▼山の駄画師屋「北アルプス・黒部五郎岳」▼【目次】・黒部五郎岳とは・黒部奥山・山頂からの展望・高山植物・五郎さんって?・信州側の名前・中村清太郎・西銀座ダイヤモンドコース・ダイヤモンドコースって?・桃林と竹林伝説・奥山の秘密卿伝説・伐採怪異伝説・黒部奥山の大蛇と木こり伝説・黒部奥山伐木のたたり伝説・黒部五郎岳【データ】・参考文献▼【概略説明】北アルプスの黒部五郎岳は、えぐれた大カールが特徴です。五郎(岩石がゴロゴロしているのでゴーロ)の山という呼び方は信州長野県側のいい方だそうです。この山は岐阜県側では、中ノ俣岳。富山県側では、カールを鍋が欠けた形と見て鍋山といっていました。それがなぜか信州側の呼び方になっています。明治時代、中村清太郎という人が、山の案内人の嘉門次に会った時、その山の名前を聞きました。嘉...「北アルプス・黒部五郎岳」