山梨へ 桃🍑のパフェを食べに行きました。 桃農家カフェ ラペスカ 丸ごと入った桃。 シャキシャキな甘い桃です☺️ 桃の下にジェラードが入っていて こちらも美味しかったです。 その下にシナモン風味のクッキーと レモンゼリー?みたいなのが入ってました。 お値段は1,400円。 ...
今年の3月に沖縄へ行ったとき 友人と陶芸体験しました。 やちむん通り 風情ある街並みが続く 焼物のお店や お洒落なカフェ 古き良き時代にタイムスリップしたような気分にさせてくれる通りでした。 歩いているだけで 癒されます☺️ 裏通りに入ると 車一台通れるのかな?と思う 細い路地...
職場で 沖縄に帰省していた同僚が お土産でこちらを買ってきてくれました。 新垣ちんすこう 沖縄伝統菓子のひとつ ちんすこう。 ラードを使用したクッキーで 素朴な甘さ😊 沖縄にいくと いつも自分用のお土産に買って帰ります(^^) 新垣のちんすこうを食べる...
購入して良かった 調味料入れのご紹介です。 セリアのスパイスボトル! シンプルなデザインが気に入っています。 使い勝手もかなり良いです。 揃えて収納すると おしゃれ感もアップ😊 上部の蓋が大きく開くタイプで 計量スプーンも入りやすいです。 この調味料ボトルのサイズは 大と小...
友達に誘われ焼肉トラジへお 昼を食べに行ってきました ディナーでトラジへ行くと それなりにお値段するそうですが ランチだと お得なセットがありました。 (ちなみに夜のコースは6,050円からです。 単品のお肉も1.500円ぐらいからです。 ) 2,4...
サンダルで足元が寂しいなと思い 久しぶりにネイル買ってみました。 RMKのネイルカラー(右)と ベースコート(左) 一本2,200円でした。 いつもプチプラな物しか 買ったことない私にとって かなりお高めです(笑) このネイルカラー 職場の後輩がすごく良いと オス...
夏が来ると いつも以上に食べたくなるカレー 私の好きな リュウジのバズレシピという料理チャンネルで 印度カリー子ちゃんという スパイス料理家のコラボ企画がありました😀 初めてスパイスを使ったカレーを 作る人向けに分量などを とても簡単に覚えやすくしたり 料理に使うスパイスも...
前から気になっていた 立つオタマを購入しました✨ Amazonのアソシエイツの画像を使用しています。 デザインもシンプルで 素敵なオタマです。 お玉とふたも置けるスタンドなども ありますが 場所取るし… 引っかかるタイプのお玉立ては 昔買ったんですが お玉...
先月に山形にある 愛犬の犬舎へ行って以来 自分が犬の事について知らなかった事が 多かったんだと痛感させられました😢 小麦と玄米と もう少し一緒にいる時間が出来たのかな… など色々考えていたんです。 小麦と玄米との思い出のキャンプ ...
週末に伊豆シャボテン動物公園へ 行きました。 夫は多肉や観葉植物を 育てるのが好きなんですが 今年に入ってからサボテンブームが到来し 造園屋さん、植物園に何度か通い 我が家にもサボテンが増えてきました。 夫の提案で伊豆にあるサボテンの公園へ 行く事になりました。 立派なサボテン...
山形2泊3日の旅 最終日は出羽三山のひとつの 羽黒山へ行きました。 樹齢100年以上の まっすぐに伸びた 美しいスギ並木の森 歩いているだけで癒されます。 スギ並木を進んでいくと 東北地方では最古の塔といわれる 五重塔がありました。 約600年前に再建されて 修復工事など繰り...
2022年5月中旬 お空へ旅立った 愛犬、小麦と玄米の故郷へ2泊3日で 行ってきました。 山形県にあるPiccolaさん。 ゴールデンドゥードルの犬舎です。 玄米が旅たってから 8ヶ月経ち Piccolaさんにご報告も兼ねて 山形へ。 Piccolaさんへ行くと 2022年3...
9月初旬に 2泊3日のキャンプへ行きました。 富士山の樹海の中にある 犬連れOKなキャンプ場アカイケです。 久しぶりのキャンプ 玄米もお出かけするとわかっているようで 朝から張り切り、廊下で座り込んで待機です(笑) 車の中でもキョロキョロ この日の天気予報は午後から雨。 テント設...
先週、職場の同僚が通っている お菓子教室に行ってみました。 同僚が最近月1回通っていて 翌日に作ったお菓子やパンなどお裾分けしてくれます。 いつも美味しいな〜と思っていたので 今回参加してみました。 参加したのはパンと焼き菓子のクラス パン発酵の待ち時間に焼き菓子を作り 1回のレ...
今夜の夕食は、タサン志麻さんのレシピで サバ缶を使ったトマトカレーを作りました。 レシピ本からの一品です。 このカレー本当に美味しいです。 クリーミーなトマトソースとサバの魚介だし。 しょうがとニンニクも入るので臭みもありません。 今まで志麻さんのレシピで何品か 作った事はあり...
先週、知り合いに マコーミックのステーキシーズニングを いただきました。 マコーミックのスパイスは コストコにも置いてありますが こちらのシリーズはありませんでした。 AMAZONでもないです😭 アメリカでしか買えないかも。。。 Marinade Mix - 漬け込み肉用の素...
今日は玄米の幼馴染のワンちゃん達に会えました😀 わんわん同窓会♥ 久しぶりに会えて大興奮の玄米でした(笑) 嬉しすぎて珍しくワンワン吠えていました😂 夕方6時頃に待ち合わせしたんですが たまたま他にもワンちゃんがたくさんいて、とても賑やか。 15頭ぐらいはいたんですよ。 ...
月曜に有休を取り、普通な日常の様子を 動画にしました。(8月末に撮影したものです) 最近は週1回土曜日の夜9時に YouTubeに作成した動画を投稿しているんですが 玄米の腫瘍が見つかって以降 一緒に過ごす時間を今まで以上に映像に残したいと思い 撮影する時間を増やしました。 動画...
今夜は グリーンカレー作りました。 使ったのは業務用スーパーで買ったペースト この商品はタイからの輸入品。かなりお気に入り😀 グリーンカレーペーストは何種類か試してみました。 私が一番好きなのはMAE PLOY タイ人の知り合いもこのペーストが一番美味しいよ!って 教...
先月ですが パン用の小麦粉を買う際に、 注文ミスで 大量のリスドォルという準強力小麦粉が届きました. 2.5キロを1袋のつもりが、3袋😱 ちなみに強力粉も2種類注文していたので計5袋 秋のパン祭り状態です(笑) 以前に注文しようとカートに入れていたのを忘れていました....
8月の週末vlogを Youtubeに投稿しました。 普段は土曜日の出勤なんて殆どないのに 8月は2回もありました😭 夫も珍しく土曜出勤だったので お昼休みにマクドナルドで待ち合わせしたんです。 ハワイアンバーガーのクーポンもらったので 行ってみました。 ロコモコバーガー美味し...
QOLの中の 一つに適切な食事というのがあります。 今日の玄米- クマ子と一緒に寝てます~ ネット上で参考になるサイトを見つけました 獣医さんのがんの食事見直し 他にもいくつかのサイトに 目を通しました。 大体共通しているのが 糖質を制限 良質なタンパク質を摂取 ...
富士五湖の周辺へ 2泊3日のキャンプに出掛けました。 今回はキャンプあかいけで滞在です。 初めて行くキャンプ場😀 暑さも落ち着いて来たので 涼しく過ごせそうなので このキャンプ場にしました。 キャンプあかいけ 初日は午後から雨の予報。 晴れているうちにテントを張ろう!と 午前中...
9/4から9日間 我が家の少し遅い夏休みが始まります。 仕事の都合もありますが、 8月は暑すぎて、玄米を連れて出かけるのも 難しいので毎年9月に休みを取って キャンプに出掛けていました。 今年は山形まで行くつもりでしたが 玄米の体調も考えて 比較的近めの富士五湖にキャンプ場に変...
平日の日常を 動画にしました。 玄米を病院を病院に連れて行き 腫瘍が見つかった日からの 暮らしの日常の3日間です 今までは平日に動画撮影は殆どしていませんでしたが 玄米と過ごす日々をたくさん残したい!と思い この日から平日の撮影を始めました🙂 動画制作を初めて、もうじき2年にな...
約一カ月前になりますが 我が家の愛犬 小麦が虹の橋のたもとへ 旅立ちました。 旅立ちの前日の夜- 家族みんなでリビングで過ごしているところ 2020年7月に咳をするようになり かかりつけの獣医さんのところへ行くと...
愛犬の玄米に 腫瘍が見つかってからは クオリティオブライフ(QO)Lを優先した 今までと変わりない生活を 送っています。 QOLというのは 愛犬が自分らしく過ごす事ができるように 生活の質を高めてあげることです。 今以上の回復は見込めなかったとしても、 生活の質を高めてること...
こんばんは 1週間ぶりの更新になります。 暑さも少し和らぎ 過ごしやすくなってきたのもあるようで 最近の玄米は 体調が良さそうです 毛が伸びてボサボサです😂 先週も獣医さんに 超音波検査してもらいました。 腹水が増えていたり...
最近の玄米は 病気が原因で 夕飯後は寝ている時間が 長くなっているようです 今までは夕食後に ひと眠り そして1,2時間後に クマ子をくわえて 私のところへ遊ぼう!って 近づいてくる事がよくあったんです 夫に玄米遊んでコールしないのかね? ちょっと寂しいね… なんて話したとこでし...
今日は有給休暇を取り 家で玄米とのんびりすることにしました 夫は出勤なので 玄米と車でお見送り。 車でお出かけ出来るとわかり 張り切っていました(笑) 朝早かったので 帰宅後に玄米の朝ごはん 最近は 茹でた鶏肉と豚ひれ肉を ドライフードに混ぜてます 私の朝食は プロテインシェ...
日曜の朝 今日は久しぶりに外で ブランチをすることにしました。 朝、夫が髭剃りシェーバーを使い始めると 何処かに出掛けられる!と察知した玄米が ソワソワし始め、廊下に座って待機していました(笑) その後もリビングに戻ってもソワソワ 絶対にお留守番はしないという 意気込みが感じ...
今日は夫婦ともに 土曜出勤でした 普段は殆どないのに 家にいたいときに 出勤しないといけないなんて... でも昨夜に取り付けた ネットワークカメラのおかけで 家にいる玄米の様子が いつでも見れます どんなふうに過ごしているのか 初めて見ました 案外と色々なところへ 移動してま...
仕事から帰ると きのう注文した ネットワークカメラが 玄関に配達されていました。 さすが AMAZON早いですね😲 玄関開けて家に入ると いつものように玄米が クマ子をくわえて お出迎えしてくれました 体調が良さそうで よかった~ 夫が散歩いくよ~と 声をかけると 嬉しそうに ...
昨夜は玄米と一緒に リビングで寝ました いつもは ’おやすみするよ~’と言うと 階段を上るんですが 疲れているようで 2階に行く元気がありません。 溜まっていた血液を 抜いてもらって 少し楽になったようで ぐっすり眠っている様子 昨日より苦しくなさそうでよかった😌 2時間ぐ...
今日は 我が家にとって とても悲しい出来事がありました。 昨夜に夕飯を食べた後に 愛犬の玄米が様子が不調で 食べたものを少し 吐いてしまいました。 呼吸も少し早いようで 朝一番に病院に連れて行き 検査をしてもらいました。 夕方に玄米の迎えと 検査結果を聞きに行ったんですが 超音波...
久しぶりに 食パンを焼きました 最近は仕事が忙しく ホームベーカリーで 焼くことが多かったです😅 強力粉は北海道産の 春よ恋を使いました。 COTTAさんでセールのときに 買いました♥ 春よ恋は小麦の甘みが と~っても感じて 結構お気に入りです! 水分量が多いので かなりしっと...
久しぶりに 箱根のドッグランへ 行きました。 静かでいい所ですが 少し不便な点もあるため 人はいつも少ないです😃 ここは 見晴らしの良い斜面に ドッグランがあります 敷地内は広いですが ドッグランは 意外と小ぶり(笑) ピクニックがてら 来るのはいいかなと思いますが スキー場の...
旅の最終日は 呉と倉敷に寄りました。 呉に潜水艦を見ながら ワンコ同伴できる お店を見つけました☺️ 港珈琲店さん テラス席の目の前に 潜水艦の大迫力な景色✨ 私はハンバーグ 夫はオムライスを注文しました 子供の頃食べた 洋食屋さんの味☺️ 懐かしいな〜と なんだか思い出に浸りま...
山口旅の2日目 / 山口県岩国観光、錦帯橋 / 夫婦キャンプ / 夫婦と犬の暮らし
オートキャンプ場2泊4日の 広島、岩国旅の二日目 とても良い天気でした🌞 キャンプ場から 錦帯橋へ向かいます。 この日は約2年ぶりに会う 同じ職場だった友達と待ち合わせ✨✨ 岩国市が出身なので 市内観光お願いしました! 少し早めに着いたので 錦帯橋のある河原まで お散歩してみま...
【暮らしのvlog】オートキャンプ場2泊4日の広島、山口旅 / 広島観光、宮島 / 夫婦キャンプ 山口県 / 夫婦と犬の暮らし #83
緊急事態宣言が明けた週に 広島と岩国へ行きました。 実は夫が去年からずっと 広島にあるバイク屋さんに行きたかったようですが コロナの影響もあり 実現しませんでした。 今年に入り 少しコロナが落ち着いた タイミングで旅に出たんです。 (このブログを書いている二日前(4/23/202...
3か月ぶりのブログ更新です😅 今年に入ってから 仕事が忙しく ブログを全然更新してませんでした(笑) YOUTUBEで動画の投稿も 回数が減っていました😂 4月に入り少し余裕が出来てきました。 嬉しい♪ 3月下旬にお台場にある”うしすけ”に行ってきました! 以前から気になって...
少し焦げてしまいましたが レーズンたっぷりの食パン焼きました いつもと同じで ホームベーカリーで生地作り 練りの工程で ミックスコールというのがあり ドライフルーツやナッツ入れるタイミングを お知らせしてくれますが😅 結構混ざり過ぎて レーズンが細かくなりすぎてしまいました💦...
【暮らしのvlog】年末の日常 とある日のvlog / 苺のケーキ作り
年末に 友達の家に 遊びに行ってきました。 20代から友達なので かなり長い付き合いです(笑) 手土産に イチゴのショートケーキを作りました♪ イチゴの好きな玄米が登場 この日のディナーのテーマは トルコ料理だったので トルコ風サラダと フムスも作りました 友達の家に到着す...
今回は バターロールに 初挑戦してみました。 なんだか ぺったんこ(笑) 上手に丸められず 長細い仕上がりです😂 パン生地は いつものように ホームベーカリーで作りました 最近さらに ホームベーカリーからの音が 大きくなり そろそろ限界を迎えているようです… もう少し頑張って...
11月中旬ですが、 紅葉を見ようと 昭和記念公園に 行ってきました イチョウが見頃で とても綺麗でしたよ! 昭和記念公園には 大型犬用の大き目のドッグランがあります 玄米も大はしゃぎで ボールを取りに行くたびに すごい砂ぼこりを巻き上げていました😂 シャンプーをして まだ日も経...
以前に行った アイシングクッキー教室が 楽しかったので 基礎講座3日間コースを 受ける事にしました😀 この日は一回目で アイシング向きな クッキーの作り方です 今まで自己流で ネットで見ながら作ってましたが 焼き上がりの色や サクサク感が全然違いました! あとは型を抜く際に ...
【暮らしのvlog】ゴールデンドゥードル,玄米を自宅でシャンプー / 夫婦の休日昼ごはん、ピザ作り
11月中旬ですが 週末に愛犬のゴールデンドゥードル、玄米を シャンプーしました。 玄米 ”お湯加減なかなかいいですね~” 大人しくシャンプーさせてくれるので 大変たすかります😊 ただシャンプー中に トンネル(股の下に入ってくる)してくるので 短パンがびっしゃりになると 夫が言っ...
西湖での3日目 キャンプ最終日。 お昼頃のチェックアウトにしました。 朝食後に少しのんびりして リラックスタイム😀 玄米もリラックス中~ 帰る前に 観光することにしました。 西湖から少しのところに いやしの里根場があります。 茅葺屋根の古民家を復元した集落で とても風情があ...
Youtube で見つけた 簡単なキャンプ飯 ホットサンドメーカーで肉まんを焼く 手間ほぼなしです😂 肉まんとあんまんを入れ 水を少し入れて焼きました パニーニ風になって なかなか美味しいです♪ 寒くなってくると キャンプで手間のかかるご飯は結構辛いですよね。 なるべく洗い物...
西湖自由キャンプ場 キャンプ二日目の朝 秋晴れで清々しい心地😊 湖のほとりを散歩です 朝食はポーチドエッグと ほうれん草のベーコン炒め 夫が調理担当してくれました YOUTUBEにある シェフ三國清三さんチャンネルからの レシピです。 私もミクニさんのチャンネルが好きで レシ...
西湖湖畔のキャンプ中 裏山へハイキングに行きました。 この日は朝から雲一つ なかったんです😀 西湖から30分f分ぐらいの登山 そんなに大変じゃないと 言ってましたが 久々に山登りしたので ぜーぜー息が切れます(笑) 途中息を切らす私と 対照的にハイパーな玄米 山道でもさらに...
寒い時期のキャンプは 荷物が多くて車が満載になります😅 以前は、 愛犬の小麦と玄米が 後ろの席に乗っていましたが 今は玄米だけになってしまったので 小麦のいつも居たスペースを 拝借しました 玄米 ”なんだか狭いですね” 玄米はたまにしか 席...
富士五湖の一つ 西湖へ 2泊3日のキャンプに 出かけました 今回 西湖自由キャンプ場にしました。 ペットOKなキャンプ場です。 ワンコOKでも 大型犬は不可というところも 意外と多いんですよね😅 ここは大丈夫です! 水場とトイレは受付と併設でした。 トイレは水洗で夜も電気付い...
同僚が部署を移動することになり 送別会のランチをしました。 ここ最近出来た 洋食カフェのSometimesさん さがみ野駅の近くにあります 店内にクリスマスツリーが 飾ってありました😊 お洒落なツリー♪ 食べたいランチを予約して行くと 割引もしてくれるようです👍 唐揚げラン...
毎日の日課 大事なクマのぬいぐるみを がぶがぶ。 そして抱きかかえる玄米😆 以前は仲良しだった小麦と 引っ張り合いして すぐにぬいぐるみが だめになっていました(笑) 今は私と引っ張りっこ。 今回のクマちゃんは 長持ちしそうかな~ にほんブログ村
MOOSE HILLS BURGER 富士の河口湖町にある ムースヒルズに いきました ムースヒルズはわんこと入れる 人気のハンバーガのお店です このお店に来るのは 2回目で ボリュームたっぶりで ジューシーなハンバーガーが食べれます♪ 夫はゴルゴンゾーラのバーガーを注文 注...
MKホームベーカリーの 附属レシピで、うずまき食パンを 焼いてみました。 今回は可愛く焼けました、よかった(笑) インターネットで パンのレシピを色々試したりしますが 本体と同封されてくる レシピ通りに作ると 万人向けなおいしいパン焼けますね😀 そのメーカーの特徴を よくわかっ...
10月下旬 鎌倉にある GARDEN HOUSE に モーニングを 食べにいきました。 植物に囲まれたテラス席が とても素敵です。 ワンちゃんOKな テラス席があるのが 嬉しいです🥰 朝9時オープンと同時ぐらいに いきましたが 少し列が出来ていました 予約していたので よか...
昨夜は晩酌したい 気分だったようです😂 ゴールデンドゥードルの玄米 夫がトイレに行った隙を見計らい ささっとソファに座ったんですが まるでお酒のんでるかのような リラックスぶりで 思わず笑ってしまいました🤣 玄米 ”今夜は飲みたい気分だぜ~” 先月もう一頭の愛犬 小麦...
今日の朝ごはんは スクランブルエッグ、 ハムとパン。 定番な朝ごはんでした。 温野菜をプラスして 彩りアップ😀 パンは前に焼いておいた カンパーニュを冷凍してあったのを 焼きました。 温野菜は コストコで買った 冷凍のミックス野菜です。 冷凍の野菜は やはり食感が欠けますが...
突然に食べたくなって 思わず作ってしまいました😂 シナモンロール レーズンも入れて、スライスアーモンドとピスタチオをトッピング💗 オートミールのクッキーで シナモンが足りなくなり 新しいパウダーシナモンを 買ったんです。 そしたら新しく開けた シナモンのボトルから すごい良い...
コストコで大箱に入った オートミール買ったので クッキーを焼きました。 混ぜて 焼く形は あまり気にしなくていいので 食べたくなると作ってしまいます。 この日は パンプキンシード クランベリー レーズン くるみをいれました✨ 今回は栗原はるみさんのレシピを少し変えて 作ってみま...
週末は久しぶりに カンパーニュを 焼きました。 前回は楕円形になってしまいましたが 今回は比較的丸い😂 以前に買った フランスパン用準強力粉の 賞味期限が迫り 慌てて焼いたんです。 今回は ホームベーカリー(HB)で 生地作り。 前回は手ごねしましたが HBはなんて楽なんで...
【暮らしVlog】#56 ENG) 秋の散歩, 芦ノ湖テラスで朝食, 仙石原のススキ草原、犬との暮らし
9月22日 箱根に行きました。 お天気も良かったので 芦ノ湖へ朝ごはんを食べに🥐 芦ノ湖テラスは レストランとお店の間が テラス席になっていて 緑と湖を見ながら 優雅な気分になれますよ。 テラス席はワンちゃんOK😊 朝のメニューは パニーニのモーニングセットか 飲み物です。 ...
今日は アイシングの1dayレッスンに 参加しました。 テーマはメキシコのがいこつ祭り 先生によると 死者の日だと少し怖いので かっこよく フィエスタメキシカーナに レッスンの名前にしたそうです(笑) なかなか思ったように 線が引けなかったり しずくの形作れないなど ありまし...
【暮らしVlog】#54 ENG) 犬との暮らし / Choki さんのレシピで作る,コーントーストと濃厚チーズケーキ / ゴールデンドゥードル...
朝ごはんは マヨネーズコーンとチーズのトースト😀 私が好きなYoutubeのチャンネル(Choki さん)で このトーストを作って食べているのをみて 食べたくなりました。 あとは濃厚チーズケーキを 作りました。 こちらも Chokiさんの動画からです😋 チーズケーキにグラニュ...
VLOG: 犬との暮らし / 夫婦二人とわんこのキャンプ / 清里テラス
天気が良い週末に 清里へキャンプに行きました。 自然の中でのキャンプではないですが(笑) 数週間前に 清里テラスに行こうと思ったのですが 山頂の天気が悪く断念。 (チケット売り場に山頂の天気がわかるモニターがあります) 今回は清里テラスへ行けそうです。 1日目はお昼ご飯を食べに ...
週末は旦那さんが 夕飯を作ってくれました。 ベトナム風手羽先揚げ 素揚げした手羽先を レモングラスの効いたソースにからませたそうです。 このタレが本当に美味しい~ 今年の春に 家の花壇にレモングラスを植えました 私はアジア料理が好きなので 自宅にあれば いつで...
【暮らしVlog】犬との暮らし / スイカのピクルス / ドッグカフェ、ワンコと一緒にwired kitchen
今年初で今年最後に食べるスイカ。 YOUTUBEで スイカの皮をピクルスにして 食べている方を 発見しました。 えっ!? 皮も食べれるの?という事をしり さっそくレシピ検索して 作ってみました。 今まで捨てていた皮 美味しく食べれるなら 是非リピしたい😆 皮の外側は厚めに 切り...
そば打ち体験しました😀 初めてのそば打ち。 難しかったです😅 夕飯は 冷たいお蕎麦と 簡単にすぐに出来る かぼちゃやズッキーニ、 サツマイモの黄金焼き。 この黄金焼きは、 かっちゃんねる(YOUTUBE)のレシピで作りました😊 ズッキーニ以外の 黄金焼き動画も かっちゃ...
【暮らしVlog】 本日の晩御飯, 牛トロフレーク / わんこの同窓会 / ゴールデンドゥードル
この日は暑くて あまり料理をする気分になれず 簡単な ねばねばサラダを作ることにしました。 野菜を角切りにして塩を振って水気をきり なす キャベツ きゅうり 梅干しをたたきにして 納豆をいれたら めんつゆで味付け。 かつお節を入れて出来上がり😀 梅ペーストのチューブあれば もっ...
夕飯は久しぶりに カツカレーです。 衣を2度付けすると カロリー倍増しますが 美味しさも倍増しますね😆 旦那さんは ダブル衣が 気に入ったようです(笑) 二度揚げにしたので さくさくになりました。 低温でじっくり揚げて いったん取り出し 高温でさっと揚げると サクサクです。(ネ...
【暮らしVlog】犬との暮らし /マカロンづくり / ビビンバ / ゴールデンドゥードル
先月ですが、 友達と一緒に マカロンを作りました。 ピエールエルメのレシピでの マカロン作り😋 味にパンチがあって美味しいに 違いないと 期待大。 ピエールさんは フランスのパティシエ、ショコラティエです。 とても美しいビジュアルのケーキや マカロンなど 見てるだけでHAPPY...
【暮らしVlog】 犬との暮らし / わんこと車中泊の旅 / 清里 /ゴールデンドゥードル / 中村農場
8月中旬に行った清里への旅日記です。 高速のサービスエリアで おやつ休憩😋 牛肩肉を焼いて小さく切ったおやつ 食べっぷりが違います(笑) ぺろり😂 小麦(左)と玄米(右) 今回は清里の手前で降りて 寄り道しました。 信玄餅を買いに金精軒へ よく桔梗信玄餅は食べていましたが こ...
中村農場に 親子丼を食べに行きました。 旦那さん情報によると 全国丼グランプリで金賞取ったことが あると行ってました。 卵の黄身がオレンジ色で 濃厚です。卵が本当に美味しい😄 鶏肉は、とても弾力がありました。 チキン南蛮定食も注文しました。 こちらは塩、コショウと 自家製のタ...
【暮らしVlog】玄米(ゴールデンドゥードル)9歳の誕生会 / 手作りケーキでお祝い /犬との暮らし
我が家のわんこ達 ゴールデンドゥードルの 玄米(男の子) 小麦(女の子)は今年で9歳になりました。 玄米の6月の誕生日に わんこ用ケーキを焼いてお祝い いつもくわえるぬいぐるみが ボロボロになってしまったので くまのぬいぐるみをプレゼントにしましたが 小麦用に買った ヒョウのぬ...
7/2/2020~7/3/2020で 久しぶりにキャンプに行きました。 コロナの影響で外出していなかったので 本当に久しぶりです! 我が家の愛犬(ゴールデンドゥードルの小麦と玄米)も お出かけできると朝から張り切ってました😀 キャンプ場でテントの準備も終...
コロナの影響で ジムに行かなくなり 近頃は体がゆるっとたるんできました😭 これではいけない!!と 突然に腕立て伏せしてみたんですが 玄米が興奮して 私を何度も踏みつけました(笑) そんな光景を見ていた 旦那さんが動画を撮っていたのですが 後から見たら ...
10分で出来るという 簡単クロックムッシュを 作ってみました。 私が最近よく作る かっちゃんねるさんのレシピです。 コーンスープのパウダーを使うので 調味はほぼなし。 黒コショウかけるくらい(笑) 簡単なのにとっても美味しかったです。 お子さ...
YOUTUBERのかっちゃんさんのレシピで おろし大葉チキンを 作ってみました。 鶏むね肉がすごくしっとりしていて おろしダレもとても美味しいです!! この番組のレシピで初めて 作ってみたのが こちらのおろし大葉チキンでしたが とても私好みな味...
残り物で作る わんぱくサンド 前日に作った 照り焼きチキンとキャロットラぺを入れました。 あとは茹で卵とレタスを入れて ボリュームUP😚 マスタードとマヨネーズ あとはバターで味付け。 わんぱくサンドは 野菜がたくさん食べれて いいですよね...
照り焼きチキンのワンプレートを お昼に作ってみました。 職場に20代の同僚がいて 最近、彼女と一緒に暮らし始めたんですよね。 そして料理をとても頑張ってます。 今時の若者は素晴らしい😭 私が料理が好きな事を よく話していたので 色々質問して...
YOUTUBEに投稿されているレシピで 焼かないオレオチーズケーキを 作ってみました。 冷やして固めるので 焼く手間がないのでいいですね😊 間にオレオのクッキーを 丸ごと挟むレシピで 切ったときの断面が きっとかわいいと思います。 (プレゼン...
お昼ご飯は ナシゴレンにしました。 鶏のモモ肉を一口大に切り 野菜は玉ねぎと ピーマンをみじん切りにして 入れました。 味付けは カルディで購入した素です😂 こちら↓ カルディ ナシゴレンの素 本格はのナシゴレンを お店で食べたことが...
5月の2週目の週末に 天気も良かったので お昼ご飯を デッキで食べました。 旦那さんが アヒージョを作ってくれるとの事で 私はバケットを焼いてみる事にしてみたんです。 生地を土曜日に準備して 日曜に焼きました。 初めてバケット焼いてみましたが 難し...
4月に発売になった トッポの青春の味わいシェイクを 食べてみました。 トッポが発売になった頃 あまりに美味しくて しょっちゅう食べていたことを思い出します😍 このトッポは箱に書いてある通り かなり太めで食べ応えありました。 ミルク味のチョコ...
お持ち帰りで 久々のお寿司を 食べました。 新鮮なネタがとても美味しかったです。 美味しいお魚は スーパーに入っている 角上魚類で買います。 新潟県寺泊から直送の鮮魚が食べられます😊 角上魚類 お寿司を買って帰るときは ここ以外には ...
最近は韓国YOUTUBERさんの 動画などを見ていて ずっと気になっていた チャパゲティ買ってみました。 インスタント麺は かなり長い間 食べてませんでしたが 今年に入ってからは 食べる機会が多くなりました😊 韓国のインスタント麺は とても腰...
以前に夕食に トッポギとチヂミを作って その様子を動画にしました。 もともと 韓国料理が好きですが 最近は韓国のYOUTUBERさんを 見るのにはまっていて 料理動画をみると 作りたくなります。 この日は海鮮チヂミ。 冷凍のシーフードミックス...
先日に焼いた 白いちぎりパンがおいしかったので 今回はハイジの白パンを 作りました。 パンの中央をへこませるのが 少し難しかったです。 上手く割れずに ただの丸いパンになってしまったのも ありました。😂 菜ばしでぎゅっと強く押すと レシピに...
晩御飯はチキングラタンです。 グラタンを作るのは 半年ぶり以上な気がします。 チキンと玉ねぎ そしてベーコンを入れました。 ベーコン入れると 脂から旨味でてきますよね。 (カロリーも上がりますが😂) 小麦をバターで炒めて 牛乳入れとろ...
新じゃがと新玉ねぎで 肉じゃがにしました。 肉じゃが作るのは 本当に久しぶりです。 自分の中で 最近は多国籍ブームが続いており 定番の煮物をあまり食べていませんでした。 おとといはキンピラ食べたりと 和食の強化週間😊 納豆はほぼ毎日食べるの...
昨夜はタコライスでした。 大きなトマトが1つ 冷蔵庫にあったので サルさソースも作ってみました。 以前、職場の同僚に教えてもらったレシピです。 パクチーなかったのが残念😭 味が一段アップするので入れたかったんですよ… 最近は暖かく(暑く?)な...
おうちのウッドデッキで チーズバーガーを 食べました。 以前にキャンプに行った帰り道で ボリューム満点のバーガーを 食べたのを思い出し 出掛けた気分をだそうと 作ってみたんですよね🍔 小麦もバーガー食べたそう。笑 特別に味付けなし...
先日の朝ごはんは 久々に焼き鮭食べました。 やはりシンプルな塩味は ほっとする美味しさですね😋 もう一品は残り物。 ピカールで買った 冷凍ラタトゥイユに ひき肉入れて炒めただけ。 チーズをのせると 少し豪勢な感じがしました。😂 ピカー...
おうち時間を 楽しく過ごそうと 我が家のデッキで焼き鳥しました。 キャンプには当分行けそうもないので 家でキャンプ気分を味わえ 結構楽しかったです😄 豚肩ロースのスライスがあったので プチトマトをくるんで焼きましたが 脂が少ないと網に張り付...
黒酢を使った 酢鶏を作りました。 黒酢で作るのは初めてですが 味に深みが出て とても美味しかったです😋 豚肉ではなく 鶏で作りましたが これもなかなかいいですね。 脂身が少ないので 少しさっぱり感あります。 (揚げているのでカロリーは高い...
春らしいお菓子を 食べてみました。 さくらの抹茶コロン この時期はさくら風味の お菓子がたくさん発売されていて ついつい試したくなります。笑 ふわっとさくらの風味の 甘さ控えめなクリームと ホロ苦なワッフル生地が いい感じです♪ さくさく?...
プレーンとチーズベーグルを 焼いてみました。 ベーグルを焼くのは 久しぶりです😊 ミックスチーズのせたベーグルは 初めて作りましたが 美味しいですね! そのまま食べました。 手のひらサイズにしたので ちょうどよい大きさです。 以前にコ...
バスクチーズケーキを 焼いてみました。 去年のエルグルメのレシピで 作ってみたのですが とても濃厚で美味しかったです! 少し混ぜすぎて スフレのような仕上がりに なってしまったのだけが 残念です。 ***** コロナウィルスの影響...
「ブログリーダー」を活用して、Okamami 55さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。