こてっちゃんさんからの提案を受け自家産2歳魚仔引き計画をたててみました。なんでもやってみるのが一番大切です!自家産残存組5匹のうち1匹はサシっこJAPANなの…
赤白が自家産二歳魚です。サイズは10センチ前後。プラ舟40なので毎日水換えしています。餌はあんまり食べません。こちらは伸び伸び3歳魚。太陽の光が入って良い感じ。
孵化から12日目。大きくなっているようです。シュリンプの二缶目が残り少なくなって来ましたので一缶目、二缶目とは別のところから注文してみました。三者三様じゃない…
メインの180ブルコンからの排水。塩ビ管で排水しやすくしました。思いの外、楽になりました。白のホースを伸ばしたり、丸めたりが案外煩わしかったんですが…これで良…
昨日の夜、シュリンプ投入しました。食べてます。順調に育って欲しいですね。1匹掬ってみました。もう少し大きくなってから1回目の選別をやってみようと思います。拡大…
今日は天気が良く3号の初水換えを行いました!ブルーウォーターのなかでだいぶシラスになったのかも。なんか2/3くらいになったイメージですが。これだけの数がいれば…
2歳種魚。メス2匹が卵を抱えているような感じです。この2匹で4号目を。3歳種魚で5号〜7号くらいやってみたいなぁと。今日の3号。大きくなってきてます!日曜日で…
3歳種魚の様子です。ゆったりと泳いでいます。餌の量を調整しながら。底にはえた苔を食べているようで所々に楕円形の苔なし部分がみえます。3号。大きくなってきてます…
1号は日に日に大きくなっています。約1か月が経ちました。日曜日にアカムシ入れてみたのですがまだ食べれないようでした。2号と合同ですのでアカムシはもう少しお預け…
今日の稚魚たちです。 1号・2号軍団は10日でこんなに差があるのっていうくらいサイズ感が違いますね…汗 ちょっとずつ選り分けながら成長を見守っております…
3号、成功してました!!!いっぱいの稚魚たち。産卵マットを外してみました。それから昨日の夕方にシュリンプを投入。元気に動き回っている稚魚がたくさんいました。シ…
稚魚掬う網を入手しました。かなり楽に!!そして次の産卵に備えて小さな椀を。ちびまる子ちゃん。三つも買ってしまいました。そしてスムーズに産卵できるようにオス、メ…
結構な数が孵化しているようで、1号、2号よりは成功っぽいです!!!人工受精やメチレンブルーなど数々のアドバイスのおかげでようやくスタートラインに立てた気がしま…
昨日は2歳種魚たちの池を全換えしました。三月下旬から頑張ってくれています。3号はうまくいっていると良いですが…気持ち良さ気に泳いでいます。今日の朝からチャイナ…
巨大らんちゅうたち池の水換えをしました。巨大雌魚の背中が焼けたんですが水換え前に体調良くなってました。種魚と稚魚に気を取られているとちょっと調子崩してしまうし…
メチレンブルーと着床ネットで卵が見えにくいですが受精している卵もあります。ブルーに染まった卵もありなんとなく半々な様な…今回は飼育水を使って椀にラップを貼って…
今日は産卵がありました。3号です。椀に飼育水入れてオス メス オスとやってみました。今回はどうでしょうか。うまくいってれば良いのですが…精子の出はあまり良くな…
稚魚池の水換えしました。稚魚さえうまく掬えたら水抜きはあっという間に!ちなみに稚魚は傷つけない様にボールで掬っていますが網は良くないですよね?
今日は一日中雨ですね。朝、シュリンプあげたっきり観察しに行ってません…汗。昨日のうちに排水パイプを設置しました。排水がとても楽になりました。
3歳種魚さんたち。2歳種魚さんたち。お腹の柔らかいメスが2匹。気持ち良さ気に泳いでいます。2号たち。31匹いました。次の産卵に備えてお掃除。1号とは大きさが違…
最近、ハマってるらんちゅう。お気に入りです!
3歳種魚さん。雌さんたちのお腹の変化がありません。待つしかありません…汗しかし、今日はうれしいこともありました!らんちゅう頑張らないと!産む時は産むといいきか…
今日の1号、2号です。1号は2、3匹垂直に茶柱みたいになっている仔がいます。2号は27匹くらいいるようです。2倍くらい。観察には良い感じ。そろそろこちらの3歳…
たまに写真がアップできない時がありますね…黒い四角だけがアップされ…気を取り直して昨日、職場の桜が良い感じに咲いていました。なかなか見応えがありますが私の車は…
昨日は1号の水替え前に浄水器のカートリッジを交換しました。去年の5月以来です。これがあるととても便利です!一年間頑張ってくれたカートリッジ。結構汚れてますね。…
1号の観察をしてみました。上の仔は尾の左側が下がっています。このような仔はハネでしょうか?その2この仔は良い感じ?その3これはサシ?これくらいは大丈夫?去年か…
2歳種魚さんたち。刺激を求めて水を3分の2ほど入れ替えました。こちらのメスさんはお腹がふくれています。今日の朝は動きはありませんでした。そしてようやく産卵マッ…
シュリンプの沸きが日によってばらついたので思い切ってライト買いました。昨日の朝ライト仕掛けて昨日の夜のシュリンプの沸き具合みたらほぼ沸いていました!去年は4月…
たけっちさんのご指摘通り…カビがるんるんしてました…まずは毎日、同じ画像にみえるので気分転換に桜をで、なんかカビるんるんに巻き込まれているように見える仔も…カ…
昨日の夜、うちに帰って孵化池みたら2号の孵化が始まってました。受精率は1号より低めですが数は1号より多いようです。1号は網に挟まれて…星にさせてしまった仔が多…
「ブログリーダー」を活用して、いしころさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。