chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
C++言語を始めました https://blog.goo.ne.jp/mindgame30

プログラムの学習なら、先ずはC++言語。こつこつとプログラミングを学習していきましょう。

Terry KATO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • Cygwinで、c++ソースを編集、コンパイルする方法

    あらかじめ、ウィンドウズでC:\下に、ソースの保管ディレクトリー、samplesを、エクスプローラーで作っておく。すなわち、c:\samples。1)ユニックスの文字コード体系EUC、改行LFで、ファイルを保存できる、terapadをネットよりダウンロードして、インストールする。2)terapadで、ソースコードを書く。3)c:\samplesに、そのソースコードを保存する。4)cygwinを立ち上げて、開く。5)ディレクトリーが初期値として、~というホームポジションになっているのを確認する。6)cygwin上で、cdc:\samplesとして、作業jフォルダーをカレントディレクトリーとする7)例として、g++(ソースコード名).cpp-o(ソースコード名).exeとして、コンパイルする。8.そのまま、c:\s...Cygwinで、c++ソースを編集、コンパイルする方法

  • Linux(cgwin)用デバッグソフトの使用方法

    1)cygwin上で、-gオプションをつけて、ソースファイルをg++でコンパイルする。例えば、$g++-gexample1.c-oexample1.exe2)gdbを通して、実行ファイルを起動する。すなわち、$gdbexample1.exe3)gdbが立ち上がると、(gdb)というプロンプトが表示されるので、起動したかどうかがわかる4)gdbは、quitで終了する。すなわち、(gdb)quit5)途中でプログラムの進行がブレイクされるように、ブレイクポイントを設定する。ここでは、メイン関数のmainにブレイクするようにする。すなわち、(gdb)breakmain6)そして、ブレイクポイントからプログラムを実行するよう、runコマンドを実行する。すなわち、(gdb)run7)続いて、1行だけ実行する。nextコマ...Linux(cgwin)用デバッグソフトの使用方法

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Terry KATOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Terry KATOさん
ブログタイトル
C++言語を始めました
フォロー
C++言語を始めました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用