職しまくって少しでも給料の高い会社に入って、お金をがっぽり稼いで、そのお金を高配当株にガンガン突っ込んだ方が、将来的にもらえるお金が増えるかもしれません。 かくゆう私も昨日、分配金を得た報告をこのブログでさせていただきました。 selfn…

  • 初めての分配金!

    おはようございます。セルフノート です。 朝、あまりの寒さに目が覚めてしまいます。 さて、私は米国ETFに投資をしています。そのうちの一つにVYMがあるのですが、そこから分配金が出ました! https://selfnote.work/20191101/investment/america-etf-201910/ 20万ほど投資していて、税引後「1300円」の分配金だったわけですが、初めての不労所得を手にしました^^ 派遣社員でプログラマ兼SEとして働いているわけですが、やはり生活が不安定なので色々と不安がありました。 そのため、こうやって別口の収入源があると思うと少しは気が楽になりますね^^ …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、H・Oさんをフォローしませんか?

ハンドル名
H・Oさん
ブログタイトル
雑多なつぶやき日記
フォロー
雑多なつぶやき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用