chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年バンザイ!人生の最高に幸福な時 https://babachan.muragon.com/

仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。

団塊世代のばば(孫が一人)です。 子ども、娘息子各1は独立し、夫婦二人の年金暮しです。 私は、共働きを続け、定年後、60歳から10年間の遠距離介護をし、私の両親を100歳98歳で見送りました。 今が、人生で一番幸福です。

ばばちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
長野市
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • お正月過ぎてもお餅は食べる🍵🥢

    お餅は便利、今は真空パックで保存が利き、非常食に常備している お正月でなくても、普段のお昼にも簡単で、時々頂く 鍋や、豚汁の残りに入れてお雑煮風も 海苔の上に餅、チーズを乗せて醤油を少々、レンジでチンすれば、磯部巻き このままレンジで40秒 もっと簡単なのは、トースターで焼...

  • 大腸カメラの後は消化の良いパンを🍞🥐

    大腸カメラを無事済ませて 空っぽのお腹には消化の良いパンを (小麦は健康に良くないと言う説もあるが、朝食はパンだった両親は健康長寿?) 帰り道に、激安、小さな古い(歴史ある?)パン屋さんがあるのだ ここに寄るのが楽しみで、検査を受けた? ここは、73歳のご夫婦がやっている、...

  • 区民検診で要検査に⁉大腸カメラをする📸ことに

    昨年の区民検診で、大腸癌検査の結果、要精密検査になった (潜血反応があったからだ) こんなことなら、胃カメラをしたときに、一緒にしておけば良かった 同時に出来るのょ (食事制限も一度で済んだのに) 来年からは、最初から一緒にしようと思う (大腸癌は、食事の洋風化に伴い?増え...

  • 私の旅行の写真は食べ物が多い🍗🍝

    今、南米をご旅行中の「どこかに行きたいなぁ」ブログのフーテンさんがメキシコシティに着きました メキシコシティは、意外と標高が高いので(2,240m)ちょっと体が慣れるまで疲れます メキシコは、カリブ海クルーズの帰り、マチュピチュの帰り、ウユニ塩湖に行く前、 ピースボートの地...

  • 断捨離しても未だ靴は15足あった👠👢

    女性は靴とバッグが好きな方が多いと思う 最近、お二人のブログを読んで考えた! 50代きんのさんのブログより 60代じぇるとさんのブログより 私も靴やバッグは大好きで、現役時代は沢山持っていた 定年後、かなり断捨離して、その後も年齢ごとに頑張って処分した 現在は、 普段用スニ...

  • 好きなテイストの服は👕決まっている❓

    服を選ぶ時、意識していなくても、自分の好きなテイストばかりになっていることに気が付いた 好きな色、好きなデザイン、雰囲気、シルエット? 皆さんもそんなことはありませんか? 私は昔から、刺繍とフリルに弱い! 何故か好きなのだ(本人は、あまり女性的なキャラではないのに?) ネッ...

  • ポテトチップスがじゃがいも🥔から出来ているのを知らなかった夫!

    家の夫は、かなり常識外れ(阿呆とも言う)な人だ びっくりすることが多いのだが、つい最近の衝撃は TVで、ポテトチップスの製造過程を見て、凄く驚いている(笑) 「ポテトチップスって、本当にじゃがいもから出来ているんだ⁉ 知らなかったょ!」 え~ 今までなんで出来ていると思って...

  • 果物好き特に柑橘類🍊を沢山食べる夫は元気?

    家の夫じじは、お菓子も好きだが、果物も大好き 特に好きなのが蜜柑類、毎日山ほど食べる 私の長生きの父(享年100歳)も、みかんが大好きで、毎年箱買いして、一人で何箱も食べていた 母は、みかん類が大嫌いで食べず、私もほとんど食べないのに⁉ でも、みかんは、とても身体に良いらし...

  • 夫が買ってきたお昼ご飯(激安)が美味しかった😋

    我が家の昼ご飯は、いつも簡単に私ばばが作る 残り物利用のうどんやラーメン、パスタが多い 夫じじは文句も言わず何でも食べるが たまには違ったものを食べたかったのか 大好きな買い物(安いスーパー専門)に行き、お菓子や果物を買い込むついでに、お昼に食べるって、タコ焼きとおこわを買...

  • どこの国でも、子どもは大事で可愛い🧒👶👧(ペルー)

    今、ブログ「どこかに行きたいなぁ」のフーテンさんが、南米ペルー(マチュピチュ)を旅行中 私は、昔2014年の1月~2月に行ったのを思い出し、懐かしく拝見している どうぞお元気で、楽しまれますように! ペルーの古い写真を見たら、可愛いお子さんが (必ず撮影はOKかは聞く) パ...

  • 「公費による延命と手厚い介護は見直す時期がきている」に賛成💉

    「プレジレントオンライン」で見た記事から 私ばばが、共感したこと 2025年に「団塊の世代」の全員が75歳以上となり、国民の5人に1人が後期高齢者となる。社会保障費は高まる一方で、現役世代の社会保険料の負担がさらに大きくなるのは必至だ。 医師の筒井冨美さんは「介護の現場の人...

  • 割引券に惹かれて回転寿司に行く🍣

    寒くて出かけたくない でも、車ならOK (夫は近所の買い物とゴルフしか運転しないが) 回転寿司の割引券があったので買い物ついでに行くことに それほどお寿司好きではないので、回転寿司ってあまり行かないのに ケチばばは、平日10%OFFに惹かれたのだ(笑) 初めてのお店魚屋路(...

  • コメ価格の高騰で儲ける人は⁉🍚

    昨年からの米不足、価格高騰は、国も問題視し、備蓄米の放出を実施することになった コメの価格の高騰が止まりません。12月の販売価格は2023年の同じ月と比べて約1.6倍となりました。なぜ高騰が続くのか。農林水産省は、行方のわからないコメが21万トンあるとして、調査に乗り出しま...

  • バレンタイン💛でなくてもチョコレートは年中食べる🍫

    <ばば友からのチョコ> チョコレートは、美味しいし、身体に良いし、 日持ちがするので、非常食にも良い お買い得な時に、買い溜めして、一年中買い置きがある 賞味期限をチエックするけど、消費速度が早いので、問題ない(笑) ほとんど、夫じじが消費している (糖尿なのに) まあ、チ...

  • お米は北海道産が美味しいけれど高くなった🍚

    去年2024年の、米不足騒動から、値上がりしたお米、今年になっても高い 今、ばばが気に入っているのは、北海道産のもの(美味しいから)だけど、 (昔は寒くてあまりお米は穫れなかったらしい?) (美味しいお米です) 先月「ゆめぴりか」5㎏を、特売で3,390円を買った 税込みだ...

  • 過去7年の家計?を見てみた🤑確定申告の時期だ

    とにかく面倒なことはしない、できない?私ばば、 ブログ村で、1年間の家計簿の収支を出されたり、図表化されたりしている方を拝見して いつもびっくりして、感心している 一応、確定申告はしているけど、今は、医療費控除やふるさと納税等の簡単なもの、 年金収入だけの家計だから、家計簿...

  • 老人ホームのパンフレットが凄い⁉(新聞折込)📰

    新聞に、シニア向け住宅(老人ホーム)の立派なパンフレット(冊子)が入っていた 今年2025年は、団塊世代全員が(私ばば達)が75歳(後期高齢者)になって、需要が増えるから? 人数が多いから、何時の時代もマーケティングの中心になる⁉ 湯河原や伊豆の温泉付きの施設もあるし、各地...

  • TV局の話題で思い出したこと📺🎤

    TV局の話題で昔のことを思い出した 定年まで住んでいたマンションは、便利な立地だったから様々な人が住んでいた (定年後、管理費や駐車場代が高いので引っ越した) 某局の美人アナウンサーさんも居た (フジではないけど、実物は画面よりずっと綺麗で素敵な人、よく話をした) 夫が某局...

  • 中学受験の思い出(娘の合格より不合格の友達が心配だった)🎊

    (古い記事に、少し加筆で再投稿) もう、大昔のことだが、我が家の初めての受験は、娘の中学受験だった 当時、下の息子は小学1年生、まだまだ手がかかる (女の子と比べると、幼い?) 私は、もちろんフルタイムで仕事 夫は、単身赴任中 義母は、入院中 目が回るほど忙しい もう、娘の...

  • スーパーの東北フェアで駅弁🍱と美味しいもの🍘を

    まだまだ寒いし、インフルエンザも流行っているし 電車に乗るのも出掛けるのも避けたい (もともと、お出掛け嫌いの引き籠りだけど) TVで、新宿京王デパートの駅弁大会や池袋東武デパートの北海道フェア、 各地のラーメンフェスタ等を観ると、いいなあと思うけど、動かない(笑) (昔は...

  • 自分では買わないものを頂いて🎂美味しいものを知る

    <立春を過ぎて梅も満開> 日本は、美味しいモノの種類がとても多い国だと思う 料理、お菓子、果物、お茶、お酒、スパイスも とにかく多種多様で何でも揃う 国内だけでなく、世界中の美味しいものが手に入る 贅沢過ぎると思うこともある ばばは、グルメではないので、高級なものの価値が解...

  • 全国には知らないお菓子が沢山あるのだ🍵🍡🍬

    ご近所さんから、旅行のお土産を頂いた 私は知らなくて、初めて、熊本の朝鮮飴 飴と言っても、固めのお餅に近い、 水あめの自然な甘み 加藤清正が文禄、慶長の両役に、朝鮮に、この飴を携行をしたと言う、歴史のあるお菓子 長期の保存食で、水あめと餅米と砂糖で出来ている 周りのたっぷり...

  • 寒いので食事も手抜き🍲(いつもでしょ?)

    毎日寒いです⛄ でも、寒い時は、おでん、鍋料理、シチューなど煮込み料理を作れるのが良い 簡単で、美味しく、大量に作ってアレンジも出来るから大好き 今年は、白菜や野菜が高いから、無駄なく使う 柚子ポン酢で、豚しゃぶ鍋を食べて 残ったものは、少し分けて味噌汁にと うどんを入れて...

  • 節分👹だけど恵方巻は食べないで

    節分に恵方巻を食べるのは、いつから始まった❓ (知らなかった) (節分の豆 歳の数だけ食べるのも大変) 私は、巻き寿司はあまり好きでないので、代わりにチョコロールを丸かじりして(笑) 鰯と鬼まんじゅう?を食べます まだまだ寒いので、邪気や災いを払い、用心して、 元気に、幸運...

  • 柚子を沢山頂いて🍋使い道が?

    今年は柚子が豊作? ご近所さんから沢山いただいて、お正月に重宝したけど まだまだ沢山あって 紅大根の柚子漬けを作る この大根、中は白かった 色々使っても でも、まだ沢山ある 自分で、ジャムを作るのは? 隣りのママにおすそ分けして、作るように勧める(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばばちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばばちゃんさん
ブログタイトル
定年バンザイ!人生の最高に幸福な時
フォロー
定年バンザイ!人生の最高に幸福な時

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用