ゆうちょペイが過去最大のポイントキャンペーンをするというニュースを目にしました。マイナポイントにゆうちょペイを登録すると合計2000ポイント(2000円分)のポイントをプレゼントするそうです。マイナポイント登録で5000ポイントがもらえるので、合計7000円分のポイントを貰えることになります。このマイナポイント登録すると独自でポイントをプラスプレゼントするのは、他の電子マネーやペイでもやっていますよね。前回書いたWAONも独自で2000ポイントをプラスして付与しますし。ゆうちょにしては、頑張って2000ポイントもプレゼントしますということかな。ゆうちょペイがポイントキャンペーン
マイナポイントのキャンペーン、各電子マネーとかで行っていますよね。例えば、WAONならマイナポイント登録で5000ポイントの他にWAON独自でプラス2000ポイントがもらえるというキャンペーンをやっていますよね。確かにお得なんですが、私は、今のところ、まだ登録していないのです。まだ、なんか引っかかっているというか…マイナポイントどうしようか
令和2年7月豪雨と名付けられた今回の水害、まだ雨は降り続けていて、安心ができない状況です。九州地方だけでなく、岐阜や長野でも水害が発生しているみたいです。私の家も大きめの川に近いので水害は他人事ではないです。そこで、支援金募金が行われているということで、クレジットカードのポイントで寄付をしました。楽天ポイントや永久不滅ポイントで今回の水害の募金を受け付けていました。私は、永久不滅ポイントで寄付をしてみました。楽天ポイントの方は日常的に使っているけれど、永久不滅ポイントの方はじつっくり貯めているので、特に今使うわけではないので寄付にの使おうと思ったのでした。ポイントで水害支援金募金に寄付
マイナポイントの登録受付が開始されたみたい、マイナンバーと電子マネーやスマホ決済と紐づければ、残高チャージor決済額の25%(上限5000円)をポイントとして還元してくれるというものらしい。私はイオンの電子マネーWAONを紐づけようかなと思っているのですが、WAONは5000円に加えて、さらに2000円分を還元してくれるみたいです。マイナンバーを紐づけられるのはどれか一つだけということですから自分が一番使うキャッシュレス決済を紐づけるのがいいのでは。マイナポイント
「ブログリーダー」を活用して、ポイントタメタイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。