chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LR/sounds.Art
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/14

arrow_drop_down
  • 【の】スマホゲームで得たもの

    LR/sounds.Artででででででででででです。 【に】僕は最近何をしているのかという記事でちょこっと触れたけれど、最近は 無意味だなあと思うことをダラダラやってたい です。 僕にとってのそれはスマホで漫画読んだりゲームしたりすることなんですけど、とにかくだらだらゲームしてる時間が最近長い気がします。 こういうのってほんとに珍しくて、今まではなるべく音楽とか創作だけに目を向くように環境を整えて

  • 【詩】生きること?

    大学では、1年の秋頃、一番悩んでいました。高校のころは、その何倍も、たくさんのことを悩んでいました。議題はいつも『生きること』、です。何故ここにいるのか、生きていて良いのか、ここにいると言えるのか、僕が何か悪いことをしたのか、一体いつ死ぬのか、目的はなんなのか、何を見たいのか、孤独は孤独なのか、他人と何が違って同じなのか、立ち位置はどこなのか、本質はなんなのか、表現とはなんなのか、何故盆栽を作るの

  • 【ぼ】「私の目が黄色いのは、醜い人間をたくさん見てきたから。」

    LR/sounds.Artでででででです。 最近ずーっとしんどいしんどい言い続けてるからか、 あまり生きる力がありません。 元気だ元気だって言ってれば元気が出るかと言われたらそんなこともなくて逆にミスマッチで壊れるので素直にしんどいしんどい言ってるけど、しんどいものはしんどいのです。 そうやってボーッとして、暗い部屋でゴロンとなって壁を見ていたりすると色んな感情が出てきます。 ・怒り・裏切りの思い

  • 【詩】四階から見下ろす

    四階から見下ろすあのバケツにチャポン 人が通る 灰が落ちるもうひとつを追加 人が通る 灰が落ちる床が燃える 色が変わる 四階から見下ろすこの世界にドカン 嘘が通る 槍が落ちるもうひとつを追加 嘘が通る 槍が落ちるあれが燃える 色が変わる 四階から見下ろす四階から見下ろす四階から見下ろす

  • 【に】僕は最近何をしているのか

    LR/sounds.Artででででででででです。 もう1ヶ月ぐらい、Youtubeとかアップしてない気がします。 どれぐらいアップしてないかは忘れたけどたまに申し訳程度にインスタとかアップしてるぐらいで、ツイッターも2週間ぐらいツイートしてない気がします。 何でそんなことになっているのか というと、別に大したことはなくて。 【に】しんどさマシになってきただろうかとかの記事でも書いたけど、先月からず

  • 【詩】苔だらけ

    水の上 佇む少年 跳ねる小人 赤い空を塞ぐ翡翠 優しい森で一人佇む 愉しい音に囲まれて 静かに一人体操座り 小鳥が肩に止まって一言 心待ちにしています 目を瞑りながら受け入れて 時を迎える心の準備 苔だらけで心待ち 包まれます 包まれます

  • 【詩】大学生活

    成績を見てます。どうやら単位は取れたみたい。もう大学も卒論だけかぁ、って思うと、少しだけ切ない。僕は何か進んだかなぁ、って。

  • 【詩】誰だって。

    誰だって苦しい時がある。誰だって泣きたい時がある。 胸がいっぱいで、辛くって、上手く言えなくて、 そんな時があって、それを引き出す音楽があって、それは救いの手であるから、 もがき苦しんでいる中で、唯一命を繋いでくれている、膿を少しでもかきだしてくれる、 大事な、音であるから。 人によって、成果や、使命によって、 自分を形作らなければ、生きていくことが出来ない、そんな存在にとって、 嫌な痛みを伴わず

  • 【詩】知らないよ。

    もう、こういう方法は、やめようと思ったのだけど。 けれど、僕は結局のところ、こういう方法しか、知らない。 であれば、とことん突き詰めてやろうと、ふっと、今、そう思うことがありました。 頭の中で済んでいるだけ、過去より幾分かマシです。

  • 【の】ライブハウスとバンド業界の空気感に馴染めなかった話

    LR/sounds.Artででででででです。 今週前半までもう3週間ぐらいメンタル死にかけてたわけですが、【に】しんどさマシになってきただろうかという記事にも書いたようにここ1〜2日はちょこっとずつ元気が出てきました。 それで元気が出てくると ツイッターとかのSNSもまた見始めるようになった んですが、僕は音楽をやっているのでフォローしている人はライブハウス関係の人も多いです。 なので「ライブハウ

  • 【詩】倒錯

    窓の人間と対話する。 格子は顔を分割する。 夜は輪郭を曖昧にする。 目は片方でこちらを睨む。 遠い世界の色がつく。 元の形は忘れられる。 腕は頭から伸びる。 足は腹から突き出す。 モザイクが生まれる。 色は逃げ出していく。 光の流入量が変わる。 彼は虚像となる。

  • 【詩】日々、創作を。

    毎日、何かを作るということは、癒されているということに近いかもしれません。 僕が主体的に音楽を始めた理由というのは、自分なりに、とても辛い想いをしていた時に、そこに音楽があって、救いだったからです。 そのうちに音楽は、生きている根拠とリンクするようになりました。 「生きている根拠を、説明してください」 こう、自分自身に言われた時に、心臓が動いているからとか、思うから生きているとか、それを示すのに限

  • 【詩】猫の幽霊

    黒い足が ぽつん 猫だ あれは猫だ! 消え行く影を トトン 近づけ あれに近づけ! 風が吹く間に シュン どこだ どこへ行った! 気になるココロに かーん 誰だ 君はだれだ! ささやく衣に ふーん 見ちゃ 見ちゃ駄目なのかい? エレベーターに ぽつん 腹が 腹がへった!

  • 【詩】秘密の電話番号

    携帯電話を1つ ろうそくの火を2つ 立たせるやつを3つ 右と左にろうそくを ピピピとあの番号に掛け 真ん中置いて着信待ち ブブブ ブブブと震えたら 行きたい時を思い描いて だんだん意識が遠退きます 気づいたらそこはあの時代 想い焦がれたあの時間 もいちどやり直しませんか 右と左にろうそくを ピピピとあの番号に掛け 真ん中置いて着信待ち ブブブ ブブブと震えたら 行きたい時を思い描いて だんだん意識

  • 【詩】分岐

    そうだ、ここが覇気と愛情の分岐点だ。ここを逃したら、僕の死体は棄てられることになる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LR/sounds.Artさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LR/sounds.Artさん
ブログタイトル
LR/sounds.Art
フォロー
LR/sounds.Art

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用