今咲いてるクレマチスおまけコデマリ三時草
実家にUターン、チワワと三毛猫と暮らしてます。近所にいる両親の面倒を見ているうちに料理が好きに、多肉植物にはまり雑貨を作ったり、ガーデニングにも興味が沸き、お花を植えたり、小さな畑で野菜を作ったり好きなことを発見してる田舎暮らし。
今咲いてるクレマチスおまけコデマリ三時草
花がなくなる前に色分けしないと、で挿し木中まだ3種類あるんだけど、花が散ってしまい分からない。
友達が遊びに来ると言う知らせが12時、お昼食べてから、作りなれたマフィンを30分で作った。午後から友達が来て、作りたてマフィンを出した。私が一口んっ、何かショ…
雨上がりに牡丹が咲き出した。そしてヤマユリこれで芍薬があれば、美人揃いなんだけどな~
もう始まった草刈り、腰もあるから、ゆっくりやろうとしたが、性格上止まらなかった!赤道なんで、両隣で草刈りが何故か毎回私が刈ってる。上にて建つ家が土手をやる左側…
多肉を外に出して、小屋の中は夏野菜など、種まきで畑に植えられない余った苗を育てます。真ん中、セリと春菊、両サイドは種まきした葉物、酸素が必要なので、金魚にも使…
去年の秋に従妹から娘がオーストラリアにワーホリで行っているから、春に旅行しない?と誘われた。オーストラリア行ったことないし、知り合いがいて案内なんて、行くしか…
先月にカードフィッシング詐欺にあったと、メール。ここクリックして確認してください。と、あり、怪しいからクリックしなかった。数日後、手紙がカード会社から届き、フ…
今日は、YouTube 配信日、8時までにアップできるかな?一応、今日の庭配信予定です。入り口だけ、右側左側Nakachan の田舎暮らし で配信してますので…
3月初旬がポカポカ日和だったから、すっかり芽が出てしまったじゃがいもを植えた。そしたら、今は不織布のてっぺんに届いた勢い肥料入れすぎたかな?収穫は5月には出来…
冬に2階の寝心地の良い場所を見つけてから、2階で寝ていたが、暖かくなってから、1階に来て寝ている。久々に、こんな格好で寝ている姿を見ました。ひっきりなしに動い…
実家の畑徒歩3分、週一行くかどうかの場所ビックリ、花が咲いてるここから自宅の花、もっとあるけど、動画だから、貼り付けないことにした。思わずシャッターチャンスを…
黄砂、田舎はあまり関係ないかな?と思ってましたが、何か太陽が沈むところが、やけに靄がかかっている気がします。花粉症の人は黄砂も影響あるのかな?
私の田舎では、土筆やノビルは食べないが、今日庭に生えてるノビルを採って料理してみました。初めてだったので、これがノビルか?(球根は掘れなかった)調べたら、ネギ…
春から草取り、草刈りは当然だが、これも我が家では当然の行事スズメバチ撃退のペットボトルトラップ月一回は取り替える位入ります。(真っ黒になるくらい、春は女王蜂が…
蕗の薹、ノカンゾウに続いてヨモギ。こちらでは、土筆は食べる習慣が余り無い。農家さんでも、ノカンゾウを食べれる事を知らない。ミキサーにかけて粉末にするか、このま…
ヨーグルトチーズケーキを作りたいと思って作ったケーキですが、食べてみてアッサリとした味作り方を見たら、ヨーグルトケーキとあり、チーズではなかった。まっ、これは…
つぼみ状態が長かったミモザ数日前ですが、咲きました。花が咲くと豪華です。
蕗の薹のふき味噌もやっと瓶が空になった。茹でた冷凍は沢山あるけど。今回のこれも季節ものヤブカンゾウ(花はオレンジ)食べれるとは聞いていたが、イカを買って来たの…
今日はペットボトルを使って、とうもろこしを植えました。2月8日に小屋で育てたとうもろこしは8個で発芽は2個だけ。寒暖差が激しくて発芽も上手くいかなかった。で、…
蕗の薹、味噌や天麩羅が定番だか、ジェノベーゼにしてみた。どうしても勿体ないから、採ってしまう。韓国のりとあいまって、美味しいよ。残りは、茹でて冷凍庫に。
もう、買わないと誓ったのに… BREMENT 製氷皿 【ワンプッシュで氷が取れる】 製氷機 アイストレー 家庭用 容器 2枚入り 製氷器 氷が作れる (グリー…
野菜作りを気合いを入れてやる気満々だが、菌ちゃん農法で気になる点が…①マルチは穴開きでないものだが、穴開きマルチしかなくて、風がスースー入る②腰痛の為、土が少…
畑の植える場所が無くなってきた。耕作放棄地を含んでも…今日は豆類を植える場所確保分かりづらいけど、ハヤト瓜もここにしようかと上にもネットをしたけど、ネットが貧…
今日は東京の病院日、父の命日と重なっていたこと忘れてた😭病院の予約ばかり気にしていたから、親戚が拝みに行きたいと言われて気がつく前回病院は1時予約で1時にやっ…
田舎暮らしで、好きなとこれの一つが蕗の薹明日から気温が急降下なので、朝からせっせと蕗の薹探し。絶対定番の蕗味噌と、蕗の薹の天麩羅これだけは毎年作ります。今、蕗…
最近幸せだな~と思う。大きな悩み無く、植物の成長が毎日楽しみカモミールも沢山芽が出ました。ネモフィラも野菜は気が焦り、じゃがいも、枝豆は畑に植えました。今日は…
今日はじゃがいもを畑に植えました。明日からマイナス気温がないので、はやる気持ちで植えた。マイナス気温でなくても、寒い日も来ますから、不織布をかけた。この時期に…
冷蔵庫で腐りそうな野菜をドライ白菜、水分が多いから1週間以上かかってるコボウ、2日で完了、1本は切って芽だしして畑でゴボウ作り。初めて知った!バターナッツカボ…
今日はお友達とバイキングに行ってきた。ひな祭りを推してる町だけあって入り口からお雛様バイキングどうしても欲張り過ぎ来月もある近場の景色は最高
最近のYouTube の2025年何か起こりそうに触発された自分(決して都市伝説は信じないタイプと思ってた)有事の際には耕作放棄地の開拓 野菜を作って置こう。…
8日に催芽蒔きした種のその後サンマルツァーノは順調に発芽している左、プチトマトのアイコ2株右、スッティックセニョール1株他は暫く様子を見たが、発芽しなかったの…
一週間前に設置した巣箱の下の餌場に最近何かがミカンを突っついている。今日はそれを捕えることが出来ました。ヒヨドリかな?シジュウカラは3月下旬からなので、巣箱は…
朝からせっせとホットック作り、昨晩から生地の仕込みイマイチ生地が固いかな?掃除、洗濯済んでから、耕作放棄地の畑へgo何故、耕作放棄地かと言うと、種まきした種が…
友達で、どっぷりと都市伝説を信じている人がいる。私は、占いとか輪廻転生は若干気にする程度だから、友達の信じ方を見て、いつも一歩引いて聞いていた。ところが、Yo…
種まきと言うと花の種だった私。4月が通常だったが、今年は野菜から、花まで2月に蒔くことにした。花の種は秋蒔き可能な花だけ。YouTube 見てたら、農家さんは…
2月に入ってから急に寒くなり、畑猫がたまに脳裏をかすめる。毎日、通うと気になりすぎて少し距離を置こうと一週間。休耕地を今年は活用したいから、除草がてら見に行く…
モルタルで作った鳥の巣箱を設置餌場も即席で作りました。穴サイズ3cmなので、シジュウカラ等の入居希望(笑)初めてなので、入居したら凄いけど、🐍が心配
ガーデニングは足し算と引き算で、始めた頃は色々とお花を買っているが(足し算)、数年も経てば爆増した花を捨てないといけない(引き算)これは、アジュガ、吉祥草、リ…
自宅採集の種や買った種がたまったので、整理しました。トレーが足らないかも。今から、蒔きたい気持ちでウズウズしてます。
ガーデニングでやりたいDIYを冬にやってしまおうモルタルで壁を作りました。隣丸見えだし、動物の出入りも多いしで。まっ、私のレベルはこんなもの。大きなモルタルだ…
菊芋を頂いた。初めて食べるので、色々と検索したら菊芋チップスや漬物が比較的多かったので、二品作ることにしたチップスはまず味を確認したら、最後に独特の味がした。…
スタイルフォームも残っていたので、再度モルタルで巣箱と鉢に挑戦何か最初より下手に。料理もそうだが二回目から、適当が現れる私。今回は雑貨もつけくわ付け加えた。鳥…
草刈りがないから、比較的に暇な日々暇脱却メダカの池の後ろのブロック重たくて放置してたけど、気になって一段高くしました。かなり重たかった!白のスプレーが残ったの…
近場(車で20分)県を越えたところにジビエのお店ができたので行ってみた。狩猟工房ドライブインと言う猪等の覆製が多数ジビエ高いのは知っているが、最近の物価高で更…
先日餌を与えた時に警戒して入れない子右の白い子、背中に何かをくっ付けたかのように、ピンと毛が立っていた。翌日も、どうしても、この畑猫達が気になって餌やりにいっ…
年末にお墓の掃除ここの場所に来るのは、柚子、栗、梅、柿を採りに来るのみ。来る度に畑の猫が気になり、足しげに通ってしまった。そして今年も2日に一回のパターンで。…
ハナちゃんをパシャリ子猫は可愛いけど、大きくなった猫のアップも可愛い❤
墓じまいは良く聞くことがありますが、年賀状終い。今までなかったけど、身内から(弟の嫁から)年賀状終いをしたいと申し出があった。私の年賀状も殆ど会うことのない人…
凄いピンクの夕日、スマホの限界ですが、ピンクで綺麗でした。2024年12月30日今年最後の綺麗な夕日かな?窓ガラスがピンクだから何?って思いました。
綺麗な菊が売っていて、一目で気に入りました。こんな色出るかな~?挿し木にして増やそうともくろむ。これも一輪250円なんか茎に色が付いている?会計時に「これって…
お茶菓子に出されて美味しかったので、生姜糖初めて作りました。食べたら生姜によっては、むせてしまう位の生姜の味金柑甘露煮により手がかかりました。
イカゲームが始まりましたね。少しずつ見ようとしましたが、一気に6話見てしまった。知ってる俳優若しくは好きな俳優イ・ビョンホン 彼のスマイルはドギュン💘今回のダ…
庭の周りにある木を切って正月用のスワッグを作りました。ミモザ、松、南天、ローズマリー、ポポラス、万両ちょっと早く作り過ぎたかな?正月枯れてないかな…
町でローゼルのレシピの募集があり、五作品が賞金を頂ける。これは応募だな!と思い試行錯誤した二作品を提出しました。結果を今か今かと待ちましたが、今日落選通知結構…
毎年、近所の金柑を頂く季節になったので見に行くと なってない!柚子が不作だから、金柑もかな?仕方なくお店で買いました。量が少なくてこれだけ。少しずつ食べたから…
年末で片付けると言うことで頂きました。シーグラス西日に当たると良い感じ💝
今日は月一回のパン教室クリスマスも近いので、シュトレンを作りますが、かなりの上級者用なので、先生が全部作ることに。リキュールにつけたナッツなど豪華版1人1個お…
大きなツツジの木が倒れていた根もとにカミキリ虫が入ったか?強風か?二俣に育っていたから、片付けるのも大変。大きいから燃やせるものでもなく、畑まで運ぶことに。朝…
今朝は零度になることは知っていた。昨日皇帝ダリアを切ろうとしたが、霜に弱いか実験昨日の朝今朝結果はご覧の通りで、茎は元気なので早々に挿し穂作り11本取れました…
誕生日の近い友達と毎年祝う誕生会火曜日は結構休みのお店が多く、探すのが大変で、一度行ったことがあるお店へただ、ここはかなり待たせるので有名おじいさん、おばあさ…
我が町は紅葉で少し有名車を走らせて見ると丁度ピークでも、我が庭には大きな紅葉の木があり、これだけでも楽しめる。全体右回りやはり、紅葉は下から見上げるのが最高
先日のモルタル鉢に花を生けました。最初からビオラてあ決めてました。こちらは多肉植物、右側は下を向いてます😭
パン作りが終わってモルタル鉢作り巣箱のデザインを鉢にしたから、下が狭いけど、一応立ちます。で、下を広くしたデザインこれで、ビオラ達を入れる予定
月一回のパン教室パンプキンねじりダッチブレッド美味しゅうございましたで、パンプキンねじりパンを近所のおじいちゃん、おばあちゃん家に持って行ったら、おばあちゃん…
父の盆栽の手入れをした2.3年前に盆栽面白いなと、豆盆栽したけど、今どこ行った?最近YouTube で盆栽が流れてきて、花の挿し穂をやっていて、ついでに盆栽用…
今日は母の施設でイベントゲームがあって、射撃1人3発当然老人達、一回当たるかどうか?子供も参戦他の親族達も、それでも2回当たる人はいない。私もやってみた!一発…
皇帝ダリアが咲いてから、曇りや雨の日ばかり青空が似合う皇帝ダリアやっと撮ることができました。そして、夏が暑すぎたのか?11月下旬に差し掛かる今咲いてる朝顔もう…
やはり気候変動😭柚子がこれだけ去年100採ったかけど、今年は十数個でした。まだ、少しは有るけど。
一昨年頂いた老爺柿去年は実をつけませんでしたが、今年は20個位実をつけました。最初は緑でしたが、前方はオレンジ後方は黒黒龍かな?と思ったけど、どっちがどう変化…
サガリバナの種を買った!こんな花、綺麗でしね。そうそう、苗ではない、安い種購入、デカイ!おまけが1個付いていた。3月4月が種植え時期だけど、20度あれば、秋で…
最近やり取りした人の文面がなんか、味気ないと言うか?何か違和感を感じた。そして、断ったが、大正解調べると詐欺だった疑う点一つ目はこちらの文章に大して長文が返っ…
最近なんでもオンライン、使えない人はどう?運転免許更新で、予約が必要になり電話したら、オンライン受け付けと言われた。開いたら、受講予約者でかなり埋まって、田舎…
毎月訪問して、手ぶらは失礼かな?(本当は遠慮します。と言うことだが)買ったお菓子や手作りお菓子、庭に咲いてる花などを持参します。最近簡単に作れるパイを持って行…
これはなんでしょ?卵黄ですが、味噌で挟んで3日間珍味、味噌勿体ないから又リピ醤油バージョンもありますが、醤油は1日何で見たかと言うと美味しんぼ対決メニューでした
友達とローゼルのレシピコンテストに参加することになって、一週間。お互いに別々作成ですが、あ~でもない、こ~でもないで、友達から毎日作った料理がラインできます。…
よくコキアでホウキを作る方がいますが、私はガウラでホウキを作ります。去年は、お墓の掃除に役立ちました。今回はバージョンアップで、エの長さを変えてみました。切っ…
町でローゼルを特産品にしようと去年から。私は一昨年からローゼルを植えています。町でローゼルレシピコンテストがあり、以前のビデオコンテストのように応募してみるこ…
夏に野菜パパイヤの苗が売っていた。珍しいので畑に植えたら、かなり巨大になり、下に植えた秋じゃがが徒長しまくってます。モップは案山子(T👚有り)そのパパイヤは写…
なんで~。と言わなくても原因は明らかに、8月から少してづつ増え10月で原因は8月は暑くてアイスクリームや梅ジュース食べたり飲んだり10月からは体重計に乗らなく…
たまには絵を観に行こう。パステル画って知らなかったから、観に行って来ました。この絵がい一番気に入りました。お花も綺麗に飾ってありました。たまにはアートも良いね。
日比谷公園でガーデニングショウがあるので、重い腰を上げて行って来ました。東京駅から日比谷公園まで余裕で昔は行けましたが、足が悪いのでどうしようかな?駅の中まで…
秋明菊もう、ピークは過ぎたかな?フジバカマ、絶賛開花中、アサギマダラが来ないかな?ホトトギスひっそりと咲いてました。
雑草の女王、背高泡立草以前一度ドライしたけど、それっきり。再度トライして、デトックス効果のあるお風呂で使ってみたいと思います。色々な効能があるようです。こうや…
パパイヤやローゼル、トウゴマなど場所をとる野菜が、小さな畑を占領しているmy畑。それでも、そろそろ植えなければならない野菜が待機しているので、場所を確保して植…
最近は頂きものが多いそれも魚こんな魚、サンノジと言うさばける?と言われてやってみた。皮が固くて苦戦したが、何とか、ここまでさばけた三枚おろしだか、身がボロボロ…
初めて挑戦する玉ねぎ麹コンソメ替わりになる万能調味料と言うことで、作ってみました。材料は簡単玉ねぎ米麹塩見るサイトによっては水とあります。炊飯器でやろうとした…
今日は、葡萄パンとロールパン作り右が私、左先生、違い歴然中央の下の棒の下は朝から作った🍠ガレット持参他にも、採った🌰を持参して、楽しい教室でした。
🍠は蔓が伸びて、私の小さな畑を数本植えただけで覆いつくすので、布鉢に入れて育ててます。598円の蔓一鉢にはこれだけこの位入ってるのも4鉢でこれくらい、もう一鉢…
毎年、恒例の栗拾いに従姉妹が我が家に来ます。今年は、来れる時期には、栗拾いは終わりなので、栗を取って起きました。新聞紙にくるんでおけば、12月まで食べられ、む…
今年はローゼル植えたの失敗しました。植えた場所が自宅から5.6分で、植え時期、肥料少ない、雨降らず水やりできなかった。自宅の畑の1本が何とか収穫出来ました。ジ…
今年は一つも柿がなってない我が家の柿の木親戚の柿で渋柿が毎年放置されているので、頂くことにして、柿酢を作ります。数年前に一度作って、食べるの不安で捨てたけど、…
キムチチゲを作る時、こだわりのキムチは特になく、たまたま手に取ったものを使用しています。今回は、初めて見るキムチだったので、購入しました。意外と買っても直ぐに…
雨の日はすることがない。昨日は、ニンニクとジヤガイモを植えたから、雨が降って丁度良いけど。冷蔵庫の整理で、リンゴが長いこと放置していたし、栗もあるから、二種類…
田舎は、貰ったらお返しを。と言う習慣がある。それは、現在の70歳代以降の習慣のようで、60歳代以前は、あまり定着してない。私は作った物を人にあげるのが好きだか…
トゥウルちゃんが亡くなって、10日の朝5ケ月しか家猫としていなかったから、hanaちゃんが忘れてしまっているのか、最近の日常はこんなけぐうたら娘
栗も最初に20個位人食べると、もう飽きてしまう。新聞紙にくるんで(たまに取り替える)冷蔵庫で保管すると12月まで、美味しい食べられる。逆にその方が美味しい。で…
無印良品は数年前から廃校活用で地元で活動しています。休耕地に取り組むが、一緒にやっていた人達が来なくなり失敗子供食堂なるものをやったが、コロナで失敗コワーキン…
栗拾いの時期がやってきました。今年は柿がないから、🐒も必死に栗を毎日食べにきてます。いつもだと、たまになのですが…二週間の栗拾いですが、🐒も頑張ってるから、短…
我が町にあるお店が業務スーパーに様変わり。色々な種類があり、海外の調味料などもあり、これは良いで、年に二、三回が月に二回位は行くようになった。最近買った食品で…
「ブログリーダー」を活用して、nakachanさんをフォローしませんか?
今咲いてるクレマチスおまけコデマリ三時草
花がなくなる前に色分けしないと、で挿し木中まだ3種類あるんだけど、花が散ってしまい分からない。
友達が遊びに来ると言う知らせが12時、お昼食べてから、作りなれたマフィンを30分で作った。午後から友達が来て、作りたてマフィンを出した。私が一口んっ、何かショ…
雨上がりに牡丹が咲き出した。そしてヤマユリこれで芍薬があれば、美人揃いなんだけどな~
もう始まった草刈り、腰もあるから、ゆっくりやろうとしたが、性格上止まらなかった!赤道なんで、両隣で草刈りが何故か毎回私が刈ってる。上にて建つ家が土手をやる左側…
多肉を外に出して、小屋の中は夏野菜など、種まきで畑に植えられない余った苗を育てます。真ん中、セリと春菊、両サイドは種まきした葉物、酸素が必要なので、金魚にも使…
去年の秋に従妹から娘がオーストラリアにワーホリで行っているから、春に旅行しない?と誘われた。オーストラリア行ったことないし、知り合いがいて案内なんて、行くしか…
先月にカードフィッシング詐欺にあったと、メール。ここクリックして確認してください。と、あり、怪しいからクリックしなかった。数日後、手紙がカード会社から届き、フ…
今日は、YouTube 配信日、8時までにアップできるかな?一応、今日の庭配信予定です。入り口だけ、右側左側Nakachan の田舎暮らし で配信してますので…
3月初旬がポカポカ日和だったから、すっかり芽が出てしまったじゃがいもを植えた。そしたら、今は不織布のてっぺんに届いた勢い肥料入れすぎたかな?収穫は5月には出来…
冬に2階の寝心地の良い場所を見つけてから、2階で寝ていたが、暖かくなってから、1階に来て寝ている。久々に、こんな格好で寝ている姿を見ました。ひっきりなしに動い…
実家の畑徒歩3分、週一行くかどうかの場所ビックリ、花が咲いてるここから自宅の花、もっとあるけど、動画だから、貼り付けないことにした。思わずシャッターチャンスを…
黄砂、田舎はあまり関係ないかな?と思ってましたが、何か太陽が沈むところが、やけに靄がかかっている気がします。花粉症の人は黄砂も影響あるのかな?
私の田舎では、土筆やノビルは食べないが、今日庭に生えてるノビルを採って料理してみました。初めてだったので、これがノビルか?(球根は掘れなかった)調べたら、ネギ…
春から草取り、草刈りは当然だが、これも我が家では当然の行事スズメバチ撃退のペットボトルトラップ月一回は取り替える位入ります。(真っ黒になるくらい、春は女王蜂が…
蕗の薹、ノカンゾウに続いてヨモギ。こちらでは、土筆は食べる習慣が余り無い。農家さんでも、ノカンゾウを食べれる事を知らない。ミキサーにかけて粉末にするか、このま…
ヨーグルトチーズケーキを作りたいと思って作ったケーキですが、食べてみてアッサリとした味作り方を見たら、ヨーグルトケーキとあり、チーズではなかった。まっ、これは…
つぼみ状態が長かったミモザ数日前ですが、咲きました。花が咲くと豪華です。
蕗の薹のふき味噌もやっと瓶が空になった。茹でた冷凍は沢山あるけど。今回のこれも季節ものヤブカンゾウ(花はオレンジ)食べれるとは聞いていたが、イカを買って来たの…
今日はペットボトルを使って、とうもろこしを植えました。2月8日に小屋で育てたとうもろこしは8個で発芽は2個だけ。寒暖差が激しくて発芽も上手くいかなかった。で、…
次から次に花が咲き、写真が追い付かない日々写真だとオープンガーデンできそうなmy garden Nakachan の田舎暮らし のYouTube で動画を観て…
種から芽を出したとうもろこし、本当は4列ありましたが、余りにも早く蒔きすぎで、左一列だけ。二列目は5つで120円草を置いたところへ、枝豆定植、発芽率は高いこち…
今日は私の運転で車🚙で1時間の場所に行って来ました❗コーチが隣にいたので、何とか運転出来ました。我が家の木を一本切るので、その場所に何かえ植えたいと思い見に行…
牡丹が咲きました❗去年は3輪だったのに今年は2輪、剪定の間違いかな?これは、父が「買ってやろうか❗」と言って買ってくれたもの。当時は花に興味がなかったから、買…
11月からスタートし、調子よく3㎏落ち4kgと落ちていったが 2月中旬から3月一杯まで寒くて動く消費行動が激減 拍車をかけて、干し芋作りを延々と続けて間食三昧…
4月は植物や多肉の整理で大分鉢が余りました。が、山野草が可愛く、山野草を集めた鉢を作って見ました。すみれ、イカリソウ、梅花かづら、千本槍(種まきし、発芽したて…
駅近くのマンションに家がある。 入口で知り合い(何故か?江口のりこ)に会い、 私は海外に行く話、江口のりこから服装が「素敵」と褒められている。 さぁ、家に帰ろ…
今年初のオープンガーデン大概は5月以降ですが、こちらのお宅は八重桜とツツジがメインなのでこの時期になります。ここを下るとコロナ前は楽器演奏がありました。目を見…
写真を撮ろうと思っても庭のあっちこっちで沢山芽吹いてます。シャガ、アジュガ、ナルコユリ、ツツジ、オルレア、梅花うつぎ、黄梅etc草取りや草刈り、多肉整理で忙し…
グリーンカーテンと言えば、何?良くゴウヤをグリーンカーテンにしている人もいる。私はアケビを植えてます。山女(アケビ)、読み方を間違えると、海のヤマメ、山のヤマ…
蕨のでる季節、田舎に来た当初は田んぼだった場所に沢山の蕨がでて、蕗の薹のように毎日取りに行ってた5年位。父が亡くなってから、日課のような田舎行事がストップした…
草取りが来たら草刈り。これから毎月一回は二軒の家の周りの仕事が始まります。今まで一軒は1日で終わってましたが、去年は暑くて2日かけてやってました。なんか力が入…
草取りの次は多肉を小屋から出して、土、鉢の入れ換え作業。午前中に終わると思っていたが、とんでもな~い!この多肉には、この鉢、同じ種類をまとめたり、土が足りない…
4月は雨続きで、草取りしても直ぐ伸びるから、晴れ続きになればと様子を見ていましたが、10日決行日。草マルチをしているので、殆どこぼれ種同じ構図の写真ではないけ…
韓国ドラばかりを観ているから、日本の俳優はちょっとな~ と、そっぽを向いていた私。 Eye Love Youと言うドラマはチェ・ジョンヒョプが出ていたので観て…
朝、6時前に私を突っついて起こす我が子そして、ご飯を少し食べて7時には、また二階に行って寝るお昼、残ったご飯を食べた形跡がないので、病気?様子を見に行くと寝て…
町に唯一ある大型スーパー?憩いの広場的場所に美術部の作品が展示されてました。余りにも上手く、販売作品かと思って観てました。最近の技法なのか?絵の具が違うのか?…
先日東京へ行った時の高速バスち知り合った友達に誘われて、パン作りに参戦してきました❗殆ど先生が準備したので、捏ねて形を作るだけランチをしている間、焼いてます。…
メダカの池をもう少しかっこよくしたい。後ろが汚いからブロックを積むことにした。完了した写真を撮り忘れ、その晩は雨と強風朝、見たら、ショック😱剥がれた‼️上の部…
春が来たら必ずやらねばならない田舎必須これもペットボトル活用ですが、両サイドにペットボトルの上部分を、大きなペットボトルの両サイドに十文字に切り、差し込みます…