chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これからセミリタイヤ https://jinsei-kokokara.com

落ちこぼれ40代会社員がセミリタイヤを目指して、投資や年金で生き抜くブログ 楽しく生きていく為には、何かを捨てること。結婚生活も贅沢な食事も捨て去れば、仕事からも解放され、もっと楽になれる!

人生ここから
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/19

arrow_drop_down
  • 非正規労働約100万人減少。アルバイトは見つからない

    アベノミクス以降、2012年非正規労働者は1850万人から2019年は、2165万人に順調に雇用が増え続けていました。 今回のコロナショックで非正規雇用には急ブレーキがかかってきました。

  • 今後は配当の見直しが続くかもしれない。

    日経の記事ですが、公的資金を投入するに当たって無配当が求められるようです。 まぁ、アメリカの記事だったのですが日本でもコロナショックで資金が足らなくなった企業は無配転落する可能性が高いですね。

  • コロナバブルが来ているのかもしれません。

    実態は無いけれど、上げ続けるバブル。 給付金や融資のお金が株に代わっているのかもしれません。 実際に2000年頃のITバブルの時にもみられて現象らしいです。

  • 日産の巨額赤字でリストラ再開でしょうね。

    トヨタは、来年1月には前年並みになるから社員を維持しようとしているようです。 来期の決算も黒字を確保する見込みですし、勝ち組と負け組の差がでてきましたね。 日産系列は、熾烈なリストラが始まることでしょう。

  • 日経平均のチキンレースが始まった予感!

    この相場の雰囲気。 覚えがある。 昨年2019年10月の消費増税以降で爆上げしていった時。

  • やばい~。ついつい日経先物を空売りかけちゃったよ。

    そして、踏まれているんです。(笑) ついつい、悪い癖がでてきました。インデックス投資だけだと暇なんでつい手が出ちゃいます。 そして、いつも逆バリなので含み損がやばいw

  • 非常事態宣言が解除されたけど、コロナはどこかに潜んでいる。

    これで全ての都道府県の非常事態宣言が解除されました。 新規感染者数が少なくなっていますので、感染リスクが低くなったと思います。 当たり前ですが、まだ多くの国では感染者が増え続けています。

  • リストラが増えているけれど景気はV字回復なのかな

    日産が世界で2万人の解雇に踏み切るらしいです。 コロナ前からゴーンさん逃亡とかイメージダウンによる販売台数減少が酷かったので仕方が無い感じがします。 レナウンも以前から危ない企業でしたから、コロナとは関係なさそうです。

  • 給付金10万円が振り込まれました。

    予想していなかった振込完了のはがきが役場から届きました。 ご丁寧に、ちゃんと連絡がくるのですね。 ちょっとびっくりしましたよ。

  • Idecoの開設に2か月かかりました。

    3月から手続きをしてやっとidecoが開設されました。 お役所のお仕事ですから、仕方が無いとはいえ凄く時間がかかりますね。

  • 日経平均1株当たりの利益が624円でも問題ない

    日経平均1株当たりの利益(EPS)が624円まで落ちてきました。 単純に日経平均株価は、EPSxPER(株価収益率)で求められます。 日経平均株価20000円=EPS 500円xPER 40 という具合です。

  • コンビニが閉店になっていました。

    公園から一番近いコンビニが閉店になっていました。 公園内を運動する人も多くて、おにぎりとか売り切れになってたりしてたのです。 休日は、とても賑わって儲かっていそうなコンビニでしたのに、やはりコロナの影響が響いているのでしょうか?

  • 敗者のゲームを読んでみた。

    インデックス投資家は読んだ方が良いと言われている本ですね。 要約すると、インデックスファンドを長く保有するだけで投資はOKでした。 アクティブファンドは手数料負けしてインデックスファンドには勝てない。

  • あの日、あの時、あの選択

    手に届いていたものを捨ててしまった。 もしもあの時と思ったことはありませんか? 人生は選択の連続だし、他を選択しても今と同じ後悔をしているかもしれない。

  • 運動不足解消の為に自転車に乗る。

    もともと、出不精なのにコロナがあって、スーパーに買い物に行くくらいしか外に出ていません。 しかも、スーパーへは車で行くので、ほとんど身体を動かしていないんです。 動かしていなくても、生活は問題無いですし、とくにストレスを感じることもありません。

  • セルフカットに挑戦する。

    自粛生活が続いて、スーパー以外の外出はしていません。 お陰で、髪がかなり長くなってきてとても暑苦しい感じがしています。 気温が上がってきた事もあってさっぱりしたいです。

  • 会社員40代の立場とリストラ

    社内での立場がはっきりした40代。 出世するやつ、ダメなやつ。普通なやつ 30後半には、すでに給与も出世も差がつき始めています。

  • いよいよ緊急事態宣言の解除に、ここからが本番です。

    東京などを除く39県に緊急事態宣言が解除されました。 やっと、ですね。 これで、問題なく外出できるなと思いきや、県を超えた外出は遠慮せよとのご達しが出ています。

  • 日経平均のPER23倍に一株利益が853円。

    トヨタの減益予想のせいでしょうか。 日経平均の一株利益が1100円から853円に一気に落ちました。 さらに、予想PER23倍台は久しぶり。

  • トヨタ営業利益8割減、でもトヨタはえらい

    日本一大きい企業の決算発表がありました。 20年3月期は、前期比10%増 約2兆1千億円 21年3月期は、前期比79.5%減 5千億円 コロナショックでも黒字を確保できる見通しとは、さすがトヨタ様です。

  • 自動車税って老人には高いよね。

    私の車は、20歳を超える老人なのです。 新車購入後13年を超えると、自動車税が15%跳ね上がります。 具体的には、39500円から45400円にアップ。

  • 母の日に実家にいったら、働けと言われたw

    母の日。 お祝いでもしようかと思って、実家に帰りました。 とりあえずは、ご飯をつくったり自分にできることをしました。

  • 米失業率が戦後最悪でも株が高いのはなんで?

    予想されていたより悪くなかったという事でしょう。 それでも、戦後最悪の失業率なのですから上がる理由は無いと思うのです。 今が、最悪でこれから回復していくという希望でしょうか。

  • 中国の新車販売台数が急回復。景気回復が近いか、いやそれでも。

    いち早くコロナ感染から解放された中国。 トヨタの4月度中国新車販売台数 前年同期比が0.2%のプラスとなったようです。 3月は50%減少と壊滅的な数字でしたが、1か月でここまで回復するとは想像できませんでした。

  • 今日は、満月が奇麗ですね。世界平和を願わずにはいられない。

    夜空がとても明るく感じます。 前回の4月満月は、特別に月との距離が小さくてスーパームーンと呼ばれていました。 5月は、フラワームーンと呼ぶらしいです。

  • コロナ感染が増える前から、生活が変わらない

    コロナ前後で、生活が全く変わりません。 相変わらずのマイペース。コロナ前からスーパー以外はほとんど外出していなかったので変化がありませんでした。 引きこもり。 ですね。

  • 景気後退は、去年10月から始まっていますね。

    日本は、去年10月の消費増税から景気後退に入っているのは誰もが感じていることだと思います。 消費増税でパンチ、コロナでノックアウトのような感じです。 企業も自粛している今が一番に売上が下がっていて大変な時だと思います。

  • 10万円給付金の申請書が郵送されてきました。

    やっと市町村役所から10万円支給の封書が届きました。 マイナンバーを持っていないので、ネット申請ができないため封書を待ち望んでいました。 ようやく、これで申請できます。

  • コロナ緊急事態宣言が5月末までになりそう。

    支給金を追加で払わないギリギリの日程を組んできた。 5月末とすれば、とりあえず10万円支給1回で済ませたいのがよく分かります。 データーをいじってでも、コロナを5月一杯で終息させるつもりでしょう。

  • コロナ自粛は本当にあと1か月延期で大丈夫?

    検査を最小限に抑えて感染者数を少なく見積もっている状態で、大丈夫だろうか? 誰もが思っていますし、症状の出ていない感染者が蔓延しているから無理じゃないと思いますね。 5月末で手元資金がなんとかギリギリの企業は沢山あるでしょう。

  • 日経平均2万円台は1日しか持たずに急落

    前回のブログで、2万円を超えた所が当面の高値と言いましたが、まさか1日しかもたないとは思いませんでした。 5月は、決算発表が続いていますが、日経のEPSがとうとう1200円割れまで落ちてきました。 年初は1700円を超えていましたから、3割下がっていることになりますね。でも日経は2割程度しかさがっていませんので、理論上はまだ下げるはずです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人生ここからさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人生ここからさん
ブログタイトル
これからセミリタイヤ
フォロー
これからセミリタイヤ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用