ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年総集編③ ~フィギュア編~
2024年の作品を振り返る「総集編」です。最終日の3日目は「フィギュア」編です。<セリカXX2800GT&ファッションガールズ>1作目はハセガワ製 1/24サイズフィギュア ファッションガールズです。ハセガワは数年前からフィギュアとセットした自動車プラモ製品に力を入れる
2024/12/31 07:00
2024年総集編② ~ドール編~
2024年の作品を振り返る「総集編」2日目です。今回はこの1年で登場した「ドール」について掲載します。<ヘッドハンガー>1月頃作り始めたのが「ヘッドハンガー」(バストスタンドと呼ぶ方もいます)です。ドールの「顔」を飾るための台座で、「胸像」のようなモノです。
2024/12/30 07:00
2024年総集編① ~美少女プラモ編~
毎年恒例(?)の1年間の「製作物」を振り返る「総集編」を3日連続で掲載します。年末の大掃除で疲れた時の休憩時に、あるいは帰省の車中などで、御覧いただければ幸いです。第1日目は「美少女プラモ編」今年製作した美少女モデルは3体です。<アイシス>1体目は アル
2024/12/29 07:00
王者復活! ランボルギーニ・カウンタック LPI 800-4
<絶対王者の凋落。時間の経過には勝てないのか?>以前、ランボルギーニカウンタックの模型と女性フィギュアの画像を簡易ジオラマ仕立てにして掲載しました。今回は、その続編です。車の中の「王様」。1970年代のスーパーカーブームのフラッグシップモデルであった「ランボ
2024/12/28 07:00
クリスマスに紅葉を愛でる
<明日はクリスマスだが>「オジサンのクリスマスの過ごし方」のイメージといえば、繁華街で飲み屋をハシゴして、酔っぱらったおじさんが、頭にクリスマスの三角帽を被り、千鳥足でふらつきながら「メリークリスマスだ、馬鹿野郎め!」などと大きな声で叫ぶ姿を想像してしま
2024/12/24 07:00
マスターボックス ジャクリーヌ ~その2~
マスターボックス 1/24 フィギュア ジャッキー 製作記の続きです。今回は色塗りと顔の描画です。<塗装作業>前回は仮組みまで作業をしました。師走で時間もないので、どんどん色を塗っていきましょう。フィギュアの素材色がダークグレーでした。これだと発色が悪いので
2024/12/22 07:00
ドール沼の底で ~君は時の涙を見る~
<皆んな知ってるその言葉>ドールを趣味にしている人で「ドール沼」と言う言葉を知らぬ人は居ないでしょう。この言葉は基本的に「お金」にまつわる話です。ドールに多くの資金を費やしてしまい、もう止めた方が良いと頭では分っていても、もはや抜け出せず、浪費行動を抑制
2024/12/21 07:00
マスターボックス ジャクリーヌ ~その1~
マスターボックス製 Dangerous Curves Series Jackie- Hold On Tight 1/24サイズフィギュア今年も残り2週間です。年の瀬が迫ってきましたが、もう1作品作ります。<外国製だけど昭和の臭いが>たぶん、設計の古い商品なのでしょうね。女性のスタイルもあまり良く無い
2024/12/18 07:00
ドルおじ 第3巻
<ドール人口は案外規模が大きいのか?>予約購入をしたので、発売日に手元に届きました。やはりこの本は外せないでしょ!(笑)内容的に「ドール趣味」の人しか読まないだろう・・・と思うのですが、紙面の単行本として成り立つという事は、購入層=ドール趣味人口は、私が
2024/12/15 07:00
ゴーレム製作記 ~その20~ 完成
<自作1号>完成しました。決して「可愛い」と言える作品ではありませんが、とりあえず女性の人形だと判るレベルに仕上がりました。まさかこれ程の長丁場の工作になるとは思っていませんでした。2月に製作着手ですから、11ヵ月を費やした事になります。<大きさは1/6サイ
2024/12/14 07:00
特別展示室 ~自作球体関節人形1号~
ご覧いただくにはパスワード入力が必要です。①下記「ログイン」をクリックし②「パスワード認証」を選択し③「ニックネーム欄」:何でもOK 空欄は不可 「パスワード欄」:本文記事(ゴーレム製作記~その20~完成)文中に記載のパスワードを入力。すると、ご覧いただけま
2024/12/14 06:58
レンズが壊れた(泣)
<形ある物はいつかは壊れるのだが・・・>何と言う事でしょう!レンズが壊れてしまいました。海辺の写真を撮ろうと、勇んで出かけたものの、カメラのスイッチを入れたら、液晶は真っ暗でガイドのデータ表示しか映りません。レンズの様子を見ると、出たり引っ込んだりを繰り返し
2024/12/11 07:00
クリスマスフェスタ2024 ~今年最後のイベント~
クリスマスフェスタ。地元で行われる今年最後のイベントです。会場の北側半分が、模型の展示・販売・体験コーナー、南側半分が手芸品のマーケットとなっています。<新しい試み>模型の展示や販売は、年々ショボさを増し、昨年、一昨年は「見るに堪えない」と感じたのですが
2024/12/08 07:00
ゴーレム製作記 ~その19~ 下着とか靴とか
<本体は完成したけれど>前回記事で、本体が完成し、用意しておいた衣装を着せた姿をお見せしました。これでおしまいでも良いのですが、このままでは、他のドール達と同様には扱えません。下着と靴の問題が解決していないのです。<下着は・・・必要か?>実は我が家のドールは
2024/12/07 07:00
創作人形展を見て来ました ~CoNiCS展~
<本物を見たかった>ゴーレムを作っていて「本物」の球体関節人形を直に見たいという願望に駆られました。SDやキャストドールのような「製品」ではなく、個人の作った1品モノの球体関節人形を見たいのです。私自身も人形作家様の作品を2体保有しています。いずれも大変気に
2024/12/04 07:00
JK生に旧型デジカメが人気なのだとか・・・
<12月突入>とうとう12月に突入しましたが、紅葉(こうよう)の撮影には未だ早かった写真の第2弾。今回のモデルは「すみれ」ちゃん。撮影した日は温かな日でドール衣装は半袖の選択でも違和感が無かったのですが、季節を考えたら長袖ですね。ベージュ+グレー+黒 の
2024/12/01 07:00
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、doll-modeler3さんをフォローしませんか?