老後のお金・節約術・副業・貯蓄・投資・税金・マイル・ポイントなどについて語ります。自分なりに勉強してきたこと、経験してきたことをもとにして、日頃実践しているお金の増やし方、守り方についてビジネスパーソンの目線でお伝えしてゆきたいと思います。
除菌水は本当にウイルスに効果があるのか?という議論が盛り上がっています。また、アルコール除菌では手が荒れる、次亜塩素酸ナトリウムを希釈して使うのは大変、といったような話をよく聞きます。今回は話題の除菌水について考えてみたいと思います。
最近ネット銀行を使う人が増えてきています。通帳もいらない、スマホで手続き可能ということで便利なネット銀行です。私もネット銀行を最大限活用しており、その中でもメインバンクの一つが楽天銀行です。
私は自分のお金の管理のために、毎日マネーフォワードMEを使っています。今回は、マネーフォワードMEのスマホ用アプリの私の使い方をご紹介します。また最近マネーフォワードMEのスマホ用アプリが改善されて、ちょっとだけ便利になりましたのでその内容
銀行振込は面倒ですね。特に自分の銀行から他行への振込は手数料がかかってしまいます。しかし、少しだけ手間をかけるとこの振込手数料をタダにすることができます。今回は、私が実践している銀行振込手数料無料化プロセスを説明します。どうやって振込手数料
データで伝えることの重要性その2 大阪府の新型コロナウイルス対策「大阪モデル」
2020年5月14日に、政府は緊急事態宣言の一部緩和を発表しました。それに先立ち、大阪府は「大阪モデル」を発表して話題になりました。今回は、データで伝えることの重要性その2としてこの大阪モデルについて検証し、私たちの仕事に生かせるポイントを
スキルアップの手段として、このブログでも転職や起業、コンサル、外資系企業で働くことなどについて考えてきました。今回は、会社を作るということについて考えてみたいと思います。なぜ唐突に会社を作る話をするのかビジネスパーソンのお金の話をしていて、
アメリカには、イノベーションを起こしてきた企業がたくさんあります。マイクロソフト、アップル、アマゾン、グーグルなど、西海岸のシリコンバレーを中心に枚挙にいとまがありません。翻って日本はどうでしょうか?かつてはホンダやソニーといった企業が世界
新型コロナウイルスの影響で、テレワークを続けている人も多いと思います。今回は、テレワークを行う上でのハックをまとめてみました。テレワークのハック7つテレワークは楽しい、面白いと思っている人。飽きた、つまらないと思っている人。人それぞれでしょ
2020年5月1日時点の日経平均株価の終値は、前日比574.34円安(-2.84%)の19,619.35円になりました。前日の4月30日には2万円の大台を超えていたため、2月後半から始まったコロナショックの影響で大幅に下落した日経平均株価も
データで伝えることの重要性 東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイト
今回は、仕事を進める上でのハック(ヒント)について考えてみたいと思います。データで伝えることの重要性について、事例として東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトを取り上げます。日頃から私が気をつけていること ファクトを示す私が日頃から気を
「ブログリーダー」を活用して、ihitさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。