主にプログラミング、株式投資、転職をキーワードに、さまざまなTipsを紹介しています。目標は、日々の生活をより豊かにすることにあります。そのためには毎日コツコツと積み上げが必要です。
楽ラップ運用報告第3弾です。2019年10月度分の運用報告をいたします。
iDeCoの運用報告第3弾です。iDeCoの運用を考えられている方向けの内容になっております。
[30代]第3回つみたてNISA資産運用報告(2019年10月度)
つみたてNISA資産運用報告第3弾です。2019年10月度の資産状況を報告します。
Go言語 ~基礎編~ EncapsulationとEmbedding
GO言語基礎編第10弾です。今回は、EncapsulationとEmbeddingを学びます。
Go言語基礎編第9弾です。本項では、Typeの宣言についてより深掘りしていきます。
ブログ運営2ヶ月目の振り返り記事です。ブログ運営初心者向けの記事になっています。
Go言語でWebアプリケーションを開発します。今回は、簡易なWebサーバーを立てて見ましょう。
[初心者ブロガー向け]本当に役立ったWordPressプラグイン5選_2019年度版
初心者ブロガー向けに、管理人がオススメするWordPressのプラグインを5つ紹介します。
Go言語基礎編第8弾です。今回は、Structについて学びます。
Go言語基礎編第7弾です。今回は、Mapを学びます。
JavaScriptでTodoリストアプリを作成します。Task管理を楽しく、面白くしましょう!
家計の節約にペットボトルを活用しましょう。本記事では、ペットボトルの活用からマイボトルへのステップアップについて記事にしています。
わらしべ長者戦略のあと【転職戦略】自社内開発にこだわらなくても別にOK
派遣社員としてスキルアップする手段、"わらしべ長者戦略"について記事にしました。派遣社員としてキャリアを形成したい人には特にオススメです。
転職体験記第6弾です、今回は、オープンワークの面接を受けてきました。
[横浜駅]英会話スクール4社の無料レッスンを受講して英会話スクールに通学するべきか考察してみた
横浜駅周辺の英会話スクール4社の無料体験レッスンを受講して、英会話スクールに通うべきかを考察しました。結論を言うと通うべき人は、「ボキャブラリー」と「英作文」がそこそこのレベルの人です。
派遣社員のスキルアップ戦略を記事にしました。今回は、わらしべ長者戦略を活用し、爆速で成長しようといった趣旨の話です。
自己投資先を迷っている方は、「プログラミング」を学ばれるのはいかがでしょうか?高い給料、場所を選ばない働き方、末長く働けるスキルなど得るものは大きいです。
転職体験記第5弾です。今回は、株式会社medibaを受けてきました。
[転職体験記4] 株式会社エス・エム・エスキャリアを受けてみた!
こんにちは。KOUKIです。 表題の通り、株式会社エス・エム・エスキャリアの転職面接を受けてきました。 本記事では、面接を受けてみた所感を書いています。 面接予定の会社さんについては、こちらを見てください。 エス・エム・エスキャリアとは エス・エム・エスキャリアの説明を簡単にしておくと、医療・看護系の人材支援を行なっている企業です。 主に、転職サイトを運営しており、医療・介護業界では、割と有名なI
オススメの金融商品についてまとめました。
資産形成の方法についてまとめました。
運用報告の総まとめです、ここから5つの金融商品の運用報告ページに飛ぶことができます。
プログラミング学習を始めるにあたって、MyPCは必須です。WindowsかMacかで迷われるかもしれませんが、私はMacをオススメします。
Go言語のSliceについて学びましょう。
転職方法、派遣社員の実態、転職体験記などの記事のまとめです。
転職を優位に進めるためのヒントをまとめています。
転職体験記のまとめです。
こんにちは。派遣エンジニア歴計6年のKOUKIです。 皆さんには、敬遠されるかも知れませんが、理想のキャリア形成に派遣を選択してみるのも個人的にありだと思っています。 給料も派遣エンジニアなら正社員以上に貰えます。 スキルアップも全然できますし、経験を積んで転職活動を優位に進めることも可能です。 派遣の仕事ぶりが気になります?こちらをどうぞ。
Djangoフレームワークを使うメリットは、管理機能があるからです。この管理機能は大変便利で、様々な用途で使えます。是非管理機能を使いこなせるようになってください。
昨今、資産運用の重要性が高まってきています。しかし、「投資って必要なの?」という人も大勢いると思います。今日は、投資の必要性について考察してみたいと思います。
こんにちは。KOUKIです。 表題の通り、エン・ジャパン株式会社の転職面接を受けてきました。 本記事では、面接を受けて感じた所感について書きます。 面接予定の会社さんについては、こちらを見てください。 エン・ジャパンとは エン・ジャパンの説明を簡単にしておくと、転職サイト「エン転職」を運用している会社さんです。 東証一部上場企業でありながら、ベンチャー気質も持っており、自社内開発にも携われます。
こういった疑問にお答えします。 私はこれまで何度か転職をしてきました。 転職面接の時によく質問されるのが「ご経歴を教えて下さい」です。 この質問の意図は、「あなたはどの様な実績を残されてきましたか?」という意味合いが隠れています。 つまり、「馬鹿正直に仕事内容を話すのではなく、実績を交えてアピールすることが必要」だということです。 しかし、「実績といってもめぼしいものはない」というの人が殆どでしょ
[Go言語]Beegoフレームワークでアプリ開発 ~チュートリアル2~
Go言語のフレームワークであるBeegoを使って、アプリ開発を体験しましょう。 今回は、MVCの作成、redisの導入、ログ出力機能などを実装します。
今夜は、豚の生姜焼きを作りました。結構安く作れるので、自炊を検討している人にはオススメです。
SEO対策第1弾、ブログ収集ツールです。自分のサイトのサイトマップからurl,title,descriptionを抜き出します。
未経験プログラマが、最初に参画した開発現場について実際はどんな感じだったのか語ります。
Go言語のフレームワーであるBeegoを使って、アプリ開発を体験しましょう。
ITエンジニアのキャリアパスを構築する上で、正社員、派遣社員の使い分けについて書きました。
2019年9月度の楽ラップ運用報告です。
Beegoフレームワークでアプリケーション開発 ~環境構築編~
Go言語のBeegoフレームワークでアプリケーション開発に挑戦してみましょう。今日は、環境構築編です。
2019年9月度の米国ETF投資運用報告です。
「ブログリーダー」を活用して、KOUKIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。