chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年バンザイ!人生の最高に幸福な時 https://babachan.muragon.com/

仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。

団塊世代のばば(孫が一人)です。 子ども、娘息子各1は独立し、夫婦二人の年金暮しです。 私は、共働きを続け、定年後、60歳から10年間の遠距離介護をし、私の両親を100歳98歳で見送りました。 今が、人生で一番幸福です。

ばばちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
長野市
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • 石破さんに好感を持ったこと❓

    自民党総裁選、最後まで分からなくて面白かった⁉ 政策の中身は置いといて 石破さんは顔が?損してる 分からないけど(婚外子は居なさそう?) 私ばばの個人的感想なので、 独断偏見、悪しからずご容赦ください! TVで拝見した奥様、普通の感じの人?で良い (あまり個性的な人より?)...

  • スムーズな相続手続きのために!👛

    終活を考える時、忘れていけないのは、相続についてだ 「亡くなった後のことは、知らない、 子ども達が、ちゃんとやってくれるだろう⁉」 と無責任?楽天的なことを言っていたのは、私の父 だいたい、お金のことは、妻任せ、興味が無かった? 私ばばの夫、じじも同じ、死んだ後のことなんて...

  • 詐欺メール❓迷惑メール📨が毎日来るけど⁉

    毎日、沢山変なメールが来る ダイレクトメールで不要手続きできるのは、減らすけど 不思議なのは、明らかに詐欺と分かるメールが多いこと カードの不正利用疑いがありますって 私、イオンカードも、ETCカードも、郵貯も、りそなも、三井住友カードも持ってないし? 農協に入ってないのに...

  • 化粧品は必ずしも『安ければ安いほど良い』わけではない❓

    <2020/11/16の記事の再掲> 乾燥肌対策は、500円でOK 毎日、良いお天気ですが、風が冷たくて乾燥している。 冬の乾燥肌には、保湿が必要! 誰も、見ないであろうばばの顔だが、いつもの安い化粧水(600円)だけでは、足りないから、最近愛用しているのがこれ。 流行って...

  • またまた激安!500円で流行のクッションファンデを購入👩‍🦰

    前回購入した、千円のクッションファンデは、とても良かった (お肌綺麗ですねって褒められた⁉) 3ヶ月のクルーズ旅行で、毎日使って、少なくなったので追加しようと スーパーへ そうしたら、なんと新たに、特価500円のを発見 しかも日本製! これは、試してみなければ なかな良い、...

  • いつまでも暑いせいか、腹ペコ青虫🦋が元気⁉

    やっと、少し秋の気配🍂が感じられる? 今年は、何時までも暑さが続いた ばば家の狭い庭には、大した樹はないが、すぐ大きくなって 時々、伐らなければならない 暑いから、外に出たくないが、仕方ない なるべく、朝か夕方、頑張る 最近は、暑さに負けず、青虫ちゃんが元気で、 黒いフン...

  • 「しまむら」で買う激安ファッション👚🩳

    洋服は買わない主義(在庫が沢山ある)のばば家だが 夫じじが家で履く、涼しいパンツが欲しいと言うので 車で通った「しまむら」に寄ってみた (普段着が揃っている?) もう、秋物に変わっているが、残った夏物は処分価格で超お得! ユニクロよりお安いかも? じじに、ちょうど良いモスグ...

  • 自分らしく生きるためには「我慢をしない」👼

    暇なばばは、またネットで、共感できる記事を見つけた 女性セブンプラスより 『大往生のコツ ほどよくわがままに生きる』(アスコム) 在宅ホスピス医で僧侶の小笠原文雄著 人生100年時代の「ぴんぴんころり」は「幸せな最期」 「ぴんぴんころり」と聞くと、健康でぴんぴんと生活し、薬...

  • 賞味期限の迫っているお買い得品は美味しい🍫

    スイスの高級チョコレートLindtリンツのLINDORリンドール カラフルな丸い形でお馴染みです 美味しいけれど、結構お高いので、ケチばばは、滅多に食べない 友人?マリ子は、チョコはこれしか食べないと言った(ほざいた) こいつは(乱暴な言葉使い失礼) 2か月分の年金が1ヶ月...

  • 老後の住まいはスーパーや商店、医院が沢山ある所が良い🏡

    私ばばが、定年後住み替えた地域は 適当に緑もあり、小さな商店街もある、住みやすい所だ 仕事をしている時は、職場に近いことが最優先だった (通勤時間がもったいない) 定年後は変わる 今でも、駅に徒歩10分だから、移動に不便はないが (めったに出かけないけど) 一番良かったのは...

  • 「みんなボケるんだから」 恐れず軽やかに老いを味わい尽くす📚

    またまた、私の好きな和田秀樹先生 「ボケたら人生終わり」は大間違い! ボケは不幸のどん底の病気ではない。 むしろ、だんだん幸せになっていく老化現象だ。 超高齢社会のなかで、誰もがもっとも恐れていること、それが「認知症」。 けれども「ボケなんて老化現象の一つ。〝ボケたら人生終...

  • 後期高齢者だけど?元気に生きるょ!敬老の日😊

    今月は敬老の日がある 何時出来たのか? まあ祝日が増えるのは良いことだ(笑) 日本は、ますます高齢者人口が増えて、年寄だらけ 国民の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上だ 75 歳以上高齢者の全人口に占める割合は増加していき、 2055 年には、25% を超え...

  • キリンの株主優待は頂ける🍺ラッキー

    先日、アサヒが株主優待廃止!ビールが🍺来ない😢 と書いたばかりでキリンはどうなる? と心配していたら キリンから、制度は変えて、優待は継続するとお知らせが来た しかも、3年以上継続保有していると有利に? 継続保有期間要件(1年)の導入 継続保有期間に応じた優待の傾斜導入...

  • ケチケチしないで、ベッドマットレスを新調🛌

    私が夫と毎日寝ているベッド、多分かなりの年代物 2年前、マットレスが寿命で買い替えようとしたら、 ケチじじい(夫)が、裏返せば大丈夫と言って、何とか使ってきた でも、やはり、寝心地が悪い 睡眠は大事だし、お金も使わないと? 島忠ホームセンターの広告チラシを見て 行ってみた ...

  • 成城石井で千円サービス券を使う💰

    先日、ゲットした成城石井の千円サービス券、使わなければ 夫じじが、麻雀でいない日に、手抜きして、 私のお昼でも買おうかと 買ったものこれとパン 私のお昼にお蕎麦を (お蕎麦が伸びてるけど?仕方ない) 夕食もたまには手抜きしよう(いつもだろう?) 私の好きなチーズケーキといぶ...

  • 新米は沢山出てきたけど高い!🍚

    今、話題の米騒動(米不足?) 新米が出て来て、東京でもスーパーの棚にあるようになった ばばが、クルーズから帰って来て、7月末お米を5㎏買った時は、 2,000円しなかったと思う それが底をついたので、買ってきた 新米だから、何時も少しは高いけど、これで税込みだと5㎏3,20...

  • 「血管」は、何歳からでも鍛えられる…若さと健康を保つ「血管のほぐし方」🧘‍♀️

    「血管」は、何歳からでも鍛えられる…若さと健康を保つ「血管のほぐし方」、そのスゴい方法をお教えします 『からだがやわらかくなると血管が強くなる』家光素行・著(アスコム)をご紹介 日本人は「血管で死ぬ」 「まず知っておいていただきたいのは、血管も実は『筋肉』でできているという...

  • 血圧や血糖値、コレステロール値はちょっと高いぐらいがいい💊

    また私の好きな和田秀樹先生 PRESIDENT Onlineより 「血圧と血糖値はちょっと高いぐらいがいい」…高齢者が薬とうまく付き合う3つの原則 薬で数値を下げると、生活の質まで下がってしまう ただ数値を下げるためだけに薬を飲んでも、QOL(生活の質)までが下がってしまっ...

  • 『リタイアの心理学 定年後をしあわせに生きる』🌝

    暇なばばは、またネットで良い記事を見つけた サライjpから 60代と80代では大きく変わる? 心理学教授に学ぶ「定年後の人生の歩き方」【リタイアの心理学】 リタイア後に人生を見つめた時に、驚くほど長い時間が残っていることに気づくでしょう。ひとくくりにシニアと言われても実際、...

  • 「運をよくする方法」を実行しよう😄

    精神科医が教える、自己肯定感が高まる運がいい人の共通点 ダイヤモンド・オンラインから 教えてくれるのは、精神科医 Tomyさん 1978年生まれ。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。医師免許取得後、名古屋大学精神科医局入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医...

  • 科学がつきとめた「運のいい人」💪

    この本も面白そうと図書館で予約した なかなか来なくて でも、ネットで紹介を読めば、大丈夫 だいたいのことは分かる (ケチばばは、本を買わない) 「自分は運が悪い」と思っていませんか? でも「運」というものは必ずしも、その人がもともと持っていたり生まれつき決まっていたりする...

  • 老後を不安にさせる「健康寿命」の判定方法とは❓

    樋口恵子さん91歳と和田秀樹先生の対談本から 高齢期を自分らしく自由に生きるチャンス到来ととらえて 「幸せになる」秘訣を❓ 老後を不安にする「健康寿命」の判定方法とは? 「老いのプロ」が語る幸せな寿命の延ばし方 本当の「健康寿命」を知れば、親も自分も人生設計が大きく変わる!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばばちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばばちゃんさん
ブログタイトル
定年バンザイ!人生の最高に幸福な時
フォロー
定年バンザイ!人生の最高に幸福な時

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用